
東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:11:25.333 ID:OjZ6C3GF0.net
地学の先生だけ授業切り上げて裏山に生徒避難させたが学校判断で戻されたらしい。
104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:13:26.473 ID:CsS0J1eY0.net
まあ地裁判決は覆らんだろう
広報車が津波が来るって言ってるのに
川側の高台選ぶとか想定外だからと言ってどうかしてる
105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:14:44.310 ID:YXicD4/30.net
人数確認の手順が逆だよね。
人数確認なんか避難した後でいくらでもやればいいこと。
まずは逃げれる奴がどんどん避難してけばいいだけ、自然災害や戦争はもはや確率論で生き残る可能性の高い選択をして、確率論で命を守るしかない。
責任うんたら人数確認うんたらなんてはるか先の話だ。
108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:15:35.793 ID:qQs4Ga+G0.net
>>105
いやいや人数確認は悪く無いでしょw
112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:17:49.380 ID:YXicD4/30.net
>>108
有事ではそれが普通
目に見える危機が迫ってる場合はまず逃げる。
人数確認してる間に全滅なんかしてたら話にならん。
上官の命令はとにかく被害が及ばない場所に避難と、落ち合う場所を決めておくことだけ。
106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:15:18.241 ID:g0b3wynx0.net
やっぱりこの国の前に習え精神はダメだな
各自で危機管理能力を高めさせた方がいい
本当の有事に自分を守れるのは自分しか居ないわ
たとえ小学生だとしても
107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:15:20.360 ID:Hwt2GDFT0.net
自分が小学生だったら先生のいう事聞いておけば大丈夫だと思うだろうなぁ
110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:15:57.733 ID:gLA8kbNEa.net
裏山にもいったけどがんばって100人がとどまるのが精一杯
校庭に避難してたのは生徒だけじゃない
そのまちの人たちがたくさんいた
まるで校舎だけたってたようにみえるがあそこには町があったのですよ
113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:18:03.090 ID:r/2Wk0Iv0.net
これを機にクソみたいなマニュアルを無くすべきだね
子どもが可哀想
いい迷惑だ
123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:22:43.684 ID:MQ1kbkj20.net
TPOを微塵も考えなかった結果
結局は教師が津波を舐めてたに集約される
126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:24:23.272 ID:NHL6n0mK0.net
生徒の中にも山に逃げようって言ってたのがいたらしいな
正常性バイアスに捉われた無能教頭のせいで有能な若い命が・・・・
129: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:25:04.318 ID:1OM6Ug3a0.net
いや45分が悪いのであって人数確認は悪くないだろ
132: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:25:44.278 ID:gLA8kbNEa.net
結局津波が見えない地域だったから危機感がなかったのかもしれない
海から五キロも離れてて広い一級河川があり高い堤防もある
だれかのせいにしたいのってなんかやだね
133: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:25:46.073 ID:F2QZNq/d0.net
越喜来小学校は一人も犠牲者は出なかったけどね
大川小学校がアホなだけ
135: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:26:35.282 ID:MBE3kD/80.net
整列の判断は間違ってはいないけど45分間は無能
136: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:26:56.440 ID:LrOsXMWda.net
ググってみたが学校近くに緩い斜面もあったらしいぞ
まあ急斜面でも45分あれば全員登れたと思うが、角度的にも面積的にも
142: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:28:14.692 ID:MQ1kbkj20.net
そもそもあの時点では津波の怖さを知らないヤツばかりだった
どんだけの重さのモノが押し寄せてきてどんだけの重さのモノが帰っていくのか
考えてみればとんでもない
146: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:29:40.168 ID:5fJKDdlB0.net
まあこういう場面になったら自分を信じて逃げるのが正解かもな
自分信じて間違った判断してしまったなら諦めもつくし
150: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:30:58.801 ID:ZKZsxyDp0.net
倒壊する危険性があるのはどの建物も同じだが、学校は比較的頑丈だから地域の避難場所として機能してるんでしょ?
リスクを天秤にかけたときにそれが選択肢から省く根拠になるほどのものだったかは疑問
159: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:33:20.017 ID:Qz8BQ6V+a.net
結論
責任巡って論争してた教師が悪い
ファイナルアンサー?
164: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:34:50.643 ID:OjZ6C3GF0.net
先に避難した生徒を引きずり戻すための45分
165: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:34:57.201 ID:FU/lUhN9r.net
現場にいたわけでも同様の危機回避した実績あるわけでもない無職の外野が結果論で好き勝手言うだけ
168: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:36:21.915 ID:qQs4Ga+G0.net
>>165
逆にこうやって教師の責任にするからより規則が厳しくなるのになw

義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・
167: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:35:51.011 ID:ZKZsxyDp0.net
津波の際はできるだけ頑丈で高い建物に避難してくださいっていう選択肢は別に東北の前でも言われてたことでしょ
171: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:37:10.574 ID:qQs4Ga+G0.net
>>167
津波が来ると想定されて他地域ではな
250: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 23:11:50.365 ID:qQs4Ga+G0.net
>>246
いや津波が来ない場所でも常識って話になったわけ
関係ないなら話あそれるから話戻さないでくれよ
172: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:37:23.299 ID:gLA8kbNEa.net
あの町の一番高いたてものが小学校なんです
174: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:38:26.682 ID:ZKZsxyDp0.net
何で地震は規模の大小を問わないマニュアルどおりに行動することを肯定してるのに
津波の場合はマニュアルがあるのに自分でリスクを測ろうとするのを肯定するのか
やっぱりちょっと言ってることがおかしい
175: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:38:30.406 ID:9kqpaIMv0.net
教師ってゴミしかいねぇな
177: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:39:48.667 ID:T/NZEhLqa.net
俺も「想定してなかった」で全部許される世界に生きてみたいわ
197: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:47:11.452 ID:sb1jhUwL0.net
>>177
なんにせよ当事者ならいい世界だよな
しかし俺は対岸の火事だったんでー
で済む社会になってほしいとは思わない
179: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:39:54.378 ID:MQ1kbkj20.net
高さ30cmでも横幅が何mで奥行きが何mか考えてみればいい
その水量がどんな重さかをな
182: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:41:31.575 ID:/mbQTKKn0.net
子供の心配をしてるようで
先生はビビったんだよ
天変地異が来た時にビビってしまって動くことが出来ない心境にもなるだろ
なんせ安定の公務員を選ぶような性格だぞ
185: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:42:42.951 ID:qQs4Ga+G0.net
>>182
教師なんてめっちゃブラックだし安定を求めてやる職業じゃないよ
196: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:46:59.403 ID:/mbQTKKn0.net
>>185
教師の志望動機が安定ってのはググったら出てきたわ
189: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:43:48.783 ID:DqVNMrLY0.net
結果論で責めるのカワイソカワイソで済ませられるレベルの「結果」じゃないんだよなぁ
215: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:52:37.525 ID:+GWNVSms0.net
おれが子供だったら無条件で先生信じちゃうなあ
自分の身は自分で守れの精神は高校に入ってからの教えだった気がするし
221: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:55:40.339 ID:EVc6dB7ad.net
>>215
仕事でよく行く海沿いの学校はまさに津波てんでんこを実践してて、上級生が下級生を手当たり次第に引っ張って裏山に逃げる訓練を震災前からやってて感心したよ。
教員もよく下校の際に「自分の身は自分で守れ!」と連呼してた
223: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:57:08.269 ID:sb1jhUwL0.net
>>221
1理論ならそれは想定内だろうな(笑)
227: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:58:48.629 ID:iG8/aZmE0.net
まあ貼っとくわ
30cmの津波でもどんなにヤバいか少しは想像できるだろ
235: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 23:03:47.560 ID:MQ1kbkj20.net
>>227
わかりやすい
津波前にこれを周知させとくべきだった
242: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 23:05:52.248 ID:+GWNVSms0.net
>>227
普通に生き物(だったもの)混ざってるの怖いな
236: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 23:03:53.182 ID:yA+4jLMJ0.net
悪い方向にいったら叩かれる
そんだけ
238: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 23:04:37.310 ID:ZKZsxyDp0.net
少なくとも貞観地震で石巻は同様の浸水規模だったらしいね
面白そうだからもうちょっと調べよ
239: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 23:05:00.524 ID:Elx0D9vt0.net
気を付け!
右へならえ!
なおれ!
番号!
○年○組総員○名!
事故無し!
現在員○名!
勤務中異常ありません!
217: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/09(月) 22:54:00.747 ID:sb1jhUwL0.net
やはり教育ってのは難しいんだな
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww
【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww

【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???
コメントの投稿