
義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 09:58:00.55 ID:TW+Fesyq0.net
二位にじゃだめなんですか?
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 09:58:08.43 ID:6cKVwZnPK.net
札幌⇔仙台⇔東京⇔名古屋⇔大阪⇔広島⇔福岡
停車駅はこれだけでええよな
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 09:59:23.12 ID:RjHyplnB0.net
>>45
停車駅増やした方が儲かるし
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 09:59:57.65 ID:By+txZ4v0.net
>>45
値段が飛行機よりかかるなら札幌まで伸ばさんでええ
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 09:58:23.62 ID:ID:EceBWTzU0.net
調べたら上海のは常電導リニアってやつで日本のとは少し違うのか
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:00:11.98 ID:wZrbBpkMH.net
>>46
せや
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 09:58:58.71 ID:83ZgkY0Sa.net
飛行機でいい
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 09:59:56.61 ID:d3QN/IlH0.net
>>47
これ
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 09:59:08.06 ID:paUEgG+t0.net
線路を筒状にして中央に車両が浮いてたらカッコいいな
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 09:59:25.82 ID:jWiXVrT10.net
イオンとイケアのおかげで黒字路線になったぞ
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:00:23.68 ID:hs3QS8uFd.net
名古屋の新交通システムって大体死ぬイメージあるわ
でもリニモはギリで生き残れそうなんか
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:00:57.68 ID:fejNL0Dr0.net
>>54
大学生に無理矢理使わせれるからね
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:01:57.95 ID:Z8ttGu+Rp.net
>>54
そもそもピーチライナーしかなくね
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:03:12.40 ID:fejNL0Dr0.net
>>58
ゆとりーとラインとか
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:02:19.45 ID:ID:EceBWTzU0.net
一番最初に開通するのが中央新幹線の予定だけど本当に2027年に開業できるんかな
やっぱり色々あって数年くらいはズレそう
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:03:27.66 ID:wZrbBpkMH.net
>>59
中央新幹線とか難工事アンド難工事だしな
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:06:05.60 ID:ID:EceBWTzU0.net
>>62
どうせ工事も遅れるだろうし開業するにしても数年遅れを覚悟した方がええな
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:03:29.43 ID:au/UGesR0.net
アメリカはハイパーループとかいう上位互換開発しとるんやろ?
山だらけの日本と違ってトンネル掘らなくていいから下手したら日本より先に完成するかもな
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:10:21.15 ID:ID:EceBWTzU0.net
>>63
ハイパーループ調べたら来年インドで着工予定になってて草
イーロン・マスクすごいわ
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:04:17.37 ID:WnVtSOoaa.net
リニアは精々大阪止まりやろ
まあ東海道新幹線に空きが出来るだけでも割と効果大やが
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:05:09.65 ID:fejNL0Dr0.net
>>64
ビジネス客はリニアで一般人は新幹線やな
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:06:39.82 ID:NyDaJgQl0.net
>>68
リニア運賃払ってくれるのはお偉方だけなんだよなあ
78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:07:51.89 ID:fejNL0Dr0.net
>>73
新幹線と大差ないんだよなぁ
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:04:34.24 ID:jPbhNK+A0.net
中央リニアとか結局ワイが生きとる間に開通せん気がするわ
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:04:50.95 ID:dfGZzZ/j0.net
いつまで実験しとんねん
ガキの頃からもうすぐ実用化するする聞いてるぞ
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:06:23.32 ID:k92xpDOod.net
飛行機ってフライト時間は短くても結局拘束時間は長かったりする
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:06:58.76 ID:NCVC3Y920.net
良くも悪くも海外はやるってなったら動きめっちゃ早いよな
日本は手続き関係が大変すぎる
76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:07:02.31 ID:y+wXXG0/0.net
新幹線導入したみたいに政治家主導でガンガン金ぶっこまんと日本は変わらんで
今は金もないから無理やが
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:08:33.02 ID:ID:EceBWTzU0.net
>>76
既に兆単位でぶっこんでるんだよなぁ・・・
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:09:34.97 ID:VGNGi93v0.net
実験線なみのセキュリティチェックだと飛行機とどっこいかなぁ
82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:09:52.66 ID:uiBdPlQMx.net
どんどん大阪東京間が早くなってどんどん出張がクソスケジュールになる
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:10:14.58 ID:pVuid0t40.net
南アルプスのトンネル工事が何十年かかって何兆かかるかわからん
86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:11:06.38 ID:jPbhNK+A0.net
ハイパーループなんて2013公表で十年以内に開通予定やもんな
実現出来るかどうかは別として
72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/10(火) 10:06:27.87 ID:B4xoIl7h0.net
どうせ2050年くらいまでかかるやろ
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww
【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
コメントの投稿