剣道の審判「今のは気・剣・体が一致してないので一本ではありません」← コレwwwwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

剣道の審判「今のは気・剣・体が一致してないので一本ではありません」← コレwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:19:27.96 ID:ID:nquIMqx+0
なんやそれ




引用元: http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1506723567

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:20:20.88 ID:N1o64s0L0
奇声ポイント
絶叫ポイント
姿勢ポイントやぞ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:20:54.00 ID:Kn9PK8tT0
キエエエエエエエエイ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:21:31.51 ID:XrzEi1i90
選手「キェェェェェエエエエイ!」
審判「高音すげえ・・・」



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:21:52.95 ID:b1o6/21E0
気剣体が一致してないと殺せないから



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:21:55.39 ID:vaIH3Smc0
剣道の本に発声は上級者になるほどなくなるみたいに書いてあって
嘘つけっておもったわ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:21:58.05 ID:jsrNRhyS0
というか根本で打っても一本になったりするのが糞



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:22:00.70 ID:85JJr+no0
あんなもん半分ノリやで



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:22:04.17 ID:BmDKJzWA0
棒振りスポーツフィットネスだから



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:22:23.19 ID:spx8Kz7Ba
ゴキヒットみたいな攻撃では人は死なんということだな



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:23:00.19 ID:sUZewKio0
諦めるしか無い



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:24:03.52 ID:ID:nquIMqx+0
剣道の審判「有効打突でも残心してないのでダメです」



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:24:16.20 ID:WNumtb0T0
ファッ!?剣道って芸術点採用しとったんか・・・



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:24:55.78 ID:Z+swwl/X0
ワイはエェアアア!!!やったわ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:25:44.56 ID:HpV31pDZ0
審判は殺してもええで



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:25:51.80 ID:833lxHS30
審判「はいダメー!」旗バサバサ〜



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:26:32.45 ID:IftwQPrYa
白井が剣道やったら最強やで



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:29:59.71 ID:OhEhqq2g0
>>18
実際あの奇声はポイントでかいで



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:26:54.28 ID:UCnmtqJI0
ワイ初心者審判「見えんかったから主審に合わせよう」



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:27:00.29 ID:OJ7R3f5P0
いつも思うけどめっちゃ強い奴がずっと何も叫ばずに面決めまくってたらどうなるの?
一本取られずずっと続行?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:28:07.07 ID:2j+XJ5JX0
>>20
警察が来る



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:41:39.74 ID:v7IJL4Jy0
>>24



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:28:53.29 ID:+3/aoSPRM
>>20
審判「気と剣と体が一致してるから面やな。声は出てないようで出てる」



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:29:02.93 ID:UCnmtqJI0
>>20
気を声で表してるわけやから、無言でもオーラみたいなものを纏えばええんやと思う



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:31:56.82 ID:dxcsBjLva
>>20
やる気あんのか?って怒られる



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:32:44.73 ID:nhi1Qfst0
>>41
やる気なくてこんなに打ち込めると思うんか?って聞いてやりたい



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:27:45.58 ID:Q6z5MkVI0
ほんまこういうの嫌い
どうせ伝統だからとか言う理由やろ



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:36:12.75 ID:DAuUANHXa
>>22
しかも日本の伝統ってだいたい明治時代からのもんやしな



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:27:46.42 ID:qSPUGVXA0
野球の審判でも、甲高い声で気・剣・体が一致してる人居るよね。



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:28:20.64 ID:+3/aoSPRM
相手が有段者やったら、そいつがただ立ってるだけで
こっちは何やっても負けやで

相手を一撃で粉砕骨折させても負け



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:29:06.87 ID:833lxHS30
>>25
骨折するようなとこ打ってたらそらいつまでも勝てんよ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:28:40.03 ID:dYbIHLVq0
機械判定導入しろや



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:29:14.40 ID:+3/aoSPRM
>>26
それやったら単にトシくっただけの老人が勝てなくなるからダメです



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:30:27.01 ID:CsloBlJ+0
もうKO制でええやろ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:30:53.58 ID:+3/aoSPRM
>>33
真剣と真剣でやって死んだ方が負けでええやろ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:32:58.69 ID:CsloBlJ+0
>>35
競技者が減り続けるな



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:34:10.95 ID:opsCSpyQ0
>>33
幕末かよ
(最終的に組み伏せて相手の面を取ったら勝ち)



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:30:44.90 ID:OhEhqq2g0
審判なら声ださないやつからの気を読み取れやって高校のころ思ってたで



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:30:58.41 ID:BmDKJzWA0
昔某スレで経験者に
なんで決まった場所に攻撃当てないと有効打撃にならないん?って聞いたら
一撃で仕留めるという考えだからという答えが返ってきた
それなら小手を有効打撃にするのはちょっとおかしくね?って聞いたら
戦えなくなるだろwwそんなことも分からんのかww って経験者がワラワラ湧いてきて馬鹿にされた
それじゃあ腕に攻撃当たっても有効打撃でいいじゃん足でもいいじゃん?って言ったら
そのスレから経験者達が逃げて居なくなった思い出



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:31:31.99 ID:833lxHS30
>>36
めっちゃ早口で言ってそう



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:31:49.39 ID:RxjltJOR0
>>36
昔は足掛けもあったんやで初見さん



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:32:32.82 ID:BmDKJzWA0
>>40
昔の方がマシだったのか



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:35:34.82 ID:YKcVbVM/d
>>46
薙刀は脛もありやし脛を柄で突いてもOKやぞ



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:34:59.84 ID:opsCSpyQ0
>>36
マジレスすると足を攻撃するのは卑怯とされてたからやで



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:37:20.22 ID:DAuUANHXa
>>58
卑怯ならなんであかんねん
宮本武蔵の前でそれいえるんか?




【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・

81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:38:19.70 ID:YKcVbVM/d
>>76
その宮本武蔵に士官の口がなかった理由を考えてみたらええんちゃうか



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:41:13.19 ID:opsCSpyQ0
>>76
卑怯な技を標準に取り入れるか、って話やろ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:31:08.72 ID:XvGoEfo40
ホントお遊び



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:31:15.05 ID:bzlrO0oW0
声も芸術点的な側面があるから



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:32:16.95 ID:OddydBKBr
八百長し放題やんけ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:33:08.52 ID:RxjltJOR0
>>43
せやで
試合ではやらんけど3段からは八百長やらんと浮かれない



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:33:38.77 ID:OhEhqq2g0
>>51
段位認定は忖度よな



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:32:23.74 ID:9wP5mkc+d
ガッツポしただけで一本無効にされるのが糞



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:33:08.04 ID:x1slE//70
武道とかけはなれたチャンバラ



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:33:14.76 ID:dagib75R0
あれ、宣言して打つから
んんんんんんんんああああああああああ!
とか適当に奇声発するのもしゃーないと思ったわ

きちんと言ったらバレるしな



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:33:53.04 ID:x1slE//70
柔道がこんだけ世界に羽ばたいたのに
剣道だけウダウダやってるだけだよな



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:35:02.68 ID:OhEhqq2g0
>>54
競技的な側面押し出したら日本絶対勝てへんからガラパゴスでええんや



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:34:25.89 ID:DAuUANHXa
いっぽんとって
ガッツポーズしたら取り消しにされたという糞ルール



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:34:37.70 ID:LDqqILnh0
昔剣道やってたが今思うと宗教だったな
色んなことを変えたくないのも上の人らの利権を守りたいからやろうな



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:35:02.77 ID:9vozebyVd
糞みたいなルールに縛られたスポーツやな



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:35:25.00 ID:+3/aoSPRM
やっぱ竹刀でピシパシやっとるお遊びは滅ぼすべきやな
ワイが新古流を立ち上げるわ



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:36:04.21 ID:Ymmmq+Mu0
弓道かなんかで若手の有望選手が老害の嫌がらせで勝てなかったみたいなん聞いたことある



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:36:38.64 ID:+3/aoSPRM
>>65
それが剣道ちゃうかったか
どれだけ殴ってもポイントくれなくて最終的に老害の判定勝利



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:37:19.95 ID:CsloBlJ+0
>>73
弓道でも有ったで



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:37:48.13 ID:+3/aoSPRM
>>75
基本的に「○道」ってのは大体アカンなやっぱ
くだらない屁理屈で老害守ろうとするばかりで



111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:43:31.98 ID:DAuUANHXa
>>79
茶道もそうやね
利休と秀吉のころは武士も農民も茶碗もってこいや
日本が平和になった記念にみんなでお茶飲むやで〜って
道具自慢はあってもルールみたいなもんは全くなかったのに

後からきた奴らが勝手にマナーみたいなの作ってそのマナー知らん奴をバカにする陰険なものに成り下がってしまった



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:36:10.68 ID:HeI6M0Ywd
100年後野球の審判「今のは絆がないのでストライクではありません」



181: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:51:52.49 ID:09UT8YC2a
>>69
4年前にホンマにあったんだよなあ



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:36:18.13 ID:It2BbNAz0
ボクシングも上半身縛りやし多少はね



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:37:09.36 ID:889Iq0eHa
柔道はもはやJUDOやが剣道はKENDOじゃないから
国際化のために魂を悪魔に売ったJUDOと一緒にされちゃ困る



90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:40:15.65 ID:opsCSpyQ0
>>74
「「剣道」の標準作ったろ!」
「ワイの流派のこれが入らんのはおかしい」
「ここはウチの流派のこれを取り入れるべき」
「これだけ他所の流派入ってて、ウチの流派が入らんのは許せん」

これやからな



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:42:06.06 ID:Ymmmq+Mu0
>>90
競技としてルール一本化した嘉納治五郎って凄かったんやな



114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:43:38.83 ID:opsCSpyQ0
>>103
講道館は他所の流派ギッタギタにして「ほな、ワイのトコを標準にするやで」だからセーフ



116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:44:00.31 ID:+3/aoSPRM
>>114
剣道では無理やな
どこもヨボヨボ老人持ち上げてる弱者団体ばかりや



117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:44:03.04 ID:Ymmmq+Mu0
>>114
かっこええな



124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:45:07.87 ID:yJv4qFhc0
>>114
天皇の祖先とかそんな感じやろ



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:37:39.56 ID:Gb0oz7kc0
剣道とかお遊びやろ、切っ先ぺちぺち当てるだけで根本から振り抜かんとかありえんわ



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:38:46.42 ID:It2BbNAz0
>>78
先端当てる方が明らかに速いからね



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:39:19.01 ID:85JJr+no0
有効打突はまだわかるけど姿勢だの気合だのは完全に芸術点やし
しかもギャラリーが盛り上がったから旗上げてる奴おるし



107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:42:43.85 ID:dTjhD+Mn0
弱い奴「コォテェェエエエエエ!!!!コテコテコテコテェエエ!!!!!」
審判「(旗を下で」
強い奴「めーん」
審判「メンありっっっ!!!!」
てなる競技やで



113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:43:37.52 ID:tu/HaGQq0
師範「じゃあ二本先取で」

ぼく「あのさぁ、命はひとつしかないんだよ?」



120: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:44:30.64 ID:+3/aoSPRM
>>113
吾輩とか飯綱とかいいそう



177: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:51:26.06 ID:Z5Dhbk/TE
柔道みたいに剣道も国際化してスポーツになったらどうなるのか興味あるわ
日本の求道精神は馬鹿げてる



190: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:53:18.70 ID:5GtmYKGq0
>>177
今までもしてこなかったんやしこれからもないやろ
品格()が失われるとかアホぬかす老害の集まりが国際化認めるわけないしな



187: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:53:02.46 ID:+SSAhiTtd
でもこれ一本取れないならクッソ強い奴がルール悪用して一方的にボコって再起不能レベルに叩きまくれるよな



195: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:53:41.67 ID:yJv4qFhc0
>>187
ええなそれ
見て見たい



193: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:53:33.50 ID:rdvsWmbO0
はっきり言って君らが普段バカにしてるスケート以下のカス競技だよなこれ



126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/30(土) 07:45:19.82 ID:vpQtz0+g0
剣道の寄生発する糞システム辞めて欲しい




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 18:31

ゲイジツ点やぞ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 18:31

そもそも首の付け根を袈裟切りこそが
一番確実にころせる箇所なのにね。
面?兜なり頭蓋骨に滑って、相手を倒せないやん。小手なんか手を切ったところで返す刀の反撃で致命傷喰らうだろ。突きなんかアホかと、胴突きならわかるけど、喉ついてどうすんだよ、あんなの避けられるリスク高すぎ。
根本的におスポーツ剣道は、戦う技術ではない。本来の剣からどんどん乖離している。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 18:47

「へっへっへ。このハバネロパウダーを奴の弁当のミートボールに仕込んだ。声が出なくなるぜ・・・」

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 18:53

そういう競技だから、と思うしかないな
実戦さながら有効打ならなんでもありってしちゃうと竹刀や防具なくてもいいじゃんってなるし

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 18:57

後頭部への打撃とか
指関節とか
金的とか
キリが無いよなあ実戦厨の舌戦強者っぷりは

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 19:01

真剣なら終わってた

7.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月30日 19:11

けどこういうのを合理化してスポーツ化した競技の惨状をみると
別にこれでもいいやと思う
試合や大会なんてしょせんコンテスト

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 19:11

大声出すと全身筋肉がキュッとなる
打ち込みの瞬間に発生することで
TOPスピードが上がるからやで

9.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月30日 19:23

当てまくっても声出てないとダメって顧問に説教されてやめたわ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 19:27

実戦とか言い出すなら相手が薙刀だろうが拳銃だろうが文句言えなくなる
所詮はルール内の競技だ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 19:28

男なら単純な強さを求めろよ
年取ってひねくれた老害みたいに芸術点なんていらねーんだよ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月30日 19:31

年増や老人のハンデを無くそうとする老害ルールや
声を出しながら足音がドンッってなる位強く踏み込んで狙った場所に竹刀を当てなきゃいけないのは、元気な若者が反射神経と腕力だけ竹刀を当てることを封じるための規則だよ
時間かけて慣れなきゃ勝てないようにするルール
もちろん50歳60歳の竹刀振るスピードも凄まじいが。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月30日 19:34

「キエエエエイ」とかエアプかな?「ンギョビエェェエイィッ!!!」やぞ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 19:35

んんんんん
あああああ
わからんのか
このたわけが

この4語だけで戦うと楽しくなる

15.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月30日 19:39

スポーツなんだからそら実戦の役には立たんよ
それでいいんだよ
将棋の棋士に「そんなもんいくらやっても戦争の指揮は上手くならんぞ」なんて言わんだろ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 19:39

華道とか茶道には文句無いくせに剣道だけ絡むなよ。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 19:40

警察組織とべったりだから
いつまで経ってもこの老害がのさばる体質は抜けないと思う
空手みたいに型の部と実戦の部に分けりゃいいのに

18.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月30日 19:40

>柔道がこんだけ世界に羽ばたいたのに
剣道だけウダウダやってるだけだよな

海外で国際大会が開かれる事が無条件に良いことなの?外野がグチャグチャ言った所で、競技者がそれを望んでないんだからそれでええやん。国際化を拒むのが利権利権ってアホちゃうか?利権欲しがるなら寧ろ柔道みたいに国際化進めるやろ。その方が防具や竹刀が売れるし、剣道協会の利権だって拡大するわ。

価値観の押し付けとか言いつつ外野の価値観押し付けてんじゃねーよ。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 19:40

>>15
剣道はスポーツじゃなくて武道じゃん

20.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月30日 19:44

※7
剣道の試合は稽古の成果を試し合う場であって、勝ち負けを求める場じゃないのにな。
そら勝ったら嬉しいけど、それを目的にしたら本末転倒だってやった事が無い奴には解らんのや

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 19:45

>>18
今利権を持ってる既得権益者が競技と組織が一から変わるの歓迎するわけないだろ、何言ってんだよ
そういうのを既得権益って言うんだよ
利権が拡大するって、その拡大した利権に旧態然の古い権力者がのさばり続けられる訳無いじゃん

しかもスポーツ化するってのはスレで語られてる段位だけ高い弱者優遇が消されるって事なんだから、尚更それに守られてる既得権益者は拒否するだろうが

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 19:46

老人達が老人のためのルールを作っていく
政治からしてそうだもん、老人が自然淘汰されていった昔の風習を少子高齢化の今に残していくとどうなるか
廃れるに決まってる
なんかそのうち運転免許とかも老人優先のルールが作られそう、過失割合が老人ってだけで逆転とか

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 19:49

外国人「チャンバラのが楽しい、2刀できないとかクソ」

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 19:51

剣道でも二刀はできるし公式戦でも使えるぞ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 19:52

※20
どれだけ奇声を発せられるかっていう稽古かな?

26.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月30日 19:52

ワイ「わからんから他の審判に合わせたろ」

27.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月30日 19:54

そもそもは剣術の模擬の練習試合の一部にすぎなかったのに何故かこれで勝つことこそが剣の道を極めたって方向に行ってしまい気づけばルールが曖昧で滅茶苦茶な競技単体として残ってしまった 疑問に思うのは当然のことだよ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 19:58

実戦云々は戦国武士じゃないからわからんな

判定について言えば
一本と判定されるような打ち込みは、打たれた側で「あ、マズイ打たれた」と自覚するぐらいのクリーンヒットだよ普通は
逆に「これ完全に食らったのに一本じゃなかったラッキー」なんて思うことはあまり無い気がする

奇声はどうなんだろ。子供の頃から慣れてるから何とも思わん。今さら奇声無しと言われても、かえってやりづらいかも

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 20:02

実質シューティングに近いスポーツだから首元や腕はダメってのも別にいいと思うよ。
たまたまこすれて当たったのも無しでもいい。
つまり一定の強さで打ったという判定はあってもいい。

ただ気合とか声とか、そういうのを取り入れた時点で
武道としてもスポーツとしても形骸化してる証左だろうね。

30.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月30日 20:08

審判「地、海、空が揃ってないのでダメです」

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 20:15

本来は、人それぞれなんじゃない?
キックボクシングやテニスでも凄い声出す人いるし出さない人もいる
砲丸投げは必ず大声を出すね。あれは謎。

「形骸化」というのは正しいと思う。「名残り」と言ってもいいのか。
実際むかしの人が、今から人殺しますよという勢いで刀を斬りつけるときには自然と大声が出たのかもしれん。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 20:18

伝統なのは構わんけど、高体連で地元の生徒を露骨に贔屓するのはやめろ

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 20:27

そりゃそうだろ
技術研鑽でもあるんだから、まぐれ当りを技量とは見做さんのがそんなにおかしいか??

要は、ちゃんと狙って,ちゃんと操って,ちゃんと威力出して
それで“これなら間違いなく相手を斬ったね”と見做してるんだろ?

34.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月30日 20:29

俺と全く同じ事考えてて草
・つばぜり合い5秒以上禁止
・昇段試験を年3回に。試験料金を1/3に
・面籠手胴に機械導入
・制限時間中の有効打突を機械で判定
・判定により機械で勝敗決定
・レーティングシステムの導入
・面籠手胴に監視カメラ設置(傷害対策)

これくらいやってほしい。現在の剣道は前時代的過ぎる。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 20:37

単なる基地外

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 20:40

歴史的な経緯を説明すると
「乱撃を防ぐ」という意味があったんだよ

日本も戦争とかやってた当時は、ある程度は実戦的な配慮みたいなものもあったわけだけど、
一方で学校教育で剣道を普及させていく時期に、普通にその辺の子供たちにやらせると滅多打ちのチャンバラみたいな感じになるから、
きちんとした重い一撃を身につけさせようってことで、声とか踏み込みとか当たりの深さとかを指定するガイドラインができたんだよ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 20:42

残心がないから一本じゃないって百回くらい言われた
頭来て力いっぱい振りかぶって小手ぶっ叩いてやったら動けなくなってるのに一本じゃないって
それで剣道部やめて木工部に移ったわ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 20:44

忖度競技

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 20:45

まあ剣道よりは木工の方が生活実践的だな

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 20:46

残心が入ってないから一本じゃないもあるんだが

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 20:48

※34
タイガー森みたいに剣道じゃなくてフェンシングすれば?

42.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月30日 20:49

※34
スポチャンじゃ駄目なの?なんで剣道を現代風にする必要があるの?
現代風にしないと淘汰されるならそれで良くね?現代風にしなくても続くなら、それはそういった需要があるって事なんだから。代替競技があるんだから、剣道の決まりに納得がいかないならスポチャンやれば良いじゃん。

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 20:52

※37
その「動けなくなってるのに」が演技だったら後ろから刺されるだろ
擬死なんてそこらへんの野山の動物でもやるんだが

・・・ていうか、木工部て何?

44.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月30日 21:01

昔、サンデーで連載してた剣道を馬鹿にしまくってた漫画があってな

45.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月30日 21:30

声出すのがおかしいとか言い始めたらカバディどうすんの?
つーか、そういうルールだと思えばいいだけじゃん、残心だって体操の最後のポーズと同じだと思えばいいだろ

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 21:37

これきらい

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 21:48

段位の上の方は勝った負けたでは無く、品格と社会貢献とかが判断基準
そもそも強い者を決めるためのもんじゃないのよ、剣道

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 22:20

※47
「道」だからね
8段受験者のドキュメンタリーで初めて基準知ったが人格とか社会貢献度とか…
他に「道」と付いてる武道でもここまでじゃないわ

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 23:12

日本の伝統芸能はどれも金、金、金や

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 23:29

所詮テコン道のパクリ

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月30日 23:39

※50
テコンドーじゃなくてコムドて言いたかった?

52.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月01日 01:23

米19
そもそも日本古来の武術に西洋体育(スポーツ)の理念を取り入れて明治時代に出来上がったのが武道という概念なので、武道はスポーツなんだよ

53.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月01日 01:48

エアガンと竹刀で対決してほしい

54.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月01日 02:07

剣道に関してはマジでテコンドー以下の競技だと思う

剣道三倍段とか完全嘘じゃん

55.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月01日 03:38

ギャリーの応援で
『はい、今のは入ったー!!』
といったジェスチャーと、拍手
『おおおおっ!!』
と言う声援で浅くても一本になる事はある。県大会くらいまでは。
それが一本の内訳の1割〜2割くらいある。
経験積むと判断出来るけど、審判の好き嫌いとかメッチャ出るからな
露骨な待ち剣(カウンター狙い)しかしない奴とかは一本にさせないときとか稀に見るな
審判は一応3人だから公平に見えるが、やっぱ偏りが出てくる

56.  Posted by  名無し   投稿日:2017年10月01日 07:46

>>187
これやられたことあるわ、中1の新人戦で道場通いのやつにフルボッコ場外三回小手1本取られて泣きながら蹲踞した思い出
二本取ろうとせずに強さ自慢したいだけに見えたわ

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年10月01日 13:10

奇声を発することで無極を行ってるんやぞ

コメントの投稿