【画像】火起こし用の火種作ったからみてクレメンスwwwwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】火起こし用の火種作ったからみてクレメンスwwwwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)08:47:47 ID:ID:9yj
これで今シーズンは着火剤を買わなくてすむでぇ



引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526168867/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)08:49:11 ID:qTo
チップか?



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)08:49:25 ID:ID:9yj
>>2
新聞紙やで



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)08:49:55 ID:qyt
サバイバルキッズやって勉強してこいや



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)08:50:12 ID:ID:9yj
これで新聞紙3日分
1回火を起こすのに2個くらい使うから、これで10回はもつで



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)08:51:03 ID:ID:9yj
ゆるキャン△に影響されて炭起こしたり焚き火したいやつおるやろ?
高い着火剤買うよりも、これ使った方が簡単に火がつくし処理もラクやでぇ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)08:52:44 ID:ID:9yj
雨で山にもキャンプにも釣りにも行けへんくて、せっかくの休みやのにヒマや
相手してクレメンス



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)08:53:53 ID:ID:9yj
暇やから勝手に着火剤の代わりになるもんのランキング書いてくわ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)08:55:33 ID:ID:9yj
1位:新聞紙を水に溶かして丸めて乾燥させたやつ
2位:ミカンとかの柑橘系果実の皮を乾燥させたやつ
3位:乾燥した松ぼっくり
4位:アボカドの皮
5位:乾燥した松の葉

ただ、松の葉はヤニ臭くなるから注意やで



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)08:56:32 ID:Gf9
試しに火つけてみて



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)08:58:01 ID:ID:9yj
>>10
ちょっと待っとき



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)08:57:21 ID:ID:9yj
6位:米ぬか
7位:ピーナッツ
8位:サツマイモとかの芋類の皮
9位:生姜の皮



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)08:59:01 ID:K3K
イッチの家が炎上する(物理的に)とはこのとき誰も思いもよらなかったのである



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)08:59:50 ID:2iz
そのまま燃やすより丸めたほうがええのん?



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:01:38 ID:ID:9yj
>>14
そのまま燃やしたら灰になるだけやけど、
水に溶かして丸めて乾燥させたやつやったら炭と同じ燃え方するんや



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:01:55 ID:2iz
>>17
はえーなるほど



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:01:01 ID:Dcp
埼玉の連続不審火ってイッチの仕業なんか?



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:03:22 ID:ID:9yj
>>16
埼玉は行ったことあらへんわ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:02:13 ID:yG4
一方ワイはバーナーを使った



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:02:51 ID:ID:9yj
>>19
バーナーでこの火種に付けるんやで



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:03:17 ID:ZlX
なんか焼いて
わいも雨でひまひまひまンゴ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:03:30 ID:ID:9yj
>>21
ベランダ狭いから無理や



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:04:08 ID:8KM
杉の葉を乾燥させたやつが一番火がつくのはやい
五右衛門風呂とかいまでもこれ使って着火する



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:04:31 ID:ID:9yj
>>25
松ヤニ臭くなるやん
結構爆ぜるし



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:05:36 ID:8KM
>>27
杉って書いてるだろ
杉ははぜないしやに臭くもないんやで



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:06:07 ID:ID:9yj
>>29
すまへん
そしてサンガツ
今度は杉の葉でやってみるンゴ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:04:24 ID:Dcp
酒の肴程度やったら焼けるやろ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:05:12 ID:ID:9yj
>>26
ほなちょっとまっとき



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:07:12 ID:ID:9yj
ちくわと牛乳と醤油とケチャップしかあらへんわ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:08:31 ID:XmW
十分やんけ
あと麻ひもほぐしたやつも虫眼鏡でちょっとあぶるだけで火つくで



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:08:32 ID:ID:9yj
焼くもんないンゴ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:09:18 ID:8KM
>>33
あるやん

イッチが




義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・

35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:09:53 ID:ID:9yj
>>34
昨日バイト先でかなりの火傷したからもう許してクレメンス



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:10:00 ID:ZlX
ちくわやけや



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:10:15 ID:ID:9yj
>>36
ちくわ焼いてもしゃーないやん



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:10:38 ID:2iz
おいしいでちくわ焼いたの



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:10:42 ID:ID:9yj
煙臭くなってきたし消そ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:10:58 ID:Dcp
えぇ…



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:11:03 ID:8KM
そうそう新聞紙って着火するのは良いけど
あれインクの成分があれやから
食べ物焼くには避けたほうがいいよ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:11:35 ID:ID:9yj
>>41
あくまで着火剤よな



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:13:06 ID:jUX
ペーパーログっていうんだっけ?



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:13:27 ID:ID:9yj
>>43
せやせや



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:14:27 ID:ZlX
新聞紙のインク体に悪いん?
ワイよく新聞紙食ってたんやけど……



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:15:12 ID:ezy
>>45
えぇ…



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:16:48 ID:ID:9yj
>>45
お腹空いてたんか?
ちくわ食うか?



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:14:55 ID:ID:9yj
豆炭と役割変わらへんから使うときは十分に換気して気をつけてや



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:17:18 ID:ID:9yj
ティッシュは食ってる奴見たことあるけど、新聞紙食ってる奴はみたことあらへんわ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:19:57 ID:ID:9yj
うーんほんまに暇やなぁ
種類別に虫刺され対処法でも書くかなぁ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:23:07 ID:bGA
木の皮とかってどうにか使えんの?



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:24:19 ID:ID:9yj
>>53
焚き火するときに細かくして最初の火を広げるときに使うたらええやん



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:23:15 ID:ID:9yj
【イラガ 危険度★】
「特徴」
痛みの後に痒みがくる
刺された箇所は赤く腫れ、1週間程度続くこともある(実体験済み)
「対処法」
ガムテープで優しく毛虫の"毛"を除去する
そのあと病院へ行って抗生剤をもらうなり処置してもらう
間違っても患部を吸い出そうとして口を当てないこと!
唇が大変なことになります(実体験済み)



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:27:03 ID:ID:9yj
【チャドクガ】
「特徴」
とにかく痛痒い
酷い時は全身が痒くなる(実体験に基づく)
「対処法」
対処法はイラガと同じ
毛虫全般に共通して言えることやが、毛虫の毒は"毛"にあることがほとんどやから、掻きむしって毛を患部に入れると長期化することもあるため、流水で流したりガムテープで取るのが一番



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:27:19 ID:ID:9yj
あ、チャドクガは危険度★で



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:29:58 ID:fkV
星ひとつがこれってやばない?



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:31:25 ID:ID:9yj
実体験済みで刺されたのは、アシナガバチ、スズメバチ、ミツバチ、アカクラゲ?、カツオノエボシ、ゴンズイ、アイゴ、ブヨ、ムカデ、アオバアリガタハネカクシくらいやけど、対処法で需要あるやつある?



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:34:20 ID:uJV
アシナガバチは地味に対処法知らん
おせーて?



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:39:24 ID:ID:9yj
>>61
【アシナガバチ 危険度★★★】
「特徴」
強い痛みと腫れ
アナフィラキシーの症状が出ることもあるから注意やで
「対処法」
民家近くだけでなくどこにでも巣を作るから、うっかりテリトリーに踏み入れて刺されることがあるので注意が必要や
一番は巣がありそうなところには近づかへんことや
香水をつけて山に行くとかアホなことせんかったら、アシナガバチは大人しい種類やから刺されにくい思う

刺されたら、まず針を抜いて、毒を吸い出して、冷やしながら病院へ、とハチの対処法は基本的に同じ
ステロイド剤があれば患部に置くようにして塗ればええで



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:34:34 ID:ID:9yj
まぁええや
【ミツバチ 危険度★】
「特徴」
チクっとして赤みが出る
「対処法」
ミツバチは基本的に大人しい種類が多いので、人間側から何かしなければ刺されることはあまりない思う
毒性は弱いが子供が刺された場合は注意が必要
基本的には針を抜いて、毒を吸い出して、冷やしながら、病院へ行ってどうぞ



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:40:37 ID:ID:9yj
スズメバチは危険度が★★★★★★になるだけで、基本的にはアシナガバチと同じやな
ただ、毒性が強いからすぐに病院へ直行することをオススメするで
アナフィラキシーの症状が出たらヤバイから



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:42:05 ID:uJV
はえー、アシナガバチってそんなやったんか
よくわからんかったからムヒ塗ってたわ



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:43:43 ID:ID:9yj
>>65
ワイも刺された時に、ムヒとかキンカン塗って病院へ行ったら、アンモニア系は効かへんから塗るなって病院の先生に言われてびっくらしたンゴよ



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:42:52 ID:966
土日の雨ほんとひで



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日)09:47:42 ID:ID:9yj
あ、毒を吸い出す言うても口でやるのはおススメできへんよ
できれば注射器見たいな形の道具でやってクレメンス





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月13日 20:32

物作りが趣味だったら分かる
2回分、節約すれば4回分が高めで250円、安いのは100円均一でで売ってるのに、着火剤が高いから作るってのはどうかと

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月13日 20:44

まぁ新聞取ってる家庭なら廃品活用で暇なときにでも作っとってもええんちゃうん?
つきっきりでいなきゃいけないわけでもないし

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月13日 20:50

くだらん知識ばっかで全然実践してないやん

4.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月13日 20:59

毒の吸い出しは昔はフィルムケースが推奨されてたが今は持ってる人少ないなぁ
代用出来る身近な物ってあるのかな?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月13日 21:47

バーナー使ってんじゃねーぞ、ファイアスターターかマッチ使え
使い勝手がいいから加工しない新聞紙か拾える葉か松ぼっくりだな

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月13日 22:19

新聞買わずに着火剤100均で買った方が安く済むし楽なんじゃね

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月13日 22:33

カツオノエボシが聞きたかったわ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月13日 23:00

バーナーでダイソーの着火剤に点火
楽勝

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月13日 23:22

着火剤って言うからてっきり火花から燃やすためのもんかと思えば
バーナー使うんなら丸めた新聞紙でええやん。
キャンプなら枯れ草でもいいレベル。

コメントの投稿