「知って欲しいお耳のお話」 → その内容は50人に1人ある症状だという・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

「知って欲しいお耳のお話」 → その内容は50人に1人ある症状だという・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:39:26
https://twitter.com/ChikuwaJP/status/914529235858886657








https://twitter.com/ChikuwaJP/status/914659469962788864
Twitterでは以下の反応がみられた。

・知り合いに一人いても不思議でもない確率だから
症状軽くて気づかない、我慢してる子もいるのかも

・これ身に覚えあるー! ここまでひどくはないけど、何故か耳から水が出るって経験はしばしばあったのよね。

・人には人の事情があるってことわかってほしい

・twitterやってて良かったなぁと思うことのひとつが、こういう小さな声が聞けるようになったこと。
http://virates.com/society/29364183



引用元: http://girlschannel.net/topics/1373948

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:39:49
だれか要約して



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:41:30
>>2
耳から水が出る病気なので食事中耳掃除するよ!
病気だから許してね



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:40:36
そんな人見たことないし聞いたことない



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:40:40
食事中にやられたら不衛生だな…



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:40:58
長いな



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:44:08
了解です!見かけても気にしないようにします!



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:44:17
お耳って嫌。耳でええやん



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:44:30
今日のトピ楽しいのがあまりないな



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:44:45
病気とかじゃないけど、耳動かせるひいる?手使わず、前後にピクピクと。
旦那がそれ出来るんだけど、私はどう頑張っても出来ない。



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:54:19
>>31
私左耳だけできるよ、後方で急に音が鳴った時とかもピクってなる、動物みたいだけど



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:59:33
>>31
私も動かせますw
進化過程の名残らしいですよ
まだ人になる前の名残みたい
あんまり嬉しくないですねw



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:44:52
食事前に一言断ってくれれば…。食事中に耳から水が流れ出てくる方が気になる。



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:45:00
こういうのって自分がなってみないとわからないんだよね
本人は相当ツライはず



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:45:10
50人に1人は大げさでしょう
学年には1人2人居なきゃおかしい計算で誰も知らないんだからさ



119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/04(水) 00:00:16
>>34
私の高校時代だと学年に6人いる計算だわ(笑)。
そして今は看護師だけど全く聞いたこと無いぞ。



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:45:38
私は鼻水が酷い時とかに、自分の声がこもって音が聴きづらくなる
耳管狭窄症というやつらしい



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:45:42
中耳炎とは違うから痛くないのかな?
昔中耳炎になって、耳垂れが頬を伝うくらい出た事あるけど物凄く痛かったよ。



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:45:42
まとめると、耳から水がでることがあるので
食事中に耳かきしだしても許してね!ってこと?



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:45:53
こんな症状があるの知らなかった。
いらすとや駆使しててわかりやすかったよ。



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:45:56
50人に1人って多いけど出会ったことないな。
学生の頃とかにいた記憶ないけど隠してたのかな。




【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・

43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:46:30
そこまで長文でも無いでしょ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:46:52
それだけの確率で罹患者がいるなら病名とかありそうだけどなー
なんか色々盛ってそう



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:47:11
大変なのは分かったけど、お手洗いで耳掃除してもらえると有り難い。食事中に目の前でやられたら食欲が消え失せる。



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:47:48
こういう病気がある事は分かったけど、本当に50人に1人なの?

0少なくない?500?5000?



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:48:18
食事する前に一言言えば
嫌がる人はいないでしょう



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:49:20
同じ病気かは分からないけど友達の父親が寝てる間に耳から水みたいなのが垂れるって話してたなー。私が寝ると勝手に涙が出てくるって言ったら、うちのお父さんは耳から何か出るんだよって。



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:49:50
耳掃除するとめちゃくちゃ咳出る人いる?
あれ何だろ?



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:50:48
>>53わかる咳出る!



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:51:29
家での食事ならいいけど、外食とかどうしてるんだろ?
外食しないのかな?外でも耳かきするのかな
大変だねこれ



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:51:47
一言伝えてくれれば、って意見あるけど同席する人にはもちろん伝えてるでしょう。
本人が拡散してほしいって言ってるくらいだから。

そうじゃなくて見知らぬ人から見て不快だなって思われる自覚があるから
こうやって認知してもらおうとしてるんだよ。



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 23:04:27
>>60
知った所で生理的な嫌悪感は拭えない
どうしても外食したいなら個室を予約して配膳の担当者にだけ話すとか
誰にでも理解を求めるって無理がある

外食していて流動食や食介が必要な方を見かける?



94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 23:14:15
>>81
私は耳の水を鼻水と比較してとらえたよ。
鼻炎で薬が効かないって人にはみんな個室予約してもらったり、鼻水が出るたびにトイレに駆け込めって思う?
そっとティッシュでぬぐうことあってもいいんじゃないかな。
感じ方はそれぞれだから強要はしないけど。
全員に理解を求めることはできなくても少なくとも私はこの拡散で理解したよ。



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:52:57
大人になってから中耳炎になった時に、ごく稀にってこの病気の話を耳鼻科でされたけど
50人に1人なの?耳鼻科医も本当にごく稀にって説明だったけど



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:53:03
私はご飯食べると鼻水がかなり出る。
食べながら鼻をかまないといけないから、
人との食事は鼻をかむの我慢して疲れる。
なのでなるべく人と食事はしない。



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:53:25
私も耳から水が垂れてくる感覚ある。
たまにだし、家でこまめに耳かきしてた。
改善できるなら改善したい!



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:53:41
水が出てくるのはわかったけど、それでどうして耳かきする必要があるの?



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:54:05
ちょっと違うけど、イヤフォンしてると音の刺激で耳が痒くなる。同じ人いるかな?



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:54:17
耳垢ネチョネチョするんだけどそれかな。
ワキがだからじゃないんだ。よかった。



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:55:10
朝起きたら濡れてるわ
食事中にはならないから軽い方なんだろうな



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/03(火) 22:42:06
知らなかった。いろんな体質があるんだね。
大変だなぁ。




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月04日 08:33

ここまで説明するなら病名書いてくれよ
初めて聞く症状だぞ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月04日 08:36

ゴミを見えないようにしてくれるなら、声かけといてくれたらいいよ。なにも知らない状態でやられたらイヤだなと思う。
伝えてくれてれば、人から見えにくい席をお願いしたり、個室あるところを選んだりもできる。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月04日 08:47

これじゃないとは思うけど、一日中じわじわ水が出続けるのはあった。
左耳だけで、ものすごく痒い。放っておくと垂れてくる。恥ずかしくて床屋に行けなかった思い出。
寝るときティッシュ詰め込んでたら2ヶ月くらいで治ったけど。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月04日 08:53

だからってまだ飯食ってる人の前でやっていい理由にはならん
だから批判されるんだよ
お前は子供か

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月04日 08:54

事前に言ってくれればいいって簡単に言ってるけど
本人にしてみたら究極のコンプレックスだろうから
まー言えだせずに我慢するだろうな
で、モゾモゾしてえ?何ってお互い言い出せずに
変な空気に
相手が理解ある人ばっかりじゃないからね

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月04日 08:56

>>40
わかりやすくなるような使い方してるか…?

7.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月04日 09:06

私も運動した後とかよく音がこもって聞こえるんだけど病気かな?

8.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月04日 09:08

大変だなぁ
歌うのもだめだったりするんかな
手術で完治できゃいいのにね

9.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月04日 09:10

50人に1人なら小学校6年間でクラスに1人はいてもおかしくないのにそんな人見たことない

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月04日 09:11

自分も食後に耳の中が水っぽくなってる程度の事なら時々あるからもしかしたらそう言う症状あるのかもなぁ

11.  Posted by     投稿日:2017年10月04日 09:23

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

12.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月04日 09:32

シャワーで入った水が出てると思ってたけど
違うのかな?

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月04日 09:33

寝耳に水って実は…

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月04日 09:36

可哀そうだとは思うが
いらすとや酷使の方が気になる

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月04日 09:37

50人以上の人間と出会った人生だが、一回もこんな症状の人間と遭遇したことないぞ。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月04日 09:38

水は出ないけど、鼓膜かな?奥の方でドゥルルルル!ドゥルルルル!って振動というか痙攣というかしてるような音が止まらないことがあるんだよね。
こわい

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月04日 09:38

※13
勘の良いガキは嫌いだよ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月04日 09:43

ティッシュ詰め込んどけや

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月04日 09:45

ティッシュ詰めたら大ざるうどんババァになるやんけ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月04日 10:00

鼓膜は膜だから鼓膜内に水たまってもそんなに出てこない。
強迫性障害で耳かきしまくって慢性外耳炎になってんだろ
ある意味かわいそうだけど

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月04日 10:00

50人に1人っていくらなんでも書き間違いやろ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月04日 10:04

ここまでの症状は稀って書いてあるやろ
ちゃんと読めやアホ共

23.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月04日 10:05

※16
自分もある!何なんだろうねアレ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月04日 10:08

事前に言ってくれるなら構わないけどな
そして耳をかくとき一言いってからやって頂きたい
勝手にやるならそっちの都合は知らない

25.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月04日 10:14

病名を教えてほしい

耳に脱脂綿詰めておくとかはダメなのかね?
食事中に耳掃除ってのもまぁ嫌だけど、人がいっぱいのところで耳掃除しだすとぶつかって耳に刺さったら…とか想像して怖いw

26.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月04日 10:15

本当に病名書けよ

毎回こんな長文で説明する気か?

27.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月04日 10:22

飯食ってる時に隣の奴の耳から水垂れて来たら嫌だからむしろドンドン掃除してくれ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月04日 10:31

別に気になんないかな

29.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月04日 10:38

水が出てきたら、拭けばいいだけだろ。
耳掻きする必要は無い。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月04日 10:56

トイレ行ってやれば?

31.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月04日 11:06

このいらすとやの汎用性の高さよ

32.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月04日 12:12

こーゆー人たちって、私たちにはひたすら理解を求めるけど、それに釣り合う工夫や気遣いがないよね。
耳に綿なり一声かけるなり場所を変えて耳ほりとかさ、工夫できることはあると思うんだ。
病気が辛いのはわかるんだけど、求めているのが理解じゃなく我慢だけなのを感じると、悪いのは耳じゃなく頭であって、そういう人に共生とかできないと思うよー。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月04日 13:16

※32
>病気が辛いのはわかるんだけど

わかるわけねぇだろ
わかるのは本人だけだ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月04日 13:53

病気だとしてもトイレあったらそっちへ行くべし
解決策あるんだから病気だと横着したらあかんで

35.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月04日 15:55

ドバドバということはないけど、私も食事中に耳の中に水が湧きます。とても不快です。ネットで調べても原因がわからず、医者に行くほどのことでもないので諦めてました。同じような症状の人がいて、ホッとしました。

36.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月05日 05:51

もしかしたら筋違いと言われるかもしれませんが自分はまあまあ鼻炎が酷く
、もちろん食事中も鼻水が出るんですけど自分も嫌だし他人も嫌でしょうから鼻かむときは毎度席を外しています。もちろん、病気であることを他人に知ってもらうことは大事だと思いますが他人に我慢を強要させるのではなく自分で対応することを考えるべきではないかと思いました。長文失礼しました。

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月07日 15:38

いらすとやに神経細胞のイラストがある方が驚きなんだが
もしかしたら耳から水がドバドバ出るイラストもあるんじゃねーの?

コメントの投稿