【悲報】アニメがここ10年全く進化してない件wwwwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】アニメがここ10年全く進化してない件wwwwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:6fQURYex0
2006年アニメ
ハルヒ
ゼロの使い魔
ひぐらし
シャナ
コードギアス
ARIA
ブラックラグーン
fate

2016年アニメ
リゼロ
ユーフォ
このすば
カバネリ
ニューゲーム
ブレイブウィッチーズ
灼熱の卓球娘




引用元: http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1504464105

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:6fQURYex0
ええんか・・・



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:6fQURYex0
2006年のアニメ今やってても違和感ないよな



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:50L65mhI0
>>3
絵が汚いから違和感バリバリだわ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:S5Q3yPCA0
むしろ退化している気がする



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:VMyrwUUId
2010年以降のアニメ全く観てないけどなんかおもろいのあった?



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:6fQURYex0
>>6
ないで
見る価値なし!w



100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:fVcWGUP2r
>>6
リゼロ
魔法科高校の劣等生
ナイツ&マジック
異世界スマホ

だけ観ればええで



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:McNgFc4o0
2016年のラインナップに悪意を感じる気がするンゴねぇ…



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:6fQURYex0
>>9
ワイ2016年のアニメほとんど見てないからとりあえず検索して人気上位のアニメリストアップしたんやが
気に食わんなら君のおすすめアニメ教えてや



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:xP0rT5xg0
止め絵は綺麗でも動かした方は確実に下手になってる
豚はバカだから止め絵が綺麗なら神作画!とかいって喜ぶけど



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:50L65mhI0
>>10
テレビアニメのくせに原動画枚数はだんだん増加傾向にあるからねえ
普通に作ってる者同士で動きはどんどんリッチになってってる

2006年でトップクラスに動いてたアニメと2017年で中くらいに動いてるアニメ
がだいたい同じぐらいかも



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:iFVhBSJw0
娯楽の進化が止まってきたのを感じますわ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:50L65mhI0
普通に京アニ同士、ハルヒとユーフォくらべても画作りの進歩や
撮影工程の技術進化が段違いやもんな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:PBOnWndw0
君の名は

はい論破




74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:syBTKWiK0
>>14
あのクオリティのアニメは
10年前じゃ無理だな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Sx28i0+R0
2010年前半はいけるやろ
後半はあかん



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:2jLDsKVz0
10年前はこんな対立煽りするようなやつおったんやろうか



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:A5YhJ+xt0
技術は上がっても面白くなきゃ意味ないんだよなぁ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:BfQqonr20
何をもって進化と呼ぶのか
アナログからデジタルになった以上にアニメの進化ってなんかある?



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:m2NdG3ez0
なんか数だけはやたら増えてるよな
もうショボいアニメ会社潰すなりしろよ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:50L65mhI0
>>22
TENSHO^「新しいアニメ会社立ち上げたぜ」



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:j/n6ecD8r
異世界スマホなんて逆に十年前のアニメやろ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:iFVhBSJw0
けものフレンズはらき☆すたと似てる



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:8BYu7DMY0
再放送の遊戯王DMおもろい
絵とか気にならんで



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:OsM37s8p0
どうなってたら進化したってことになるんや?




【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・

33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:JWZGHIXE0
ニューゲーム見て思ったけど作画技術上がってもそもそものキャラデザ次第で古臭く見えるんやな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:lrfnci6ar
めっちゃ進化しただろ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:tp9ED5D80
見る側の質が落ちたのは確かやな



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:c5QQao550
いうほど進化してないか?



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:BfQqonr20
作画レベルは上がったけど脚本レベルは上がりましたか?



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:RiMDYPwu0
>>40
花田先生の量産を急がせろ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:kZ9WZKs50
止め絵が増えたよな



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:50L65mhI0
>>43
減ったよ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:j7tRIzdz0
cgの進歩がまだまだやな



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:2jLDsKVz0
>>45
CGいらへんわキツイ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:2YwxD3Sg0
ドラゴンボールとか劣化してるやん



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:oIs7gG8i0
冷静に考えてけもフレが大人気になるって業界にとって相当ヤバいことだよな



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Qr5a6xlPd
ロボットアニメの進化まだかー?



139: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:swejG5IV0
>>50
ロボットはCGの進歩が凄まじいぞ。マジェプリはロボアニメ史に残る傑作



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:RiMDYPwu0
むしろアニメが劇場版ぽんぽんやれるようになったこと
これが大きいんやで

一発当てるにはもってこい
テレビとのしがらみも無くていい



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:tp9ED5D80
映像より脚本のほうが重要だって最近証明されたよね



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:kZ9WZKs50
結局脚本だよな
才能が育ってない



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:QFIRtDzp0
内容はある程度ネタ切れ感あるわな



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:+hQ+FzRW0
昔の方が作画がいいアニメなんてコナンくらいやな



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Qr5a6xlPd
スーパーロボットの進化待っとるで

グレンラガンが銀河系を超える大きさで出てしまって次に続くロボットアニメがしょぼくなるから衰退したんやろか



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:RYDntQgDp
声優の世代交代は行われつつあるか?

ゆかなも福潤も主役であんまりみないな!良し!



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:NdZVZX+x0
グルグル見て思ったのは
ギャグかける奴がおらんなったんやなってことやな
初代のやつがセンスありすぎたとは思うが



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:qZsiMZm6d
ワイはよくわからんけど映像を効率よく作る技術とかは進歩しとんのかな
内容に関しては新しい流行りが生まれ続ける中で業界全体を底上げするような革新的な作品が生まれない限りいつの時代も同じこと語られるだけやろ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:wOEsRcZQ0
お前がミーハーなだけやで




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 11:23

そう感じるなら、普通はアニメそのものから卒業しないか…?

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 11:29

・ようこそ実力至上主義の教室へ
・プリンセス・プリンシパル
・メイドインアビス
・異世界食堂
・アホガール
そこそこ面白で!
アニメ見て楽しめる歳じゃなくなったんだよ、

昭和のおじいちゃんが「最近の若いもんはなっとらんな!」
て言ってるようなもの。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 11:32

米1
発達障害やから同じことしかできないんよ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 11:33

最近、昔見てたアニメとか見返してみたが、
ストーリーは思ってたほどたいした事なかったぞ

思い出補正がかなりかかってるみたいだ。
ハルヒとか今もう一度見直してみたらどうだ?

5.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 11:36

携帯電話が普及して、そこにネット回線が繋がって、今では据え置きパソコンと同じようなことができるようになっても「世の中○年前から進歩してない!」って騒いでる人ときどきいるよね

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 11:37

アニメに限らず、エンタメコンテンツはどれも廃れてるやろ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 11:40

むしろ10年一緒だから見続けてんだろ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 11:41

技術で劣ってるようには全然見えないな。内容が低俗で似たり寄ったり保守的なのはどんどん増えているが。

9.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 11:43

ポケモン見れば技術の変化がすぐわかるよな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 11:43

響けユーフォニアムとか見てると技術の進歩の凄さが分かると思うよ
楽器はもちろんだが水面の表現とかどうなってるんだっていうレベル

数が多いからハズレアニメも多いけど毎クール数本は大当たりがある印象

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 11:49

え?!めっちゃ進歩してる気がするが

12.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 11:49

オタクに萌え系のフルCGアニメがヒットしたのはなにげにすごいことだと思う

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 11:50

ロボアニメのCGの進化をみたいなら、蒼穹のファフナーお勧め。
同じ機体だから比較しやすい。
ロボもだけどその他、防衛システムとかも。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 11:57

技術は進歩していくがセンスがある人間が出て来るかは運でしかないから動画は進化しても話やネタが進化するとは限らないだけでしょ。邦画で言えば去年は当たり年で今年が外れ年になってるし
そもそも見てない人間が進化してないとかいう時点でただの思い込みでしかないんだが・・

15.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:00

勝手にオタクのアイデンティティにされた挙句にセンスあるだの無いだの寸評されるとかホントに辛い業界だよな

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 12:00

一方、アニメーターの生活水準は

17.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:07

仕方ない
ネタも尽きてくるし

18.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:11

異世界スマホをさらっと勧める畜生

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 12:16

個人投稿のネット小説がアニメ化にガンガン進出してる流れは個人的に嬉しいね

20.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:19

今は歴代最高だと思うけどな。昔なら劇場版クオリティが
テレビでタダで観れてる感じ。もののけ姫のダイダラボッチの
3dcgを当時はドヤ顔してたからね。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:20

人間も進化してないしね

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 12:24

AKIRAが昭和作品だというのに・・・

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 12:29

先月Abemaでドラえもんの劇場版をずっとやってたから全部見たけど
アニメの進化を体感するにはもってこいのコンテンツだと思った
これはコナンやクレしんみたいな若僧ではできない

24.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:30

異世界スマホは2006年でも通用しなさそう

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 12:30

飽きてるから全て同じに見えるんだよ。

そもそも進化ってなに?
どの部分を言ってるのかって話
老害のために3Dで作ってるのをソフトで2Dにしてる。
それすら老害は気付かないで3Dを批判してるw
老害 『 これだから最近のアニメは・・ 』

26.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:34

アイカツを見れば技術の進化が分かりやすい

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 12:35

CGはその10年でかなり上がったと思う

28.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:37

10年前って...いい加減アニメから卒業しなさいって

29.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:37

今のアニメには斬新さは求められて無いからどんどんつまらなくなる

30.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:43

※2
所詮そこそこや
そこにあげたアニメは何年も語られるもんか?来年どころか次のクールのときには忘れられてる
質が下がったとまでは思わんが数だけ無駄に増えた

31.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:45

※30
それな
どーせ次のクールには忘れられてるやつばっか
技術そのものは進化したけどな
見てる側が退化したってのもあるが

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 12:46

アニメはまだいいが、邦ドラとかむしろ退化しているな

33.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:46

キングダムとかあるやん

34.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:51

ドラマ、邦画、スポーツなんでもそうやろ
漫画だって進歩ってより絵のトレンドだし

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 12:55

見る方の感性が進化してないから同じに見えるんやで
ワシみたいに仕事で見なきゃならん人間は、大分進化したと感じている

36.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 13:00

アニメ見る歳じゃなくなったって事だろ
特撮ヒーローを、「リアルタイムで放送されてる時の子供」が常に夢中になってるのと同じだよ
さっさと卒業しろ

37.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 13:07

数撃ちゃ当たるって感じになったよね

38.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 13:18

毎クール20本くらい見てるけど、この手の主張にはあんまり同意できないなぁ…。今10年前のアニメ見るとクオリティや技術の進化はあきらかでしょ。

脚本批判はある程度仕方がないけど、それも主観的で個人差があるし…

それと5年くらい前から視聴者のレベルが下がってるのは感じる

39.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 13:34

最近のアニメ見てない奴が批判するのか……

40.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 13:52

古いスレまとめんなや無能

41.  Posted by  【】   投稿日:2017年09月04日 14:12

100が薦めてるアニメ全部つまんない件について

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 14:13

今までせっかく培ってた技術をポイポイ捨てて
フルCGに移行してる途中だからもうちょっとまて(笑)

43.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 14:15

昔のアニメのがちゃんとアニメ内で完結させてたよな
だから視聴後は満足感があった
今のアニメは1巻試し読み出来ますってレベルで完結させてない
続きが気になったら原作買うかOVA買ってね、BD頑張ってくれたら2期作るかも(チラッ って感じ

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 14:29

異世界スマホみたいななにやっても寒くてつまらんアニメばっか量産してるからこうなる

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 14:53

今後は異世界なろうアニメが量産される模様

46.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 15:33

デジタル作画と3Dを二次元に落とし込む技術は進歩してんじゃん
脚本に関しては退化してるけど

47.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 15:39

カラオケで出てくる映像見てて思ったけど10年前のガンダム00と去年の鉄血のオルフェンズの作画レベルが遜色ない
シードと00だと結構差があるから10年くらい前に相当進化して今はそこから横ばいの印象
結局面白ければ作画なんて気にならないけど

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 16:36

一昔前のSNSがない頃ならけもフレみたいのは流行らなかっただろうし
一応変わったんとちゃうんか?

49.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 18:24

PS3からPS4であんまり進化してないって思うような感じだろう。
実際進化はしてるけどあまり実感できないみたいな。

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月05日 12:09

嫌なら見るな

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月25日 22:11

退化してる

コメントの投稿