【画像】年収1000万のエリートの手取りがコチラwwwwwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】年収1000万のエリートの手取りがコチラwwwwwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:35:56.42 ID:ID:b/6BmHdU0.net
やっぱ累進課税ってクソだわ



引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1426898156/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:37:02.38 ID:ID:b/6BmHdU0.net
なお年収2000万からは手取りが半分近くまで減る模様



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:37:59.39 ID:GnmZlxBO0.net
それが一番大事



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:38:21.79 ID:0EZ4Pg5B0.net
月に10万はプラスして使っても痛くないから
貧乏な人が思う程ではないけどリッチはリッチやで



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:38:54.69 ID:MBn3ak050.net
一部手当てもつかんくなるから年収800万以下の生活やぞ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:39:03.26 ID:C3CGBkiU0.net
どっからもってんたんか知らんけど計算間違えとるぞ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:39:05.06 ID:buyflqkw0.net
当たり前だよなぁ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:39:34.23 ID:vrSRF4lZ0.net
年収1000万なんかに憧れるな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:40:25.23 ID:w58OK+rd0.net
家買って車買ったらもう使い道ないだろ何に使うんだ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:41:56.00 ID:5bXaTrOgK.net
>>9
子供の教育はカネが掛かるんやで



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:40:54.59 ID:ID:b/6BmHdU0.net
頑張って働く気失せたわ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:41:51.39 ID:u4FAwLOn0.net
大松「お前には縁のない話だろう」



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:42:14.41 ID:tfIFidKn0.net
ワイのパッパ年収1500万やったのか



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:42:15.79 ID:mtqZkZe40.net
税金で考えると1500万程度が理想なんだよなぁ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:42:40.97 ID:GnmZlxBO0.net
自営業は逆やね、年収500万なら会社員の2000万くらいの生活しよる



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:43:21.67 ID:8eNYRvOTM.net
>>15
それは大げさすぎ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:44:04.03 ID:GnmZlxBO0.net
>>18
大げさじゃないし人によってはもっとや



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:45:25.49 ID:U0hpXL210.net
>>18
車や不動産うまくやっても難しいよな



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:46:15.60 ID:B8FNcS/QM.net
>>15
自営業は厚生年金とかないし
そもそも500万とかどんだけおるんかな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:42:51.56 ID:8eNYRvOTM.net
これ考えるとほんとリーマンである以上大していい生活できないよな
独立したいわ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:43:30.64 ID:VVN0OEGs0.net
国松「垂直的公平が大事だぞ。」



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:53:24.58 ID:msI/bv5D0.net
収入が上がった結果
ヤフオクでチマチマしなくなったンゴ
もう一発勝負よ

>>19
オウムの事件かな?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:43:32.27 ID:wegmPT5HM.net
社会人一年目で150貯めたワイ、高みの見物



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:45:05.04 ID:VVN0OEGs0.net
>>20
実家暮らしがデカい顔すんじゃねーぞオラァ!



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:45:12.75 ID:A7BFZW9TM.net
>>20
友達おらんだけやろ




【画像】元セクシー女優・蒼井そら(34)の現在wwwwww

27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:46:02.17 ID:g0NP0P5h0.net
>>20
実家暮らしなら誰でもできるわ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:45:17.42 ID:2m9apxICr.net
エリートにはそこに周りからの羨望が付いてくるからええやん
私生活で美味しい思い出来るポイント沢山あるんだし



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:48:03.64 ID:J6jCCRXZ0.net
相続税100%にして所得税は一律にするか0%にしよう
頑張っただけ国にとられるとかおかしい



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:49:49.77 ID:7bm9QPvv0.net
>>29
実家暮らし逝きましたー



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:49:51.14 ID:g0NP0P5h0.net
>>29
相続税高くすると金持ち老人がこぞって国を捨てるから最悪



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:52:15.00 ID:W2B7MWJU0.net
>>29
未成年の親が事故等で死んだ場合どうするんや



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:56:20.39 ID:J6jCCRXZ0.net
>>39
貯金なしの親が死んだ子と同じ境遇



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:49:03.76 ID:0EZ4Pg5B0.net
日本の研究かアメリカの研究か忘れたけど年収600万以降は幸福度が大して変わらんかったとか



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:49:41.56 ID:j/UIEdGI0.net
1億やと6000万くらいに減るんやなぁ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:49:57.64 ID:msI/bv5D0.net
家族を持ったら税金が下がる

そう思ってた時期もありました
あまり変わんね模様



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:52:44.91 ID:uS4fo4U+p.net
>>35
むしろ息子がバイトしまくって扶養から外れたら大変やしな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:50:19.43 ID:ptmWKeXF0.net
実家暮らしで趣味がネットゲームアニメのやつはやばいくらい金貯めてるわ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:50:24.71 ID:4T4wruN80.net
年収1000万くらい大卒なら普通にある額だしこんなもんやろ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:51:54.57 ID:gUWaPoP30.net
稼いでる人ほど経済インフラの恩恵を受けてるんだから余計に払うのは当たり前だろ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:52:16.37 ID:RG7FdJrUK.net
月収1千万やと4千万ぐらい税金で持っていかれるみたいやしそら脱税とかしたくなりますわ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:53:31.90 ID:QAVNqoFn0.net
脱税したくなる気持ちもわかる



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:54:49.68 ID:X4dCWeBLM.net
節税しなきゃ...



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:55:18.28 ID:7yzWsQMr0.net
宝くじとかtotoで1000万以上当たるってことは実質その倍稼いだってことだよな



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:55:38.11 ID:BTX4y3Jg0.net
そこまで格差って生まれないように出来てるわな



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:57:40.74 ID:0EZ4Pg5B0.net
>>48
生まれながらに資本を持っている奴とは絶望的な差が開いている模様



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:59:04.68 ID:Uo3ZQh2s0.net
ワイ、年収=手取りだと思っていた模様
年収って控除前かよ



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 10:00:04.39 ID:0EZ4Pg5B0.net
>>55
公務員かな?



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 10:00:30.96 ID:+He+Finp0.net
>>55
公務員だと年収は手取りで言う文化があるで
年収はなるべく低く見せたいらしい



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/03/21(土) 09:59:05.00 ID:DvgnGQVO0.net
貧乏人がいなくなるのはいいが金持ちが日本脱出したら困るんやし累進課税の逆にして貧乏なやつを虐め抜くべきやろ





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


[悲報]ワイの姉、取引先工場でプレス機に潰される……



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月14日 19:13

2015年か
今はもっと手取り減るぞ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月14日 19:16

日本は相続税も世界的に見てゴミだぞ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月14日 19:26

相続税なんか元々は戦争時の兵力補填の為の臨時の税金だからな
どういう訳か現代まで続いてるけど

4.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月14日 19:35

累進課税を否定すると税の存在意義そのものが控えめに言っても半分消滅する

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月14日 19:37

だから何だよ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月14日 19:38

親父が30代後半で諸々引かれて1000万越えてたわ
すげえなあ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月14日 19:47

自己責任論を追求すれば無政府主義ってことや
都合よく政府だけ存在できるわけないやろ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月14日 19:49

フリーランスならいろいろ控除を駆使すれば節税できる

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月14日 19:53

累進課税廃止したら全員庶民並みにしか納税しない
相当税収が減るな
まあ国民の所得が減ってる現状はそれに近づいてはいるが

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月14日 19:58

ルーピー鳩山<タックスヘイブン使えばいいじゃない

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月14日 20:13

「2千万って税金高過ぎ働く気失せるわwww」

これがニートの発言ってのが凄い

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月14日 20:22

金持ちとは資産家や経営者のことを言うんであって
給与所得者は1000万だろうが2000万だろうが搾取される側であり庶民でしかない

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月14日 20:27

※12
資産ある所からそこそこ取らないと本当はおかしいんだよな
投資と法人税、即ち企業経営を大事にし過ぎて結局企業経営を追い詰めていく

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月14日 20:56

給料貰う側なのか事業主側かで年収と生活はかけ離れるからな

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月14日 21:01

てことは夫一人で1500万円より
共働きで750万円ずつのほうがエエな。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月14日 21:23

お前ら年収低いのに関係あるん?

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月14日 21:24

お前ら無職なのに関係あるん?

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月14日 21:29

年収1000万は大した額じゃないってことよ。なお1000万ぐらいから、様々な補助がなくなっていく模様。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月14日 21:30

手取り1200万ワイ
自らを有能と再確認

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月14日 21:40

女の人が言う年収1千万の男の人がいいってちゃんと現実みてるんだな
今まで馬鹿にしてごめんなさい

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月14日 21:51

※16※17
少なくともどこからどれだけ取るかのバランスに関係ない人間はおらんな

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月14日 22:15

全面的に比例税にしてくれや・・・

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月14日 22:55

手取り110万で年25万貯めてみろ!!
人並み以下の生活しか出来んぞ!
家賃4万として48万は家賃で消えて
最安で水光熱費+食品で月2万、年で24万
自動車通勤でも電車通勤でも交通費月1万、年で12万
これだけで84万無くなるんやぞ?
残り1万で何をしろと?

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月14日 22:59

20
そもそも年収1000万超えれてる人がどれだけいるかわかってない時点で現実見てないから。
日本で年収1000万超の人なんて4〜50人に1人レベルやぞ
+顔と性格と諸々求める奴の何処が現実見れてんだよ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月14日 23:25

ワイ、年収1650万。ちなみにこの前の冬のボーナス170万円、手取り諸々引かれて105万円でした。残念!

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月14日 23:33

アンダーテーブルで収入得るのが一番だね。
消費税20%くらいにして他の税金無くすのが最も平等な課税方式。

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月14日 23:47

この税率は昔から変わらない。
国民の平均年収が上がれば上がるほど手取りの割合が低くなる。
お気付きでしょーか?

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月14日 23:59

金持ちに感謝せななぁ。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月15日 00:43

※24
俺の高3のクラスメイト40人、もっと言うと男20人中4人が恐らく1000万いくわ
1人は国家総合職(省は伏せる)、1人は三菱UFJ、もう2人は一浪で慶應入って今頃大手受けまくってる
地元民しか知らないような自称進学校レベルでこれだからな
パーセントの数字以上に見つけるのは容易いと思う
まぁ年収1000万を条件に出す女はきもいが

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月15日 01:18

※26
最も不平等な税を考えるつもりならあと少しくらいはいけるやろ

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月15日 03:22

公務員クズ過ぎ

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月15日 08:01

年収400なのに民間保険やら入れると実質半額近いのにはビビったなあ
ボーナスも10万以上持っていかれるしなんなんやろ

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月15日 10:33

嫌なら稼ぐな

34.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月15日 11:07

ワイ。
600万で手取り460万。
ピッタリで驚く。

こういうスレを見ると1000超え多くて自分はもっと頑張らないとと思う・・・

35.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月15日 22:50

ほんまそれ
最初っから持ってる奴には勝てないようになっとる
今稼いでるやつから金取るなや
やる気失うんじゃ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月15日 23:34

働くとしたら最低でも年収400万目指さないときついな

37.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月18日 07:59

親が年収4000万だけど、そこまで裕福な生活して無かったわ、車がレクサスの3番目にいいやつで、家が都心にしては少し広いくらいや。

38.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月19日 11:28

800〜1000万は大差ないってよく言うよね

39.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月21日 00:37

日本てほんと一回しぬべきだわ、竹下の糞老害消費税とか色々終わってるわ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月15日 15:41

1000万でも贅沢できない!とかネットで見ては?って思ってたが、年収と手取りは違うって言うのを知らんかったわ

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月22日 12:34

年収500万と1000万って倍違うけど手取りにすると1.5倍程度の違いしかないから生活レベルいうほど変わらないんだよな
もちろん自由に使えるお金増えるけど劇的に生活変わるほどじゃない

42.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月09日 00:26

月の手取りは40万ちょっとやぞ

コメントの投稿