【悲報】無免許さんがなぜが右折してしまう画像がこちらwwwwwwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】無免許さんがなぜが右折してしまう画像がこちらwwwwwwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:cQRXNrj20



引用元: http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1504444261

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:cQRXNrj20
>>31
右出してまうな



275: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:192WCflL0
>>2
こいつらが免許持ってるという恐怖



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:nY0CPS0Nr
ワイも右出すなこれは



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ztGLK9GfE
左ウィンカー炊くやつは陰キャって結論出てるから



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ljuO58TR0
無免許コンプ見ててはずかしいからやめーや



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:4Nj3i9mp0
まずまともに日本語使ってくれ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:LUrcJ0Gh0
こういうのはガードレールに刺さってる鉄柱の上に標識がある



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:2/qdtNVld
右に出さないと、本線走ってる車からウィンカー見えなくない?



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:cQRXNrj20
>>11
一通なのに右折すると思うんか?w



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ixhX6GI+0
>>11
見えないっつうことは左出してるってことだよ
馬鹿じゃないんだからさ…



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:kHtq+RBP0
これ右のレスだけ抽出してるだけでどっちのほうが効果的になるんやろって話になってたろ
法律上は左やろうけど



219: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Xk2X7zfL0
>>12
これな



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:RlmhHT//0
なんで今更こんな古いの掘り返すんや



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:zUx8M0nS0
陰キャは間違いそう



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ljuO58TR0
左って思うんなら左だしとけや。
法律が全てって思ってるやつって,路肩駐車するとき直前で一時停止して後ろから追突されるのがオチやぞ。



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:cQRXNrj20
>>17
おじいちゃん、免許返納はもうすませた?(笑)



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:us8EqBQf0
右だしてまうって言い方は正しい気がする
左ってことは分かってるから



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ULyNtdxB0
右やろ高速の合流で左出さんやろ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:0oaIeOA9a
交差点やしワイなら左やなあ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:71tDhnWG0
合流やからウィンカーは右やろ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:kaLdDN9z0
天才ワイ「出さない」



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:0+GqSAAcM
中央分離帯あるし右だろ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ljuO58TR0
17風吹けば名無し@無断2017/09/03(日) 22:13:59.24ID:ljuO58TR0
左って思うんなら左だしとけや。
法律が全てって思ってるやつって,路肩駐車するとき直前で一時停止して後ろから追突されるのがオチやぞ。

なにこいつ 普通に右やろ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:LUrcJ0Gh0
>>27
熱い自問自答




【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・

37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:cQRXNrj20
>>27
おじいちゃん、それ自分のレスやで?(爆)



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:fwNZBdDC0
止まれあるから交差点扱いやろ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:BdMm0ksM0
ハンドル切る方じゃないん?右



374: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:5fL5iUBU0
>>31
これはアホ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:jIsfogDDd
高速乗るとき右に出すのと同じちゃうんか?



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Cwa5Fnjs0
>>33
あれは合流やから



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Po/78qPH0
すまん免許持ってないんやけど右ってことは右にぐるって回りこんでええんか
随分角度きつそうやが



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:MQd8QdQH0
本線走行車に合流さしてやって意味で右を出す



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ixhX6GI+0
一時停止あるから合流じゃないだろ
普通に左です。



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:jIsfogDDd
>>36
あー…そう言われるとそうなんか
この場合のウィンカーは後続車に対して出すってことか



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:PsM6C4Ng0
ハザードランプ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Bi1wwXNb0
これが合流に見えるってヤバない?



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Cwa5Fnjs0
止まったら左折になるんやろ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:mvsNH0Go0
合流の点線だったら右やな



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:pJGdlUcld
マジレスすると停止線あるから左折やで
高速の合流言うてるやつは停止線ないやろ?

お前らみんな免許返しや



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:5oxAH4Z7M
合流か左折かで話変わらん?



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:T8u1jDbQ0
>>46
どうみても左折だから無免許アホがどうこう言ってるんやろ
実際に車に乗ってたら右に出した方が良さそうやけど



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:94GrqACt0
左でええんちゃう? 他に行ける方向ないし



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:38bU4JHN0
右にウインカー出てるからって路側帯乗り越えて右折するんやなって思うアホはさすがにおらんやろ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ydT1zMg8d
心理的には合流で右出すけどな
道交法的には止まれがあるから交差点扱いで左ウィンカーが正解やぞ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:juO3V6qW0
ぶっちゃけどっちでも分かってもらえるから気にしなくてええんちゃう?
右車線が対向車線ならあれやけど、ここはちゃうし



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:94GrqACt0
合流は右だけど これ合流ちゃうやろ?



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:rxclB6cE0
危険運転ワイ、出さない




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 01:13

相手に知らせるのが目的だろ、ここは右で良いだろ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 01:19

前の車が右出したら右
左出したら左

その場の空気に合わせるわ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 01:19

※1
左だヴァカ
相手に知らせるて何を知らせるんだよ?
合流してくる以外の挙動を取りようがない事ぐらい解るだろうし普段のT字路どうしてるんだよ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 01:19

道交法では停止線あると左ウィンカーで無ければ右
この画像だと左が正解だけどどう考えても右の方が事故は減るだろな

無免許さんとか馬鹿にしてるけど免許持ってるやつが全部のルール理解して守ってたら事故なんて起きん

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 01:20

そら左だろうが、もし迷っても標識があるだろ
合流標識なら右、左折標識なら左

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 01:20

※3
お前の理屈なら合流するしかない分岐なら最初からウィンカーなんて出す必要がない

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 01:22

この手の分岐で左出しても見えねーしな
こっちもウィンカーより相手が出てくるか停止したままかだけしか見てないわ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 01:23

※3
お前原付免許しか持って無さそう

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 01:25

一時停止があろうとも無かろうともこの角度は合流扱い
そもそも車を右に寄せて合流するので右を出すのが正解
方向指示器は車体が進む方向を指し示し他車に知らせる事が目的
故に左は有り得ない

10.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 01:25

合流じゃなくて交差点だから左に出すけど
まぁ右に出したくなる気持ちも分からんでもない

11.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 01:25

左だろ 他の車から見えないんなら左出してるって判断されるだけだし
まあ右出す人の気持ちも分からんでもないが

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 01:26

※6
その辺の判断を個人に委ねてあーだこーだ言わない為に日本全国共通のルールを定めてるんだよ
生まれも育ちも考え方も違う他人が足並み揃える事に意味がある

道交法の効果が薄い地形だとしても、全員同じ基準で動くんだよ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 01:26

右って言うやつは大抵ペーパー

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 01:27

※9
お前はこの道路でハンドルを右に切るのか・・・?
免許返上して来いw

15.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 01:29

無免許だけどなんの話してんのか全然わかんない!

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 01:32

※15
高速道路みたいな「合流」なら、平行した車線&車線変更とみなして右ウィンカーを出す
一時停止などのある「T字路」なら、交差した道路&左折とみなして左ウィンカーを出す

で、なんか合流と間違いそうな紛らわしい角度のT字路があったとしてどっちのウィンカーを出すのが正しいか?の話をしてる

17.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 01:41

ウィンカーは相手に知らせるから、これは右ウィンカーを出す
*3の場合、左ウィンカーしても見る人いないんだから、出さないのと同じ。
法律にとらわれて安全を忘れてる人は左ウィンカーと言うよね
逆に左ウィンカー出す場合の安全面はどこ?
右ならウィンカーの点滅で存在知らせられるが

18.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 01:45

左が正しいってそれで事故ってりゃ意味ないな
この件で警察に聞いたが警察ですら事故にあわないならどっちが正しいのか揉めてたからな

19.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 01:47

角度が浅いだけでT路地から本線に左折して入るのと同じだしな

20.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 01:47

ウインカーは周囲に自車の存在を知らせるのが目的なんだから
右でいいんだよ
交差点だからとか合流だからとかは関係ない
本線走ってるやつにしたらどっちでも変わらんわけだから

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 01:52

※17※20
お前らは信号の無いT字路で左折車と遭遇した時にウィンカー見えてんの?
見えてないから無視して追突してたりするの?

ウィンカーは存在を知らせるんじゃねーよ挙動を知らせるんだよヴァカ
右ウィンカー出して右折するのかコイツとでも思わせたいのかよ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 01:52

※15
左折・右折・合流・車線変更でウインカー出さなあかんねん
これは左折だから左ウインカーだけど
右折・合流・車線変更だと右ウインカーになる
角度的には合流・車線変更とほぼ一緒だから揉める
右折が可能な道路なら揉める要素は皆無だけどな

23.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 01:52

右折は出来ないんだから、左折後に入りたい車線の方を出すようにルールを変えるべき

24.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 01:53

見通し良さそうやし右ウインカーいらんやろ

二車線優先道路なんだから一時停止車が再三の注意が必要だがな

25.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 01:54

法律的には左だなぁ。合流する車線の人に見えやすい右ってのも分かるが、後続の車を考えると左。合流する車線の人なんてウィンカー見えてなくても分かるだろうし、ハザードか右折かの区別もつかんからなぁ。結論左。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 01:54

存在を〜アピールが〜 て言ってる低脳はさ、
こっちの車線に入ってくる以外の挙動を取りようがない車が居たとして
ウィンカー見えてなきゃ反対側を出してるって事が解ってないよね
見てない(右ウィンカーが光ってない)事が見えないのかな?

27.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 01:54

※20
こういう自分勝手なアホルール作って運転してる奴が事故った挙句ワケの分からん謎言い訳でお巡りさん困らせてるという事実。

あのさ、ウインカーはどちらに曲がるか知らせるサインであって己の自己主張の道具じゃないわけよ。

28.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 01:56

チカチカさせないと車の存在に気付かない人は免許持ってないハズだがwwwwwwwwwwwwwwwwww

29.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 01:56

精神的に免許返納した方が良い奴ばっかで草生える

30.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 01:56

手信号だろjk

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 01:59

交差点だと左折になるからそうしないと、事故を起こした場合に過失が大きくなる
この場合だと左右どちらに出そうが右折する事はないだろうし、
逆にどちらを出しても右折したら事故る訳で、そう考えるとやっぱり左が正解かなとは思う

32.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:00

※22角度って何や‥。止まれの表示があって高速みたいな加速するためのシャセンモないのだから誰がどう見ても合流ではないぞ。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 02:01

右出して
バイク巻き込み
左折する

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 02:04

合流ではないし停止線があるから左だね
右って言ってる奴ら免許返納しとけ

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 02:05

※32
文盲かwwwよく読めwwwちゃんと左折だと書いてあるだろwww

36.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:06

角度のキツイ丁字路やで

37.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:06

どっちでもいいけどこういうところで自分が確実に正しいと信じて煽ってるやつの方が足元すくわれて事故しそう

38.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:07

左に決まってんだろ
なにが「走ってる車から見えない」だよ
普段走ってる時に前方の左の横道から出てきた車の左ウィンカーなんか見えなくて当たり前だろ
スレの交差点に限った話じゃない
右出してたら「えっ!?」てなる
これもスレの交差点に限った話じゃない

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 02:09


右って言ってる無免ちゃんはさ、「止まれ」の標識の意味判ってる??
本線の方に車が来てたらそもそも事故るようなタイミングで進入しちゃいけないんだよw
存在アピールとか訳わからない事言ってるし本当に免許持ってるのかな?

40.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:09

道交法でしか運転できないマニュアル人間。
意識の高い低脳。社会で一番いらないタイプ。

41.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:12

ウィンカーは後ろの人に対して自分がどっちに行きますよっていう表示にもなる。
ハンドルを切るのは左だから、ちゃんと左ウィンカー出しとかないと巻き込むぞ。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 02:12

※37
どっちでも良いって
もしこの道車で通ったらあんたどっち出すの?
気分で変わるの?

43.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:13

確かに普通の交差点でも左折車のウィンカーなんて見えないこと多いし見えても意味無いな
この場合右出してたら右車線に突っ込んできそうで怖い

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 02:16

むしろお前が返上すれば気にしなくて済むんじゃないか

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 02:18

※43
そんな事はない
思考の幅の狭いアフォが右とかほざいてるけど、本線以外に自分の後ろにも車両は続いてるからね

もう出てるけど、ここで右ウィンカー出したら後続のバイクは自分の左側をすり抜けて行こうとするだろうね
車線変更と違って実際にはハンドルを左に切るんだから・・・俺ルールなんてやってると巻き込むよ?

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 02:20

法律上そうだからといって鬼の首を取ったように言わなくてもいいと思うが...。法律にはないが、高速道路での渋滞時に最後尾がハザード点けるように安全を考慮したら右でもいいと思う(2車線を跨ってくるお行儀の悪い人もいるだろうし)
 そもそもタイトルがおかしい(右折ではなく右ウィンカー)

47.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:21

右の車線におる奴に入るぞアピールは必要やろ

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 02:22

※40
自己紹介乙w

日本全国を繋げて一律に動こうとした場合、全員の感じ方(これは合流?左折?)はバラけるのだからこの場合はマニュアル通りに動くんだよ。
個人の判断(笑)とやらに任せたらアクセル踏む奴とブレーキ踏む奴が混在するような場所が出てきて危ないだろ
大局的な視野も持たずに自分は柔軟で頭がいいと思ってる奴は一杯いるけど、相手にならんよw

49.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:24

※47
それで後続のバイクや原付が左からすり抜けてって巻き込んだらどうするんだ?

アピールなんかいらん右ウィンカーがついてなければ左がついてるんだろなって思うのが普通なんだから

50.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:26

※42
左に決まってるじゃん
ただ右とか言う人もいそうだなぁとしか思わん

51.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:26

臨機応変に対応できんやつは運転しなくていいよ
止まれあるから左出すのが当たり前やろ、高速の追い越し車線は120すの当たり前やろみたいなの多そう

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 02:27

※47
この手の道路は後退禁止で、直進も右折も無いんだから入ってくるしかねーだろ

アピールて何をアピールするんだよ?
上でも言ったが「存在」アピールの道具じゃないからね?それは目視するものであって、だから視力規定がある
繰り返すがアピールしなくても入るしかないし、挙動を知らせるランプで右折出したら
「コイツ対面通行道路と間違って逆送してくる?」とか思われるかもしれんぞ

53.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:30

アピールのために右とか言ってる奴は、
丁字路から左折する時にも右から来る車に知らせるために右ウィンカー出すのか…(絶句)
この理屈だとそれどころか十字路でもやりかねない…
ホント人殺す前に返上して下さい

54.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:32

※45

だからそう言ってんだけど?
君の言うとおりウィンカーは後続車に知らせる役目がほとんど占めてる

55.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:35

道路交通法置いときますね(53条)

「車両の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない」

56.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:36

※55
「これらの行為が終わるまで、合図を継続」だもんねー
右ウィンカー出して左にハンドル切ったらすぐウィンカー切れると思うんだけど、どうしてるんだろ

57.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:38

右折してしまうってスレタイがアホ丸出し

58.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:43

画像のような道って実際右にハンドル切って、最後少し左ハンドル切るよね
左折なのに右にハンドル切るって不思議

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 02:43

※54
俺の見落としで見当違いのレスつけちゃった
意味ない「な」の1文字見落として逆の主張に読んでしまってたわごめん

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 02:45

※56
車線数の増える右折車線に入った時になるねw
たまにずっと押さえてるw

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 02:47

まーた免許持ってないニート&キッズがマウント取りたくて頑張ってるw
意見を述べるのは最低でも20年は路上で車転がしてからにしろよw

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 02:49

ぱっと見で合流に見えるが丁字路ってことか
一瞬迷うかも知れんが、一時停止あるから分かるか

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 02:49

※56
ウインカー使わないで手信号出しときゃいいだけやろ
バカなのかな?

64.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:51

右ウィンカー派の何が一番やばいって、
右にウィンカー出してる事自体じゃなくて
ここは一旦停止もある交差点で、当然曲がる先の車が途切れて入れるタイミングまでは入っちゃいけない所なのに
合流と勘違いして「入るぞ」って意思表示をしたら入っていいもんだと思って訳わからないタイミングで入ってこようとしかねない所だよ

65.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:54

※63
それでも何の疑問も無く右出し続けるの?
ウィンカー出せないからって手信号で右折サイン出しながらここ曲がる奴とか滑稽過ぎるわ
バカなのかな?

66.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:57

写真から普段どうやってるかイメージしてみたけど、いったん止まってから
左ウインカー出してるな
じぶんの前の車が右にウインカー出してたとしても、この道で右折することは
ありえないので、それほど違和感は感じずに、自分は左ウインカーを出す

67.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:58

自分ルールの事臨機応変とか言っちゃってる人いるけど
臨機応変って一見迷いそうな所でもさっと正しく判断できる事だと思う

68.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 02:59

左一択。
なぜなら右出しててマジで逆走未遂やらかしたバカを見たことがあるから。

それ以来俺は同様の場所で右ウインカー出してるやつはキチガイを疑って運転してる。

69.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 03:02

これさ、すぐそこに信号があるから一回止まって確認しようねって事じゃないの?
合流するのに後ろ確認しながら入ったら危ないってことで

70.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 03:03

69
だから何?

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 03:07

※69
だーかーらー、そういう人によって異なる独自解釈は要らないってw
大体さ、そういう場所には補助信号やスピード注意/信号機注意の標識が付けられると決まってるんだよね

72.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 03:10

70
元々は合流だったんじゃないかと
後ろ気にしすぎて前に気づかずかまほる人が結構いたとかで止まれつけたとか
結果的には元々は止まれがなかったから右
でも止まれがついたから今は左ってなったんかなって
長くてごめん

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 03:15

※72
中央分離帯ありの幹線っぽい道路へ、加減速区間無しで合流とか見たことないわ
交通量の少ない相当な田舎でもこれは最初から一時停止だろ

74.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 03:26

右折できない交差点だから左が正解じゃないのけ

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 03:39

米74
はい正解です

右とか言ってる奴は合流のように割り込むような運転しそうで怖いわ
一時停止は本線の邪魔しちゃいかんのよ?

76.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 03:45

※74
もちろん正解なんだけど、「俺ルールの方が安全、つまり俺が常識」ってアホが沸いてんの。

77.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 03:49

右ウインカー出したら右折しなければならないとか言ってる奴がいて草。
ワイなら一時停止して本線に入るんやから右でもええと思う。
後続車「なんやコイツ右折出来んぞw」
本線走行車「おっ入りたいんか?しゃーなしやなw」っていう世界。

78.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 03:55

スレタイ右ウィンカーと書けよアホか

79.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 03:57

一時停止するなら左やろ
合流的な感じで突っ切るなら左

80.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 04:01

ん?と思ったけど、一時停止するなら普通に左出すな。

81.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 04:09

キッズは右とか言うのか...こえー

82.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 04:37

※9
こいつの中でしか通用しない話をドヤ顔で語られてもね
これは交差点であり断じて合流車線じゃねーから

83.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 05:09

※78
実際に右折しようとしたアホを見た俺からすればどっちの道路にいても
「なんやあいつ、キチガイがおるぞ!」
ってなるわ。

一時停止がある以上交差点。
「本線」への合流じゃなくて「優先道路」への左折、当たり前に左ウインカー。
マジで右折してくるかもわからん右ウインカーなんぞ、本物のキチガイ以外出さないでくれ。

84.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 05:11

※83だがミス

※77宛

85.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 05:25

左とか抜かしてる非常識俺様DQNは今日中に免許返納しとけよ、走行状況・存在を知らせる気がねぇなら乗るなや!
お前らの右側走っとんねん、なんで左ウィンカーの話しがでるんじゃ?右側走っとる車からしたらお前らの走っとる道に死角になった左折レーンもしくは路肩があるかも知れんやろ
「みんなこの道どうなってるか知ってるよね」前提に語るなアホ
返して来い!

86.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 05:33

ウィンカー出した方向にハンドル切らないといけない病なんか?バイク巻き込むとか(笑)
どんだけハンドルグルグルまわしとんねん(笑)

87.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 05:34

なら首都高の停止線ありの合流も左に出すのか

88.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 05:45

※85
道を知ってるかどうかはともかく、ルールを知ってる前提で動くから左。
緊急性のないタイミングで自分からルールを破る意味がない。

それこそ事故を誘発するだけ。

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 06:07

警察がどう判断するか
これが唯一の正解
だから
警察による書き込み以外は推測

現場には「◯にウインカーを出せ」という看板が必要

90.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 06:12

左折しか出来ないんだから後続車に左折の合図出しても意味は無いだろうな。アホみたいにスピード出してる奴等に合流する形になるから右折合図出した方が事故は少なさそう。
ルールとしては左なんだろうけど。
制限速度を誰も守らないのと同じだろ。

91.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 06:19

まあ左ウインカーが正しいけど、たとえ前の車が右にウインカー出してたとしても
左から抜いて前に出ようとするバイクがおったら
そいつは頭おかしいわ

92.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 06:33

最近右車線から左折するガイジちょいちょい見かけると思ってたらこんなとこでもガイジ沸いてんのな。
左折と右車線への合流の差も分からんなら即刻免許返納せい。

93.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 06:34

左出しても見えへんやろ
右でええんとちゃうんか?

94.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 06:55

当然左だろと思ったが…

95.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 07:04

正解は左ウインカーだろうが、本線が渋滞してる場合
入れてくれやって意味で右にウインカー出したとしても
間違いではないと思うわ
つかこんなもんどのみち左にしか行けんわけだから
どっちでもええわ

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 07:20

※86 なにいってだこいつ
ハンドル切る方向に出すでいいんじゃないの
本線合流時だと右に切るから右に出すんだし
画像の場合は左にハンドル切るよね

97.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 07:26

右折左折言ってるガイジは車線変更する時は出さないんだろうか

98.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 07:35

毎日運転してる身からすると右
今から同一車線入ります合図

これ高速乗る時の講習で習ったような気がしてきた

99.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 07:47

これ合流じゃなくて交差点でしょ?
右にウィンカーだしてる奴がいたら逆走を警戒するわ
正面衝突の危険があるし

100.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 07:52

これって側道から本線への合流じゃないの?
停止線があるから交差点なの?

101.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 08:07

右でも左でもええわ
そんなん間違えても警察もしょっぴかん

一時停止すらせんやつに比べや些細な問題

102.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 08:07

後続車がいた場合左にウィンカー出してたら見えない可能性あるじゃん
俺は右に出す

103.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 08:07

右折できるもんならしてみろバカが

104.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 08:13

本線に何を知らせるの?
キチガイがいますよアピールなんてしなくてもたぶん察してるから大丈夫やで

105.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 08:15

合流は車線変更
これは違う

106.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 08:39

どのみち左にしか行けんわけだからどっちにウインカー出そうが
どっちでもええわ
いっそ出さなくてもぜんぜん構わん
ただの左カーブみたいなもんよ

107.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 08:48

とまれなんだから左だアホども
合流なら右だが

108.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 08:51

そもそも論として右にハンドル切らないのに右折とか意味がわからないわ

109.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 09:03

ここで普通の丁字路の事を言ってるおバカは何だろね、普通は左で当たり前だろ、この場合は右に出さなきゃ意味がないって話をしてるだけ、頭悪過ぎ。
この場合に左を出すやつは自分で考える脳みそのない人間だね、小学校の時に「○○くんが死ねって言ったら死ぬのか」って先生に言われなかったか?

110.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 09:08

一時停止の後の合流だから法的にも右ウインカーと解釈もできるね、警察もアホやから分からんと思うが、これで右ウインカーで検挙される事は絶対にない。

111.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 09:37

右とか言うてるアホここにもおるんやな
免許持ってるなら返してこいやwwwwwww

112.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 10:02

習ったかどうかは別として、一番悪いのは判断が分かれる状況をつくってしまった警察。
停止線をもっと本線に平行に近い角度になるように書いておけば迷う必要などない。

113.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 10:12

*110
確かに。警察もここで検挙するとしたら
一時停止義務違反くらいだろうね

114.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 10:32

一時停止してからもう一度止まる事もあるよね、その時に右ウインカー出して合流するんじゃないの、停止線があるから左とか頭悪過ぎだね、停止線から左にハンドル切ってみ、当たるから、画像をよく目でご覧右に合流してから左にハンドル切るでしょ、左ウインカーって正しいと思ってる人、考える力がないって言ってるようなもんだよ。

115.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 10:54

停止線あるし、反対車線には行けないし、
そもそも左折する時は主車線走ってる車はウィンカー見えないだろ
走ってる車に知らせるとか言ってるやつはコンビニから左折出の時も右ウインカー出すんか

116.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 11:02

※109
んじゃ角度が何度だったら合流扱いにして右になるのか明確な理由とともに説明して?
それが説明できなくて、更に人によって判断の分かれるような物だったら事故誘発するだけだから反省して。

117.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 11:21

右に出すとかいうバカ共まだ沸いてて草

>存在を知らせる
いらない。そもそもウィンカーは周囲(優先道路を走ってる車だけでなく、後続なども含む)に自分がどうするかを示す物で存在を知らせる物ではない。ウィンカーなんか点けてなくたっている事はわかる。

更に、右ウィンカーを出すと後続のバイクや原付は左から抜いてくる。ハンドルを切るのは左だから巻き込みかねない。非常に危険。

>合流しますよ合図
いらない。一時停止からの左折なんだから、優先道路側の車が途切れて入れるタイミングまでは入っちゃダメ。
優先道路側はまさか側道の奴が変なタイミングで出てくるなんて思わないから、
合流のように場所空けてくれると思って突っ込んだら普通に事故る。

>臨機応変
交通ルール知らないのを棚にあげてトンデモ判断するから事故が無くならないんだよ、犯罪者さん。

118.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 11:27

前の車がウインカー右に出そうが、右折はできないんだから
左から抜こうとする馬鹿なバイカーはおらんでしょ

119.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 11:33

結論としては、好きな方にウインカー出せばいいし、なんなら出さなくても
かまわんよ、って事だね

120.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 11:34

※118
右折はできないってのは、中央分離帯があるからって言いたいんだろうけど、
夜はどうするの?

この写真みたいにいつも車がいなくて見通しが良いとは限らないんだから、
「右ウィンカー出してたけど、左に行くの見ればわかるやろ!」って考えでいくのは危険だと思うぞ

121.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 11:45

この間六本木の赤羽橋行くとこのこういう道の先で丁度お巡りさんにばんかけされて、どっち出せばいいか聞いたわ
一時停止だから一応丁字路だけど、振り分けは「一時停止後に合流がある道」となるらしい
主道から見て認知しやすいことからも右が推奨されるって言われた
ドンマイイッチ

122.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 11:51

曲がった後の道の手前に合流注意の標識があるかどうかで、
ここが「交差点」なのか、「一時停止の後に合流がある道路」なのかが変わるとかは無いの?
よく言われてるように左にハンドル切らなきゃいけないから合流にしては角度がきつすぎる気がするけど

123.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:04

この角度の画像で見ると右出してしまいそうになるけど車乗ってたら普通に左出してるわ
止まれのところからなら右に出そうとは思わない。

124.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:04

相手に知らせるって、そもそもクルマは一時停止してるから本線の流れがなくなるまで待ってるんだぞ?
つまり、道路交通法上は本線のクルマはここで停止してるクルマに譲る必要はない

停止したら交差点で左ウィンカー、しなければ合流で右ウィンカー

125.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:04

右出さんと直進車から見えないとか言ってる奴って普段左折する時どうしてんだよ。アホにも程がある

126.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:07

正しいか正しくないかより周りに上手く伝わればいい気がするけどな
事故んなきゃ根掘り葉掘り聞かれることもないし

127.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:12

ウィンカーは自車の存在を示すためって……
ウィンカーが光っていようといまいとクルマがいるかどうかはバカでもわかるだろ

あと道路交通法ではなく安全面でとかいってるやつ多すぎ
こういうのが危ないと思ったらすぐホーン鳴らしたりしてるんだろうな
いいか、道路では道路交通法が絶対だ

128.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:14

右に出すやつ運転すんなとか、左じゃ見えないとか言うけど、どっちのウインカー出しても普通の人間なら車が入ってくることくらいわかるだろ

129.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:14

状況によるね
道が空いてりゃ左ウインカーだけど、混んでてスペース開けてもらわないと
入れないような状況なら右ウインカー出す

130.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:14

右に出さなきゃ意味がないって意味不明すぎる
そんなの右方向からくる車に伝える必要ないし逆に混乱させるだけだ
脇道から大通りに出たい奴がやれることは
左にウィンカー出して車の流れが途絶えたら速やかに左折することだけ

右ウィンカーの奴は頼むから自動車を運転するのをやめてくれ

131.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:18

右ウインカー出されて混乱するようなやつは
免許返上したほうがいいな

132.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:19

※129
角度が90度の交差点の場合でも渋滞してたら右ウィンカー出すの?
右折したいのかなと思って止まってあげたら左折されて割り込まれたら腹立つやろなぁ

133.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:21

一般人「これ右出しちゃうよな〜」
運転うまい人「右に出したくなるけど、正解は左なんやで」
っていう話しだろうに、正解を知ってから自分は常識ありますアピールする人が大量発生してる感じかな?

134.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:21

普通に方向指示機と違う行動とられたら混乱しないまでもビックリするやろ

135.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:24

とんち合戦みたいになってきたね

136.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:25

正解が出てるのに頑なに右ウィンカーを主張するガイジが悪い

137.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:26

※128

右ウィンカー出す奴の一番の問題点は何より
優先道路側の車が途切れるまで入っちゃいけない所なのに
合流のように突然来かねないその思考だよ

あとは巻き込みを考慮していない事
例えば夜なら後続のバイクから中央分離帯が見えなくて普通に右折するんだと思って左から抜いてくるかもしれない
どんな時でも誰から見ても「左に行くのなんか見ればわかるじゃん」とはならないから
ちゃんと方向指示機を点けるルールになってるんだよ

そういう事が考えられない自己中思考だから事故起こすんだよ

138.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:34

右ウィンカー出しといて左巻き込みした場合の過失割合ってどうなるんだろうね?

139.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:39

多分右出すけど左のがいい気がしてきた
後続にじいさんばあさんが居たら、前の車のウインカー見て右折したりしそうだし

140.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:41

お前らイライラしすぎじゃね

141.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:43

むしろ139自身が右折して逆走しそうな要注意人物として周囲から認識されとるよ

142.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:44

これで左のウインカーを出すとか言ってる奴らネタで言ってるんだよな?

143.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:54

首都高でこんな感じなとこあるよね
一時停止してからすぐ合流みたいな
それと同じと考えれば右ウインカーでも間違いではないな

144.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 12:57

米121
俺は同様の交差点で自分の前にいた車がパトカーから「運転手さん、右折はできませんよ」って注意されたことあるが。

145.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 13:03

警察もどっちかわからんならどっちでもいいってことになるね

146.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 13:06

出さなくてもええんちゃうん?(迫真

147.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 13:08

※146
右に出すくらいなら出さない方がマシ

148.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 13:11

そもそも無免許はウインカーの概念がないだろ

149.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 13:13

道交法に穴があるから論争になるんでしょ、絶対ではないのだよ、一時停止でさえ停止線で止まっても意味がないところが多いのに、停止線で止まったら後は安全確認せずに発車しても良いの?危ないでしょ、停止線で止まって少し進んで見通しが良くなってから安全確認しなきゃいけないでしょ、その時の合流だから右ウインカーを着けて後続車に見えやすいようにする事が正しい、これだけわかりやすい説明で分からなければ貴方は???

150.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 13:18

※149
中央分離帯無かったらどうするの?
そもそも突然「合流」呼ばわりしてるけど、
ここは合流じゃないよ?
149の理屈だと、横道から大通りに左折で入るときも右ウィンカー出さなきゃいけなくなるけど?

151.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 13:44

なんでもいいから事故ったり迷惑掛けない運転しろよ。

152.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 13:47

T字路じゃなく丁字路だ。

153.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 13:55

かもしれない運転が大事。
「事故るかもしれないから運転しない」
「税金高いかもしれないから車は買わない」
「眠くなるかもしれないから赤信号中は仮眠」
これで大丈夫ンゴw

154.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 13:56

正解出してくれるのはありがたいけど、普通に教えてくれりゃいいのに煽り入れるから言い合いになる
このレベルのことでも自分は知識あると思って煽るからなぁここは(ブーメラン

155.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 14:11

※137
めちゃくちゃわかりやすいけど、中央分離帯が見えなくて「右行くんだ」って、そのバイク右行く可能性あるのやばくねw
バイクの方こそ何も安全確認してないことになるぞ

156.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 14:13

教えてやってるのに理解しない右派が悪いと思う
そうなると、もう運転するなとしか言えなくなる

157.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 14:16

教えてやってるとか、頭おかしいのかな?

158.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 14:28

※155
別に停止線まで来て初めて「あ、ここ右折できないんだ」って気付いても構わないわけよ
夜でもライトはつけてるはずで前方は見えるはずなんだから
普通に走ってれば、前の車は見えてもその更に前がどうなってるかなんてわからないこともあるってわかるはず
その状況で後続のバイクや原付に、察して左抜きしない事を期待して右ウィンカーのまま左に曲がるなんて危険極まりない

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 14:29

法律的には左。

でも本線から見えなければ意味がないから右をだす。

法律よりも自分の命を優先だ

160.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 14:33

※159
自分の命を優先って…
ここ合流じゃないんだから、流れが途切れるまで入っちゃダメだよ。
自分の命が無くなる事じゃなくて何の罪もない人の命を奪う事を心配しなさい。

161.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 14:33

バイクだって一時停止しなきゃならないんだから、前の車のウインカーだけ
見て曲がるとかありえないだろ

162.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 14:37

一時停止のある合流だって、ある程度流れが切れなきゃ合流できんよ

163.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 14:38

※161
右ウィンカー出したまま左に曲がっていい理由にはならないね。

164.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 14:38

※159
本線から脇道車のウィンカーが見える必要はない
脇道側の後続車に伝えることが大事
前の車が右に曲がるから左側に入ったれ〜っていうバイクやチャリは多いからな

165.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 14:45

突き当たりの丁字路で左に曲がる時にウインカー右につけるわけないじゃん、馬鹿なの、この場合は一時停止後の合流だから右にウインカー出さなきゃいけないと言っているのだ。左ウインカー派の人は暗くなっても自分は見えるからポジションランプを点けないって人だろ。

166.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 14:48

だから合流じゃねーっつってんだろ免許返上しろや

167.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 14:49

法律上は左かもしれんけどウインカーの意味果たしてなくね?

168.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 14:51

私は今からグーを出しますと言っておいてチョキを出すな
そんなのは遊びでしか許されんぞ

169.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 14:53

※167
一番大事なのは後続車に進路を伝えること
次に対向車

170.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 15:10

まだ合流とかいってる馬鹿いるの?
合流なら一時停止なんて無いし加速車線が必要
これが合流に見えるなんてどうかしてるよ
見た目に騙されるタイプ

171.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 15:10

※169
納得いかんから免許返納してくるわ

172.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 15:12

※171
もう何度も言われてるけど、交差点で左折する時右から来る車に知らせるためとか言って右ウィンカーなんて点けないでしょ?

173.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 15:21

ここは交差点だ、という事は
停止線がある事
合流ならあるはずの加速車線が無いこと
と、何かが「ある」か「無い」かで判定できるが

合流だ、という人は
この角度なら合流だ、と
明確に何度なら合流なんて判定基準も持っていないくせに
客観的に判断できない事を根拠に合流だと主張している

どちらが正しいかなんて明らかだよね

174.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 15:33

代々木PAの合流ポイントは一時停止のうえに加速車線なんてないぞ
1の写真と変わらん

175.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 15:49

米174
あそこはクソ短くて役に立たないだけで加速車線はあるぞ。

176.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 15:57

何がなんでも合流と言い張りたいバカがいるけど、明確に交差点。

最終的には事故らなければいいかもしれないが、正しいのは左。

177.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 16:05

通勤で似たような道通るけど右出すやつ非常に多いよ
しかも中央分離帯なくて右折しようと思えばできるタイプ
まあなんも考えてないんだろうね

178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 16:23

ちなみに、この場合 警官は右を出す

179.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 16:25

これなら右出すわ

180.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 16:39

ハンドル左に切るんだから左だろ…

181.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 17:09

右ウィンカー出してても意味通じるでしょ?
後相手がだいたいどういう気持ちで右出したかわかるでしょ?なに?「君の言ってる事は正しい!これは左が正解だ!」って言って欲しいの?
お前らさぁ、、ツイッターとかインスタが憎くて仕方ないくせに、承認欲求半端ないんだなwwwwくっさ。

182.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 17:14

右かな?って思ったが、一旦止まれで止まったら左出す気がしてきた。

183.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 17:17

×右でも意味は通じる
○右は明確に間違い

184.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 17:18

意味が通じるとかじゃなくて危ないからやめろっつってんの
危険なことしてる自覚がないのが性質悪いわ

185.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 17:33

頑な過ぎwww
精神障害か?www

186.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 17:59

地元にこーゆーとこあるけど左に出す奴多すぎだわ。
中には右だと思ってるけどみんなが左に出すから自分もって奴もいると思うけど。

187.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 18:02

停止線があっても本線に入るのだから合流と解釈する。
一般道での本線の混雑時は、右に出して合流させて欲しいと表示した方が良いよ。
閑散時は左表示で入れば良いと思う。
トラブル避ける為の臨機応変なんだよね。

188.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 18:06

だから合流じゃねーし本線でもねーって。
交差点と、優先道路。

189.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 18:16

右ウインカーが危ない意味がわからない、自分が後続車もしくは合流して来る道を走っていたとして何が危ないのか理解に苦しむ、逆に、ウインカーが見えたら、「あーあの車はでて来ようとしてるな」と思うだろうし後続のバイクだとしても右折だから左から抜こうとかは思わないけどね、本当に危険だというやつの意見を聞いてみたい、さぞかし突拍子も無い理論を出して来るんやろな。

190.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 18:21

ほぼ平行している道が一つになる交差点は何て言うのかな?

191.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 18:26

※189
「合流しよう」「入れてもらおう」というその思考。
曲がった先が優先道路なんだから普段横道から大通りに出るのと同じように
車が途切れた時しか出ちゃだめ。
更に何を根拠に左抜きされないと思ってるのかわからないけど、
もし右ウィンカー出して巻き込んだら過失割合凄いことになるんじゃなかろうか。

192.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 18:33

※191
一時停止付属の合流ポイントなんだから、本線車両の切れ目で合流するに決まってるでしょ

193.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 18:41

みんなが共通の認識を持ってるからこそ「交通ルール」として成立するのに
一部の奴が勝手に作った自分ルールで「右でも意味は通じるでしょ!」とか言い張ってたら危険極まりないわ
仮にこの交差点に限っては100歩譲って意味が通じるとして、その通じる通じないの境界線はどこにあるの?

194.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 18:46

引っ込みがつかなくなったからってキチガイ演じて誤魔化そうとしてる奴がいるな
見苦しいからさっさと消えろ

あえてマジレスするなら、ルール守れない奴は社会に出てくるな

195.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 18:48

※192
合流じゃないって…
あのさ、ここの一時停止の角度が曲がった後の道に比べて垂直だったら間違いなく交差点じゃん。
一体何度からが交差点で何度までなら合流だと考えるわけ?
そこに明確なルールが無いんだから交差点でしょ。
大体合流の手前に一時停止なんかないよ。

196.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 19:11

※189
右ウインカーだしてまじで右折逆走しようとしたバカを見た俺はどうしたらいいの?
「だろう」運転なんて殺人願望のあるアホがすることだよ。

197.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 19:15

恐らく進路変更=車線変更て思ってるからだと思うね。実際には進路変更は一定の角度をつけながら前方に進行することを言うのだから進路変更でとして扱って右に出しても問題ないように思えるが。

198.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 19:16

右派の何が最悪って、本線も合流も画像の交差点には存在しないのに「合流と解釈」とか「本線側から見たら」とか言ってること。

根本的に認識がおかしい。

199.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 19:24

※198
見てくれに騙される思考停止タイプだね。
それで臨機応変(笑)とか言っちゃうんだから笑える。

200.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 19:26

右にウインカー出されたら逆走するのかと思うだろアホ
停止線があるんだからウインカーは左なんだよ

201.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 19:29

※199
ほんそれ。
臨機応変が必要ない状況での臨機応変(笑)なんぞ自分勝手でしかないこともわからんのやろうね。

202.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 20:06

こんなん左出しても直進車からは見えないし
左に行くのは誰の目からも明白
よって俺は出さないかな

203.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 20:14

※202
直進車から見える必要なんか無いよ。

204.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 20:18

米200
だよなぁ
9割9分割り込みの意味で出してるんだろうとは思ったとしても、
対面通行と勘違いして右折できると思ってる奴の可能性が頭を過ぎってヒヤヒヤする

205.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 20:22

※202
出せよバカがw

まずね、一時停止は一旦速度を0km/hにすればいいって意味じゃないんだよ
本線が最優先でそちらの邪魔をするようなタイミングで入るなって意味なんだから、
本線の車に避けて貰うんじゃなくて流れが途切れて安全に入れるようになるまでお前が待つんだよ

次にね、ウィンカーは挙動を知らせるものであって存在アピールする物じゃないからw
存在アピールしたい時に使うのはクラクションだからね
先の説明の通り、お前が本線の車に何か知らせる必要はなく、逆に後続車には左折するぞと報せなければならないんだよ
前を見ろ!とは言われるけど前以外は意識しなくていいって意味じゃないからね?後続車の存在を思い出そうね

206.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 20:50

まぁでも巻き込みの危険とか考えたら右に出すくらいなら出さない方が事故の危険は低い気がする。
あくまで比べたらね。

207.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 20:54

右出すって言ってる人に言いたいのは、
ここ合流じゃなくて交差点だから、
曲がった先走ってる車はよもや側道の車が
「入れてや〜」って出てくるとは思わないんだから、
合流のノリで変なタイミングで入らないで欲しい。

208.  Posted by     投稿日:2017年09月04日 21:14

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

209.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 21:14

こんなところで右ウィンカー出してる奴がいたら警戒して減速してしまうかもしれん
右ウィンカー派の人はそれが狙いなのか?
危ないし迷惑だからやめろよな

210.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:15

右だして中央分離帯を乗り越えて反対車線へ出て
あっけに取られる奴らの視線を右折ですが何か?
と堂々と去って行くのが漢

211.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 21:24

※210
それが可能なのは必然的にタイヤのデカい重機になるし、漢らしさが溢れてるな!

212.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 21:24

※207
それ
右出すっていう行動自体じゃなくて、その思考がやばい

213.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 22:01

巻き込みなんか起きない、右を出しても合流してくるってわかる

この意見の奴はマジで運転するな。
思考が危険。

214.  Posted by     投稿日:2017年09月04日 22:20

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

215.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 22:21

自分の都合のいいように状況を勝手に作るんだよなぁ。

216.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 22:25

※214
白線が消えかけてて一時停止せず飛び出してくる車がいたとして、
また初めて通る道で標識を見落として飛び出してくる車がいたとして、

それどっちのウィンカー出してるとか関係なくね?
事故回避できるかは本線走ってたドライバーの反射神経と判断力任せだよね?

217.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 22:25

事実として、これだけの人間が右折ウィンカーを出すかもと言ってる事を受け入れなければいけない。
お前らがどんだけ正当性を訴えても変わらないからね。変に凝り固まった奴は総じて鈍臭い。

218.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 22:36

※217
誤読の多い漢字!みたいに一定数間違った奴はいるけど、
それを上回る数の左ウィンカーがいるって事をまずお前が受け入れろw

定められたルールを守ることを「変に凝り固まった」とか形容しちゃってるけど
斜に構えて俺は凡人とは違うみたいな思春期の高校生レベルとか笑えないぞ

219.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 22:42

216 ?イレギュラーな奴がいるんだから、ルールに固執し過ぎるなって言ったつもりだけど理解してるか?
白線が消えかけてるとか標識見落としは例えな。
余裕あったら多少アホな運転してる奴とのアクシデントは避けれるでしょ?カリカリしてて、余裕なんか持てるの?

220.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 22:49

右ウィンカー出すバカがいる可能性を考慮して、かもしれない運転に心がけろってことだろ?
わかるよ

221.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 22:52

※218 左ウィンカーが普通な事ぐらい君に言われなくても分かってるよ。交通ルールを守れない奴がいるなら、自分でなんとかするしかないんだから頭を冷やそうぜ?こんなスレだけでそんなに発狂すんなよ。
凝り固まったっていうの、そんなに気に障ったのか?すまんなw

222.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 22:54

※219
あのさ、かもしれない運転とか危険予測は必要だけどそれ主題に関係ないよな?
今みんな右か左かの話してるんだよ

お前が言いたいのは本当に「ルールに固執しすぎるな」なの?
「右を出すヴァカがたまにいるから気をつけよう」じゃなくて?
どちらにしても、誰一人として左を出しとけば自分は安全だとか右を出しとけば事故にはならないとかアクシデント回避の秘訣の話はしてない。唐突にお前だけ。

223.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 22:56

クルマなんかやっぱいらへんな。

224.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:00

※214
コメ欄の流れ見る限りまるで逆。
ルール守れ派が「事故を誘発するかもしれないし相手からどう見えるか分からない」
右ウインカー派が「巻き込みなんてありえんし逆走なんてするわけないし相手だって絶対わかる」

糖質はお前だったな。

225.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 23:00

※219
ごめんごめんお前だけとか言っちゃったけど、主題から逸れた事故らない秘訣の話してる奴、※221が居るわw

いきなり別軸の話し出して俺が言いたいのはそういう事じゃない〜とかやっちゃう奴って必死だよね

226.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:01

ごく一般的な考え方だと右にウインカーは出すな。本線への合流で危険が伴うため一旦停止させてる。単純に事故が多かったから、こうなったと思われる。事故を減らすため一旦停止させてるんだから、右にウインカーを出しつつ本線を通行する車に自分の存在を知らせつつ本線へ合流するのが正しい運転の仕方だと思う。
この道を見てT時路だって思う人は運転しない方がいいと思う。

227.  Posted by     投稿日:2017年09月04日 23:05

何か色々と大変やな。俺はこれだとウィンカー出さへんなー。

228.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:06

※226
ごく一般的にルールに則って言って合流車線も本線も存在しない交差点。
中央分離帯がある幹線への右折直進禁止の交差点。

229.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:07

もう逆張りキチガイ演じなくても十分伸びたからええやろ

230.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 23:07

※226
何を根拠にごく一般的と言ってるのか判らんが、
別に事故多発地点じゃなくても支線から流れの速い本線に合流する所は最初から一時停止だぞ?

妄想で事故多発地点という前提を勝手に追加した上に反対の多い意見を乗っけてそれが正しいかのように見せる
詭弁の常套だな

231.  Posted by  ナナシ   投稿日:2017年09月04日 23:08

これ暗い時とかだったら右ウィンカー出した方がいいんじゃない?一時停止だからブレーキランプでわかるかもだけど

232.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 23:08

※227
出せw
白バイはこういう所に隠れて取り締まってるからな?掴まるぞw

233.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:09

※231
優先道路側から「あいつ逆走してくるぞ」って思われる。
実際いたから。

234.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月04日 23:11

※231
いやなんで一番明るいヘッドライトを無視すんの?
薄暗くなったら点灯!日中でもトンネルの中は点灯!

きちんと無理なく判断できるようにルール組んでんだから俺ルールで乱すなw

235.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:12

※231
なんでわざわざそんなことするのよ
優先道路側の人がビックリするだけやろ
「やべーアイツこっちに向かってくるかもしれんぞ!」っていうイタズラがやりたいの?

236.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:14

これ合流だと思ってる人って、何を根拠に合流だと思ってるの?
まさか角度とか言わないよね?

237.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:19

お前は迷惑だからw
運転するなとは言わない。外に出るな!

238.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:25

停止線の角度がだんだん優先道路に垂直に近付いていくとしたら
どこまでなら右ウィンカーでどこからなら左ウィンカーなのか、
右派の人達に聞きたいね
あ、もしかして垂直になっても右?

239.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:27

俺の感覚と気分でこれぐらいならだいたい右

240.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:33

239だけど停止線の角度は優先道路に平行じゃないとだめだな

241.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:33

※240間違えた239じゃなくて238

242.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:33

あいつ右ウィンカー出してるけど本当は左折したいんやろな〜、
と右派の人が思いこんでいたらマジで逆走してきて正面衝突とかありそう

243.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:37

くお〜!! ぶつかる〜!!
ここでアクセル全開、
インド人を右に!
ウィンカーも右に!
ハンドルと車体は左に!

244.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:38

片側一車線だったらどうすんの?
それでも右?

245.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月04日 23:43

※244
俺が優先道路側を走ってたら思いっきりクラクション鳴らすと思う
一通ってことに気付いてもらえるかは分からんけどね
そもそも一通と分かってて右に出してる可能性もあるんだよな
このスレにも一定数いるみたいだし

246.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 01:39

ここが合流に見える人、停止線の角度がどれだけだったら交差点でどれだけだったら合流なのか早く教えてよー

247.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 07:46

まあ個人的にはウィンカーは出さないけど、右に出すことはいいことだと思うよ
道路上なんてタダでさえごちゃごちゃしてんだからしっかり自分の存在を知らせることは悪くないだろこの場合は

法律うんぬん言ってんのは逆に事故おこすような融通のきかない危ないやつ

248.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 08:38

後続車に間違った情報伝えて事故を誘発しようとしてるようにしか見えんが?

249.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 08:42

融通とかいう自分ルールまじ勘弁してくれ
自分がどれだけ危険なことしてるのか正しく認識してくれ

250.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月05日 09:32

※249
危険ではないけどな。

251.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 09:50

右に曲がると知らせておいて左に曲がる行為を危険じゃないというなら
もう方向指示器なんてない方がマシだな

252.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 10:28

俺は左ウインカー出すけど、右ウインカー出す考えもわからんでもないな
左以外認めない!思い切りクラクション鳴らす!ってバカのほうがヤバいと思うわ

253.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 10:30

またアホが沸いたのか…
そもそもウィンカーは存在を知らせるための物じゃないし
存在を知らせらなきゃいけないようなタイミングで入っちゃダメなんだって…

融通とか臨機応変とか言っちゃうやつまじで事故起こすよー

254.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 10:36

つーか今までのコメントちゃんと読んで反論しろよバカ
何度も同じ事言わせんな

255.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 10:36

右に出してる奴は合流と間違えてるから、無理なタイミングで突っ込んでくるはずって思い込んでるやつはどうかしてるわ
加速車線ないのに無謀に突っ込んでくわけ無いだろ

256.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 10:45

※255
んじゃ何のために右出してんだよ
優先道路走ってるやつに伝えるためだろ?
ちゃんと車の流れが途切れてから曲がる気があるなら
伝える必要性なんか無いんだけど?

257.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 10:45

右奴で考えられる可能性は
・本当に右折しようとしてる
・合流と勘違いしてる
・本当は左折だと分かってるが良かれと思って
・無免許
・操作ミス
・認知症
・アフィカス
・バカ

258.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 10:50

後続車への意思表示や伝達を蔑ろにしてまで
本来の役割ではない存在アピールとやらに拘る理由は何なんや

259.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 10:58

※255
こっちはまず「右に出すわけ無い」と思ってるんですが…

260.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 11:13

まずは行動異常者を発見したと認識するわな
突っ込んでくるとか以前に

261.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月05日 11:19

1 やべー奴発見
2 合流のつもりで進入してくるかも??
3 もしかしたら本当に右折してくるかも??
4 一応警戒しとくか…

こんな流れだな

262.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月05日 14:37

停止線があるんだから丁字路だろ、当然左だ

263.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月06日 01:31

警笛を鳴らす前にブレーキを踏みなさい、それが安全運転ですよ。

264.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月07日 07:31

※252
そういう性格のお蔭で家族からも友達からも嫌われてるような連中だぞ
察してやれw

コメントの投稿