【画像】「スーツ型作業着」がバカにしていると話題に・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】「スーツ型作業着」がバカにしていると話題に・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:43:32
http://www.standby-media.jp/case-file/173049

“人手不足対策になると思ってるなら悪い冗談だ。極めてブルーカラーへの侮辱を感じます。”
“ブルーカラーな立場としてはいろいろツッコミどころが多くて笑ってしまいます。しかしこう見られているのですね自分たちは。”


とスーツではなく作業着で仕事をしている人たち、いわゆるブルーカラーに対して失礼ではないかといった意見も少なくない。



引用元: http://girlschannel.net/topics/1596051

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:44:51
それで機能性や安全性が損なわれないならべつに良いんじゃ?



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:45:17
スーツが偉いと思ってるバカが一定数存在するからね。



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:45:31
スーツもかっこいいけど
作業着もかっこいいよ
制服は基本的にかっこよく見える
そして私服になったときにとってもがっかりする



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:45:33
作業着フェチだっているのにね。



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:45:34
悪くないと思う。



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:46:01
だっさ!



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:46:04
普通の作業着の方が作業しやすそう



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:46:15
作業着がブルーカラーだとは限らないけど。



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:46:33
作業服でいいよ。まぎらわしい。



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:46:37
作業着の方がかっこいい



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:46:41
従来のものに比べて安全性が劣らず
着易さ、洗濯のしやすさなどがあれば
選択肢としては悪くないと思う。




15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:46:45
作業着を着て働いている人を、小馬鹿にしてる女たちが考えたってこと?
最低だわ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:46:47
いろんな事考えつくね。



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:46:57
動きにくそう。
作業服だってカッコいいと思うけど。



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:46:59
なんかハンパな感じのデザイン。



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:47:12
機能的にどうよ
別に作業服だからなんだって話
これを考えたのが女性の開発チームってことは
女性の中で嫌だと思ってる人がいて
これだったらスーツっぽいから〜ってこと?
信じられん




20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:47:31
普通に作業着でいいよ。
ブルーカラーを馬鹿にするのって、そういう事でしか自尊心を保てない底辺のサラリーマンくらいじゃない?



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:47:37
日本は、ブルーカラーとかホワイトカラーとか無いから。
「ブルーカラーへの侮辱」とかないから。
作業しやすくて、着やすかったらそれで良し。



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:47:40
そのまま接客も出来て便利そうだけど



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:47:40
そうじゃなくて



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:47:46
上着の襟、裾、袖がひらひらしているのは機械に巻き込まれるからダメ。
現場の班長さんにドヤされるよ。マジで。



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:48:07
男性の作業服姿がカッコイイのに変なのにすんな



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:48:43
作業着の方が好きなんですが



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:49:36
お施主さん連れて建築現場周りする時なんて、
これはいいと思うよ

スーツで現場入るのも違和感だし、
お施主さんを作業着で迎えに行くのも違和感だったしね



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:50:36
ファッション関係の性格の悪さが余計目立ってしまったね。




義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・

29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:51:10
えぇー 作業着 格好いいか?作業着って
太ったオールバックのおっちゃんしか見たことないわー



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:51:13
設計士なんかいいと思う
オフィスで設計したり、現場に入ったり行ったり来たりだから



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 16:53:01
>>30
作業着のまま事務所でも仕事するから別にわざわざスーツみたいな作業着もいらないかなぁと思うけどね。通勤だとどっちにしても浮くし。



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:51:20
作業しにくい感じ、ひっかかりそう。ださいスーツにみえるよ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:51:21
単純にダサいね!



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:52:49
ここで「スーツが好き」だとか「作業着が好き」だとか言ってるオバさんは制服が好きと言ってるオッさんと変わらないよね



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:55:15
>>33
あなたは核心を突いてると思うわ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 16:00:51
>>33
制服が好き=18歳以下の女子が好きって意味でしょ。ただのユニフォームとして好きという人は少ないと思う。
制服が好きというおっさんは、40歳のおばさんが着てても喜ばないだろうし。



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:52:59
動きにくそう。



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:53:12
物を納品しに廻っている営業マンによさそうだと思った。



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:54:11
ホワイトカラー ブルーカラーなんて 今の団塊の世代の人間しか使わないでしょ。安月給でも スーツ着てる方がランクが上だとか 無駄にプライドの高い人たち。



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:54:37
上っ面しか見ない女らしい発想だね
作業服にファッション性とかいらないよ
機能性・安全性だよ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:55:08
でも作業するから足元はスニーカーになるの考えたらやっぱり変な気が…





43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:56:28
黒人が見た目で差別されるから白人のようなに肌の色になる化粧品を提案
みたいな



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:58:55
作業着好きだからやめてほしい



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:59:32
『作業着ってダサいよね』
『もっとかっこいいのないかな?』
『仕事と言えばやっぱスーツでしょ!』
『ダサい作業着の人達のために、スーツに見えるかっこいいの作ってあげようよ』

だとしたら、今年一番の大きなお世話だ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:59:58
作業員は作業着が正装だから、わざわざスーツの形にしなくて良くない?



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 16:01:37
作業着がかっこいいのに!
ニッカポッカとか大好き!
男って感じするわー



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 16:01:44
ハンサムスーツ早く作ってよ




54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 16:01:54
スーツ着ている男が全部仕事が出来て高給取りだと思っているのだろうか



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 16:03:19
スーツってダサい人もある程度カッコよく見えるよね
でも作業着も別のかっこよさがあるよね



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 16:05:15
作業着でする仕事の人がこれ着てたら、仕事出来ない人に見える。



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 16:09:22
いや、これ
作業着の場ならまだ良いけど、スーツの人達に混ざるとおかしいよ。



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 15:58:36
スーツよりも作業着よりも、なによりもこれが一番ダサい。





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月01日 08:31

職場と通勤の雰囲気に馴染んでればいいのでは
洗濯機で丸洗いできるのは便利そう

2.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 08:32

スーツから一番遠い人に需要があるのでしょう。

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 08:36

ワイ女やけど作業服好きやわ
ポケットがいっぱいあってワクワクする

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月01日 08:43

ブルーカラーってどの層?
工場?建築現場?
何故普通のスーツ型がないかわかってる?
汚れるって思ってない?
良かれと思ってやっているのか、現行の作業服が嫌なのかわからないけど
頭お花畑。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月01日 08:48

「そういう作業員が宅内に入って来るのは怖い」
記事内にあるけどまずい発言だろ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 08:48

無能なMTNが着るよ
間抜け 短気 脳足りん

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 08:49

ブルーカラーとかいうけど、前職スーツでいま作業服着て工場内で作業してるけど、年収400 万から550 万に上がったぞ
土日休みだし、夜勤ないし、残業もそんなにないし、ちょくちょく話ながら仕事できるし、嫌な客相手してストレスためなくていいし、家から10分で会社つくし、いいことしかない

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月01日 08:50

ダサい
田舎モンの発想ね
住んでる地域で差別はしないけど
精神的田舎モンは差別する

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 08:50

そんな金があるなら
いやその程度の金でも

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 08:54

もうスーツも作業着も全部無くして
全員私服で仕事すりゃいいんじゃね?

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月01日 08:56

ガチの工員だとぺらぺらすると危険だから作業着が存在するんだけど、スーツではんだ付けしたりするような硬い会社の設計とかにはいいかもしれない

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 09:00

作業着はダサいんじゃなくて、汚くしたままの奴が多すぎんだよ。ちゃんと洗ってれば印象も変わる

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 09:16

小綺麗にしときたいブルーカラーならちょうどいいんじゃないかな
エアコンの設置業者とか水道の修理屋とか

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月01日 09:22

むしろスーツなんて暑くて着たくねーよw

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 09:29

医療機器の修理業者なんかは、作業着のがぜったいいいのに全員スーツで作業させられてるし、ちょうどいいかもね

16.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 09:58

アパレル程度にしか勤められない
頭の悪さが露見したな。
そもそもなぜ作業着って名前がついてるか
理解してないだろ。
見た目だけしか見てない底の浅さよ。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月01日 10:03

大手メーカーだと、頭のいい人ほど作業着なんだよね
設計も調達も作業着だし
底辺営業くらいだよスーツなの

そういう逆転が日本にはあることを知らないやつが小手先で考えた商品

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 10:03

作業着とスーツの良さそれぞれ潰してるな

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 10:06

元記事には「デートがあるから着替える」男性などがいたためってあるのに、女叩きにだけ持っていこうとするのか

スーツ型作業着にしたところで汚れてたら結局着替えるとは思うけどね

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 10:08

※17
ほんとそれ
部長で必要ないのに作業着着てることあるしな
てか好んで着てる人が多い、自分もオフィス着いたら着替えるし

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 10:11

正装で清掃ってか?(笑)

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 10:16

ノーベル物理学賞とったナントカって人も作業着来てたよね?
研究とか技術者とか作業着多いよ
ただの能無し営業マンとかスーツだよね

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 10:18

いやニッカ履いてるやつはマジで中学生みたいなやつばっかりだから
ただこれやられるとまともなやつとの区別がつかなくなるな

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月01日 10:25

エイプリルフールのネタでしょ?

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月01日 10:27

動きやすくて雑に洗濯できるスーツってことでいいんじゃないの

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 10:28

※17
どこもそんなもんだと思うけどね。
下町の工場も大手メーカーも取引先にあるが、どっちも変わらん。

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 10:31

スーツは息苦しさの象徴だからむしろ減らしてくれ…

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 10:31

スーツとか着てるだけで疲れるから作業着の方がいい

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 10:58

×スーツっぽくした方がカッコいい
○スーツっぽくした方がカッコいいという風潮を作ればスーツ並みに高い作業着が売れる
これがアパレル業界で働く奴の思考

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 11:50

いつもはスーツだけど現場行くとき作業着に着替える営業もいるし、そういうとき兼用できるという意味ではよさそう。営業も常に動きやすいほうがいいよね。

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 11:50

そもそもスーツで働くというスタイルをぶっ壊してくれ。
みんなもっとカジュアルな服でいいじゃん。
何のメリットがあってみんなスーツきてるのさ。

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 12:00

俺メカのサービスだけど、顧客の社長(ビシッとスーツ決めてるし、部屋も椅子も超綺麗)に作業報告&契約更新しに行って『汚い作業着ですみません』とか言うと、社長が『なぜ謝るのか、それが君の仕事着だろう、とりあえず座りなさい』って言われたわ。契約もすんなり更新。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月01日 13:04

スーツって外で人と会う以外は必要ないし、
着て働いてるのは非効率な事やってる象徴だと思う

34.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 13:07

トヨタ系とかの社長とか重役なんてだいたい社内では作業着だしな

35.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月01日 14:28

作業着着た人馬鹿にしてる奴って借家、建売、アパートとかに住んでんのかな

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月01日 16:17

これを考えた連中は、これが自らの人間性や社会性の薄っぺらさを表している事に気づいているのだろうか?

コメントの投稿