【画像】教科書や新聞が理解できない? 読解力の低い中高生が「多い」結果が判明wwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】教科書や新聞が理解できない? 読解力の低い中高生が「多い」結果が判明wwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 10:55:15
【例題1】正答率:中学生57%、高校生71%
「幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた」
「1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」
問:上の文が表す内容と下の分が表す内容は同じか、「同じである」「異なる」のうちから答えなさい

【例題2】正答率:中学生38%、高校生65%
「Alexは男性にも女性にも使われる名前で女性の名Alexandraの愛称であるが、男性の名Alexanderの愛称でもある」
問:この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい
「Alexandraの愛称は(  )である」
(1)Alex (2)Alexander (3)男性 (4)女性

【例題3】正答率:中学生62%、高校生72%
「仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアに主に広がっている」
問:この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい
「オセアニアに広がっているのは(  )である」
(1)ヒンドゥー教 (2)キリスト教 (3)イスラム教 (4)仏教
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171118-00010000-abema-soci
回答はこちら↑
「正答率の期待値は80%を設定して作成」された問題だそうです。
皆さんは正解しましたか?



引用元: http://girlschannel.net/topics/1433247

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 10:58:53
どのあたりが理解出来ないのか?



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 10:59:01
一定数いるよ。

政治経済まったくわからない。一般教養ない。漢字書けない。本読まない。

そりゃいつまでたっても読解力ないわ。



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 10:59:12
今の子はネットの情報ばかり見て新聞とか本とか読まないもんね…



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 10:59:19
めんどくさがってちゃんと読まないからでは



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 10:59:45
全問正解だった



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:00:25
これが分からなかったら、日常生活に支障をきたすんじゃ...



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:00:26
ちょっと正答率が低すぎてびっくりした

全部日本語の基本的な文法が分かっていれば解ける問題だけど、例えば1問目なら「幕府」と見ただけで「あー歴史分からない」となって考えるのを諦める子もいるのかなあ…



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:00:39
漫画デスノートを読破しよう!



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:00:48
え?普通にわかるよね
アラサー



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:01:04
仕事でもやっぱりちょっと日本語力下がってきてる人が増えてると思う
割と簡単な言葉に対してよく分からないって書かれててびっくりした



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:01:06
ちゃんと読めばわかるんじゃない?ちゃんと読んだか読まないかの違いだと思うけど



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:01:23
これが理解できないのにどうやって高校入ったの?
小学生レベルじゃん



255: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 14:38:33
>>15
そもそも高校入試はこんな問題を出さない。



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:01:55
内容が同じ異なるってどういうこと?
起きた出来事は同じだよね?
主語がどうとかって話?



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:04:06
>>17
ほら、こういう人いるし笑



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:05:20
>>17
幕府が大名に命じると
大名が幕府に命じるって全然意味が違うでしょ



267: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 15:21:09
>>17
頭悪すぎてびっくりする。解く以前に問題の意味が理解出来ないとかヤバい。



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:02:08
読解力というか斜め読みしちゃうんだよ
そんでケアレスミス
大体はそうじゃない?



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:02:13
うん、知ってる
日本人思考能力低下計画の結果ですね



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:02:26
ゆとりには期待しない



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:04:30
>>20
今の中高生はゆとりじゃないから…



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:06:58
>>31
ゆとり以下ってことだよね



214: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 12:53:03
>>39
ゆとり教育は終わったんだよ。
知ってるよね?



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:07:33
>>20
世代でどうこういうやつにはもっと期待してない



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:02:31
解けなかったらどうしよーって思ったけど何の引っかけもないごく普通の答えで安心



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:02:31
こんなん全問正解するのが当たり前にならなダメやろ。



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:02:34
子供に教育を受けさせる義務のない国の子供は一切ダメだって聞いたけど

だとしたら教育受ける権利のある国である日本人の子供がこの状態なら権利むざむざ捨ててるってことで由々しきことだね




【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・




25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:03:23
私も読解力ないってよく言われます。
アニメとか見ててある台詞をどういう意味で言ったのかとか解釈したりするのすごい苦手



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:03:32
でも読解力ってどうやってつけるの?
私は国語が一番得意だったけど特に読書するわけでもないし空気読めないとかもよく言われる
とりあえず新聞は産経以外反日洗脳されるから読まなくて良し



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:06:42
>>26
読解力ってのは国語の文法と算数数学の論理的思考と理社の帰納法と演繹法で徐々に養われていくんだよ
順を追って真面目に授業に取り組んでいけば義務教育でこの例題が解けるようにはなる



97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:18:35
>>38
>読解力ってのは国語の文法と算数数学の論理的思考と理社の帰納法と演繹法で徐々に養われていく

少しインテリな人の悪い癖だね
本当に頭の良い人なら
もっとわかり易い言葉で教え諭すでしよ?

読解力をつけたいというレベルの人に
帰納法とか演繹法なんていう言葉を使って伝わると思うの?



111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:27:06
>>97
うわぁ

としか言えない
要は全て授業真面目に受けてりゃ培えるよってことじゃん
演繹法も帰納法も言葉の意味わからんでも、それらが理社受けてりゃ養われるってことくらいわかるし
知りたきゃ手に持ってる板切れで調べたらいい

小難しい言葉でてきたくらいで噛み付くなんてコンプレックス甚だしい
だいたい頭いい人こそわかりやすく説明すべきって甘えた風潮なんとかならんの



323: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 17:45:01
>>111
本当にそう
わからないって言えば何でも1〜0まで、教えてもらえるっと勘違いしている
酷い場合はわからないところすら、解っていない

自分が何かを教えてもらうことは、他人に労力と時間を使ってもらうってこと
だってことが そもそも理解できていない。
だから、人に教えてもらうためにも、準備が必要なんだって考えがない



119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:30:13
>>111

分からないから聞いているのに
その言葉をまた「板切れで調べたら良い」ってw

調べることを増やしてバカなのw



123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:31:02
>>119
横だけど、自分で調べて学ぶ力が付くんだよ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:04:32
子供の塾の先生が言ってた
今の子は本を読まないから、読解力が低いって。
だからたくさん本を読んだほうがいいって言ってたよ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:07:00
>>32 部活と 勉強とLINEや動画で時間取られてるから本読まないのかなあ。図書館で勉強してるけれど本借りたり読んだりしてる中・高生見ないね



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:05:46
問題を良く読めよ!!って言いたくなる子が多い。



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:05:49
わからない難しい単語が出てくるともう文章の意味がわからなくなる



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:07:50
>>37
分かろうとしてないからだと思う



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:07:02
漫画ばかり読んでるか、SNSやブログをしたり、それを読んでるのであれば、読解力はつかなさそう。

活字がある程度ある本や新聞を読んでないと読解力はつかないよね。
小学生のとき、図書館で本を借りたもんだけど、今時の子は借りなさそう。



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:07:15
合ってた…。よかった。
何かすごい難しいのかと思って考えてしまった。
小学生の子供にも出したけど普通に答えてたよ。



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:07:19
全問正解した

>>1正解した17歳の女子高生は「やばいと思う。問題以前じゃないか。文章だから」と話す
↑現代っ子ぽいなぁと思った



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:08:29
ゆとり世代の最後は今の22歳です

22から32歳までの10年間



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:11:41
>>51 違うでしょう?もっと年下の子も入るよね?



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:09:24
なんでもかんでもsageるねぇ。



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:10:08
こういうのわからない人って、生活する上で困らないの?
前にもあったけど、アニメや映画見てセリフの言い回しの意味がわからないってことは実生活でもそういうこと多そうだもんね



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:13:20
これもリーディングスキルテストの例らしいけど、意外と正解率が低いと思った
時間が足りなくなって読み飛ばしちゃうのかな




90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:16:26
>>75
全部読む必要すらない。28%がアメリカ以外なのだから、選択肢の中では72%がアメリカとなっている2番しかない。



100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:20:20
>>90
そうなんだけど、選択肢にグラフと割合出てきた時点で問題文すら読まないで拒否反応起こすのかと思って



104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:21:40
>>90
その発想がまずないんだと思う



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:18:00
あえていうならスマホ世代?



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/11/18(土) 11:18:28
ラインで
若い子だとオケやりょとかしか入れない。
なんなら長文がダサいんだって
そら読解力もなくなるよ。




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 06:26

長々と書くだけで内容の全くないような「天声人語」とか読んでると、もっと読解力無くなると思うぞ。

2.  Posted by     投稿日:2017年11月19日 06:39

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 06:45

自分は出来なかった英語は出来ないし

海外の宗派なんて、何で知らないといけないの

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 07:00

※3
何の話?

5.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 07:10

うーん
正解が当たり前すぎて何と言ったらいいのか
これ正解できないとIQテストとかやばいんじゃないの?

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 07:11

こんな簡単な文法も理解できないなら外人と一緒にルーチンワークしててくれ、2回説明したり話が戻ったりで、時間とられてマジで仕事の邪魔。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 07:12

現役で理Iに通ったけど、センター試験の現代文には相当苦しんだ。試験勉強はかなりしていたけど、普段からの読書はあまりやっていなかった。大学院まで進んでいま博士課程だけど、専攻分野は英語ばっかりで結局日本語の読解力はつかないままだよ。漢字やことわざは忘れつつある。

8.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 07:12

ただ、昔IT担当で会話は普通にできるのに日本語文章が壊滅的で何一つ理解できないって人もいたから案外プログラミングとかサクッとこなす可能性はなくもないか

9.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 07:16

面倒でちゃんと読まないからだろうな

10.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 07:16

普通に生活してたら一定の読解力なんて身につくでしょ
たまに見かける読解力ないなーって人は、単純に頭悪いだけだと思う
ゆとりとか本読まないからとか関係ない

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 07:16

一人当たりのGDP

1位 ルクセンブルク
8位 アメリカ ※G7(先進7ヶ国)

11位 オーストラリア
18位 カナダ ※G7(先進7ヶ国)
19位 ドイツ ※G7(先進7ヶ国)
21位 イギリス ※G7(先進7ヶ国)
22位 日本 ※G7(先進7ヶ国)
24位 フランス ※G7(先進7ヶ国)
27位 イタリア ※G7(先進7ヶ国)
28位 韓国

70位 ロシア
71位 ブラジル
74位 中国
88位 タイ

116位 インドネシア
129位 フィリピン
138位 ベトナム
145位 インド

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 07:17

今北産業←これ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 07:20

センター試験の問題を「日本語に訳して」解かせても正解できない生徒がいるんだよね…

まっとうな国語力がないと英語なんかできるわけがない。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 07:29

読解力試すなら選択肢で答えさせるのを変えたら良いのに

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 07:31

>政治経済まったくわからない。一般教養ない。漢字書けない。本読まない。

これに加えて、
「理解しようとしない」と「調べようとしない」も

※2
個人的な事情すぎるだろそれw

16.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 07:45

※2
てんせいじんごとか言う、読むに値しない
駄文に意義を見出だしてるのかお前は…

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 08:01

※2
語彙力って言葉を使う奴は語彙が乏しい法則

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 08:11

ネット文化で考える力が衰えたんやで

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 08:11

本を読まないのではなく

読めないのである

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 08:13

若いのだけじゃなくて割りと上の世代でも
読解力無いやつだらけなんだけど
義務教育で論理的思考とか教えた方がいいんじゃない?

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 08:14

アタマの良し悪しがあるのは当然だし、間違う事は誰にでもあるが、
その間違いに気付けないどころか、間違いを間違ってないと突っ張る。


こうなると人間もう終わりだよ。

22.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 08:17

まだ学校生活しか知らない子供たちが読解力が無いのに生活で会話が成り立つのは、内輪の共通認識で足らない言葉をカバーしているから。
そんな人間が内輪から外れた社会でまともに生活ができるわけがない。ましてやグローバル化なんて。

23.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 08:18

昨今新聞雑誌小説ですら意味わからん日本語使うからな

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 08:24

アラフォーだから間違えないけどやっぱ直では分からず問題読んだ後ン?となってもう一回読むくらいはするよ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 08:42

ふと窓を開けるという行為そのものが、何か私の自由意志以外によって行われたものであると認識してしまうような、自らを第三者のパースペクティブで俯瞰する−勿論それを観測するのは他ならぬは私であるが−する状態を何というのかは分からないが、しばしばこのような状態に悩まされてしまう人は私以外にいるだろうか。蓋しこれは人類の前提として存在する自由意志という概念が揺さぶられるからこそ、その名を冠することが無い−冠することをしたくないという方が適切か−現象であるのかも知れないし、或いは単なる私の無教養ゆえにそれを表す言葉を知らないだけかもしれないが、その現象は少なくとも私の中においては観測されるように思える。しかし私はこれを障害であるとは考えておらず、むしろそれは大前提として存在する自由意志の存在に対するアンチテーゼとなり得る人類普遍の原理であると思うのだ。

26.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 08:48

ゆとり以下は全部こんなもん。学力も常識も能力も無いんだからそら役に立つヤツなんかいないわな。
ゆとり以下は全員タヒねばいいのに。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 09:16

まとめサイトで本文を理解できてないって意味であほなコメントをよく見てて、文盲ってこんなに多いのかと疑問に思っていたが、実態をかなり反映しているのだと知って驚愕したわ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 09:52

国会議員にやらせてみ?あいつらの国語力恐ろしく低いやろ

29.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 09:52

中高生だけでなく、各年代同じくらいの正答率なんじゃね?
もしかしたら中高生の正答率の方が高いかも

30.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 10:02

いや他の世代出せよ。低いかわからんぞ老がい。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 10:07

実際意味わからん文章書く大人も多いからな
読解力と同じように文章力の低下した大人の特集もしろ

32.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 10:22

文章を正確に理解できてない人もいるし、文章を自分で書くにしても主語と述語が対応していない学生が多い気がする。

33.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 10:42

えぇ...

34.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 10:42

全部わかったぜィ、だが1つ言いてェ事がある。もうゆとり世代は終わったんだぜェ

35.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 10:43

米2
お前は行間を読み過ぎてて、妄想の域

というか本に期待しすぎな奴多すぎだろ…内容及び文章がひどい本なんて、腐る程世の中にあるぞ。

36.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 10:52

本?新聞?そんなのいらねえよ!2ちゃん見てれば政治とか大体分かるしwww

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 11:26

文章をきちんと最後まで読む力が無いやつが多いんじゃね
一定以上の情報処理が必要と判断すると「面倒臭い」が先に来て理解以前に読むこと自体を放棄するようなやつ

ちゃんと読んでるのに分からないってやつは
文章を「読む」事で精一杯で情報整理が並行して出来ないタイプだろな
「1639年・ポルトガル人追放・幕府が大名に沿岸警備を命じる」
「1639年・ポルトガル人追放・大名が幕府に沿岸警備を命じる」
って2つの文章を同じ形式に変換してから相違点を探す事が読んでる最中に頭の中で出来てない
出来るやつは意識すらしない自動処理だから、出来ないやつとは試験時の回答速度に雲泥の差が出るのよな…

38.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 12:01

天性人語は構成の酷さから悪文の典型と小論文の書き方の教科書で良く言われる
とはいえ、条件反射で朝日や新聞に噛みついてるキッズはアホ
新聞も書籍も比較して読む知恵みにつけないといけない
個人的に朝日、産経は嫌いだけどね

39.  Posted by     投稿日:2017年11月19日 13:32

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

40.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月19日 13:42

母国語の読み書きできない自国民なんて、途上国じゃ珍しくもないからヘーキヘーキ

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月19日 14:18

何なんだろうな。
俺なんて日本の教育受けてないのに全問正解だよ。

子供の頃はマンガしか読んでないし。

飛ばし読みをしたり読解の「解」に労力を割いていないって事なのかな。

コメントの投稿