【画像】芸術家、美術館で素人が適当に置いたサングラスに深みを感じてしまうwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】芸術家、美術館で素人が適当に置いたサングラスに深みを感じてしまうwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 04:46:58.13 ID:ID:EKe7xZNy0.net
しょーもない世界やねw 



引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1524167218/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 04:47:57.68 ID:ID:EKe7xZNy0.net
はーあほらし



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 04:48:39.26 ID:ID:EKe7xZNy0.net
それっぽかったら何でもええんやなって



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 04:49:03.99 ID:ffnyW0ufa.net
考えて価値を見出してるんやからええやろ
お前らは偉い奴が評価したら無条件で褒めるだけやん



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 04:49:52.83 ID:IcZF/FRX0.net
幼児が描いた落書きも評価しそう



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 04:51:28.85 ID:ID:EKe7xZNy0.net
>>5
有名人()が書いた新作によくわからん絵に紛れ込ませても気付かんやろねw



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 04:50:10.33 ID:dU7lFvjt0.net
無意味なものをそれっぽく置いて観察する人を観察するってめっちゃモダンアートやん



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 04:51:13.22 ID:nQZ/Hwyha.net
無知な客も合わせてアートとして完成してるよな



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 04:52:16.15 ID:mCtgNs0NM.net
そんなん言ったら風景写真なんて自然にできたもんに深み感じてるやん



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 04:53:31.10 ID:kN85GF1or.net
しょーもないのはいちいち話を持ってまで自分の意見を押し通したがるお前やろ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 04:54:34.72 ID:O2314bYS0.net
置く場所が場所やし考えるくらいするやろ
性格悪い



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 04:54:38.03 ID:ID:EKe7xZNy0.net
ようはどれだけクソでもこいつが作ったといえば深いと思うようなやつらや
深いやらなんやらいうが全部無意味w



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 04:58:18.38 ID:VRYawANz0.net
権威でしか評価できないやつと比べたら全然良い



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 04:58:19.67 ID:ID:EKe7xZNy0.net
わかってる俺、っていうマウント取りたいだけの世界



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 04:58:20.48 ID:OVtJQOhO0.net
どっちもしょうもな



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 04:58:48.61 ID:DI7nXXZp0.net
人の心が動けば立派なアートであって、受け手が心を動かそうとする事は悪いことじゃないでしょ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 05:00:12.10 ID:ID:EKe7xZNy0.net
>>19
結局見る目なんてないってことや



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 04:59:08.05 ID:ID:EKe7xZNy0.net
芸術を感じるwwwwww


wwww




義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・

22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 05:00:55.77 ID:lPt/XmLX0.net
床にメガネ置いたやつに芸術の才能があるってことやろ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 05:01:29.90 ID:DI7nXXZp0.net
立ち止まって見てるだけで勝手に深みを感じてるって言ってるだけだろ
立ち止まってるやつの脳内が(なんやこれ、全然意味わからへん…)かもしれんのに



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 05:03:00.68 ID:ID:EKe7xZNy0.net
>>23
ご丁寧に地を這って写真とってるやつまでおったでw



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 05:14:46.62 ID:6+oPiGD50.net
>>28
なんやこれ、意味わからへん。でも、こういう風に撮ったらええ写真になるやん。おお、ええやんええやん。

ていう写真家だったのかもよ?



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 05:02:29.10 ID:kw0tHKyi0.net
美術館はそういうところやから考えるのが普通やろ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 05:02:35.20 ID:Mb7+++V2a.net
どう意味なんか考えるやろ
当たり前やんけ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 05:02:52.46 ID:LcSq401OM.net
もしワイが美術館でクソひり出したとしてもそれはアートになるんやろうか



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 05:03:47.38 ID:ID:EKe7xZNy0.net
>>27
なるで
大勢の芸術家が立ち止まる



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 05:07:41.59 ID:is6PyR8YM.net
どんなものからでも美と寓意を見出すことはできるんやで
べつにその辺の石ころでもかまわん



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 05:07:42.40 ID:ID:EKe7xZNy0.net
ようはわかったフリしてわかってる俺かっこいいだろ?って酔ってる人種やw



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 05:20:42.21 ID:B8Je7FsyM.net
>>33
お前やんけ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 05:08:15.11 ID:dU7lFvjt0.net
明らかに恣意的に置かれたサングラスなんかそら見てまうやろ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 05:08:52.93 ID:ID:EKe7xZNy0.net
わかったフリがしたいだけであってそこに理解なんてないんやw



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 05:11:04.03 ID:ID:EKe7xZNy0.net
頷いてるやつらがたくさんおったみたいやなwwwwwwwww



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 05:16:20.97 ID:okQYzJvY0.net
ワイは現代アート見るけどつまらんのはすぐ通り過ぎるで



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 05:18:51.47 ID:RvKdaz8G0.net
深み感じるんでしたよね?



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/20(金) 05:17:16.65 ID:okQYzJvY0.net
もう最近は意味のわからんのは淘汰されつつあるやろ
おもろいのはわかる





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 16:36

宇宙人にさらわれた人のサングラスと腕時計だけが残ったんやで。
この人は怪現象専門の捜査官や。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 16:42

1の方が見る目が無いだろwww
芸術ってのは受け取る側の感性の問題だ
何気ないものでも、子供の落書きでもね

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 16:45

>>1こいつどんだけ虎の威を借りてんねん

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 16:46

これって1は
「ちゃんとした芸術家が制作したもの意外に芸術的価値は無い」っていうことで、
それって批判してる連中と同様に権威に溺れてるだけだって気付いてないのかね

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 16:52

>>5
無垢の絵としてアーティストに高く売れる
バスキアって映画でアンディウォーホールが買うシーンもあるよ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 16:54

勝手に芸術に権威づけしてるのは1みたいなやつやで
芸術なんてなもともと何の権威もない落書きみたいなもんや
これおもろいおもんない言うてもっと気楽に楽しむもんや

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 16:54

アート展の主催者と参加者に失礼ではあるな
無断で作品を置くのは泥棒みたいなものじゃないの?

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 17:04

そこに芸術を感じたなら別にそれでいいと思うけどな
少なくともこの人達は誰の作品だからって理由で評価するような人じゃないって事だろうし

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 17:20

おまえらほんとアートがわかっとらん。御大層に飾られたものがアートなのではなく、日常で身の回りにあふれとるんやで。それに対してなにかしらの感動をその人に与えれんば、それはその人にとってそれがアートとあるんやで。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 17:20

技術で評価するものと、個性や感性で評価する者との差があるから一概に言えない

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 17:24

これを「へー、騙されるもんだなあ、置いたやつようやるな」って思うか
1みたいに「見てるやつは何もわかってないww」って煽るか

少なくても1に何か欠けてるのは確か

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 17:27

お前ら池沼ガイジと同レベルやな

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 17:28

例えば自然の営みのなかにだって芸術性があるものいっぱいあるやん
水が滴り落ちる瞬間とかさ
ようは見る側が感受性がどれだけあるかどうかってこと

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 17:32

評価が高い芸術品ってのは金塊みたいなもんや
みんな価値があるって言うことに価値があるんや
そこを貶しても意味ないで1クン

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 17:34

結局マウントの取り合いしてるだけやんけ
好きで見てるんやからほっといたれや

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 17:34

んで、こいつが価値を認めてる物はどんなけ崇高で有意義なんや?

あるいは、何もない空っぽの人間なのかもな

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 17:35

口がうまくないと美術の世界でやっていけない

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 17:36

>>1
それ不審物と思われとるんやで

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 17:40

ピカソ「真面目に描くのを止めて出鱈目描いたった。
そしたら、あいつ等ゲージツだゲージツだってやがんの。ウケル」

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 17:45

その地をはってとった写真でコンテスト入賞したりして

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 17:55









    退廃と現実を見通すメガネ







っていうタイトルやできっと

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 18:06

アート=高尚なもの、って1自身が権威を意識してるから深いだとか浅いだとか言葉が出てくるんでしょ。気張りすぎ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 18:19

これは現代のデュシャンですなぁ(したり顔

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 18:23

凡人の俺、落し物にしか見えない

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 18:23

散らかしただけの部屋を、掃除のおばちゃんが芸術作品っことを知らなくて片付けちゃったこともあったな

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 18:31

「意味のない物なのに意味あるって思うやつがいるんやろうなー」って思いながらグラサン置いてる時点でそれは意味があるから。何か意味ありそうやなーって考えながら眺めてる人が居る時点でそれはもはや広義の意味では芸術って言っても差し支えないのでは?
置いた人の意思事態はどうでもいい場合もあるよ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 18:35

これはこれで面白い
振り向かせたもの勝ち

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 18:40

なにこれ(笑)と思って見ていても、こんなこと言われたらたまったもんじゃないわ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 18:41

ドリフのコントか何かでこういうのあった気がする
最後に作業員か誰かが現れてゴミとして片付けるんだったか忘れ物してた人がここにあったって持って帰るんだったか
細かいことは覚えてない

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 18:53

ずっと2chやってると感受性が壊れるの?
コメント欄は比較的まともなのにネラーが幼稚すぎる
このスレッドをまとめた人のセンスの問題なのか

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 18:56

素人「あいつら馬鹿やからこんなんが好きなんやろな」
芸術家「うーん、これは深い・・・」
からのネタばらし
芸術家「芸術は受けて側の感性ガーうんたらかんたらデー」
芸術わかってる方々は流石に違いますねえ

じゃあそのド素人の芸術作品(笑)と他に並んでる値千金の芸術作品(笑)の違いを言ってみろよw
素人作品が深いなら他は何なんだよw

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 19:13

※31
素人も深い、その他も深い、それでええやん…
何をそんなに目くじらたてる事があるのか……

『便器にだってサインを書けば芸術なんだろハイハイ』なんてのはとっくの大昔に通った道なんだよ

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 19:18

立ち止まって深く考えている時点で芸術かどうか疑ってるようなもんで、叩かれているような空っぽ信仰とかじゃないやろ

34.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 19:21

そんなに愚かな群衆()を炙り出したきゃ札束燃やしてもったいない!と群がる人でも撮れば?

貨幣は世界一の「思い込みに価値がある」ものだぞ

35.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 19:23

モルゲッソヨ

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 19:36

1は実際に見たかの様に語ってるけど
ところどころで「おったみたいやな」と曖昧な言い方をしてるな
滑稽で不要なのは1、お前の方だよ
どうせ1がどっかで恥かいたの忘れたくて傷を大きくしてるだけなんだろうな

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 19:36

※32
とは言いつつも初めから素人作品だって知ってれば深いとは思わないんでしょう?

だから芸術家連中は底が浅いですよねって突っ込みを入れられてるだけの話なんじゃないの

38.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 19:37

マルセル・デュシャンを知らないのかな?美術館という空間で、尚且つ展示物と見せかけたこのサングラスと時計は間違いなくアートで、だからこそ鑑賞者は立ち止まるのですよ。

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 19:41

ただ絵が上手い人の作品よりも、不幸な目に遭った末に死んだ人の作品の方が評価される
芸術ってのは作品そのものよりくっついてるエピソードの方が重視される世界

前衛芸術も普通に絵を描いてるだけじゃダメ、口で書いてみたり鼻から絵具吹き出させて書いてる人の方が評価される
興味ない人からしたらしょーも無いとしか言いようがないw

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 19:44

美術館の清掃員がゴミと間違えて片付けちゃった作品とかあったよね
清掃員の心を動かすだけのパワーが無かったが故に・・・

41.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 20:09

※37
素人作品だからって価値がないと決め付ける芸術家がまずどこにいるんですかね……

何でもないサングラスを鑑賞したり落書きに何億も値がつくのとは全く別の話なんですが

42.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 20:10

裸の王様理論やな( ´∀`)

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 20:23

※41
論点ずらさないでね
素人の作品として知った上で見たらそもそも評価してないでしょう?って言ってるんだよ

芸術家なんて基本批評したがり連中で素人がそれっぽく真似たものを一番嫌う節がある連中なんだからさ

44.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 20:58

※43
論点全くずらしてないよね
お前の脳内芸術家みたいな奴がどこにいるんだよって聞いても「うるさいうるさい!奴らはそうに決まってる!」って聞く耳持たないだけ

批評したがりなら素人作品も評価したがる筈なのに先入観だけで嫌うって矛盾してるよね?それじゃ批評したくない人じゃん
もしかして自分が誉められないのは素人だからだって日頃ストレス抱えてる人?

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 21:08

※44
どこにいるんだよって?
贋作の歴史について少しでも知ってるならそんな芸術家いくらでもいるとしか・・・w

先にくぎを刺しておくが、贋作やるやつは技量があるからとかそういう話にずらさないでね
前衛芸術という技量もへったくれも無いそれっぽければOKな作品について語ってる訳だから

>>批評したがりなら素人作品も評価したがる筈なのに先入観だけで嫌うって矛盾してるよね?
評価の捉え方が違う「評価=好評」の意で使ってた
まあ、俺の書き方が悪かったから最初に書いた通り言いなすよ
初めから素人作品だって知ってれば深いとは思わないんでしょう?

結局のところ美術館に置かれるだけの作品なんだからきっと何かあるんだ、という先入観ありきなんでしょって話よね

46.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 21:08

芸術がそれそのものでなく付随する情報にしか価値がないなら、解説も作者も載ってないグラサンに立ち止まるヒトなんていないんだよなぁ・・・

47.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 21:16

自分がないから権威しか認められないんだね
いつも人の目を気にしてばかりのかわいそうな人

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 21:18

美術館で忘れ物やゴミとして片付けられもせずそれっぽく配置されてるという情報が付随してるじゃない
これがなんてことの無い道端であれば話は別だろう
美術館であることによって勘違いする人がいる
周りに似たようなもんがたくさんあるからっていう皮肉でもあるな

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 21:22

※47
頭悪いね
美術館にあるものは価値があるとされてるものであって
その価値は誰が付けたかていうと民衆が投票やなんかで平等に決めたもんじゃない、金持ちや権力者が勝手に決めたもんだ
美術館行くような奴はそんな権威の後追いしてる自分の無い間抜けだと自ら言ってるようなもんだぞ

50.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月20日 21:27

「美術館内の空間にイタズラでサングラスを置くと、著名な作家が制作した作品だも勘違いした人間がそれを鑑賞する。」
これは立派なコンセプチュアルアートだよ。
もちろん批判もずっと昔からされてるし、これからもされるだろうけど、れっきとした美術史に残る芸術運動のひとつ。

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 21:36

実際美術品って金持ちの投資な側面も強いからな
その界隈で有名な金持ちが無名作家の作品をアホみたいな値段で買い上げるとその無名作家は一躍一流作家扱い
その作家の作品は以降値上がり続けるから初期投資した金持ち連中の資産はプラスになっていくって寸法
つまり作品そのものの出来とかは大した問題じゃない
割と昔からよく言われてる話だけどね

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月20日 21:41

古代ローマから既に作家にパトロンとかいたからな
つまり出来レースの株みたいなもんだな

53.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月21日 00:29

実はこの記事を見て「芸術ってなんだよw意味あんのw」って考えた時点で現代芸術の入口に立っているんだよな

54.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月21日 00:35

こういった議論こそ現代芸術の醍醐味

コメントの投稿