貧困家庭の男児に860万円の寄付金集まるも、運営側が鬼畜すぎる行動・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

貧困家庭の男児に860万円の寄付金集まるも、運営側が鬼畜すぎる行動・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:44:56
http://japan.techinsight.jp/2018/01/ellis10000118.html
ワン・フーマン君という8歳男児が寒さに耐えながらも懸命に勉強に励む姿に心打たれた人も多く、この男児にと50万元(約860万円)もの寄付金が寄せられた。ところが政府が運営する慈善団体に集められたこの寄付金のうち、ワン君の家庭に渡されたのはわずか8,000元(約13万8,000円)だったのである。

ワン君への寄付金は、昭通市青少年育成財団を通して集められた。しかし1月16日、同財団は「残りのお金はワン君のような貧困家庭の子供たちに寄付する」という声明文を発表した。

「ワン君のために寄付をしたのに、他人の子のために使われるのはおかしい」「なぜ寄付金を政府が管理するのか」といった疑問視するの声もあがっているようで、物議を醸している

前トピ
http://girlschannel.net/topics/1498526/



引用元: http://girlschannel.net/topics/1507423

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:47:20
さすが中国



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:47:23
絶対着服してる



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:47:35
さすが中国



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:47:40
さすが中国。想定内



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:47:46
ひどい



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:47:47
韓国と思考が似てるね



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:47:51
ちゃんと渡すような国だったらそもそもこんな子は出て来ない



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:49:21
>>8そりゃそうだわ。納得



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:47:52
なぜ、この子は凍ってるの?



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:47:54
さすが中国



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:47:58
寄付金なんてどこに渡ってるか分からない



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:48:20
そうなると思った



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:49:01
寄付金を勝手に違うことに使う権利は政府側にはないと思う。
これはおかしな話だわ。



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:49:11
最低だな



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:49:36
これが私が寄付金を募る団体を疑う理由です
会計報告必須にしろよ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:52:27
>>19
ちゃんとしたとこもたくさんあるんだけどね。
こういう悪どい奴らもたくさんいるから、ちゃんと調べてから寄付しないと、ヤクザの懐に入るだけのとこも多い。



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:49:37
途上国ってそうだよね
必要な人に届く前に着服される



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:50:49
>>20
途上国だけじゃないよきっと
先進国にも途上国思考の人はいっぱいいる



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:49:48
国家公安警察さえも
腐ってる。
賄賂わいろがまかり通る。
中華人民共和国は
国際国家になるまで
あと20年かかるらしい。



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:50:01
860万が13万って。
これは酷すぎる。
13万で何ができるの?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:50:59
「残りのお金はワン君のような貧困家庭の子供たちに寄付する」という声明文を発表した。

中国だと嘘臭く感じる



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:51:03
アフリカもそうだろうね
何十年も前から募金してるのに何か進歩してる?



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:51:44
日本もここまでかは分からないけど途中の団体が搾取している。



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:55:46
>>26
そうそう、盲導犬の寄付はほぼ搾取されてるんだってね。



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 21:13:13
>>40
えっ!キンムサキに盲導犬型の募金箱あって、貯まると送金してたよー。あれ着服されてるのかー。
小さい子が入れてくれたりしたのに…。



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:52:29
中国だもん。通常運転



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:53:03
いかにも中国らしいほのぼのしたニュースですね



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:53:07
こういう事するから寄付を嫌がる人が出てくるんだよね
ちゃんと対象の子の家に渡せよ
他の子も助けたいなら他でちゃんと改めて寄付を呼び掛けたらいいのに



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:53:08
日本でもさ
東日本の寄付金で自分の趣味の戦車みたいな車とか買って
どう考えても不必要な備品ばかり揃えて
調子こいてたら逮捕された隕石みたいな顔したデブいたよね




【画像】元セクシー女優・蒼井そら(34)の現在wwwwww

83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 22:48:34
>>33
朝鮮ガクトがそうだよ
他にもいたよね朝鮮芸能人で



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:53:38
なんでこの子だけ髪の毛凍ってるの?
ってか、髪の毛ビシャビシャに濡らさないとこんなに凍らないよね?



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:53:45
後ろの子たちは凍っていないのに

何故この子だけが凍っているの??

おかしな現象だね〜



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:54:58
だから金で渡すの嫌なんだよねー



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:55:23
なーんだ。中国か。



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:58:13
日本国内の募金活動だって信用出来ない
募金活動してる人たちがその時間にバイトして稼いだ金の方が多いと思う



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 18:01:36
>>44

私もそれ思ったけど
一日日雇いのバイトしたとこでせいぜい1万円
街角で声張り上げて活動すれば
うまくいけば何万って入るんじゃないかしら。
確実に悪い連中もいるだろうね。



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 17:59:38

まぁここに限らず
募金活動してるようなとこ(大手も含めて)
大半は「活動費」「必要経費」として
活動してるとこが吸収して
必要としてるところにはほとんど行かないんだと思ってます。




48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 18:03:05
「お金いっぱいある…貰お」
「あ、じゃあ俺も」
「おいアイツら何だよ、俺らにも寄越さないとバラすぞ」



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 18:07:23
「善意」を大きく発信できる陰には必ず「金目当て」「売名」などの「悪意」が
隠れている感じ。
大々的に宣伝できる力があったり、
広告塔的人物が前面にでている「善意の寄付金集め」は注意が必要。



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 18:08:52
この子のために860万集まったってわざわざ公表しといて13万しかあげないとかドン引き
中国の政府レベルがこんなとか本当ご愁傷様。



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 18:09:28
わずかな寄付金で、自分への見返りを求めず、一生懸命にボランティアしてくれる優しい人もたくさんいるのにね。
そういう人たちにはなかなかお金が集まらない世の中…



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 18:09:50
この男の子には幸せになってほしい。
こんなに頑張ってる子にはきちんと報われてほしい。

着服する奴は天罰を。




55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 18:13:40
コンビニのレジに置いてあるのに、チョクチョク入れてるんだけど
大丈夫だよね。



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 18:24:09
さすが中国
今回たまたま発覚しただけであって
こんなの氷山の一角にすぎないだろうな



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 18:24:18
まじかー。
動物好きだから、盲導犬とか保護犬活動してる団体とかによく募金しちゃってる。
餌代とかペットシーツ代大変だろうなーって…



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 18:33:01
>>60
ちゃんとしてる団体もたくさんあるよ!
私はお手伝い程度だけど、本当に動物のことを思って活動してるボランティアさんもたくさん見てきた。
そういう方々には是非寄付してあげてほしい。
でも、ピースワンコみたいな結局は金儲けのために動物振りかざす団体もたくさんある。だから、寄付する前によく調べたり、信頼できるボランティアさんに聞いた方がいいよ。
でもピースワンコはネット信者が多くて、下手に意見すると叩かれるから気をつけて!九州で幅を利かせてるよ!



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 18:24:55
募金ってのはこういうもんだ



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 18:27:12
この子のために集めたんだよね?なんで他の子に?(差別と言えば差別なんだけどさ)



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 18:32:23
中国いらね
韓国、北朝鮮もだけど



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 18:35:38
実際にさ募金て ちゃんと届いてる?

コンビニレジの横とかあるの
入れたりするけど
ちゃんと渡ってるよね?



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 18:36:02
寄付しちゃいけないヤバい団体名全部教えてほしい…そこには絶対寄付しない!



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 18:41:40
格言

中国人を見たら泥棒と思え

…当たってるわ。



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 19:29:07
所詮は中国
まともな対応なんて期待する方が馬鹿
日本からのODAなんて共産党が着服してたんだろうね
あ〜勿体ない



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 20:03:53
10億円もそうだしね。



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 23:15:42
後ろの子供等が笑ってるけど
なんかムカつく こんな必死になって通学してきてんのに何故笑えるのか。



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 23:18:47
てか中国で一人に数百万は一家みんなを変える額だね。
月5万も稼げない人たちだし、10万越えでも大金。



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 23:22:00
こんなの今更始まった事じゃないよね。だから寄付はしない。街頭演説して募金箱に入れるまで追い掛けられるんだよ?電話してるので…って言ってもお構い無し。



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/19(金) 23:58:50
日本にもガクトがいるけどね





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


[悲報]ワイの姉、取引先工場でプレス機に潰される……



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月20日 09:30

日本もホワイトバンドで似たような横領してる

2.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 09:42

そもそも、この子の為だけの募金だったのか?
渡す相手が何人も居たら、一人当たりがこの額になったとかいうオチなんじゃねーの?

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 09:44

中国叩きたい。よし、募金をこの子の為だけという風に流そう。とか、ありえない話ではないからな。相手が中国なら多少脚色しても誰も怒らんしな。日本では。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 10:06

中国なら想定内

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月20日 10:09

アグネスも中国人だったよね

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月20日 10:11

共産だか社会だかって制度は富は分配するんだろ?これで正しいんじゃね?

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 10:11

中国の農村部の貧困層なら13万でかなり生活楽になりそう

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 10:11

所々お菓子の匂いがするにゃぁと似た気配を感じる

9.  Posted by  まん   投稿日:2018年01月20日 10:11

ポッケナイナイ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月20日 10:15

>>68
アグネス、ガクトで調べればいくらでも出て来るだろ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 10:17

日本も震災遺児の男児から1800万横領した後見人のおじが逮捕されたよな
向こうは寄付金詐欺でこっちは子供から横領
比べる訳じゃないが、知られるべきだ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 10:26

まぁマジで寄付したいなら本人に渡せって話よ
募金したっていう自己満足さえあれば別にいいんだろ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 10:29

アグネスと同じような事してて草

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 10:34

なぜ日本はやらないと思っているのかw
今の日本人にどんだけ期待できると思ってんだ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 10:41

残りの850万円は、途中のありとあらゆる関係者が着服したんだろうな。

ありがちな話だけど、さすがに金額は自重しろよ中国人w

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月20日 10:45

募金する人って凄いな。わしなんて海外とかで金無くて病気や飢えで死んでる子供らがいるって知ってるけど、普通に自分の欲しいもん買ってるわ。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 10:46

まぁ昔から言われるよね募金だけはするなって。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月20日 10:48

アグネス「シンジラレナ〜イ」

19.  Posted by     投稿日:2018年01月20日 10:51

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 10:52


じゃあなんで貧困層が存在するんですかねぇ…

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月20日 10:53

ちゃんと全額渡すのが普通だよね。良くにまみれた団体が!

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月20日 10:58

まるで日本ユニセフだなっ!

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月20日 11:05

新宿駅南口と新南口の連中にも誤ってカネ入れるんじゃねえぞカルト教団だぞ異様さでわかるだろ若いと洗脳され易いんだ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 11:08

日本赤十字

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月20日 11:11

ぶっちゃけピンハネ率の違いだけだよな

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 11:15

もう募金して欲しい乞食が直接出てきてプラカード提げて直接手渡しで良いじゃん?

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 11:22

はいアグネス

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月20日 11:29

まあ先進国日本はすでに通ってる道だよね

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 11:49

着服は連中のお家芸だから特にどうとも思わないが、写真の状況がわからん
この男の子は遠くの家から猛吹雪の中来たってこと?
後ろの子めっちゃ笑ってるし

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月20日 12:04

平和とか愛とか人権のまえに
教育、勤労、納税をしっかりしろパヨク

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 12:12

日本も同じだし、セミオフィシャル以上の募金は世界中同様だろ。てか逆にそういう団体が関わるのに、特定の個人の募金となる方が不公平感増すだろが。特定の個人はあくまでも「象徴」だよ。

32.  Posted by  名無阿弥陀仏   投稿日:2018年01月20日 12:13

写真の状況といい、募金の手順といい、着服割合といい、突っ込みどころ満載だ

中国は共産党政権である限り、マトモな国にはならないだろう

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 12:35

山分けされてて草
管理人だれかな?

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月20日 13:24

※29
髪が凍っていたのは、毛糸の帽子を持っていなかった、もしくは弟妹に貸したというところかな?
後ろの子が笑っていたのは、子供は残酷なものだからと捉えればいいのか、それとも「格差」が子供の社会にまで浸透していて、貧しい者は同情すべき存在ではなく、嘲笑すべきものだという認識が育っているからと捉えればいいのか、わからないな。

35.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 14:17

ウニセフもおんなじやろ。数字なんて幾らでもいじれるし実際渡してる物も大した物じゃないしな…。

国が本気で調査したらかなり汚い部分が出てきそうやな

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月20日 14:22

これだからワ〜ン(笑)は嫌いだニャー

37.  Posted by     投稿日:2018年01月20日 15:01

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月20日 15:45

ワン君が仮想通貨アドレス作れば直接寄付できるようになるのにな
中国は規制しちゃったからな

39.  Posted by     投稿日:2018年01月20日 16:22

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月21日 11:30

慈善団体の活動資金(職員の給与)は寄付金から出ているのは当然の権利だそうです。

コメントの投稿