1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/08(日) 23:36:45.89 ID:Y//IqQP80.net
予定より早くできちゃった! 160"テラ"bpsの高速海底ケーブル完成
https://www.gizmodo.jp/2017/10/microsoft-facebook-cable-160tbps.html
建設も高速だったみたい。
メガやギガという単位に慣れた我々も、テラという単位にはしばらく「テラって!」と驚いていたものです。
しかし外付けハードディスクなんかはもうTB(テラバイト)が普通になってきましたよね。それでも通信速度にテラが使われるのは見たことがないはず。
この度Microsoft(マイクロソフト)とFacebook(フェイスブック)が完成させた高速海底ケーブル「MAREA」はなんと160Tbps。
アメリカ東海岸のバージニア・ビーチとスペイン北部のビルバオを結ぶ全長4,000マイル(約6,600km)、水深約5,200mを走るケーブルとなっています。
なんとも壮大なスケールです。
(続きはリンク先)
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1507473405/

絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/08(日) 23:37:48.02 ID:JtFiaJGS0.net
光の速度超えたら教えて
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/08(日) 23:38:41.41 ID:p261WomG0.net
最後ジョーズに噛ませるんでしょ?
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/08(日) 23:39:35.59 ID:8475dDei0.net
なんてでっかい明太巻き
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/08(日) 23:39:45.38 ID:uz+lqbQ70.net
このケーブルでビットコインが高速にやり取りされたりするのか
そりゃドルもポンドも要らなくなるわ
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/08(日) 23:42:22.62 ID:0BpoImun0.net
これ、途中で切れたりしたらどうすんの?
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/08(日) 23:43:13.12 ID:T3zy22Vt0.net
>>7
直す
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/08(日) 23:46:50.24 ID:IX5dlTBL0.net
>>7
切れてるところは地上から測定すればすぐ分かるから、その部分のケーブルを船まで持ち上げて繋ぎ直す
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/08(日) 23:47:29.44 ID:88ivFiEr0.net
>>7
住友電工に聞いた。24時間以内にサンディエゴに飛んでサルベージ船をチャーターする。出港してきれたせんを潜水士が治す。
だそうだ。
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/08(日) 23:48:37.60 ID:MaNk5/wK0.net
>>13
推進5kmて人間潜れるの?
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/09(月) 00:00:26.13 ID:kZDPPhle0.net
>>15
サルベージ船って言ってるから潜れる深度まで引き上げるんじゃないかな
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/09(月) 00:19:35.40 ID:ECtFfmhw0.net
>>27
潜れてもたかだか数十メートル
引き上げて船上で治した方が効率いいやろ
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/08(日) 23:43:58.39 ID:t5UGFavB0.net
ネットゲーが捗るのか?
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/08(日) 23:45:04.06 ID:wk58KuQX0.net
極太の銅線みたいに見えるけどこれだけの情報量どうやって送ってるのだろう
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/08(日) 23:47:22.47 ID:ysYXmzhZ0.net
>>10
銅線は光ファイバーの巻芯
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/09(月) 00:11:56.62 ID:2PQHU9Ip0.net
>>12
断面見る限りはガラス質見えないし光ファイバーではないな。
そもそも光ファイバーなら周囲に銅線巻かない。

【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/08(日) 23:47:35.75 ID:MaNk5/wK0.net
160Tbpsを送受信出来る機器を見てみたい
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/08(日) 23:49:34.02 ID:9bfCJYPO0.net
鉄の棒じゃん
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/08(日) 23:52:15.68 ID:bgvkwVmx0.net
1秒間20テラバイト
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/09(月) 00:06:39.66 ID:Jwf5jbuR0.net
どうせサイバー攻撃に使われるだけ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/09(月) 00:07:11.51 ID:uDGQ8RKI0.net
もっと細くてもよさそうだけど、光を遠くまで伝送するから太さがいるのか
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/09(月) 00:27:25.92 ID:2PQHU9Ip0.net
>>30
光ファイバーはモードをシングルにしないと行けないんで、コアは10μm以下。ただしご安心、クラッドはガラスなんで当然急に曲げると折れるので曲がらないように被覆を蒔くけど、必要なRがとれる分だけ。
光の海底ケーブルは普通は外部からの損傷防止の被覆のなかに複数の被覆をつけたガラス質のコアとクラッド層が見えるけど、この写真は太い銅線しか見えないから、光ファイバーじゃないと思うが。
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/09(月) 00:14:19.07 ID:uDGQ8RKI0.net
よく見れば、これ光ファイバーじゃなくて、同軸ケーブルっぽいな
中央部のガラスみたいなのはただの絶縁体
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/09(月) 00:20:47.21 ID:lgy+nV+60.net
>>32
ほんとだねファイバーないね
光増幅器やらいろいろ開発してたNTT最近アメリカに超されてね?がんばってくれー
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/09(月) 00:17:02.56 ID:/yn2mym70.net
まあ、光信号を電気信号に変換する回路の速度が足枷だったんだからソコが改善されたんだろうな
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/09(月) 00:20:55.10 ID:uDGQ8RKI0.net
サルベージするっていうけど、そこにすごい技術がありそう
人間が潜れない所に敷設されてるケーブルを引っ掛けて釣り上げるんだろ?
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/09(月) 00:21:08.26 ID:mHuZYOyY0.net
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/09(月) 00:23:25.09 ID:mHuZYOyY0.net
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/09(月) 00:23:32.93 ID:VzT/V2H40.net
これって一斉に信号流してどうやって分けるの?
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/09(月) 00:25:28.12 ID:mHuZYOyY0.net
ケーブルに引っ掛けて引き上げたり切断したりする装置
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/09(月) 00:27:29.82 ID:RaYGVPXn0.net
テラワロスwww
何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww
【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww

【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww
コメントの投稿