【画像】この場合どっちにウインカー出すか分かんない奴wwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】この場合どっちにウインカー出すか分かんない奴wwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:4sw0Up8L0



引用元: http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1504480987

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:/6X9oavRd
ハンドルを切る方にウィンカーやから左やろ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:p6BOxeavK
>>2
なら右やん



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:5sZJ4A6o0
右?
つなペーパー



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:S/BoSd6l0
全方位有能ウインカーハザードさんを使うんやぞ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:4sw0Up8L0
左派
停止線から左折する以外の選択肢無いんだから左で全く問題無い

右派
右に決まってんだろ
左に出したら誰も見れねえよ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:UuI2VZmld
別にウインカーいらんだろこれ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:gdHTbzYOp
欠陥道路やん



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:WSdwfSvA0
ウインカーなんかいらねえんだよ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:bsDt710ld
右一択やろ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:9/VM1bUEa
合流は通常右だが
停止線がある場合は並行する車線とはみなされず
合流ではないので左が正しい



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:AbcHNClK0
右やと思ってた
ちなゴールド



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:4sw0Up8L0
右派
左とか言ってる奴は高速乗るときも左出すのかよ



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:YIv0IgTI0
>>14
お前が乗る高速停止線あんの?



102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:kWFP/Ypr0
>>91
あるんやけど




104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:alxMGfrn0
>>102
よく見つけたな



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:RFLp1XJSp
>>102

危なすぎやろこれ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:O0hKQPSpd
Uターンするで〜



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:qxNUWriqp
中央分離帯があるから右折はありえないので右でもいい
右折可能な道路は右ウインカーは誤解される



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:JC7yRQo80
ハザードだぞ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:4sw0Up8L0
右派
俺は右にする
合流先の後方車への合図としてな



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:9JDCPw5G0
>>18
バカかよ
本線の後続車から見てウィンカーなくてもお前が合流してくるの明白やん



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Yy5yHroHd
ブレーキランプ5回



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:0wXzub+A0
まあそれは人それぞれ違うやろ
わざわざここで発表し合う必要性はない



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Gqh4fskW0
まま、出さんでもええやろ…



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:7y6gGbNga
分離されてるからどっちでもいい



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:JQb7elHcM
警察も一時停止くらいしか見ないよねこういうとこ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:4sw0Up8L0
左派
左に決まってる
だが右につけるアホが多い
右につけるってことは中央分離帯乗り越えて反対車線に行くってことだからな
だから俺は出てきたらクラクションを鳴らす

右派
右でしょ
だってそもそも右の反対車線に出られないんだから合流車に合流しますよってサインを出すために見える右ウインカーを示す



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:5sZJ4A6o0
どっちでもええの?



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:6Wd0z2gvd
左以外あるんか



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:sMyviuuc0
そら右やろ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:9JDCPw5G0
合流しますよっていうサインはここてばいらないぞ
ここで合流以外何すんねん
ほんまに中央分離帯超えて対向車線行きたいなら右手ウィンカーやけど



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:wECyZlHr0
T字と思えばええんや



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:khdfaPT1r
>>31
コレメンス



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:HfFkFW+J0
これって通りかかった警官に聞いてもまともに答えられるんか



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ab/2fKsD0
>>34
右派は警察官に「おいおいw逆走して事故起こす気か〜?w」って言われて終わりやで



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:4sw0Up8L0
左派
鋭角な丁字路なので左

右派
左につけて安全を確認して左折が本当は正しいんだろうな
でも右にだすが



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:cxMZs3UtM
高速だったと考えたら右に出すやろ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:sMyviuuc0
少なくとも右ウィンカーの方が事故は起きにくい




【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・

40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:LbB4Ekmqa
停止線があるんだから左だろ
信号もあると過程すればわかりやすい



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:4sw0Up8L0
右派
一方にしか曲がれないから停止線があろうと合流とみなすのが正しい。
実際、直線を走ってる車からしたら合流しようとしている様にしか見えない。

中央分離帯があるから⤵方向へ行く可能性は0
だからウィンカーは右で問題ない



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:hkv4xPQCa
この道路を右折することは不可能なので右🙄



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:XsrGaboc0
左とか自己満やろ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:b86d2rE5x
右折できん道路やし右でええんちゃうか?



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:4sw0Up8L0
右派
高速の合流と同じ角度だから右だな

左派
これ歩道があるからバイクも自転車も歩行者も
この道路利用してるってことだぞ?
右なんかウィンカー出してたら左折巻き込み必至じゃねーか



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:BUKrhnLZ0
停止線を交差点だと思えばどっちに出すかわかるやろ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:HfFkFW+J0
昨日ってか去年ぐらいから散発的に立ってるスレなんやが
毎回答え出ずにレスバトルだけが延々と続いとるんや



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:hkv4xPQCa
左って言ってる奴絶対無免許🙄



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:alxMGfrn0
正しいのは左なんやろうけど違和感あるから右に出すわ



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:lH6CAkuq0
出すとしたら右やけどこの場合ウインカー出さんでええやろ



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:4sw0Up8L0
右派
分離帯あるから右で誰も混乱しない

左派
見えないって人がいるけど車来てたらわかるだろ

ハザード派
両方に出せば良いじゃん三角押すだけ
後続車もきっとスピードを緩めてくれるぞ



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:5SZt9QJVa
一応合流みたいなもんだし右



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:RFLp1XJSp
高速とごっちゃにしてるやつエアプすぎひん?



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:hkv4xPQCa
>>64
高速以外に合流無いと思ってるエアプけ?🙄



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:2aNEah1s0
この場合直進するならウインカー左?無し?



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:alxMGfrn0
>>66
無し



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ab/2fKsD0
>>66
毎日事故起こってそうな構造やな



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:X81bf1jD0
右折レーンまで行きたい奴は右出しっぱなしやろ



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:4sw0Up8L0
右派
このパターンは接続の角度によるけど
これは合流扱いだから右だな
車線は引いてあるけど道が平行に走ってるから走行車線を右に変更しますよってサインになる

左派
見えない見えないっていうけど、普通の交差点でも直進車から左折車のウィンカーなんか見えないだろ

なし派
これ誰から見ても何がしたいか分かってるから合図の必要ないって習った



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:vG0aBIlmd
昨日どっちでもいいって結論でてた、右でも左でも迷惑かけるわけでもないし捕まるわけでもないし



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:u1ylfVT90
分離帯あっても右が出てたら一瞬ビビるわ



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:7vgmHKY70
これ右でええよ



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:4sw0Up8L0
右派
他のドライバーや周囲への注意を促すのだから右の車線に流れるクルマと後続車に合図するのだから右だ
進行方向にウィンカー出すだけなら対向車への注意確認は自分がすべき

左派
つか後続車なら分かるが右側の車線走ってるやつにウインカー見せる必要性ないだろ
合流じゃないんだし右のウインカー点滅してないから左折って分かるし、安全云々なら右にウインカー出されてるほうが下手したら混乱するぞ



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:82GG3MCW0
そもそも停止線の位置がおかしい



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:AtCAYmwW0
ウィンカーいらねぇよ一通やんけ



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:4sw0Up8L0
左派
停止線あるし左しかねーだろ
停止したあと止まって右ウインカー出して左曲がるのかよw
免許返納してこいよ

右派
都内で左はありえん
左言ってるのは地方民なんだな
左にウインカー出しても右に切って合流するんだから
ウインカーすぐキャンセルされんだろ



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ya7L3x1R0
左は自己満、右のが親切



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:4sw0Up8L0
両方派
右ダメ
左ダメ
ハザードダメ

じゃ右左交互に出せば?



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:t0I+qWHtd
交差点やなくて合流なんやから右や
アホクサ



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:uHb7ZQaNM
右に出して走ってる奴らをビビらせる



94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:alxMGfrn0
まさしく解釈の相違やな



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:t0I+qWHtd
>>94
免許も無いニートが難癖つけとるだけだぞ



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:itl8Av9UK
右派→合流
左派→交差点

この認識の齟齬がどうにも



100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:tX+OVKwqa
右の窓から手だして左に指差しながら直進者に向かって「こっち!」って叫べば分かりやすくね?



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:RFLp1XJSp
>>100
直進車窓閉めてたら聞こえなくね?



106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:m8JnRa7S0
誰にウインカー示したいかやろ
真っ直ぐ来る車に示したいなら角度的に右を出すしかない



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:tjrGs7Bk0
とりあえず左に出しておけば間違いないのが日本の




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 20:25

こんな道作るやつを吊せ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 20:32

>>102の画像は停止線の向こうに合流を示す表示があるから>>1のケースとは異なるぞ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 20:33

車線変更扱いで右じゃないのかなって思う
すくなくとも事故率が減るのは右だから右だすわ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 20:35

右だろ
ウインカーは周りに自分の進む方向を知らせて注意喚起を促すもの
左に出しても見えないんだから意味ねぇわ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 20:39

おまえら大丈夫か?
おまえらみたいなのが多くて
車運転するの怖くなってきたわ
そんなんでよく運転してるな



ちなみ正解はなんなの?

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 20:39

スレ画の奴は厳密にはT字交差点扱いなので左ウィンカー
停止線の先に破線がある場合は合流なので右ウィンカー(高速の例もそれ)

7.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 20:43

合流、車線変更的な考えで右だろ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 20:43

似たような道でパトには右出せって注意されてたぞ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 20:45

これいつもでてくるんやけど
いつも左や!いうてたけど、右に訂正するわw
後ろのやつが視認しにくいからな。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 20:48

ルールどうこうより本線渋滞してたら右付けてないと入れてもらえんわw
左見えないし、確かに何も出さずに入ってきたら感じ悪い

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 20:56

合流点だから右だろ
標識見ればわかる

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 20:59

右車線に合流だし右でいいんじゃね
どう考えても反対車線には入れんし逆走は論外
なにより後続車視点だと右のが安心する、左だとん?ってなる

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:03

こういう微妙なケースをすべて警察に公式な回答を公開してもらいたい

14.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 21:06

超初心者ドライバーなんだけど
何で右なのか判らない
この場所で前の車が右にウインカー出してたらびっくりするわ
もっと沢山運転すれば理解できるのかな

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:07

「合流するのを知らせるために右」って答える人いるけど
この「止まれ」に居る時点で合流ってわかるじゃん

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:09

わしは右つけられたら逆走する気かと思って焦るがな。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:10

1時停止がなければ右
あるから 左

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:19

第36条 車両等は、交通整理の行なわれていない交差点においては、その通行している道路が優先道路(道路標識等により優先道路として指定されているもの及び当該交差点において当該道路における車両の通行を規制する道路標識等による中央線又は車両通行帯が設けられている道路をいう。以下同じ。)である場合を除き、交差道路が優先道路であるとき、又はその通行している道路の幅員よりも交差道路の幅員が明らかに広いものであるときは、当該交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 21:20

この道でハンドル右に切って曲がるとか基地外かよしね

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:21

優先道路通行車妨害
優先交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:22

右とかいうやつは免許返納しろ

うちの前にこれあるけど
左しか行っちゃだめですよ〜の標識あるし

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:31

右に合流するんだから右に決まってるだろ
夜中に左光らしてたら本線の車から全く見えんぞ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:32

その場所に車来てたら合流するんだなってわかるじゃん・・・
左が自己満だとか言ってるからハンコの押し方とか変な流れ作っちゃうんだよ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:35

右に出しときゃいいよ。合流なの明白なんだから出さなくていいとか言ってる奴は、高速の合流でも出さないんだな。次の動きが明白と思われても、合流しますよー入れてくださーいって合図出すのは当然だ。

※21みたいなやつは公道出ないでくれないかな。自分ルールだけが絶対で、相手から見えない合図出して、相手からどう見えてるか想像もできない知遅れはほんと迷惑

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:35

高速は右、一般道は左だそうだ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:36

免許の試験では右になってるお
走行車線走ってくる相手がウインカー見えないと意味ないの
ちゃんと相手のこと考えようね

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:36

書こうと思ったら※2で出てた
まあ普通に>>1は左で>>102は右だな
この道で停止線がないって状況もほぼありえないけど、停止線がなくても並走する明確な合流ゾーンがないからT字路扱いとなり左
停止線も手前のゼブラゾーンもない並走状態なら右

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:37

どう考えてもこれはただのT字路 だから左
主線にウィンカー見せるんじゃなく後方に知らせるもの
止まれから徐行しながら侵入するから危険じゃない

合流とか言ってるやつ一時停止違反してるだろ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:40

※24
自分のルールだけが絶対と批判しながら自分のルールを絶対化するブーメランを突き立てるプロの釣り師

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:41

※22
中央分離帯のある道なら、角度によらず左折のウインカーは見えないだろう。
普通に90度で入ってくる道でも、左折のウインカーなんて普通見えないぞ。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:42

高速道路で右出しちゃうから、ここでも右出しちゃうかな

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:46

右出せば安全とか言ってるやつの意味がわからん
右から車きてても入る気してるのか?

もう一時停止して左右確認する気ないじゃん

33.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 21:51

右って言ってるやつバカじゃないの?左が正解だから。自動車学校行きなおせ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:52

ここで決定的なこと言っちゃうと、“合流”と“進入”は違うってことなんだろうな

ここは一時停止の指示があるんだよ
それは本線が優先だからだね
優先であるはずの本線の車両がスピード出して迫ってる中で
本線に進入するの?
こっちは停止線で止まってるんだから車両の流れが途切れ、安全が確認できるまで待ってから進入するはずだね
それがウインカーを本線車両から確認できない通常の左折進入と全く同じ構図ってことに気付いて欲しいよ

右ウインカー派のようにウインカーで目立たせる必要をどこに見いだすのか?
答えは右ウインカー派が合流だと思ってるからだね
合流なら本線の流れがあろうと関係なく本線に入るのだから目立つ意味は確かに重要だよ
でもこの場合停止した上で本線から接近してくる車両の通過を待つ必要がある以上、危険を知らせるためのウインカー表示など不必要ということになる

だから左ウインカー派はルール通りかつ十分な安全確認をするタイプで、右ウインカー派は安全確認を優先のはずの本線にも“強要”してまで無理に進入しようとする自己中心的な危険運転をするタイプと言えちゃうね

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:57

※22
いやだから合流じゃないって!左折だって!

夜中にその車が全く見えない??
そりゃ「無灯火」っていう別の違反の話だヴァカ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 22:03

左ウィンカー出したとして誰から見えるのかって?
後続の車両に見えるんだけど。
だから巻き込みを防止できる。

で、優先の車両に右ウィンカー見せてどうするの?
「入りますよ」って合図出してそのまま入るの?そしたら事故るね♪

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 22:10

左だとウインカー見えないという主張もあるけど、そもそも普通に直角のT字路のほうがよっぽど左ウインカーが見えないんだよなあ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 22:15

※37
その通り

そもそもウィンカーは存在アピールじゃないからね
ハンドルを切る方向を周知するものであって、点滅してないならそのまま直進or自分から離れる側に動くとみなすんだよ

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 22:25

これだけ正解が分かれるんだから、右とか左じゃなくてケイサツが悪いだろ

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 22:33

※39
どういう発想でそうなるんだよ・・・

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 22:37

またこれか
意見が分かれる時点で欠陥道路だよな

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 22:43

交差点左折なら左ウィンカー
合流なら右ウィンカー
ここまでは異論はないよな?

>>1 の場所は停止線の向うが丁字路になっているので左折であり、よって左ウィンカー
>>102 の写真の場所は停止線の向うで合流になっているので右ウィンカー
違いは助走路または合流区間を表す点線


迷わず右ウィンカーだったやつは煽り抜きでもう一度教本を読み直した方が良いよ

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 23:16

停止線がある=交差点扱いなので限りなく鋭角だろうが何だろうが左にウインカー

停止線がない、助走路がある、本線との合流部分の境が_ _ _みたいに本線部分にそって線が書かれている=合流の為、車線変更扱いだから右ウインカー

44.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:16

そもそも交通ルールで正しいのは左です

良かれと思ってとかいう人、理解してない人は右と答えてますね
引っ掛けで点取れない人ですね

以上、教習所教官からでした

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 23:17

右に出すって奴も左に出すって奴も全員自分の妄想だけでレスしてて法的な根拠やソースは一切提示してないとか笑うことすらできねぇ
ドヤ顔で妄想繰り広げて恥ずかしくないのか…

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 23:20

ウインカー出さない奴
センターライン大幅にはみ出す奴
法定速度-10kmで走る奴
こっちが法定速度+10kmで走ってたらそれを追い越そうとする奴
なんなんやろか

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 23:23

右だろ
直進に左から合流するんだから

48.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:25

※4みたいな奴は直交する交差点でも右ウインカーつけて左折しとけ。
左ウインカーつけても右からの直進車からは見えないもんね。だから右ウインカーつけようね。

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 23:25

※45
右派だって法的には左という点を否定してる奴はいないし、
本当に道交法やこの写真などソースに疑惑を持ってる奴もいないんだからそりゃ誰も提示しないだろヴァカかお前はw
右派と左派の争点は道交法にどう定義されているかではない事ぐらい読み取れよ母国語だろ?

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 23:26

※47
それは左折も一緒だろw

51.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:27

※47
1の画像は合流じゃないんですよ

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 23:27

※46
前半2つはいいとして、後半2つはお前が何なんだよ…

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 23:27

ああそうか合流じゃないのか
じゃあ左かな
ただ出す方も回りで見るほうも機械的に流すんじゃなく相手の意図に気付かなきゃ駄目だな

54.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:28

進行方向の車はやってくる車が見えてるんだから教える必要ないよね
もっと言えば右にハンドル切らないのに右折の合図出すとか意味がわからんやろ
右折の意思表示は対向車や進行方向の車を不安にさせるだけ

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 23:30

この場合右折は出来ないわけだから仮に右出されても判断に困るということはないね
意図は明確
迷うとしたらそのまま右車線に行くのでは?くらい

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 23:32

なにげに車を運転する時が一番ストレスゲージ溜まるかもしれん

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 23:35

つーかね
右でも左でもこれで騒ぐようなやつは運転向いてない
これだけは確か
だってどっち出しててもどうしたいかなんてわかるもの

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 23:40

※55 ※57
対面通行と勘違いしてガチで右車線を逆送してきた高齢ジジイが居たよな

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 23:43

合流では無く別の道路からの進入だから左が正しいが俺は右を出す。
特に夜間、右折ができる場所ではないし、これから進入する予定の道路を走っている車に気づかせなければ意味がない。

なお、進入する際のバイク等巻き込み注意は、他の左折時と同様に行う。

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 23:52

※59
だから"進入する予定の道路を走っている車"がいるなら侵入するなよw
何のための一時停止なんだw

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月05日 00:10

※59
お前は無灯火なのか?前に車がいるのに気付かな
いならそいつは居眠りしてるぞ?
つーか気付いて減速なり何なりさせてしまうタイミングならお前動いちゃいけないんだぜ?

仕事でもプライベートでも車の運転する俺はもう夜間の方が走りやすいぐらいだわ
日中なら見えない死角に車が居るのがライトで判るからな

62.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 00:11

気付かせるとか言ってるやついるが一時停止してる側が気をつけなきゃいけない場面だからあえて気付いてもらう必要ないんだよな

63.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 00:16

※59
お前が優先道路に車がいることに気付いて待てばいいだけの話だろ。
夜間に存在を気付かせることが目的ならその役割はすでにライトが果たしている。
こんなバカが車に乗ってるだなんて知りたくもなかったわ。

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月05日 00:29

※59だが人気出すぎて笑うわ
進入先の車を邪魔しないのは当然。当たり前すぎて前置きする必要もないと思い省略した。
その省略がすべきではなかったというなら指摘はもっとも。別にそこに反論の余地はない。

その上で進入する道路にいる相手が無灯火であちらは気づいていてもこちら側が気づかない状態
というのも避けたい。
できる限り、事故の可能性を摘むのが主旨。
ヘッドライトだけでなく、まだできることがある。

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月05日 00:38

なんか変なモードに入っちゃったぞw
じゃあクラクションも鳴らして窓明け爆音で音楽流さないとな!

66.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 00:44

※64
その結果自身の後ろの車両への対策が犠牲になってんだから笑えるよな。
優先道路の車両にはそこまでやるくせに後方から来るバイクに対しては左折の合図も出さずに巻き込みに気を付けるだけって…www
いくら叩かれたのが悔しいからってその反論は突っ込みどころが多すぎるぞwww

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月05日 01:06

うちの近くにもあるけど9割右ウインカーやな。
左出してるとウインカー出してないやつなんか入れるかって詰められて出れなくなる

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月05日 02:08

※65
はいはい煽れ煽れ。周辺地域への迷惑も考慮に入れてバランス考えろでいいか?面倒くさい奴だな。

※66
右ウインカーがそこまでおかしいか?

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月05日 02:11

※68
総突込み食らってからいきなり調子変わって平静を装うのって痛い

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月05日 03:10

本来は左だけど、
法で罰則が決まってる訳ではないから
進行の車線走ってる車に判る様に右出す

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月05日 07:30

※69
内容が人格評価だけになったならもう主旨は終わりでいいかな?
元の主旨に沿うこともできないただの粘着は気持ち悪いよ?

72.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 08:03

今日もこのネタやるの?
右ウィンカー派は免許返納してね

73.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 08:16

もし優先道路側が一方通行じゃなかったら右派の人は左出すの??

74.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 09:25

※73
こういう事だよね

結局右派は事故が起きることは前提で如何に過失を取られないかを考えた上で周りに迷惑をかけている、浅い所で車の運転を馬鹿にしてる
事故を起こさないことを前提に考えたら逆走の恐れを相手が抱くかもしれないという発想が頭に浮かぶはず
もっと言えば左は見えないとか言ってるけど、その状況は明らかに無理に進行しようとしてるかウインカーを出すタイミングが遅すぎかのどちらか

75.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 21:43

※73
右から直進してくる車からは、こちらの左ウインカーが見えません。
よって、左折時も、右から来る車から見えるように右ウインカーを出し、左折します。



wwwwwwwww

76.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月06日 00:56

渋滞気味なら右に出して入れてくれの合図にする
普通でも合図用に右かなー分離帯あるし逆走ならもっと車体切るはずだから直進の人も判る
左巻きこみの心配は直進との衝突よりないと思うよ
こういう危ない曲がりで抜いてくるバイク等はまず昨今見かけないし左に幅寄せは基本だし
正解が左だとしても法定速度絶対守る人が事故起こす的な感じになると思う

77.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月06日 07:28

どんだけ御託を並べようがそれはお前が勝手に作り上げた自分ルールであって
行動を走るドライバーにとっての共通認識ではない

78.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月06日 14:07

渋滞気味の時は右ウインカーで左折するンゴwww

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月06日 21:01

※76 78
トロトロ運転の渋滞なら一応暗黙のルールで本線の車は側道からの車1台だけ自分と前の車の間にいれてあげるってのが定石になっているだろうたまにケチな奴もいるけどだから左折なのに右にウインカーとかわけわからないことしなくて良い。

写真の道じゃ中央分離帯があって右折はできないが中央分離帯が無く反対車線に右折できるとしたら、むしろ右ウインカーだと反対車線に行こうとしてるんだと思って反対車線が混んでそうなら自分の前で何分も反対車線に入れず待たれそうだから入れてあげない。

つまりルール無視したがゆえに本線の車を勘違いさせ間に入れてくれない奴を増やすことになるんだから余計なことするなってことだ。

コメントの投稿