
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:10:37.92 ID:ID:nFhGDLez0.net
これを学生時代に気づいていれば
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423523437/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:11:22.85 ID:K5mlyC1bd.net
おせーよ
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:11:35.11 ID:ID:nFhGDLez0.net
おそくねーよ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:11:49.85 ID:SCTpqhgP0.net
まだ間に合うぞ
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:11:54.31 ID:FFnUi6XO0.net
稼ぎが多くなるだけで楽になるわけじゃないしその後大学もあるじゃん!!
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:12:11.84 ID:GYdx3gGn0.net
ぶっちゃけ本気出せば1年でいいとこいける
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:14:06.53 ID:ID:nFhGDLez0.net
>>13
それを3年続けてればもっといいとこいける
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:15:06.14 ID:GYdx3gGn0.net
>>21
2年本気出せば東大いける
3年頑張るなら海外行け
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:12:26.89 ID:E5ytOvzf0.net
大学でも頑張らないといけない
俺はそこでダメでした(´・ω・`)
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:12:35.26 ID:IgPanG050.net
そう思ってた。でも違った。
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:12:51.48 ID:ID:nFhGDLez0.net
楽っつーよりいい企業に入れる
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:13:10.11 ID:ID:nFhGDLez0.net
おせーよってそっちかよ
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:13:10.55 ID:FKmo9NjZ0.net
子供:今の勉強なんて将来の役に立たない
大人:子供の時に勉強しておけば良かった
その心は、今勉強したくない
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:15:57.02 ID:HRpZ4P5td.net
>>19
長年なぜだろうと思ってたが、まさしくそれだわ
89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:41:54.99 ID:hu0js01U+.net
>>19
まぁこれが真理だな
別に今の社会的立場がどうあれ自分の待遇を向上させるための努力は可能だろ?
なら今は今できる努力(新しいスキルのお勉強とか、いわゆる「啓発本」みたいのに手を出してみるとか)
に専念すれば良いだけの話なのに、
今努力する根性がないから「過去にやっとけば」っていう逃避をする
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:13:53.94 ID:JKlIZ5V3d.net
大学ではサークルの副部長やって、バイトリーダーになってボランティアしながら留学しないとな
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:14:26.33 ID:GOK1D3lq0.net
3年間も頑張れる奴はなかなかいない
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:15:22.35 ID:JFHesoX/d.net
東大ニートってどうすんの
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:15:58.21 ID:iJmglhfNr.net
高校の3年間のほとんど全てを受験勉強に捧げられるような奴なら残りの人生も努力し続ける
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:16:16.95 ID:qNfE8nWIK.net
3年間勉強すれば→4年間勉強すれば→就活頑張れば→一生懸命働けば→出世すれば…。
結局なんのために頑張るって楽な人生じゃなくて自分の葬式代だよな
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:16:24.74 ID:ID:nFhGDLez0.net
英語もっとやっとけばよかった
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:17:18.43 ID:sxKBAiY1p.net
幻想だよそんなもん
旧帝卒だが就職も大変だったし、仕事に就いてからも大変だぞ。
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:18:42.11 ID:YsinHs3i0.net
>>31
旧帝卒と言われても例えば東大と北大では全然印象が違うわ
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:17:44.93 ID:ID:nFhGDLez0.net
そこらへんの大学よりかはましだろ
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:20:16.08 ID:JKlIZ5V3d.net
どの大学でも就職はそれなりには大変だよ
受けるランクを下げれば受かるだろうが基本は同じレベルのやつらと争うんだから
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:20:53.52 ID:XoqS8zMbp.net
公務員以外でないだろそういうの叔父さんや従姉妹の旦那は
いわゆるメーカだけど帰り遅いしまあ休みはあるけど
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:22:13.33 ID:9Gyhyz/qd.net
もう大学のブランドだけで就職できる時代は終わったぞ
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:22:14.40 ID:pqspglmM0.net
全員が勉強頑張ったら大して差がつかないだろ
サボったやつに感謝しとけ
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:23:05.76 ID:9Ich7CtE0.net
楽って言っても労働時間はそんなに変わらないじゃん
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:23:14.84 ID:AB9+hf1t0.net
お前レベルだと高校3年間じゃ足りないとマジレス
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:23:31.58 ID:XoqS8zMbp.net
それより絶対適当な私大でリア充満喫したり若い頃はDQNやってましたよはは
っていうやつの方が人生満足度高いだろな
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:26:02.83 ID:9s32ky7J0.net
>>43
若いころDQNで適当な私大というのがちょっと思いつかん
そういうのは大体国際なんちゃら大とか専門に行くから
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:23:49.75 ID:nFqe76+20.net
勉強頑張って良い大学行っていい会社入って・・・
それが幸せだと仮定しても人生にはいくらでも落とし穴があるから困るな
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:24:54.54 ID:ID:nFhGDLez0.net
その辺の大学でてそのレベルのやつら相手に就職できるならいい大学でてそのレベルのやつら相手にも就職できるだろ
そんでやっぱり大企業の方が給料いいだろ
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:26:04.72 ID:XoqS8zMbp.net
>>45
給料いいのって引退前なひとたちでこれから新卒ではいるようなやつは
公務員だろうが自分の親とおなじ待遇なんてないけどな
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:24:57.48 ID:OFYr83MM0.net
高校の三年間って大人になってからの十年より重いんだなって
社会人になって気付いた やっぱ高校時代に楽しんでたほうがいいわ
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:25:17.25 ID:YsinHs3i0.net
というか大企業だろうが中小企業だろうがしょせん労働者じゃねえか
なんで資本家にもなろうとしないんだ?
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:27:02.32 ID:XoqS8zMbp.net
>>48
あれはなれるもんじゃないからな、字をみてみ資本「家」だから
つまり人間て生まれた時点がもう4コーナー回ってるんだよな
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:27:36.40 ID:ID:nFhGDLez0.net
>>53
悲しい
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:26:22.35 ID:9Gyhyz/qd.net
こういう奴らはなんで今から三年間勉強しないんだよ
今から勉強して医学部入るなり会計士の資格とるなりすればいいだろ
結局できもしない絵空事を並べて時間を浪費する馬鹿
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:28:18.14 ID:XoqS8zMbp.net
結局手に職かスポーツや芸能など個人的な才能があるかしかないよ
就職なんぞで豊かになる時代なんてほんのわずかだから
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:28:35.10 ID:dFfc3XJb0.net
なんか今から頑張ろうって気になれたわ
1日たったら忘れてるけど
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:29:09.53 ID:HUnfebwe0.net
楽な人生歩みたいだけならマーチ文系が一番コスパ良いよ
遊べるし稼げるし
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:32:08.63 ID:XoqS8zMbp.net
人に雇われるのがサラリーマンなら起業家はさしずめ
銀行や株主のために働くようなもんだから
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:34:52.75 ID:YsinHs3i0.net
>>63
起業して自分が大株主になればいいだろ
労働者でありながら資本家になろうとすればいい
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:36:00.94 ID:5ZMvxlX/d.net
楽かどうかは別として選択肢の数が段違いに変わる
72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:36:34.21 ID:Q8lp0nHJ0.net
大学でゴールかよ
そのあとも勝ち組維持のために努力しなきゃならんよ
78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:38:13.70 ID:XoqS8zMbp.net
>>72
自分は生まれた地点がすでにゴールに近いとおもうよ
なんだかんだカエルの子はカエル
ジャパネットもユニクロも楽天もワタミもみーんな大小あれ
世襲だろ
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:37:26.29 ID:pxgzXmrK0.net
選択肢が増える
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:39:37.36 ID:XoqS8zMbp.net
>>77
就職しか選択肢ないし、どこで働こうが労働者は労働者だよ
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:38:40.57 ID:fxKmkLzc0.net
大企業入っても過労死したり自殺したりするから
勉強だけで楽に暮らすのは無理
86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:41:30.84 ID:Om2E0qt+a.net
>>80
でも今時底辺企業にもブラックなんてザラじゃん
むしろ大企業のがホワイト率高いイメージだが
商社とか銀行とか一部業界除けば
97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:44:19.90 ID:XoqS8zMbp.net
>>86
公務員とかそうだけど団塊バブルの高待遇のために若手がこき使われて
若手が成長するころには年功序列廃止とかていよくされるだけだよ
90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:41:57.83 ID:YsinHs3i0.net
労働者階級はたかだか数100万円程度の差で同階級内であらたな階級を作っているよな
93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:42:52.94 ID:ID:nFhGDLez0.net
>>90
たかだか?
98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:44:52.31 ID:YsinHs3i0.net
>>93
たかだかだよ
この程度の差で威張る連中は恥ずかしいと思うわ
94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:42:55.79 ID:2ePKaWwG0.net
QOLに大きな差が出る
96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:44:00.13 ID:odOEMbru0.net
金持ちの家に生まれれば一生楽して暮らせる
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2015/02/10(火) 08:30:17.41 ID:iANFNyTA0.net
人生なんて何がどうなるかわからんだろ
コメントの投稿