【画像】60万円のパソコン買ったったンゴwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】60万円のパソコン買ったったンゴwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
Foo↑気持ちいい〜





引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1504321607/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:BFEgS8bK0.net
やることは?



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:k9UuBidOa.net
>>2
そらなんJよ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>5
映像作成・編集
3DCG
高グラフィックスゲーム
インターネットサーフィン



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:XXGmovFsp.net
>>10
最後だけ本当定期



169: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:TNceMYSgd.net
>>80



171: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ftZP9Muqd.net
>>10
ダウト
君はゲームのネットサーフィンしかしないだろうが



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:4QtULnAgd.net
>>10
無駄すぎて草



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>29
無駄ではないよ
特に映像関係はリソースあるだけ使うからね
RyzenThreadRipper1950Xは賢い選択



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:4QtULnAgd.net
>>38
映像関係って何するんや



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>51
撮影・作成(3DCGなど)→編集(Pr、Af)→エンコード



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:fHWoCv2T0.net
AMDとか草



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>7
RyzenThreadRipper知らない方?
もうインテルなんてとっくの昔に追いつかれてるよ
残念だけどインテルの殿様時代は完全にガラガラガッシャン底辺バイナラなんだよね



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:SoKU5K28p.net
そんでゲームしかしないんやろ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:CnlJw8IO0.net
AMDで草



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:nRc+dhex0.net
水冷うるせえぞ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:XG8SUB980.net
そんなにする内容か?



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:BFEgS8bK0.net
ここまでやるならblurayとproにせえや



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Jr/Guu3i0.net
1080Tiええなあ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:LTJ5vwX+0.net
ゴミで草
こんだけ払ってBDドライブすらないのか…



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>14
使う機会がないからね



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:dJsS+TiWr.net
獲得ポイント少なくね



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:q6bQHL4z0.net
これだけ掛けても数年後の10万くらいのPCに力負けするようになるってほんま怖い
今は時期が悪いって言い続けるわけやわ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:qu4RNJrQ0.net
無駄遣いよくばりセットって感じやな



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:yEby1rlz0.net
ドライブがつまらない



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:aIZPgjUq0.net
10年くらい前にそのぐらいの額かけて買ったことあるけど2年もしたらそこらのPCレベルやで



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:zloLlXvod.net
ちょっと前にインテルの時代は終わった
これからはAMDの時代ってスレ立ってたな
それに影響されたのかな?



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>21
見てないけど、ある程度知識ある人なら普通にRyzenThreadRipper選ぶと思うよ
そもそもワイはインテルの殿様商売が大大大大大大っっっっっっっっっっっっ嫌いだったからようやく積年の恨みを晴らせてスカッとゴルフパンヤしてるよ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:T0PS+sv30.net
メモリ64もいらんやろ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:yQnUwSETd.net
BDとかいらなくね
それよりもOSがhomeなの気になる



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:XG5KBekOa.net
ポイント利用してて草



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:CjqpYTWha.net
DVDドライブは草



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:2f7FrIq20.net
すぐ過去の遺物になるで



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:r+uTPuw50.net
ビットコインでも採掘するんか?



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:67+Vrh6w0.net
なんでグラボ水冷にしないん?



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:NKUaqE/Pa.net
らいぜんな時点でね



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:fHeU0HVX0.net
DVDは草



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:jf/R2DVka.net
すぐ壊れそう



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:a1XdYrTXd.net
自作で60万あればもっとハイスペの作れるんか?



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:LTJ5vwX+0.net
>>39
同じスペならゲーミングモニターからViveまで揃うわ



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:XG8SUB980.net
>>39
これよりハイスペは難しい



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:8g59ar86M.net
windows homeで草



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:XG8SUB980.net
ちゃんと見たらCPUGPUSSDで40万
メモリで6万くらいだからあと14万か
60は行かない気がするが…



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:HaWgnrh/0.net
>>41
BTO職人の作業工賃やろ(適当



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:hjZ1KjbPd.net
ちょっと節約してDVDドライブは草



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ppQO62I40.net
200ポイントつかってんじゃねーよ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:JZ+SEJDN0.net
CPU・・・最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい
メモリ・・・近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
マザボ・・・何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
HDD・・・必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
グラボ・・・必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
電源・・・別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい
ケース・・・ただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
キーボード、マウス・・・完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
モニタ・・・CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:VHTplj6P0.net
>>46
これすき



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:fKev9VR+0.net
>>46



192: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ITUv3w890.net
>>46
カタカタ言いそう



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:LTJ5vwX+0.net
保証1年なのもアレやしRyzenストラップのいらなさよ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Dm2og81x0.net
Ryzen特製ストラップにつられてしもうたんか・・・



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:8XQ0Qpsm0.net
なんで微妙にケチってんねん



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:koyuarVe0.net
もうすぐミサイル来るけど対策してるの?



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:8GG0n09q0.net
>>53
ミサイル対策って何するんや?

光ファイバー使うとか鉛のカバーで覆うとか?



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:LTJ5vwX+0.net
>>58
EMP対策なんか個人レベルでは無理やな



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:QKUfDr6HM.net
メモリって32GBまでしか認識しないのに何に使うんだ?



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>54
過去からタイムスリップしてきたのかな?



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:1+KgiuLJ0.net
クソみたいな動画をネットにアップするだけやろなあ
まあ自己満足が一番大切よ



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Dm2og81x0.net
この値段でHomeなんやな



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:MiFIT3LEd.net
この手のスレには珍しくまともだけど何すんねんこれで



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:PvQGlDRY0.net
60万かけてBD1本見れない事実



90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>70
そもそも見ないしね
レンタルするにしてもストリーミングサービス使うし



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:3INH5k5X0.net
グラボ積んでゲーム用にもしようとすると業務用サーバじゃ無理やな



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:gQf4h+Sad.net
xeonシリーズは今熱いよ



104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>73
うーん…
元々i9(Skylake-X)はXeonになる予定だったんだよね
つまりAMDがRyzenを出なければインテルは糞みたいな殿様商売続けていたわけで
やっぱりどうにも気に入らんよなぁ、この企業はさ



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Y4VdB4fi0.net
ボッタクリで草



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:MiFIT3LEd.net
マジやんけ
homeだと16までしか認識せんで



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:sw5LNS+B0.net
中古のPCってやばい?



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:BFEgS8bK0.net
>>78
試用期間一年以内とかならありやない



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:CjqpYTWha.net
キーボードとマウス買っとるのも意味わからんな



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:gQf4h+Sad.net
未だにwin7proが現役だと思う



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:SoKU5K28p.net
このスペックやと
10分1080p60fpsでエンコード何分くらいなんや?



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:vQH/qFtid.net
>>87
3分



100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:SoKU5K28p.net
>>99
しゅごい



106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:7HVmpf780.net
>>99
はえ〜すっごい




【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・

132: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>87
今の環境(CINEBENCHR15スコア350前後)で30分のTS→H.265エンコードが60分くらいかかるね
情報サイトの1950XのR15ベンチは大体3000超えだから単純に10倍はできないけど5倍だとしても30分TSが12分で終わるね
10分ならほんと3分くらいで終わりそう



249: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:U44kNnH50.net
>>132
そのエンコードのパソコンのスペック教えて



260: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>249
core i3 6100
32GB
RX470



94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:vjsa2Zecd.net
Ryzenはゲーム特化型にしとけばワンチャンあった
よりにもよってゲームだけ苦手とかいうクソ仕様



102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:LQJwbk9Yr.net
>>94
苦手いうけどそれシングルスレッドゲームやん



147: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>94
そういう意見いろんなところで見るけどさ、実際そこまで求めますか?というお話になってしまうわけだよねぇ
10FPSだか20FPSだか知らないけど、そこまで限界性能求める必要あるか?という疑問なんだよねぇ
24時間365日ゲームしかやらないっていうのならインテルでもいいかもしれないけど、多分普通の人はそんなことないんだよね
だったら少しでも汎用性を持たせたryzenを選ぶのが普通じゃない?という結論になってしまうわけなのだけれども…



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:QwcxysJOa.net
映像関係やるのにBD非対応とか...



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Y4VdB4fi0.net
完全に詐欺やね
40万で組める



109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:PGBhDrDB0.net
Premiere ProってRyzenでも使えるんか?



114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:LQJwbk9Yr.net
>>109
あたりまえやろ



116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:mYt/zUcMd.net
Windows(笑)
Mac買えよ



128: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:LQJwbk9Yr.net
>>116
🍎民嫉妬見苦しいぞ



117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:jfuOIhwJ0.net
After Effectsは16GBやとちょいキツいわ
ちなCS6民



163: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>117
うむ
今32だけどpremiereやらphotoshopやら同時起動してるとほとんど食われちゃう
ほんとは128GB欲しかったけど今メモリがあまりにも高いから諦めた



118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:KLFQdxYr0.net
仕事用ならわかるが



122: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:IcuadNyl0.net
homeで草
何ケチっとんねん



127: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ZQG+CMu90.net
The無知って感じの初心者やな



130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:qj9AUN+Wd.net
今ってAMDのCPUの方が上なんやな



178: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>130
殿様気分でキセルプカプカのインテルさんもRyzen出てから王座引きずり降ろされて泣く泣くサーバー向けにリリースする予定だったCPUをコンシューマー市場で売り始めたんやで



131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:GTIccRyo0.net
BDドライブなしに噛みついてるやつはアホやろ



143: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:X1mNnRrW0.net
>>131
おっと会話が成り立たないアホがひとり登場〜〜〜〜



133: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:a0w5Iv3d0.net
よく分からんけど容量デカいな



136: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:3INH5k5X0.net
AMDって仮想化対応してたっけ



138: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:LQJwbk9Yr.net
>>136
もちろん



139: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:AQU1FIX5d.net
ワイのノートパソコンや

ちな16万円




145: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:LTJ5vwX+0.net
>>139
ゲーミングノート買うアホって実在するんやな



158: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:vPOCWTHNd.net
>>139
情弱



160: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:uLgnoaq/M.net
>>139
この前のアマゾンプライムセールに出てた9万のゲーミングノートよりスペック低くて草



164: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:8GG0n09q0.net
>>139
熱そう



166: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:GTIccRyo0.net
>>139
なんでノートなん?



176: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:PGBhDrDB0.net
>>139
950Mで16万とかありえんやろ



185: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:YKOEAxfDa.net
>>139
gomi



222: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:7HVmpf780.net
>>139
めっちゃ叩かれててかわいそう



144: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:CR5nyEJ8M.net
ゲームするのにグラボ二個積みとか草
あれ強制1F遅延生じるからやめたほうがええで



150: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:j+fO7JceM.net
だいたいこれなら何年くらいでゴミスペになるんや



154: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:qbohX1t+d.net
>>150
2年



159: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:LTJ5vwX+0.net
>>150
8年くらいは余裕で戦えるやろ



161: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:w2vlxGotd.net
>>159
こんなハイエンド買うやつが8年も同じスペックで我慢できるわけない



151: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:wofiA0Ny0.net
AMDのCPUって使ったこと無いな
Intelに若干善戦してたころもノータッチだったわ



207: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>151
これからはまたAMDの時代がやってくるよ
インテル城は完全に陥落落城ガラガラ崩壊したンゴ



155: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:LJ26VeGwd.net
VR動かすのだって10万で足りるのに



175: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:YKOEAxfDa.net
ボッタくられててわろた



183: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:FWcmE9hi0.net
Vegaはどうなん?



195: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:/XAdTyjl0.net
>>183
全てにおいてゴミ
ブルドーザーのGPU版って思ったほうがいい



205: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:j23xgZ840.net
>>195
さすがにブル土下座は言い過ぎやろ



229: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:/XAdTyjl0.net
>>205
ブルは多コア路線でニッチな部分では需要はあった分マシまである
Vegaはワッパが極悪レベルでマイニング性能もPolarisと同レベルでカード本体もでかすぎるっていうヤバさやぞ



226: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>183
マイニングするなら唯一無二の選択肢だね
ゲーム向けGPUに関してはワイはnVIDIAを支援してる



197: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:XLBm44Fx0.net
ういんどーず(笑)

この時点で60万でもなんでも価値無し!w



206: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:eWPG74sar.net
殻割りi9が最強やぞ



231: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>206
そんなの普通の人はやりません



210: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:etomZjDE0.net
せめてCoffeeLakeでるまで待っておけよ



244: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>210
悪いけどインテルさんは完全に見限ったンゴ



217: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:/SG6xDbNH.net
ワイパソコン初心者「はえ〜」



221: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:hNzm6FXk0.net
>>217
わかる



223: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Gbx8qJ2wM.net
スリッパとかのハイエンドcpu一生買わないと思うわ...



227: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:wEg35z6Hp.net
11万のi9なんぞ殻割りする勇気ないわ



234: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:LTJ5vwX+0.net
>>227
成功率格段に高まる殻割りキットが出たんやで



228: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:sj70fIDi0.net
pcゲームやり放題やんけ!!



233: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:3n1d2y9aa.net
i7-7700K
GTX1070
16GB
SSD500GB
HDD2TB

このスペックのPCで144fps安定して出るンゴ?
ちなBF1、PUBG



236: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:qXhQW5Hb0.net
>>233
設定次第やろ



235: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Xa/ecaDi0.net
みんなXEON使わないんか?
名前しか知らんのやがアレは3D作業には向かないんか?



241: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:7pD4ieHw0.net
>>235
サーバー用途で無駄に高いから個人ではあんまり使わんやろ



246: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Gbx8qJ2wM.net
>>235
よくわからんけどコア数おおくても周波数が低いから向かんのちゃうか?



253: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>235
サーバーCPUで組みたいならEPYCがいいぞ
2つ搭載すれば64C128Tの寺モンスターマシンが完成や



237: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:TRBWsEBI0.net
金銭感覚狂いそう



239: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:LTJ5vwX+0.net
>>237
小学生かな?



254: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:+xWq7om2a.net
情弱らしい末路といえる



259: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:wofiA0Ny0.net
99,800円のPCなんて安くしすぎた



262: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:PvQGlDRY0.net
>>1に限らず動画編集民って何やっとんや
YouTuberか?



267: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:ID:NJ7f0BZZ0.net
>>262
youtubeにも投稿してる



274: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:LrJb+4t40.net
年末には同じ構成で50万くらいにはなってそうだな
グラボ、メモリは安くなるし



276: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:7I5h6tsMp.net
ワイもこの前ツクモで買ったで
快適や



285: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:Gbx8qJ2wM.net
ワイは金ないからi5 7600 + gtx1060 3gbで組むで



291: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:StXH7WuNd.net
200ポイントとか使う必要あったんか...?



282: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ID:E8V8Apu60.net
この後キャンセルするイッチであったのだ




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月02日 19:34

実際20万ぐらいで個人利用のレベル超える気がする

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月02日 19:39

この値段でhomeってのが笑える

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月02日 19:48

金だけはあって、変なサイトか誰かに入れ知恵されて買った感じだなw

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月02日 20:01

確かに高スペックPCも、数年でお手頃価格で買えちゃうのよね

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月02日 20:08

なんでHomeなんだよ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月02日 20:11

持て余しそう

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月02日 20:11

1,20万引いてその分をモニタとか周辺機器諸々に割いた方がよっぽど意味あるなこれ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月02日 20:12

レンダリングでSLIって切ってマイニングみたいに別々に作業させる感じかね

9.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月02日 20:18

言われるがままに買ったって感じ
レスが障害を疑うほどにつまらない
なぜスレ立てた

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月02日 20:30

別に本人が満足ならいんじゃね PCに60万出す奴ならまた数年で買い換えるだろうし

11.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月02日 20:36

結局AMDまたゴミだったやんけ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月02日 20:36

何処に60万もかかってるんだろ?

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月02日 20:43

3DCGとかAEまともにやろうとしてる奴が
1080Tiなんて買うのかよ
FireproかQuadroにするだろ……
ただのゲームPCだな

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月02日 20:52

いいなあ
pubgスペック不足でカクカクするからいいやつ欲しいなあ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月02日 21:03

夢を買うには安いとは思うよ。高速になっても元が無ければ意味ないし。
高速になって余った時間は惰眠に使うことになると思う。だって、i3でも問題なかった程度のお遊びだったんでしょ?

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月02日 21:10

Sandy Bridge EからRyzen Threadripper 1950XにしたけどVGAなど流用しても30万かかったからそんなもんじゃね。CPUの取り付けが変わってて久しぶりの自作は楽しかった。まぁOSはProにするべきだとは思うが

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月02日 21:16

CG関連のソフトやプラグイン周りはインテルに最適化されてるってイメージがあるからAMDとか無理(老害)

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月02日 21:45

高いPC買った!はいいんだけどほんとそれだけだな
特筆すべき点が何もない

19.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月02日 22:07

homeでも128Gまでメモリ使えるからいいんじゃないの?まだマザボの限界が64Gみたいだし
2Tのメモリなんて個人じゃ積めないでしょ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月02日 22:11

※17
俺も焼き鳥時代のAMDにソフト非対応で泣かされてから
nVIDIAとIntelでしか組めないチキンになったわ
radeonとryzenの組み合わせなんて怖過ぎる

21.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月02日 22:36

ガチで3dcgやるならxeonのデュアル一択だな。
アニメーターなら10万のpcで十分。
aftereffectsも10万のpcで十分。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月02日 22:53

個人事業主ならHomeで問題ないでしょ。ADとか仮想化使わなきゃ問題ない

23.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月02日 23:39

これだけ凝るなら自分で積んだ方が良いと思うで

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月02日 23:53

二台買った方が良かった。レンダリングは裏に回す

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月03日 02:16

もうちょっと安くなりそうだけど、グラボが高いのかね?
xeon16コア、メモリ128g、SDD 0.5T、HDD 7Tとかのワークステーションが、大学生協だと50万弱だった。ただしグラボはショボい。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月03日 20:41

まあ、車みたいに所有することで幸せを感じるとか、パワーを追い求める男のロマンとか、そういうのと同等な趣味だろうから、もてあます云々は本人にとって大した懸案事項にはならないのであろう。

コメントの投稿