【驚愕】アメリカのプログラマーの言語別年収wwwwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【驚愕】アメリカのプログラマーの言語別年収wwwwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 22:53:15.83 ID:ID:EgRQOdwj0.net
こちとら何年もやってんのにマジふざけんなよ…
年収400万もねえよ…

1位 Ruby on Rails – $109,460(約1300万円)

2位 Objective C – $108,225(約1280万円)

3位 Python – $100,717(約1200万円)

4位 JAVA – $94,908(約1110万円)

5位 C++ – $93,502(約1100万円)

6位 JavaScript – $91,461(約1080万円)

7位 C – $90,134(約1060万円)

8位 R – $90,055(約1060万円)

9位 C# – $89,074(約1050万円)

10位 Visual Basic – $85,962(約1010万円)

11位 SQL – $85,511(約1000万円)

12位 PERL – $82,513(約971万円)

ソース
http://media-pickup.com/society/20141123/most-highest-paying-programming-languages/




引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416750795

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 22:54:08.64 ID:Q98C0J4H0.net
アメリカ行けば?



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 22:55:04.42 ID:sEa0Ciox0.net
文句あるなら英語覚えてアメリカ行け。



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 22:59:05.35 ID:ID:EgRQOdwj0.net
>>2 >>5
ちょっと俺マジで英語勉強するわ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 22:54:45.23 ID:vmORyrIja.net
やった!PythonとObj-Cのぼくはお金持ちになれるんだね!



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 22:54:55.52 ID:XKAu8q4C0.net
Rってなんだ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 22:58:52.31 ID:s9TFOkkdx.net
>>4
統計ソフト



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 22:55:28.38 ID:SKL/H+ocp.net
まじかルビーはじめるは



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 22:56:16.09 ID:/oZc8tSU0.net
大手企業とかじゃないんすか



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 22:57:03.82 ID:Supmzdgg0.net
ルビーとかマジか



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 22:58:53.54 ID:G8F9ghUz0.net
COBOLは?



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 23:01:09.32 ID:d2n4kflc0.net




18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 23:07:50.57 ID:ID:EgRQOdwj0.net
>>13
一位でも380万程度だもんな

独り身ならいいかもしれんけど、家庭があれば流石に辛い



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 23:01:44.76 ID:gOCfXF/f0.net
向こうと日本じゃレベルが違うんじゃないか
アメリカだと博士号、最低でも修士持ちで数学の素養がないと生き残れないだろう



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 23:03:38.27 ID:vmORyrIja.net
>>14
普通院まで行くだろ
自分も修士は取るつもりだし



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 23:31:51.71 ID:ID:EgRQOdwj0.net
>>14
グーグルとかだと最近高卒でも雇ってるとか聞いたぞ




【画像】元セクシー女優・蒼井そら(34)の現在wwwwww

26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 23:55:23.90 ID:KD26TCuS0.net
>>14
そんなことはない
単純に日本のプログラマーに対する扱いが悪いだけ

ノーベル賞の中村博士も日本企業の技術者に対する扱いはアメリカとは全然違うって言ってたろ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 23:02:35.05 ID:w+Ms9vWw0.net
C++で1100万とかちょっとアメリカ逝ってくる



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 23:06:43.73 ID:t5ew7hBn0.net
アメリカのプログラマーと日本のプログラマーはレベルが違う
プログラミングのレベルじゃなくてビジネスマンとしてのレベルな



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 23:10:20.53 ID:NAsco6mQ0.net
IT土方に英語教える仕事しようかな



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 23:21:19.35 ID:ddUyfndp0.net
perlとjavaが大文字なのが気になる



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 23:23:04.63 ID:vmORyrIja.net
>>21
あと地味にObj-CのObjective“-”C←このハイフンが無いのも気になるな



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 23:32:57.18 ID:gOCfXF/f0.net
Perlを全部大文字にされるとLispのREPLに見えて仕方がない



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 23:43:52.46 ID:uAjySJCa0.net
うそだろ
Railsごときでそこまでいけるのか
まじでアメリカいこうかな



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 23:57:51.95 ID:PB7GHIz30.net
そもそも、作るものの質が違うじゃん
ゴミみたいなソシャゲーしか作らないんだったらITドカタがお似合い



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/24(月) 00:00:32.59 ID:BCWeVyNm0.net
>>27
日本でもアメリカでも企業の社内システムの開発者が一番多いんじゃないか



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/24(月) 00:01:07.17 ID:10a47mWc0.net
やはりRubyが最強じゃないか



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/24(月) 00:14:34.55 ID:cohLzc9k0.net
いつも思うんだが、アメリカにだってITドカタみたいなのはいるだろ
そいつらの給料もちゃんと入ってんの?
需要に対してこの年収だと周るわけないし、
この年収レベルのスーパーエリート達がドカタ仕事を何人分もやってんのか



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/24(月) 00:20:10.16 ID:CB8tGg8j0.net
そりゃちゃんと雇用されてる奴だけだよこの数字は
ノマド()みたいな感じで案件ごとに給料もらうやつはかなりキツイ
シリコンバレーでそういうニュースあったよな



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/24(月) 00:24:24.93 ID:ivtIMM3i0.net
アメリカ:社員がいないと会社が成り立たない
日本:社長がいないと会社が成り立たない

みたいな



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2014/11/23(日) 22:55:47.84 ID:qnQ4lqJ60.net
ちょっとアメリカ行って来るわ




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


[悲報]ワイの姉、取引先工場でプレス機に潰される……



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月23日 20:26

じゃアメリカ行け、こういう洗脳思考の人が多いと日本は何時までも変わらないなぁと思う

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月23日 20:28

今はパイソンが1位じゃないかな。
java今勉強してるけど、なかなかむじかしい

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月23日 20:42

アメリカで言うプログラマーと日本で言うプログラマーは名前しか共通点ないから。

日本にも上位の人は上手いけど、大抵code monkeyレベルに留まるしアメリカじゃあり得ない馬鹿なプログラム組むからな。

日本で底辺プログラマーやってるやつはアメリカでも大して稼げないから。とういうか競争率すげーから。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月23日 20:46

元スレ何年前?w

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月23日 20:52

日本で普通にフリーランスしているけど普通に1千万行くし自分の周りもそんなもん。ただし単純なプログラミングだけでなくコンサルに近い活動も合わせてだけど。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月23日 21:09

>>1
つうかもう青色ダイオードの人とか軒並み移動しちゃったもん

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月23日 21:19

無理無理。日本のIt系ってf欄出た奴ばかりで語学出来ない。

8.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月23日 21:19

27がジワる
it=ソシャゲ作るところかよw

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月23日 21:23

VBで1000万は震えるなぁ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月23日 21:27

Pealって、そんな金になる言語だったのかwww昔々、データ処理のため使い捨てスクリプト作ってお世話になった記憶が。

11.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月23日 21:37

アメリカは企業がIT投資バンバンやるからいくらでも需要があるのでは?

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月23日 21:41

まぁプログラマとしての練度が全然違うから・・・
日本に多いパワータイプの体育会系プログラマじゃ通用しないと思う
日本のIT業界はどの職場も一部の有能が大体数のアホの面倒みてギリギリ動いてる状態
だから日本ではどんなアホでも出来る職業だけど、海外だとアホはバイト止まりで職業プログラマとは呼ばれん

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月23日 21:42

アメリカのOSSほとんどPHPじゃねーか現実みろよ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月23日 21:42

PASCALは・・・?

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月23日 21:45

IT企業があつまってるシリコンバレーの物価がスゴイことになってるんだから
給料すげえ高くても生活水準は日本より下がるぞ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月23日 21:57

言語だけ出来ても仕方ないだろ
言語を活かす知識や技術なりを持ってるか、高品質な設計が出来るとかじゃないとバイトと変わらない程度しかアメリカでも稼げないんじゃない?

17.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月23日 22:01

日本人のプログラマは、どんなに低賃金長時間労働でもストライキどころか給与の交渉すらしねーからな
自分のスキルを磨けば、それを見ている経営者が給与を上げてくれる、給与が上がらないのはまだまだ自分磨きが足りないせいか政治が悪い
というストーリーを信じているのがアホちゃうかとw
Githubとかに上がってる外人のソースコードみれば分かるが、日本人とスキルレベルは対して変わらないのぜ。むしろ、日本人のほうが平均では上っぽい気がするわ
シリコンバレーの最上位と比べて、俺らまだまだやから給与が上がらなくてもしゃーないわ。って言ってて笑えないw
NPBのレギュラーがイチローを見て、俺らまだまだやから年俸下がってもしゃーないわと言っているようなもん
日本とアメリカの違いは、給与の交渉やストライキをするかしないかの差でしかないよ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月23日 22:14

単純に収入の数字しかみてない馬鹿が多いけど
外国なんて虫歯ひとつ治すだけで年収の数割が飛ぶ世界だぞ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月23日 22:17

アメリカは給与が高いよなぁ
医者も平均4000万の世界だし
日本も早く保険制度ぶっ壊れて自由診療にならないかな
今は保険制度のせいで医者が安く買い叩かれてるし

20.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月23日 22:32

アメリカで働いたわけでもないやつが
偉そうにアメリカ語ってんの笑える

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月23日 22:32

※18
どこの外国だよ?俺はアメリカで仕事してたが普通に歯医者行ってたぞ?というか、アメリカの歯科学は日本より高度だし。

22.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月23日 22:35

ITは飛び抜けて悲惨だけど、その他も高スキル人材の処遇が著しく悪い国として挙がってるからな>日本。

まあ日本で幅聞かせてる体育会系以外は可能であれば欲しい、というのがあちらさんの考えというのは身を持って体験したな。

23.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月23日 22:36

収入に関しては、日本は振り向けば東南アジア諸国って状況だって事に気が付いてない奴が多すぎる
日本以外の国は、この30年近く着実に経済成長して来たから日本に追いついて来た
日本はその場に留まったならまだマシで、後退してるからな
マジで国民全体に波及する経済成長をしないと、5年もしないうちに途上国だと思ってた国に抜かされるぞ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月23日 23:26

※23
冗談抜きで韓国やシンガポールに軽く追い越されてるからな。

25.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月23日 23:38

アメリカ行くわって言ってる奴一生旅行ですら行かなそう
まぁ本当に行くやつはこんな肥溜めに書かないでとっとと言ってるわな

26.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月23日 23:48

abapは?

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月23日 23:57

外国はIT=業務効率化出来る優れものって考えだから花形なんだけど、日本は営業が花形でITは主要部門のサポート要員って感覚だから、便利屋的な扱いしか受けんのよ
修理屋とかそういう見られ方しかされてない
だからいつまで経ってもCOBOLみたいな古臭いシステム使ってるし、役所ですら未だにフロッピーとか使ってる

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月24日 01:57

VBってまだそんなに需用あるのか

29.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月24日 02:02

勘違いしてる奴多いけど、ただコード書けるだけじゃこんなに稼げないから。
コンサルも含めて一人称でPJ回せるレベルじゃないと無理。(実際に回すとかじゃなくて)

30.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月24日 10:29

アメリカだとただコードを書いてるだけのIT土方でも900〜1200万くらいなんだが、そうやってすぐハードル上げてなにがしたいん?

コメントの投稿