就職活動シーズンに必須!面接を突破する方法

スポンサードリンク
スポンサードリンク

就職活動シーズンに必須!面接を突破する方法

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 00:57:05
就活生です。
第一志望の企業の一次面接を通過しました。
次は二次面接なのですが、絶対に通過したいので対策やコツを伝授して下さい!




引用元: http://girlschannel.net/topics/1595495

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:00:09
自分が面接官だったら、どういう人をとるかなって考えたらわかるんじゃない?



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:58:54
>>5
まだ面接官の気持ちのんて分からないでしょう。
就活中なんだから、何年仕事してからだよ分かるのは



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:00:11
学歴あるし筆記試験とか得意なのに面接苦手すぎて無職/(^o^)\私も知りたいです



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:01:07
今の若い子って夢がないよね。
ただ良い会社に入って安定した給料を貰うのが目標とかちゃんちゃらおかしな国だよ日本は(笑)
わたしが主婦になる前の社会に出る時なんかはまずやりたい事をしたいってのが1番優先だったしお金は後で付いてくるぐらいの感覚だったなー。
みんなと一緒で個性がないんだよな今の子は



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:21:10
>>7
バブリー臭がすごいけど
時代が違うんだよ。
わたしもやりたい事やったけどお金全然貯まらなくて体壊したし。

バブルはもうおわってます。



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:01:14
一か八かで、私を起用しないと後悔しますよ!と言ってみる。



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:02:03
面接官もありきたりの答えは聞き飽きてると思う。



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:02:36
悲しいけど、女は顔を重視される



102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 03:47:15
>>13
顔と全体的な雰囲気も



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:03:06
グループ面接とか?
たまに「○○さんの話を聞いてどう思いましたか?」って意見求められるからしっかり他の子の話聞いておくとかかな



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:04:28
絶対はないから、最低限の事をやって確率をあげるしかない。
もう何度も面接してるなら大丈夫だろうけど、
笑顔、姿勢を正す。長時間の面接だと意外と姿勢とか崩れる人多いよ。常に骨盤をたてる。
丸暗記したもので応えない。質問に対しての答えになってなかったり、つまった時にめちゃくちゃになる。
難しい言葉を使ったり難しい話をするより、どれだけその仕事がしたいか、何を大切にしているかなどを簡単な言葉でいいから伝える。
頑張ってね!



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:04:30
正直面接は縁だからね

この人は○○さんといい仕事してくれそうだなーとか、この資格があるから○○できるかなーとか、それはもう自分のせいとかじゃないからね



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:05:04
面接官との相性もあるからな〜
緊張してても、にこにこ話してる方が新卒は印象いいかな!



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:05:51
対策と言っても、業種やある程度の社風を書かないと、結局、就活マニュアルの域を出ない普通のアドバイスしか出来ない気がする



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:06:17
中小企業を受ける。
結局面接官の好みだぞ。
落としたい人に対しては、欠点だけをひたすら突くので、点数は低くなる。受からせたい人にはぼろがでないように優しい質問をしてくれる。だから面接は面接官のさじ加減というんだよ。




義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・

22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:07:16
回答を暗記してきた質問への答えと回答を用意していなかった質問への答えの話し方に大きな差がある方は採用しません
って今の会社に採用された後に聞きました
私は質問予想すら暗記してなかったから採用されたのかも笑



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:07:31
今求められているのは、その会社で創造、新しいものをつくっていく力ですね。創造力がある人が採用されます。

AI,ロボットではなく、人間としての付加価値が私の場合はこのぐらいありますというのをアピールしたほうが、面白い人材として採用してくれるかもしれません。

あと基礎ベースとしては世界情勢、時事問題について質問されたらサラッと言えるようにしておくのも大事です。



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:07:57
この前転職の面接で、しかも正社員ではなく、派遣だったのだけど、この先仕事をする上でのビジョンをお聞かせくださいって言われたんだけど、無職期間長すぎて、早く仕事しないとまずいとかお金の事とかそんな事で頭いっぱいで、ビジョンなんて何を言えばいいのか分からなかった。こういう時なんと言うべきなんですか?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:10:57
>>25

スキルアップして会社に貢献でしょ。



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:09:20
企業によって違うんだよね
うちはメンタルやられて休職する人だらけだから
新卒も中途も図太くて自信満々で明るいどちらかと言うと空気読めない系の方が良いらしい
有名大学だったらどこの会社でも採用されるから偏差値低めの後がないような人を狙ってるって
わたしは契約社員からの職員登用試験だったけど
おいおいそんなん聞かされたら採用されても嬉しくないわって思ったよ
全国転勤ありの二万人規模の企業だけど本当に様々なんだなって感想



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:09:41
第一志望の会社に入ったから人生幸せってことでもないんだからもっと気楽に構えなよ。



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:13:43
落としたい人に対する面接は、二つの特徴が挙げられる
1.落とすために欠点をつく質問によってわざと点数を低い方に誘導する。
2.落とすための面接のときの、面接官の言葉の端々に、イイワケがにじみ出ている。w



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:22:44
面接の際に、緊張のあまりに噛んでしまっても良いので相手の顔をみて、ゆっくり丁寧に話して下さい。「緊張してしまって…」と話してからゆっくり話してくれた子は真剣さも伝わりました。
緊張して早口で話された方も一生懸命なのは分かりますが、とにかく聞き取りにくく、伝わりませんでした



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:23:25
企業で人事担当していた人が、
あ、この人は無いな
ってインスピレーションで思った人には優しく接するんだって。

面接の印象が良かったからって安心しちゃダメだね。

逆にこの人は、って思うと意地悪と取られる様な質問攻めをするんだってよ。自分がやって来た研究をうちに来てどうやって生かせるか説明してくれる?とか。



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:31:46
二次面接、三次面接くらいになると、当たり障りのない質問ではなく、個人を見せる質問が増えてくる。
特技や趣味なんかのネタはいくつか仕込んどくといいよ。
わたしは詩吟をやって合格しましたw
入社後、面接官だった役員に呼ばれてパーティの余興として披露させられ、それをきっかけに花形部署に行けました。
芸は身を助ける…!



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:49:27
とにかく笑顔!
不自然にならない程度に。
あとはハキハキと!言いたいことは端的に。
何があるか分からないから、早めに会場近くに到着しとくこと。
主頑張れ!



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:50:17
面接官とかするけど私が見るときは
はい!とか、以上です!とか
きちんと落ちついて話せて
表情と発言が伴っているかかな
職種にもよるけど私は営業の子
面接だから話の聞き取りやすさ
とか簡潔に話せているかとか重要
とりつくろってもすぐわかる



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:58:13
大切なことは、面接は面接官とのコミュニケーションなんだと知っておくことなんじゃないかな。
面接の対策としてよく聞かれる質問やそれに対する回答、今はネットで調べればたくさん出てくるけど、模範解答を丸暗記したって意味ないんだよね。
自分の熱意を自分の正しい言葉でどれだけ相手に伝えることができるか、だと思う。
その為にはまず自分で自分を問い詰めなきゃ難しいよね。
「どうしてこの仕事がしたいのか?」「どうしてこの企業がいいのか?」どうして、どうしてって。
そうすればある程度の考えは自分の中でしっかりまとまると思うよ。
あと、人は緊張状態だと自分の力をうまく発揮できないんだって。
よくスポーツ選手が試合前に音楽を聴いて自分の世界に入ってるのもそういうこと。
だから大切な時こそリラックス!そして最後の最後は熱意!
一次突破してるんだからあともうひと踏ん張りじゃん!頑張ってね!!



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 02:45:01
面接官が、役員とか「おじさん(ベテラン)」になってきたら
変に知ったかぶった回答をせず、素直な受け答えがいいみたい
変に知ったかぶると、面接官のスイッチ入ってすごい掘り下げられかねない

逆質問とときも、そうなんですねー!みたいに素直なリアクションがいい

って、めちゃフレンドリーだったある企業の人事の方に聞いたよー

私も就活生!がんばろうね!



94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 02:54:38

中身のある質問をする。
明るく自己アピールをする。






【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月01日 07:34

コネ学歴実務経験年齢性別以上

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月01日 12:53

相性としか言いようない
あっ…あっ…ってやつでもない限りな

コメントの投稿