【朗報】ベーッシクインカムさん、やばすぎワロタwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【朗報】ベーッシクインカムさん、やばすぎワロタwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:21:59.62 ID:ID:9bgsOVoXM1010.net
・労働スタイルの多様化で一極集中緩和、交通渋滞や満員電車減
・短時間労働で過労死防止、労働の質が向上、雇用が分散化され雇用枠増
・最低限保証されているので会社によるパワハラや理不尽な要求に抗える
・会社側は能力に見合わない労働者をどんどん解雇、組織が合理化し生産性が向上
・キツイ仕事は賃金増、楽な仕事は賃金減。労働と賃金が適正化される


ざっとおもいつくだけでもこれだけメリットがある




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1507620119/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:22:17.59 ID:ID:9bgsOVoXM1010.net
どう考えてもやらない理由はない



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:22:18.99 ID:oGAaT6Ed01010.net
BIは世界ではすでにスタンダードになりつつあるからね
BI導入を真剣に検討しているのは下記の国々
・フィンランド
・オランダ
・イタリア
・スイス
・ケニア
・ウガンダ
・カナダ
・インド
・アメリカ(カリフォルニア州)
実業家で主なBl支持者は
イーロンマスク
電気自動車メーカーのテスラ社や民間スペースシャトル企業のスペースX社のCEOを務めるアメリカを代表する実業家
レイカーツワイル
技術的特異点(シンギュラリティ)の専門家でAI研究の権威
マークザッカーバーグ
Facebook社のCEO
とまあ世界ではすでにBIはスタンダードになりつつある
反対してる奴は上に名前を挙げた実業家より頭が良かったり稼いでるのかな?



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:33:22.55 ID:kjShWwBWM1010.net
>>3
どこも実施には至ってないのにスタンダードなのか…(困惑)



107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:36:32.11 ID:/HHsKQCb01010.net
>>3
スタンダード(実施はしていない)



114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:37:09.80 ID:pkcSrzJDd1010.net
>>3
どこの国も検討する勢力があるだけなんだよな
導入に至った国はゼロ
まあ海外がどうたらこうたらは関係ないよ



199: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:44:58.11 ID:9YkG5ApY01010.net
>>114
どこの国も「どこか導入して成功するかどうかデータ示してクレメンス」って感じやな



225: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:47:22.85 ID:cQ0L8oHA01010.net
>>3
どこの国でもスタンダード(実施はしていない)



244: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:49:24.55 ID:k4+/vvavd1010.net
>>3
大正義イーロンマスク。
イーロンマスクは今年中に自動運転でアメリカ横断できると言ってた



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:23:02.49 ID:f040FX8K01010.net
所得税納税してる人間にだけBIあげればええねん



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:23:15.26 ID:ID:9bgsOVoXM1010.net
現在の社会保障は崩壊寸前なのだからBIしかないんだよなあ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:23:32.47 ID:G/M5p1BE01010.net
なんJ民がBI推す理由はナマケたいだけでしょ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:24:11.90 ID:hUfaRumSa1010.net
>>6
当たり前やん
働かない方がいいに決まってるやろ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:24:17.09 ID:ID:9bgsOVoXM1010.net
>>6
怠けたい人間が嫌々仕事してもねぇ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:25:30.11 ID:pkcSrzJDd1010.net
>>12
怠けたい奴でも働いたら多少生産性あるけど、働かなくなったらゼロどころか食い潰すだけの存在になるぞ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:26:48.55 ID:ID:9bgsOVoXM1010.net
>>19
バリバリ働く人間にリソース充てれるから全体の生産性は上がると思うぞ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:29:49.63 ID:fJPgIRtNd1010.net
>>29
社会には単純作業や指示的な仕事しかできんやつが必要や
でもそういう奴が働かなくなったら、社会回らんで
船頭ばかりいても船は動かん



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:30:47.95 ID:ID:9bgsOVoXM1010.net
>>49
AIが発達したら完璧やね



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:32:17.03 ID:fJPgIRtNd1010.net
>>54
世の中にそういうアンドロイドが一般的になればそうなるやろうな
むしろアンドロイドに仕事を奪われた人々を養うためにBIが必要となるやろう



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:33:01.58 ID:Ne+4Vxmg01010.net
>>66
こういうアホ向けにAIとか引き合いに出して騙す連中多いけどBIの実態に社会保障の一元化以外の内容はないぞ



90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:34:27.54 ID:/HHsKQCb01010.net
>>54
こういうやつ特有のAI万能論



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:29:11.38 ID:pkcSrzJDd1010.net
>>29
働かない怠けたい奴のために税金納めるバカはいないよ



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:30:14.90 ID:ID:9bgsOVoXM1010.net
>>46
言うてもBIで完全に仕事辞める奴なんて少数派だろ
労働時間縮小が大半じゃない。遊ぶ金欲しいだろ皆



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:32:24.87 ID:pkcSrzJDd1010.net
>>52
BIの金額にもよるけどな
2,3万なら辞める奴はいないだろうけど、それだけで効果あるかって疑問が湧くけど



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:24:12.63 ID:pkcSrzJDd1010.net
財源は?w



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:25:24.13 ID:x5EqZDfg01010.net
>>10
これで終わってしまう



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:24:16.39 ID:auY3AET+M1010.net
日本人にBIなんか渡したら誰も働かなくなって崩壊するでしょ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:25:52.91 ID:uVfC+fgW01010.net
>>11
あり得ないね日本人は何よりも見栄を重んじるのだから



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:27:04.49 ID:osjvSLxu01010.net
>>20
見栄を張って長時間労働する限り法律いみなくね?



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:24:29.99 ID:qKawmsoc01010.net
まずは地域振興券みたいな金券を半年に一度配るところから始めろって



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:24:53.27 ID:n96rCAeB01010.net
そういえばアメリカで大規模実験で労働意欲にどの程度影響を与えるのか検証しとるな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:25:10.73 ID:ID:9bgsOVoXM1010.net
働きたくない奴は働かないほうが全体の為になるぞ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:25:29.71 ID:n37J2yYY01010.net
すまん働きたいやつおりゅ?w



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:26:14.71 ID:k3UrZxzw01010.net
ベーシックインカムが成功したことが歴史上一度もないこと認めろや

机上の空論



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:27:31.19 ID:7Z1deXKC01010.net
>>22
アホか
大規模な実験もやってないのに机上の空論もクソもあるかい



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:28:06.48 ID:S9e+G3iza1010.net
>>33
なんでしてないと思う?やる前からダメって分かってるからやで



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:29:47.88 ID:7Z1deXKC01010.net
>>37
言うほど大規模実験はしてないやろ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:26:20.35 ID:sVwxdPG501010.net
ベーシックインカムって人工知能に仕事取られた時の奥の手だからまだ無理



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:26:25.42 ID:FdfGnJRt01010.net
何割が働かなくなるんやろ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:26:33.92 ID:H3WzeDS801010.net
働かないやつは東京にすませるなよ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:26:47.73 ID:7Z1deXKC01010.net
BI導入すればクソみたいな親の庇護の元で生活する必要もなくなるしな



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:34:35.45 ID:kjShWwBWM1010.net
>>28
なお家賃は高騰し物件はない模様



108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:36:34.34 ID:7Z1deXKC01010.net
>>91
バイトすりゃええやろ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:27:22.49 ID:iccJrdQU01010.net
ワイが死ぬからやめてくれ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:27:52.11 ID:zUIzoF4v01010.net
検討しているとかどうでもええから
実際導入した国がどうなったかって見本クレメンス



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:28:19.90 ID:gmNbrzPi01010.net
>>34
国民のほとんどがニートになったンゴ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:29:01.60 ID:zUIzoF4v01010.net
>>38
ええ…



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:28:33.02 ID:fXAW0NkPr1010.net
おしてるのは怠けたい人間ちゃうやろ
BI程度で仕事やめれるわけちゃうからな
精神的に楽になりたいだけやカツカツの生活は息苦しいんや



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:28:34.37 ID:ZZp1BwYr01010.net
日本だと物価が上がって結局意味なさそう



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:28:35.17 ID:ID:9bgsOVoXM1010.net
100投じて120返ってくる人間大量に雇うより200投じて2000返ってくる有能だけ働かせればええんや



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:29:03.03 ID:WfCvgb8Cd1010.net
増税 物価上昇でなんの意味もない



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:29:10.38 ID:Ne+4Vxmg01010.net
BIって要するに極右やで
資本主義の集大成や
なぜ左の連中が賛美してるか理解に苦しむ



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:29:44.94 ID:qMHjrk2F01010.net
アラブのどこかがコレやってるけど別に普通に経済回ってる



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:31:16.90 ID:pkcSrzJDd1010.net
>>47
具体的に国名上げてみてよ



148: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:40:40.24 ID:8BQ1w/EP01010.net
>>47
アラブは石油が半端ないからな



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:29:52.62 ID:UYa+8Ece01010.net
胃薬代だけで無くなりそうやから反対



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:30:00.93 ID:G/M5p1BE01010.net
社会保障消えて精神的にどう楽になるんだよ???



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:31:01.80 ID:7Z1deXKC01010.net
>>51
それは個人次第やが明らかに無駄がなくなる
ナマポや喋りたいだけの病院屯ジジババとか



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:30:20.04 ID:nMlOvGo401010.net
好きな仕事なら給料安くてもする人はいそう



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:31:05.26 ID:aAn22DtwM1010.net
今の社会保障制度にBI上乗せやなくて
今の社会保障制度廃止してBIに置き換えやからな
イッチみたいな無能が真っ先に死んでいく制度や



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:31:13.30 ID:zNtpeEtk01010.net
働いてる人限定であげるべき
理由なき無職にあげちゃだめ



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:31:16.15 ID:N3dG9VfB01010.net
ガチャ回したいから数時間働こみたいなのにシフトするの



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:31:20.66 ID:u6l9Cs/Wd1010.net
福利厚生無くなったら嫌やなあ



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:31:28.67 ID:T3osYcvva1010.net
労働が義務からブルジョワの特権になるんやな



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:31:40.81 ID:Y/nbt2xL01010.net
BIやれば老害病人始末できるから最高やぞ



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:33:25.31 ID:UYa+8Ece01010.net
>>62
病人ってみんながみんな寝たきりってわけじゃねえぞ



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:31:41.73 ID:Ne+4Vxmg01010.net
BIはほんとに過激な思想持った奴がやらんと意味ないんだよな
老人殺して若者楽にするでって意思持った独裁者がやらんと



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:34:13.75 ID:fJPgIRtNd1010.net
>>63
二代後にはBIだけ貰う連中殺処分するエリート思想になってそう



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:32:37.40 ID:ArWhLmKAp1010.net
年金消えるし払い損やんけ



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:34:27.12 ID:ymuBAdjNa1010.net
>>69
払った分は返還やろさすがに



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:32:50.71 ID:oWaE8QVdd1010.net
新自由主義で発生する負け組の救済やろこれって



118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:37:48.82 ID:mid+x1aA01010.net
>>70
負け犬は救済と思うんやろが
手切れ金やぞ



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:32:54.64 ID:ID:9bgsOVoXM1010.net
まあ大量に票抱えてる年金老人組が大反対するから通るわけないんだけどな



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:33:10.05 ID:SfKqe5Zha1010.net
BIなんて大多数の労働者にとっては払った税金が戻ってくるだけでなんの利点もないんだけど
それなら減税でいいだろ



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:33:21.93 ID:5AEyE9fOM1010.net
まず尼崎限定で実施します



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:33:39.12 ID:YCixcNh+a1010.net
とりあえず希望の党に入れればええんやな

うおおおおおおおおおおおおおおおお



109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:36:45.22 ID:qMHjrk2F01010.net
>>79
維新やで



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:33:45.74 ID:pkcSrzJDd1010.net
まず生活保護廃止してくれるならまだ検討の余地あるけど、誰もそれについては言わないんだよな



127: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:39:11.67 ID:ID7vT7jmd1010.net
>>81
ベーシックインカム論って生活保護は一番の攻撃対象じゃん



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:33:56.05 ID:DFB/rL5qr1010.net
財源はみんなの税金や!w



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:34:01.66 ID:4IeTu0C301010.net
「BIの財源確保の為、増税します」



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:35:17.04 ID:pkcSrzJDd1010.net
>>85
・消費税凍結
・バラマキ政策

どうみても旧民主党の二の舞にしかならない



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:36:09.69 ID:SfKqe5Zha1010.net
>>96
そんな人ごく少数な上に救う価値もないっすね




【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・

88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:34:16.94 ID:SfKqe5Zha1010.net
ベーシックインカムってマジで誰も得しないよな



97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:35:17.68 ID:ID/tzKxC01010.net
>>88
年金も保険も払ってないようなガチ底辺は得するぞ



94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:34:58.71 ID:6JPptxBn01010.net
AIの発達に過剰な期待かけすぎやろ
セリーグの順位すらまともに予想できんくせに



111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:36:50.53 ID:fJPgIRtNd1010.net
>>94
桑田「せやせや」



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:35:12.15 ID:89udIPGwa1010.net
安楽死施設もくれ
老人の年金と健康保険持ってくんやろ?



98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:35:21.78 ID:ZxoKEGVa61010.net
アメリカの健康保険の悲惨な現実を知らんのか…



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:35:47.12 ID:2FWFfrrZM1010.net
とにかくジジババが長生きしすぎやねん



102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:35:58.33 ID:75U7T2Pg01010.net
このままでも消費税25%で社会保険料爆上げのうえ将来支給される保証もないんだぞ
BIで社会保障切り捨てとか言ってるが若い世代はとっくに切り捨てられてるのが現状



121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:38:22.66 ID:5AEyE9fOM1010.net
>>102
ほんとこれ
切り捨てられてるのに気付いてない無能が利口ぶってBI否定してる



104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:36:00.02 ID:1YXekeYf01010.net
ジジババ持病持ちは死亡なんだよなぁ



117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:37:42.80 ID:SOSE3kwuM1010.net
>>104
日本全体が若返るな



110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:36:47.60 ID:Ne+4Vxmg01010.net
BI考えた人「社会のために社会保障まとめるンゴ 人件費省けてみんな幸せ」

BIに賛成する金持ち「BIになればさらに富が集中するンゴ」

AIを引き合いに出してBIを説くメルマガ芸人「AIの発展によって人は働かなくてよくなる」



112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:37:07.30 ID:ce1x8gJoa1010.net
結局導入してもお前ら文句言うやんけ!



116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:37:39.84 ID:SfKqe5Zha1010.net
老人を目の敵にしてる奴は自分たちも将来老人になる現実を分かってなさすぎる
「俺は足手まといになるくらいなら死ぬ」とかバカみたいなこと言い出すし



124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:38:28.30 ID:Ne+4Vxmg01010.net
>>116
老人になってからの幸せなんていらねぇんだよ
現役時代と子孫のがはるかに大事や



137: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:40:00.77 ID:SfKqe5Zha1010.net
>>124
むしろ老人になってようやく社会の歯車から解放されるんだろうが



125: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:38:32.29 ID:51LeVRyX01010.net
>>116
ジジババ批判は
まず自分の祖父母や父母が該当することすらわかってないからなw



140: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:40:14.42 ID:5AEyE9fOM1010.net
>>116
ワイらが老人になることは社会保障はどうなってるんやろなあ…



119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:37:49.20 ID:4utBBye6H1010.net
まずどっかの国がやれよ



120: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:38:00.17 ID:fE7AyH8QM1010.net
5年間限定でBIしてみればええんやないか



133: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:39:53.37 ID:89udIPGwa1010.net
>>120
できるんか?
福祉関連の事務員5年間切ってしまうんやろ?



126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:38:38.66 ID:2FWFfrrZM1010.net
このままだと若者が報われなさすぎやろ
ジジババのケツフキに老後は年金がもらえる保証もない



128: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:39:11.78 ID:pkcSrzJDd1010.net
希望も維新もBIに前向きだけど、具体的な財源については口を閉ざすだけ
所詮ただの票集めの道具



143: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:40:23.73 ID:M5LOC01T01010.net
>>128
具体的な財源を言ったら、損する人らの票が集まらんからな
その人らが大勢おる以上、導入は不可能



151: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:40:54.48 ID:ID7vT7jmd1010.net
>>128
社会保障やろ



132: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:39:41.55 ID:UstveQqYa1010.net
まず年金無くしてくれや
ワイは年金もらわんでええ
とにかく払いたく無いんや



136: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:39:57.77 ID:Q1ihQoAAa1010.net
全員に生活保護渡してどうするんやアホ



149: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:40:44.19 ID:kjShWwBWM1010.net
>>136
ほんま無能
生活保護増額か貧困支給でも訴えろやと



168: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:42:15.26 ID:qAg1O9Wx01010.net
>>136
これ
結局は貧困層に各種手当や支援してくのが格差是正になるんだよなあ



145: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:40:37.20 ID:qAg1O9Wx01010.net
こんなん導入したら底辺ますます今よりやばくなるで
てかこれやったら配偶者控除とかもなしになるんかな



210: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:45:52.21 ID:+iujoVUya1010.net
>>145
なくなるやろ
こんなん少子化早めるだけでこれ賛成してんのは人生元々終わってるやつだけ



150: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:40:48.25 ID:iAUlLTdQa1010.net
何が一番金かかってんの?この国は?ジジイ共の年金?医療費?



155: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:41:22.83 ID:Ne+4Vxmg01010.net
>>150
医療費やで



162: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:41:43.99 ID:fJPgIRtNd1010.net
>>150
両方



242: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:49:17.14 ID:S0k5pmRr01010.net
>>162
社会保障が破綻とはいえどマウント



173: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:42:38.09 ID:UstveQqYa1010.net
>>150
金がかかってるかは問題やない
おかしいことを消したいんや
年金は始まりを考えれば今の制度がおかしいことがわかるわ



197: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:44:34.75 ID:51LeVRyX01010.net
>>150
公務員の給料とボーナスと退職金やぞw



156: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:41:27.15 ID:chwb/h8C01010.net
議員が生活保護死ねいうような状態ならこっちのがええなぁ



157: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:41:33.56 ID:f040FX8K01010.net
金ないやつにBI与えてどうすんねん
そういうやつが将来病気して困るんやろ



178: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:42:52.72 ID:Mj7a2gPmd1010.net
>>157
そういう奴は長生きできずに野垂れ死にするだけやん



163: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:41:50.90 ID:X6FtFcyHd1010.net
トリクルダウンとかいう妄言吐いた政治家と関係者全員氏ねやマジで



169: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:42:19.05 ID:mWutx9vW0.net
>>163
ガチでまじで???



182: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:43:16.68 ID:M5LOC01T01010.net
>>163
騙されとる国民がアホなだけ。儲かってる人らはそれでええけど、
そうじゃないのに自民党を支持してる奴はアホ



166: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:42:06.22 ID:siBPODlrd1010.net
君ら月いくら貰うつもりでおるん?



202: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:45:11.03 ID:ID7vT7jmd1010.net
>>166
20000万あれば十分
できない奴はしーね



211: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:46:03.45 ID:E52LNjefr1010.net
>>202
貰い過ぎィ!



212: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:46:21.20 ID:pl0qn4kda1010.net
>>202
欲張りすぎて草生えますよ



220: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:47:06.51 ID:H9PfHJsCd1010.net
>>202
毎月この額が必要なのか...(困惑)



233: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:48:47.49 ID:ZxoKEGVa61010.net
>>202



167: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:42:10.48 ID:kjShWwBWM1010.net
立憲民主と共産支持の貧困層を希望がBI使って切り崩してるだけ定期



175: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:42:48.74 ID:ce1x8gJoa1010.net
まあワイ別に勝ち組やからどーでもええんやけどな
自民さえ政権握ってくれてればそれでええわ



177: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:42:51.52 ID:a4Jg0TDKH1010.net
年金と生活保護が廃止になるなら良いけど



198: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:44:39.05 ID:h+Qk6jh/r1010.net
>>177
そら既存の社会保障は全て廃止やろ



179: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:42:57.51 ID:XsC9LYA8M1010.net
少子高齢化社会で日本は滅ぶんやで〜〜〜
なーにが社会保障じゃ
無駄に寿命伸ばして誰が得するんや



185: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:43:56.18 ID:Ne+4Vxmg01010.net
BIで社会保障一元化すると
・増税の必要性が薄くなる
・現役時代でも社会保障が手厚く受けられる
・子育てが楽になる
・生活保護等を正しく最低限度の生活に抑え込める



208: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:45:34.93 ID:kjShWwBWM1010.net
>>185
ガキの養育代どれだけかかると思ってんねん…
重病人はどうするんや透析患者は殺せってか?



213: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:46:26.46 ID:Ne+4Vxmg01010.net
>>208
いやいや金払えばええだけやん?
日本の未来食いつぶしてまで医療費安くなんて身勝手過ぎるで



245: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:49:25.63 ID:kjShWwBWM1010.net
>>213
お前は重病人は老人しか想定できんのか?若年リスクは案外高いんやぞ
子育てはどうなるんや?子供の医療費も結構かかるし病弱は死ねってか?
親が病気になったら進学諦めないかんのか?



270: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:51:58.45 ID:Ne+4Vxmg01010.net
>>245
いやいや借金なりすればええやん
何で未来の世代から金取ろうとするんや
運が悪い奴全て救済しようとするのは立派な考え方やけどそんなお金は日本にないんやで



192: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:44:17.42 ID:7pQh++g001010.net
企業さん「BIでみんな金持ってるんやから値上げしても大丈夫やろ」
一斉にこうなるんじゃないの?



193: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:44:19.82 ID:H9PfHJsCd1010.net
人は変わることに抵抗を覚えるものやな
たとえ今の先に絶望しかなかったとしても



201: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:45:01.87 ID:rnkX7yRAd1010.net
財源は?
社会保障は何をカットするの?



205: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:45:25.48 ID:Ne+4Vxmg01010.net
>>201
何をじゃねぇよ
全部BIにするんだよ



240: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:49:13.65 ID:pkcSrzJDd1010.net
>>205

今の社会保障費って40兆弱だけど、それ全部ばら蒔くの?
BIは医療費とかと違って固定費に近いから、削減しずらくなるぞw



260: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:50:41.43 ID:Ne+4Vxmg01010.net
>>240
ちげぇよ
年金も含めた社会保障費全てをBIに一元するんだよ
それで未来永劫固定



279: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:52:45.47 ID:pkcSrzJDd1010.net
>>260
削減しなきゃいけないのに、固定費にしちゃあかんでしょ
仮に40兆ばら蒔くんなら1人年間40万だけど、医療費、年金すべて自己責任なら究極の自由主義が達成されるな



294: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:54:21.83 ID:Ne+4Vxmg01010.net
>>279
額変動の余地残すと結局これじゃ足りないの議論に突入して増税やで
社会保障費100兆円をそのままBIにする方が不公平感も薄れる
極論今と変わらないわけやからな



216: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:46:35.12 ID:cXDMpX8E01010.net
貧富の差なんて別に広がったって良いんだよね
底辺がソコソコの生活できれば上がどんなに贅沢な生活してようとどうでもええ



227: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:47:51.58 ID:ce1x8gJoa1010.net
>>216
ほんこれ
なんで底辺に合わせなきゃならないのか謎



217: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:46:38.53 ID:2FWFfrrZM1010.net
健康な若者が損する社会じゃ日本の復興は望めんよ



221: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:47:13.83 ID:Gr/ewIr101010.net
とてもじゃないけど良くなるように思えない
バカを騙して票集めの典型かな?



226: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:47:36.36 ID:LANaGftxa1010.net
反対してるやつってただ働いてもいないやつが貰えることに嫉妬してるだけやで
しょーもないやつやな



232: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:48:37.66 ID:Gr/ewIr101010.net
>>226
賛成してんのは働いてないやつやろなーw



246: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:49:29.74 ID:rnkX7yRAd1010.net
急な病気に備えて、1人あたり100万は貯めとかないとアウトやね



257: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:50:35.49 ID:VBBVVlNm0.net
>>246
病気?…あっ(察し



261: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:50:43.54 ID:gwCiWWZAd1010.net
そのお金はいったいどこから出てくるんですかね
錬金術かな?



262: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:50:59.39 ID:TKcS8nZ301010.net
とりあえず暮らしていけない奴らで刑務所パンクすると思う



290: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:53:55.22 ID:+A3ibLXp01010.net
>>262
刑務所に入るために犯罪起こすんやろなぁ



265: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:51:06.13 ID:XsC9LYA8M1010.net
アホ「財源足りるん?」
もう今の時点で社会保障費足りてないんですがw
お前らはもう年金貰えないぞw



280: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:52:56.16 ID:QZZaQpYlK1010.net
>>265
やめたれw



272: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/10(火) 16:52:12.36 ID:tUMOIXAs01010.net
医療費全額負担とか恐ろしいわ勘弁してくれ




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 21:28

年金廃止って今まで出した分は戻ってくるの?

2.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 21:32

そもそも、フリーターになれば週3労働の月8万円で生活できるのに、なんでみんなそんなに苦労して正社員になろうとするの?

ということを考えれば、月7万のBIで仕事を辞めるなんて本当に極一部の変わり者だけだと分かるだろう。95%は、もう少し遊ぶ金が欲しいから働く。誰だってそうするだろう、8万円の収入で満足出来るような奴は、既にもう、ニートとして生活してるだろうしなw

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 21:33

成功例が増えたら考えましょ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 21:34

どっかの成功例をモデルケースにでもしない事には日本では難しいと思う

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 21:37

今まで出した分ってのは今の老人が消費しとる
全部返せは無理じゃないかな?

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 21:37

ガチ底辺は生活保護が廃止されるから大損やろ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 21:37

入ってくる金の話ばっかりで
もしもの時に出ていく金については誰も触れない

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 21:37

1、仕事しない人が増える
2、労働者を集めるために労働条件がよくなる
3、労働者が増える
4、雇用側が労働環境を悪くする
5、1に戻る

この循環ができればいいね

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 21:37

やたら推してるやつは結婚してない家族関係にドライな極論者しかいないからな
そら自分のことだけで考えれば病気や怪我のリスクも自己責任で済ませられるやろな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 21:41

BIが社会保障絡みも全部込みであること前提なのを見てないよな。有能な奴がきっちり働いた方が効率がいいのはそうだけどじゃあそいつが病気や怪我し働けなくなった時にどうなるか。
今なら障害年金がもらえたり医療費が乾布されたりするわけだがBIの場合はそれ込みなのでBIが支給されるだけで貯金を切り崩すはめになる(医療費やらでBIのみでは足りないから)
結局BI導入を検討するのはもともと低福祉の国だけだし、導入されて喜ぶのは自分の健康保険料すら払わない無計画な人間だけだよ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 21:42

真面目に働いてるヤツがバカを見る制度のどこがいいんだか・・・

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 21:43

所得税=(年収-年BI)×0.9

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 21:46

資源がない国やじゃないと参考にならんから韓国あたりに実験して欲しい

14.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 21:46

元々社会保障として使われるお金を生活費に充てる馬鹿なんていないからニートが増えるはずない
普通は貯金しておく
でも使いたい時に使える
投資に使ってもいいから経済がまわる
断れないのをいいことに長時間労働やパワハラとかの横暴をする企業を多少でも抑止できればなお良し

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 21:49

企業は民間保険会社とのパッケージ契約という武器があるのでそれ目当てで正社員は働くよ
病気や怪我した時の出費がデカくなるから貯蓄傾向は高まる
馬鹿は煮詰まって犯罪に手を染めるから治安は悪化する
あと在日にも配るかどうかで揉めるからどのみち無理やで

16.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 21:50

ベーシックインカムしても国民健康保険は残すって言ってなかったっけ?

17.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 21:50

んなもんマトモに維持出来るのは、自分たちで石油を使わない中東や北欧の産油国くらいだろ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 21:54

財源気にするやついるけどbiって社会保障廃止してそれを全国民に分ける制度なんじゃねーの

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 21:54

年金をBIに回すとか許すわけねえだろ
俺が働いて払った金じゃ。無能なゴミに等しくばらまくなんてありえんぞ。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 21:57

すでに破綻してる年金システムぶっ壊す口実にはなるから、いずれ導入することになるんだろうなぁ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 21:57

毎月全国民に数万円払うとか、税金いくら取られんねん、って話。
BIの費用だけで国家予算全部使ってしまうわ。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 21:58

財源なんて所得税上げて人より多く稼ごうとしてる奴から徴収すれば良かろう

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:02

お前の親がいきなり毎月10万全員の息子にあげるって言ったら嘘だとわかるだろ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:04

小 池 様 お 願 い 致 し ま す 。(手取り16万円の36歳氷河期世代契約社員)

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:06

ベーシックインカムで貰った金を生活費じゃなくて、娯楽に回して飢えそうになって犯罪犯す奴が増えるって所までは想像できるな。
共産主義の配給制度とどう違うのかがわかんね。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:08

※24
政府がBI導入後にBI分だけ給料を減らすのを禁止する法案作ってなかったら下手したらBIの分だけ手取りが減るよ
それとBI導入の企業側メリットとして最低賃金の撤廃はあるかもしれんよ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 22:09

年金崩壊しとんのやから是非とも試して欲しい
財源なんぞ税金がまんま以降ってわけやないの?
個人年金が捗りそうやしいい事しかなさそうやん

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:09

国王が国中のニートども養ってるのってどこやっけ…

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:10

こんなあぶく銭欲しいなんて言ってるやつは
病気になった時の貯金なんか絶対しないから
あとでギャーギャー騒ぎ出すの目に見えてる。
ホントバカしかいないな

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:11

逆に聞くけど崩壊してる年金制度に拘る理由は?

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:11

財源はみんなから老後保障や健康保証を奪って、
ゴミみたいな数万円を渡すだけのマッチポンプだぞ、
インフラ企業を民間から取り上げて、
そのインフラを最低限分け与えるとか、
国土の利用を原則国家の持ち物として、
収穫物を奪って分け与えるとか色々できるけど、
そういう金持ちの利益の元は奪わずに、
貧乏人の生命保障や健康保証を奪ったうえでの
少ない数万円の金を渡すだけだぞ、
もちろん毎月金を稼いだ奴からは沢山取られるし、
消費税とかも30パーセントとか超えまくりだぞ、
まずインフラや食糧生産を国家管理にして、
それをベーシックインカムの代わりに分け与えろよ
金を分け与えるのも、生きる上での必要性がある
インフラ使用や食糧を分け与えるのも同じだからな、
この辺の金持ちの持ち物を奪う事と、
貧乏人から保障や権利を奪ったうえでのベーカムの違いを良く考えるべきなんだよね

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:13

ニートが票入れてくれるから言ってるだけでしょ
絶対実現しない

33.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 22:19

そもそもが、病気や万が一のために貯金するという行為自体が、経済的には非効率かつ悪徳なんだがな。
人間はマイナス方向に過剰に備える性質があるので、社会全体で貯蓄合戦が発生して経済がデフレになる。
江戸時代が実際にそういう社会で、各大名農村百姓それぞれが過剰に貯蓄し、資本を滞留して腐らせていた。明治になって改革したら、あっという間に人口が3倍に。
そのくらい、「各個人に備えさせる」ことは非効率。これをらどうやめさせて社会を信頼させるかが、先進国の仲間入り出来るかどうかの分水嶺。

34.  Posted by     投稿日:2017年10月10日 22:19

財源は?

財源は?

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:20

とりあえず歳出の内訳を見て、国民にいくら位払えそうか計算してみろよ。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:24

一回でかい病気して入院してみ
どれだけ制度に救われてるか身にしみるから。
保険がなかったら100万200万ポンポン飛ぶんやで

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:25

年金廃止するなら今まで払った分、元金で良いから返して

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:27

今の社会保障ってほぼ老人のためにしか使われてないからね
それらの特権を一回取り上げるためにやるんだよ
反対する理由が無い

老人向け社会保障費用削減じゃ絶対支持されないから
BIという甘い言葉にで釣って既得権益をぶっ壊そうって話

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:28

年収800万以下は払った税額より社会保障など受ける行政サービスが多い。

これに賛成するのは税負担を減らしたい富裕層(企業主、実業家)と
単純に金がもらえると喜んでいる頭の悪い貧困層のみ。
中間層は完全になくなり
2極化した貴族階級と奴隷階級の究極の格差社会になる。
「蛙の子は蛙」それも悪くない。

40.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 22:30

北欧は税金20%とかにして賄ってるんじゃなかったっけ。
無職期間は次に仕事に就くための職業訓練とか学校に行くんだとさ。
それも踏まえた上で日本でもやるっていうならいいけど
年金や社会保障費を踏み倒すためにやられちゃあたまらんね。

41.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 22:33

※32
ベーシックインカムでニートは損するよ。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:36

年金、生活保護「など」じゃねえよ
国民健康保険の部分はわざと隠してんのか?

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:37

※37
戻ってこないよ、おそらく
今払った年金は今の老人に吸い取られてるから。
制度の変わり目だから犠牲はやむなし、払った人はごめんネってことになるね

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:44

・年金=老齢基礎年金だと勘違いしている
・BI始まっても社会保障は今までどおり受けられると勘違いしている
・日本の社会保障がどれほど手厚いか理解していない

いやー、バカが多い国民だますのって楽でいいわーw

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:46

全員がBIに満足して働かなくなったら、
財源何処から出るんだろ。

46.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 22:46

支出が増えるだけのシステムだから普通のやつは公共サービスに相当する税金の恩恵が減るだけだろ
結局こういうシステムは働かないやつが得するだけだから
それでいいと言うならもう共産主義なんで、自分達だけでやればいい

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:50

国民だけにしとけよ。日本国籍を有する者な

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:51

※23
解りやすい例えだね

つまりおまえの親が毎月10万あげるけど家賃食費光熱費その他生活にかかる費用はおまえがそこから出しなさいという制度なんだよ

こう考えれば親のいう事は非現実的なウソじゃないし単にやりかたの問題だとわかるだろう

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 22:54

※46
今の若者は既存システムでも年金元本割れ大損確定なんですが?
今より悪くなる根拠は何だよw

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 23:01

自分の周りを見てると
残業して当たり前、遊ぶなんて意味がない
仕事こそが人生に於いて最も重要
って人がそこそこいるみたいやし、
精々頑張ってもらおや

51.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 23:04

もうメンドクサイこのネタ
BI推奨派は自己中心的なバカしかいない
ホント国存続の為にさっさと死んでくれねぇかな...

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 23:07

反対してるやつはなんで、なにもかも失敗すること前提なんだ?

53.  Posted by     投稿日:2017年10月10日 23:13

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 23:19

ひろゆきがBIで若い人たちに余裕を与えれば結婚して子供が増えるって書いて
老人の医療費削減になるって話で若者にアッピルしてたけど
子供の医療費も削減されるのは完全スルーでわざとだろうなと思って見てた
きっと財政健全化が目的でこういえば若者が投票して社会が変わるとか
後出しで言い出すんだろうなw

55.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 23:21

今現在あぶく銭を手にしておられる方々はお困りやろな
国も時代とともに利ざや減らしてそろそろゼロにする気かもしれへんな
そういう方々を

56.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 23:22

医師だが社会保障は悪だよ。
老人1人にかかる1ヶ月の入院費で保育士2人は雇える
金がないから治療希望しないのも高齢者ならありだと思う。
○ほのやつ程、最高の治療を要求してくることが多い

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 23:23

どうせ俺らが年寄りになるころには年金貰えないんだし
年金制度全部やめて財源にしてよ
死にかけの70歳になってからもらうより今から貰える方が良いわ

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 23:24

住民税や保険料で消えるからほぼ意味なし

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 23:26

米52
× 失敗する
○ (今のままでは)制度的に国民にとって損

お前、何もかも今のままで単に月10万円とか貰えるようになると思ってない?

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 23:29

財源が全然足らんぞ
社会保障関連全部まとめて突っ込んだところで
貰える額は微々たるもんだし

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 23:31

ベーシックインカムって、
国民全員に働かなくてもギリギリ生活できる金をばら撒いて、その代わりどんなに困っても、それ以上の金はやらんって仕組みって印象しかないわ
社会にとって全く価値の無いゴミの為に膨大な金が使われる現状の社会制度に不満がある金持ちが賛成するのは当たり前やが
貧乏なくせに賛成してるヤツって何なんやろ?
自分が将来どんなに困っても、その金でやりくりせなアカンねんで?
ニートとかのくせに喜んでるヤツって朝三暮四のサル以下のアホやと思うわ

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 23:33

※56
ドクターキリコかなんかかよ

63.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 23:33

派遣仲介が儲からんやんけ!
介護士安く使い倒せんくなるやんけ!
ふざけんな!

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 23:33

これだけ派遣会社があって
仕事を作るための仕事があったり
無駄が多いからな

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 23:35

米51
米61を3回音読しとけ

66.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 23:37

月7万で生きていけるわけないでしょ
都内なら家賃すら賄えない
老後資金も貯めないといけないし、BIでニート増えるなんて考えられないんだけど

67.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 23:38

地上げがさっぱりになって闇金で凌げなくなってこの上BIなんかやり出して派遣も介護も儲からんくなったら国は俺らにどうやって生きろいうねんやっぱオレオレ詐欺に行った奴らが正解やったんか!

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 23:38

一気に全国とかじゃなくて、どっかの寂れた県を特区として実験すりゃええやん

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 23:39

米67
真っ当に生きろって言ってるんだよなんで裏家業ばっかなんだよw

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 23:41

むしろ今まで悪どい稼ぎ方してた奴が逃げ切るでしょこれ
開始時点で単純に資本金多いやつが勝ちみたいなもん

71.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 23:41

※69
せやからなんとしてもうまくいかない言わなあかんねんよくわからんけど財源がない言うときゃええやろ

72.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 23:43

※70
今の感覚から抜けれてないよ
資本金ないからって負けなくなるからね
長期戦でまっとうにやれる

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 23:44

※71
マスゴミみたいなやり口で草

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 23:46

米72
えぇ・・・何言ってんのお前
月5万だか10万だかで資本になると?金持ちの資本と対等の商売やれると?
ちなみに金持ちも同額貰ってるからな?
本当に何言ってんの??

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 23:47

※72
馬鹿の一つ覚えみたいににまっとう言ってるけど、
そもそも金がなきゃできない事は沢山あるんだぜ
その為の金を得ること自体がままならならなくなる上に、
仮に身体壊しでもしたらリトライ効かないよ?

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月10日 23:48

※72
控えめに言って、頭大丈夫?

77.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月10日 23:50

※72
資本ない奴は死んでも働かなあかんのにつけ込んどるのに邪魔すなや!

78.  Posted by  名無しさん   投稿日:2017年10月10日 23:55

保険が無くなったら例えばちょっとした虫歯とかでも
下手すりゃ治療費一回万単いくだろうからなぁ
働かないで良いとか考えてる奴は今まで以上の質素倹約生活しなきゃ
ちょっとした病気で、そのまま貧困死が待ってるぞ

79.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 00:00

病院に行く金があるか?
病院に行く暇があるか?
病気にならない生活ができているか?
そして医療保障は必ずゼロになるか?
資本に負けないというのはすぐ勝てるという意味ではない
その月のうちにゲームオーバーにはならないということだ

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 00:02

米79
お前長期戦言ってるやんw
大体、その条件でも金持ちの方が遥かにド安定してるのが判らん?

81.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 00:05

※80
ゲームオーバーにならないから長期戦ができる
最後まで勝たなくても大半の人間は生きていければ充分だ

お前が金持ちならその主張の通りなら導入に何も問題もない
貧乏人ならこのままだと生きてさえいけないと感じるはずだ
さてどちらにする?

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 00:08

※81
生活できないレベルだったら生活保護受けられるよ〜〜^^

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 00:10

乞食やニートのその場しのぎには役に立つが病人には鞭打つレベル。

84.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 00:12

※82
せやったらブラック企業しか雇ってくれないので生活保護お願いしますって人間が殺到するわw

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 00:14

スレタイつっこめ

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 00:15

ベーシックインカムなんてやったらいかに支給されたお金で生活できるか競争になるだろうね
例えば土地数坪だけ購入して貨物コンテナでも置けば頑丈な家が完成
ソーラーパネル買ってきて電力も確保
水はコンテナを自宅と言い張って配管をして貰うか、駄目なら貯水槽+浄水器の組み合わせ
1人月10万あれば貯金も余裕でできそうだな

87.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 00:21

50人くらいの企業なら戦力はそのうち10人程度というのは珍しくあるまい。その10人にはパートの事務に長くいるおばちゃんとかもあり得る。

パートなら時間は限られるがそれ以外だと業務は10人に集中して残り40人はだらだらとやるスタイルがひと昔前は主流だった。その場合経営陣もほぼ確実に全員40人の中にいる。40人は10人に出世してもらっても都合が悪いので潰しにかかりつつ依存する。

ベーシックインカムが導入されて10人のうち5人が辞めて独立したら会社が傾く。8人が辞めたら終わりだ。40人はベーシックインカム以外の収入が確実にゼロになる。

今となってはさすがにやや古いこのタイプの企業の生き残りの40人はそれでもベーシックインカムがあることに感謝すべきだ。下手に抵抗してベーシックインカムが間に合わなかったらどうする気だ?

88.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 00:21

※86
錯乱www

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 00:21

※84
殺到したらいかんのか?生きていけないって書いてるの君やろ

90.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 00:22

※89
それでええならベーシックインカムも大差ないで

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 00:23

米81
お前主張がコロコロ変わりすぎw
資本家と長期的に戦えるんじゃなかったのかよw

つか死ななきゃOKとするなら、
生活保護のある今の方が支給額も多いし病院代かからんし断然良いだろ脳ミソ腐ってんじゃねーの?www

92.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 00:28

※91
戦えるってのを1位になると変換するからおかしくなるんだよ
勝てなきゃ終わりの高校球児か?
何かの業界シェア1%でも0.5%でも取れりゃ個人には余りある収入になることもあるんだよ
3年くらいシェアゼロでも死なないならそれは戦えるってことだろうが

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 00:29

※90
全然違うじゃん
百歩譲って仮に大差ないなら今のままでいいじゃん

94.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 00:33

生活保護生活保護言ってる奴は食えるだけ稼げないなら一切働くなっていうのが前提だと気付いているのか?
中間状態が可能だから経済を刺激するというのが中心論点だ

95.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 00:38

86
あのさ、そんな生活するぐらいなら普通に働くよ俺はw
何でそんな苦行をしてまで社会と断絶せねばならんのだ。

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 00:39

米92
だれも1位とは言ってない
最初から徹頭徹尾、“勝負にすらならない”と言ってるんだよ何シェア1%とか夢見ちゃってんの?
個人には余りある収入って…0.5%だとしてそれで食えるの1業界でたった200人だぞ?残りは?
3年ぐらいシェアゼロでも死なないって、今は病気になっても死なないけどBIなら虫歯治療すら困難なんだけど。
5〜10万ならバイトでも稼げるんですけど。それで資本家と事業で戦うとかまぁ無理なんですけど。

ってずっと言ってるのに、、、控え目に言って、ド低脳ですねw

97.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 00:43

※87の経営者とか世の中にはベーシックインカムがこの世の何よりも怖い人種もいるのは確かだなw

98.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 00:46

※96
お前の業界が4万人というのはわかった

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 00:47

米98
どんな計算した?

100.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 00:51

年金廃止って若い奴らはどうでもいいかもしれないけど、今までずっと払ってきた中高年は何と言うだろうか。

101.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 00:51

※99
1業界4万人の基準が他に何か?
0.5%の200人×200で4万人

102.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 00:54

病院も慈善事業じゃないから患者が減れば収入も減るし、価格競争起こるんじゃないの?

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 00:54

米101
・・・本当に本当におバカさんなのね。。
なんで200人に更に200を掛けちゃったのよ(ToT)

0.5%×200=100%
ここで止めていいんだよ・・・

104.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 00:57

実質経済が上向いて困る人間となると容疑者はそれだけで絞られてしまうんだよな。個人が起業して企業のシェアがなんだかんだ5%減るならえらい話だが、景気が刺激されればシェア全体の増加はそんなチンケなもんではあるまい。

105.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 00:59

※103
すまんマジで学がなかったのか
4万人じゃなかったら普通0.5%で200人なんて人数は出てこないぞ

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 01:02

米105
無理すんな・・・
100÷0.5=200 なんだよ
シェアはどうやっても100%は超えないんだよ
それを仮に均等に0.5%ずつ取ってったら、手にできるのは200人なんだよ

むしろ4万という数字が普通は出てこないから。マジで。

107.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 01:04

※106
ここは落ちるわ
こうなると君の主張は計算不可能や

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 01:05

米107
計算しろ!小学校の算数やぞ!?

109.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 01:17

金の回りが良くなって物がどんどん売れるようになれば廃品リサイクルの業界が栄えるようになる。途上国はこの廃品がんがん買ってくから、外資も結構伸びると思うんだ。良い流れじゃないかな。

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 01:28

弱者は余計困るってよく言われてるけど、現状、生活保護基準以下の低所得者で生活保護を受給していない人が80%もいるっていわれてるし、
全員に一律で配ったほうがよっぽど救われる人多いと思うけどな
国民の医療負担を減らさずに導入できるかわからないけど

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 01:37

社会保障関連は保険屋が目を輝かせながら色んなプラン考えるだろ
車の任意保険みたいな考え方になるんじゃね?

というわけで希望の党がポコポコ当選したら保険屋の株に金つっこむわ

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 01:41

米110
財政を最も圧迫してるのが何かというと…
毎年、医療費が30兆だの40兆だの言ってる時点でまず減らしにかかるやろうね

113.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 01:50

200分の1が200人になる謎計算w
わざとやってるなら面白い
わざとじゃなかったら面白い

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 01:58

米113
お前の頭が面白いわ
逃げたアホの主張通り、資本家と対等に戦えたとしてw
全てのシェアを個人レベルの起業家が0.5%ずつ取れたとしても200人が上限だろうがw
実際は大企業のシェアが半分以上だろうし100人も勝てないよ
何が長期的に戦える!だよw

115.  Posted by  名無   投稿日:2017年10月11日 02:21

国に頼ってはだめですよ。
年金、保険、BIに頼らず生きられるよう努力してください。
他国を手本にするのではなく、
社会保障システムの無かった大昔の日本を手本にしてください、
昔の人たちに笑われますよ。生きてないけど。
国は凶悪犯の捕縛と安全保障だけやってくれればOK
自由主義ってやつです。

116.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 02:25

※114
待ってwwww
わざとwwwだよなwwwwwww

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 02:29

負けてないポーズはもういいよ

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 02:34

※116
草生やすだけで何にも言えないなら落ちとけ

119.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 02:34

いや待て※114は業界がこの世に一つだという前提で話をしているらしい
0.5%が200人で100%埋まるというわけだ
しかし業界なんて星の数ほどあるぞ
自動車産みたいなでかい所ばかりでもなければな
少なくとも1人で何人もぶら下げて働いてるくらいでなければ今より貧しくなるわ自分で働かないといけなくなるわで散々だが残当

120.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 02:37

ぶら下がり社員とぶら下がり経営者は終わりって意味な
普通にやってりゃより人間らしくは生きられるだろ

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 02:39

ベーシックインカムとか、正直色々とセーフティネットの整ってない発展途上国か
もしくはAIとロボットが高度に発達して人間のやることマジで少ない状態じゃないと
なかなか思ったような「楽に生きれる」ような形にはならんと思う

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 02:41

米119
俺は米96でちゃんと“1業界で”と言ってるんだけどね

どこぞのあふぉーが4万とか訳の解らない数字出してきたせいで
そこから算数の授業になっちゃったんだろうが!ww

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 02:43

米120
そもそも解雇しやすくなるというのは何が根拠?
10万じゃ生活できんからやっぱり働く訳で、
その辺は今と同じく労働者を強めに守るんじゃ?

124.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 02:47

※122
なぜオマエが満タンにしてしまったのかはわからんが地方でそんなにフリーになったら会社がなくなるって業界もあるし同じ業界でも職能が異なれば重ならないぞ

125.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 02:49

※123
どうして解雇される話になるのか
代わりに仕事してくれる人間の方が辞めちまうって話をだよ

126.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 02:56

よしわかった
ここだろ
・会社側は能力に見合わない労働者をどんどん解雇、組織が合理化し生産性が向上

これだけは別に法整備が必要だな
直接こうなるってことはあり得ない
ただ歴史的に企業に押し付けた実質的生活保護の必要性が薄れるから同時に進行する可能性もなくはない
全然進行しない可能性もある

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 03:09

米124
主軸を支えて業界を牽引する大企業や地域密着の企業が必要な事ぐらいは解ってる
満タンにしたのは、仮にアホの主張が最大化されたとしても極々一部の人しか成功できないだろ?って反論だよ

星の数ほど業界はあるっていうけど、今現在で1業界あたり平均何人いるんだよってね
アホの言う通りに仮に資本家と対等にw戦えたとしてwその業界の数百人だけだぞ?
そして米72から始まったこのグダグダ論議は、成功率の話じゃなく「今の状態とBI導入を比較して、BIの方が企業と戦える!という主張は正しいのか?」だからな

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 03:17

米124
折角異なる意見ぶつけてくれたのにすまんが、寝るわ

当の米72が、戦って0.5%でも0.1%でもシェア取るぐらい善戦したいのか or 人間生きてさえいれば勝ちなのか、
そもそも生き続けられる事を前提としてるのか、その月のうちだけは死なないって前提なのか、
コロコロ意見が変わって何もかもあやふやなままだしな
4万とかいう謎数字を出した挙句に計算わからんって言って落ちちゃったしね

129.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 03:40

※126だが
正規で人を雇うとどうなるかってえと今はこういう感じだ
「汝は儲かる時も儲からない時も従業員を一生面倒みると誓いますか」
これが実質的生活保護って意味
儲からない時を体験しなかった会社はほいほい誓ってたわけだ

ところがほぼ全ての企業が儲からない時を体験してしまうと話は変わってくる
嫁さんで例えるなら「見た目平均以上借金なし浪費癖なし既往歴なし生活習慣問題なし健康診断の数値正常値の中央値寄りでない項目なし性格よし社交性よし従順で家事万能で親の資産あり…」ってな人としか結婚しないみたいになってしまった
つまり雇わない
人が足りなくても誓いは怖い

だから解雇されたら終わり
しかしクビにされやすくなれば雇われやすくもなる
とはいえ保証はない
そこにベーシックインカムが入ってくればハードルはだいぶ低くなる

問題はそれこそセットじゃなくていい点にこそある
おそらく企業がどんなに求めても国は制度を変えないだろう
鍵は銀行にあると見ていい
この制度が銀行の得になるか損になるか
個人の人生が予想しやすいというのはとても大事なんだ
融資の基準は実績でも生活でもなく勤務先だからね
ほぼそれだけと言っていいくらいのウエイトで
とはいえ企業が先細りすればそれはそれで致命的な痛手だ
内部留保があれば問題ない
しかし景気が落ちる一方ではやはりこれまた業績は落ちる

日本には身分制度がある
個人にはないが
民間で最も身分が高いのは銀行だ
どこが銀行の損益分岐点になるのか
それだけが制度の転換点を読む物差しになる

確かにベーシックインカム理論は労働法の議論は加速させるだろう
しかしそこに決定権は生まれない
そのせいでクビになることはない
銀行がどう動くかだよ
ある日突然クビにされる日が来てもその時ベーシックインカムがあるかどうかは銀行には関係ない

なのでまだベーシックインカムあった方がよくね?

130.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 03:47

もちろん民意なんか無意味
労働法の方はね
繰り返すが銀行様の意見だけが全て
まあ
非正規が増えると銀行もやりにくい
どちらにしてもやりにくい
いつどう判断するかはわからないかな

131.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 07:52

いやもう単純に配る金が無いから
どうやって捻出できるか計算してんのか?
既存の社会保障削るとかなんとか以前に年間100兆円必要なのに

132.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 08:25

段階的な変則ベーカムならできるかもよ
一定以上の所得者には保留して生活保護と年金を薄く伸ばせば極端な話財源はこのまま案だって作れなくはないかも

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 09:36

安楽死制度が必要

134.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 10:08

131
配る金なんていくらでもある、現に今日銀では空前の金融緩和でいくらでも刷りまくってるぞ、ただ一般国民には頑として渡さないが。
日銀が刷って銀行に渡して銀行が国債買って利息せしめて日銀に返す、という不毛なループから、途中に強制的に国民を混ぜて経済を活性化するという制度だとも言える。

135.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 11:39

重病だけは保障できるようにはなってほしいな
あとは健康管理しっかりせい
BI導入したら過労も減るだろうから時間に余裕もできるし

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月11日 16:31

社会保障全体で見ると減らされるぞ
しかも年々減らされるおまけ付き

137.  Posted by     投稿日:2017年10月11日 16:33

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

138.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月11日 20:55

うーん
生産止まったら飯を今までみたいに気軽に買えなくなるだろうなあ
コンビニみたいなのは無理やろ

139.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月12日 08:57

労働効率の上昇と 最低限保証されてることで会社に噛み付けるってのは真逆なきがする。

そもそも財源はあるのかな。

コメントの投稿