「スタバに食べ物を持ち込む」行為を許せる?マナーめぐり賛否両論!!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

「スタバに食べ物を持ち込む」行為を許せる?マナーめぐり賛否両論!!

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:38:44
https://sirabee.com/2018/03/26/20161553190/ 
多くの人が集まる場所では、マナーやお互いへの配慮が必要となる。例えそれがお金を払って利用した場合であっても「何をしてもいい」とはならない。

そんな「店舗でのマナー」をめぐって、「はてな匿名ダイアリー」に投稿された「スターバックスに飲食物を持ち込み食す行為を見かけたらどうしますか」というエントリーが物議を醸している。
投稿者によるとスターバックス(以下、スタバ)でコーヒーを飲んでいたところ、隣の席から「おかき」のニオイが漂ってきて、見ると50歳くらいの女性が膝にのせた「チーズおかき」を食していたという。
 
個人的には持ち込みは基本NGだと思うのですが皆さまはどうですか?





引用元: http://girlschannel.net/topics/1589924

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:40:27
だめでしょ
常識のある人なら普通はやらない
フードコートでさえ持ち込み禁止のところがあるのに

他で食べ物買ってきて
場所だけ提供してたら売上にならないよ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:40:38
食べ物売ってるからダメでしょ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:40:50
飲食店への持ち込みはしないのが常識かと。
でもおじさんおばさんてお構い無しだよねー。



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:40:55
無い無い

スタバで唐揚げ弁当食べてたらドン引きするわ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:40:55
直接言えよ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:41:09
おかきって周りが臭くなるよね。
誰かがおかき食べたなって一発でわかる。
食べた本人は全く臭いがわからないのが不思議。



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:41:21
飲食店に飲食物持ち込むようなものでは?



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:41:33
おかきに罪はなし



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:42:05
持ち込みはNG。ただスタバのフードあんまり過ぎて、外で持ち帰って別店の買って食べる時もある。



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:42:18
座れない時もあるのに飲食物持ち込まれたら迷惑
他の所に行ってほしい



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:42:23
スタバで家から持ってきたパンとかおにぎりとか持ち込んでまで食べるの?
卑しいし貧乏くせー



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:42:23
マナーとしてダメでしょ
サンドやドーナツやケーキ
軽食があるんだから、マナー違反



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:43:33
ジジイババアになると図太くなるんだよね
飲食店勤務してたけど、マナー悪い人の大半がジジババ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:43:47
チーズおかき、超臭かったろうな、無理無理だめだめ。



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:43:49
スタバに限らず、多いよね
こないだ棒有名定食チェーン店で、子供用に持ち込んだ
お弁当を食べさせている親がいたよ。中国人だったけど。
両親は普通にオーダーしていたけどさ。

お店側が反応しない限り、お客は何も言えないよね。



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:53:45
>>26アレルギーとかだったのかな?まあ、その場合でもそこで食べずに親がマック食べたいならテイクアウトして、公園とかで食べればいいんだしね。とはいえ雨天時とか、他に食べる場所がない場合もあるからなぁ
もっと公共のフリースペースが増えるといいんだけどね



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:43:56
持ってきたおかきをどうしても食べたいならドリンクをお持ち帰りにすればいいのに
スタバのソファーに座りたい、でも小腹を満たすのにスタバのフードは買いたくないってのはわがまますぎると思う



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:44:08
ミニストップのイートインスペースも店内で買ったもののみ飲食可能(酒はNG)



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:44:53
スタバは本当に飲み物に合う、美味しいものないよね

だからって持ち込んじゃダメだけど



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:45:26
スタバ高いから持ち込みなんだろうけど、さすがに貧乏くさいよ…
だったらスタバ入るなよww



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:46:16
そんな人みたことないわ。
チーズおかきてw



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:47:51
そんな人見たことないけど



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:48:03
スタバで売ってるスナックかと思いきや、よく見たらプロテインバーみたいの食べてる女性見たわ
いかにも鍛えてる感じの



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:48:17
グミは食べちゃうかも



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:48:23
毎朝コンビニのパン持ち込んで食べてるオバサンがいる。
最初はビックリしたけど、最近はまたいるよ。。。って思うぐらい。
スタバのすぐ近くにイートインできる美味しいパン屋もあるから、そこに行けばいいのに。



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:49:01
仙台七夕のとき人でごった返してる街中のスタバで、お婆ちゃんが持ってきたおはぎ食べてた
お婆ちゃん、他に座れる場所もなく、よく分からずスタバに入ってしまったんだろうな
自宅で作ってきたようでタッパーに入ってた



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:57:58
>>42
誰も注意しないなんて田舎なんだね
やっぱり東北って感じ




義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・

44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:49:25
こっそり食べてよw
ごみもちゃんと持ち帰ってね



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:49:35
飲食店に持ち込みは普通ダメでしょ
だったらコーヒーテイクアウトして公園とかで食べないと。



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:50:11
おかきがマナー違反は理解する。
女性は子ども産んだら以下は単なる批判と女性に対する中傷でしかないよ。
おじいさんだっておっさんだって、スタバじゃなくてもあらゆる場所でモラル問われることしてんじゃん。



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:52:13
40、50代になると恥ずかしさも周りを意識することもなくなっちゃうんじゃない?
図々しいおばさん多いし



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:52:46
私は薬を飲む為にペットボトルの水を持って行く事があるのですが、許してください。



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 12:38:16
>>49
それ言ったら、みんなやっちゃうじゃん
スタバやマックにペットボトル持ち込む人が多いけど、ドリンクで稼ぐような店に、どんな言い訳しても持ち込むのはナシだよー
薬ぐらい外に出て飲めばいいじゃん



109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 12:44:25
>>103
粉薬だと座るところがなければ飲みにくそう。
スタバは知らないけどマックはタダで水もらえるし、ペットボトルの水を持ち込んだところで店の売り上げに影響ないんじゃないかな。



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:53:10
店側が注意しないならその店ではありなんでしょ
自分でやらなきゃいいだけ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:53:53
上司(独女)がスタバでやっすいクリームパンをこそこそ出して、あなたも食べなさいって渡されそうになったけど、お腹いっぱいでと断った。ドン引き。



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:54:10
スタバに入ったんならスタバのものを飲食するのがマナーでしょ。コーヒー一杯頼んだから持ち込んだもの食べてもOKなわけない。



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:54:22
まず「チーズおかき」とコーヒーは合わないと思います



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 12:10:32
>>55
ブラックコーヒーには意外と合うんだよ。
いや今は関係ないし、持ち込みはダメだけど



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:56:58
スタバ、サラダも置いて欲しいな。
持ち込みはやっぱり駄目だからスタバでもっと食品を充実させて欲しい。



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 12:02:21
>>56
スタバな珈琲屋だと思っている。
ササッとパパッとコーヒーのお供として食べられるものだけでいいよ。



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:57:46
ガストでマックを持ち込んで子供に食べさせてた人に遭遇した。ハッピーセットらしきものを堂々と広げてた。店員は見てみぬふり。



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 11:58:01
スタバじゃなくても普通はやらない



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 12:01:48
カラオケでも持ち込んでる人いるけどカメラに映るからバレるみたいだよ



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 12:02:43
私の友達はこれマックでやろうとしてた…止めたけど。
場所提供してるんじゃないんだからさ、ダメだよ。



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 12:02:54
飲食店に持ち込んで良いのはベビーフードだけだと思う
ベビーフードでも店によっては「食べさせても大丈夫ですか?」と確認してからにする



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 12:06:13
何年か前だけど、スタバのテラス席で手弁当食べてる高校生がいたよ。ちょっとなー、ダメだよね。



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 12:11:51
マックのノーパソも禁止してほしい



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 12:14:29
まぁ、店側も許せて幼児のソフトせんべいとか位だよなぁ



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 12:18:55
都心のスタバで。
50代ぐらいのビジネスマンが持ち込んだサンドイッチを食べているのをみた。



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 12:22:27
スタバに水着ビチャビチャで来る人と同じようなもんだ。



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 12:24:37
のど飴程度ならいいかなと思ったけどどうなんだろうね



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 12:27:34
飲食店に持ち込むとか
ダメに決まってる。
離乳食とか幼児以外確実にマナー違反。



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/26(月) 12:40:41
確かにペットボトルを普通にテーブルの上に置いてる人いるね。私はすごく抵抗ある。





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


[悲報]ワイの姉、取引先工場でプレス機に潰される……



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月02日 14:03

安倍を許すな

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月02日 14:10

許す許さないは店側の問題だろ?

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月02日 14:20

持ち込んだもので食中毒起こして騒がれたらマナーで済む問題じゃなくなるんだけどな
店側は自衛しないとやられるぞ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月02日 14:21

持ち込みが許されるのは乳児の離乳食くらいだろ
それも注文前に店員に断りを入れて許可を得るのが最低限のマナー

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月02日 14:28

スタバがコーヒー飲むところと思ってる人いたんだwチェーン系列の中でも不味いし外国じゃフローズン飲むところって認識だし

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月02日 14:30

店側の視点にたてない客ってだいたいジジイとババアだね
ひふみんとかも店でだらだらずっとくっちゃべって引いたわ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月02日 14:31

店員が注意するのが筋
店側が放置してれば客がどうこう言う必要はないな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月02日 14:33

スタバにパソコン持ち込むなや

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月02日 14:43

離乳食もどうかと思うけどね
だってスタバでしょ?

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月02日 14:43

マナー以前に持ち込んだ物食って腹壊されたら店側が困る。そういう実害を伴う問題です。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月02日 14:43

マナーもないキチガイに注意したらどうなるか
大概理解できるはずなんだが
ニートって阿呆だから理解できないんだろうな

映画館でも持ち込み禁止って書いてあるのに
持ち込んで注意した店員に逆切れするキチガイが多いのにw

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月02日 14:50

意識高い系の客がおかきを許せないだけでしょ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月02日 14:51

全然関係ないニートのせいにしないといけないほど傷つくような話題じゃないだろ...

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月02日 14:54

スタバで買ったものを服屋に持ち込んでるバカを気にしろよ
休日のイオンによくいるぞ。飲み物片手に服を物色するマナーのないクソガキ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月02日 15:01

コメントにも池沼沸いてるな
飲食店に飲食物持ち込むバカって理解力ゼロなのな

16.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月02日 15:05

飲食店に食べ物持ち込みとかありえん。
前にレジ通しただけの物を精算前に食いだした彼氏に引いたって話しに買う意識見せてんだかいいだろってレスがあった時もだが最近色々足りない人間増えてないか

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月02日 15:06

膝に載せて食べてたってことはNGなの自覚した上でわざわざ食べてたんだろうな

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月02日 15:18

ない、注意するにしてもバイトじゃ責任者じゃないから注意も無理だろうし事前に張り紙で持ち込み禁止ってアピールしかないな、持ち込みしたら退店てね

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月02日 15:28

品のない客はいりません

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月02日 15:41

その賛否を決めるのは店
店の方針に嫌気が差すのは自由だが方針そのものに口を出す権利はない

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月02日 15:53

俺は普通に飲み物もドトールのコーヒー持ち込んでる
ドトールの方が安いし
椅子はスタバの方が居心地から一挙両得w

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月02日 15:56

薬を飲むための水がNGなわけねーよ
そのペットボトルを堂々とテーブルに置くのはなしだが

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月02日 16:06

※21
ドヤ顔で書くことかよ、こういうズレた人間がいるからまともな人等が迷惑するんだよ、本当にどうしよもない

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月02日 16:17

店のルールでどうなっているかが全て
利用者の見識なんかどうでもいい

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月02日 17:36

タクシー乗って自分で運転するからタダにしろってなもん

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月02日 18:01

中国人は普通にやるから(本国でも日本ででも)問題になってると聞く
日本人なら論外でしょう

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月02日 18:40

わいが見たおっさんはワンカップ呑んでたでw
何にも頼んでなかったで

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月02日 18:54

そもそもカフェは場所代としてコーヒーとかサイドのお金を払ってるだけに過ぎないから、最低限お店のもの買ってる分にはよくないか?
海外暮らしの自分としてはパソコンもなんで日本はそんなに厳しいのかわからん。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月02日 19:08

※21
ガイジ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月02日 19:36

店のルールは店が決めるものであって客がどうこう言うような問題ではない

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月02日 20:21

店が許可するのであれば問題ない
ダメと言うのであればダメ
それだけの話だろ
客があーだこーだ言うのは間違い

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月02日 20:49

米3の言ってるのが一番の問題だよな
営業止まったら他の利用者にも迷惑掛かるのに

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月02日 20:59

※31
本スレの50とお前は予備軍だな。

飲食店にとって持ち込みは害悪にしかならないけど、キチガイに注意して絡まれるよりは出て行ってくれるのを待つ方を選んでるだけだ。
電車乗ったときに多少座りたくても、二人分の座席を占拠してる明らかにガラの悪そうな奴に「つめてください」とかいわねーだろ。

あくまで『一々注意する労力>マナー違反を見逃すことによって発生するデメリット』と考えてるだけで、マナー違反そのものが許されてるわけではない。
この客も一言店に言うべきだな。「ここは持ち込みOKなんですか?」と。
他の客に持ち込みを遠慮させてる以上、店側もハッキリした態度を示す義務がある。
持ち込みを許可するなら許可する、許可しないなら許可しない、一部の客にだけ許可するのならその理由を明示すべきだ。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月02日 21:36

外部からの持ち込み食料は食中毒の恐れがあるから大抵の飲食店は断る、大企業なら尚更

ただ禁止かどうかは客が決めることではないから、
黙ってドヤマックでもしてまずい珈琲飲んでろ

35.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月02日 21:58

店が禁止にしてなかったらおっけーw

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月03日 17:40

店外席(テラス)なら良いのでは?
元々喫茶店と違って
持ち帰り前提の紙コップ使ってるんだし。

コメントの投稿