【衝撃】公務員定年を65歳に!?政府が検討していると発表wwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【衝撃】公務員定年を65歳に!?政府が検討していると発表wwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします NG NG BE:837857943-PLT(16930).net ID:BE:837857943-PLT(16930).net
政府は現在60歳の国家公務員と地方公務員の定年を65歳に延長する検討に入った。2019年度から段階的に引き上げる案を軸に調整する。
公務員の総人件費を抑制するための総合策もあわせてつくる。少子高齢化が加速するなか、労働人口を確保する。政府が率先して取り組むことで、 企業への波及効果も狙う。

65歳への引き上げを軸とするのは、公務員の年金制度にあわせるためだ。支給開始の年齢は13年度から25年度にかけて65歳に段階的に引き上げる予定だ。定年が60歳のままだと定年後に年金を受けとることができない人が多く出る恐れがある。

定年延長には、民間への影響も計算する。高齢者雇用安定法は企業に65歳までの雇用確保を見据え企業に定年廃止、定年延長、再雇用の3つの選択肢を求めている。

25年度に団塊の世代がすべて75歳以上になると、国内の労働人口の目減りはさらに加速しかねない。政府は働き方改革や生産性の向上を進めることで人手不足を補おうとしてきた。労働力を効果的に増やすには、定年延長もあわせて考える必要が指摘されていた。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS14H15_R30C17A8MM8000/?n_cid=NMAIL001



引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1504225326/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:22:24.37 ID:A0GovYmI0.net
だめ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:23:14.33 ID:tPpOuo0B0.net
給料は無しで



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:25:21.30 ID:tQsCqD6y0.net
国会議員定年も70くらいにしとけ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:26:32.78 ID:0F754Hr70.net
年金は75歳からで



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:38:15.59 ID:dcEWztus0.net
>>6
どうせ定年も段階的に75まで引き上げるんだろ?公務員は。



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:30:33.37 ID:BNEm1uM20.net
消費税増税のための布石だな



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:31:29.07 ID:39Yjdrfm0.net
2年後て…今年や来年の退官人ェ…



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:23:01.29 ID:6JVOa8Pw0.net
>>8
今はちょうど泥船から逃げ出してる時期だから大丈夫



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:31:39.86 ID:/hflu3oU0.net
国会議員の定年は?

手厚い保護また公務員優遇



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:35:22.06 ID:u1p7AHBa0.net
やる気のない公務員は滅んでいいよ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:37:11.02 ID:erKkfIkx0.net
むしろ50にしろよ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:21:31.19 ID:M6GnA3PI0.net
>>11
50代で良いよね
その後は65歳まで再雇用(嘱託)か、そのまま退職するかを選択して貰う
再雇用を選択した場合は賃金形態も残業代込み総額30万円・ナス無しで
特に県職や市町村区の公務員なんか遊んでる奴が未だに多いし



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:37:57.06 ID:sBGDzdiu0.net
やめーや
公共事業みたいなもんだな



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:37:58.80 ID:Aok46jCX0.net
段階的に引き上げって、毎年一歳ずつ引き上げれば実質的に段階的じゃないよな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:40:42.04 ID:CeIbMtE30.net
とりあえず公務員年金も国民年金やらと一緒にするところから始めようか



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:44:21.73 ID:rGd4ULEX0.net
若者を雇用してやれよ。まだ少子化を進めたいのかね?



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:45:16.07 ID:mZ4b01ry0.net
議員も65歳定年にするなら可



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:48:24.55 ID:SjZmShJx0.net
>>19
そんなのしたら2割いなくなってしまう、ご本人達はあり得ないな



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:46:42.02 ID:YkvD9QD60.net
民間も65歳にしないと意味がない



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:48:57.42 ID:wTkb9n8A0.net
そもそも公務員なんて
不運にも他で失敗した気の毒な人の受け皿とすべき
よって40歳未満は採用するな
犯罪歴のない40歳以上限定の職業とすべき



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:53:06.99 ID:uSTvbrZW0.net
退職金も増えて
2度美味しいってか

ざけるな!



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:53:16.31 ID:d9w+pMLH0.net
民間企業でも55歳に引き下げてるのに



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:55:31.90 ID:K7HCu50f0.net
おまえら、どんだけ底辺なんだよw



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:55:34.50 ID:zzOaUokN0.net
定年延長の前に年金一元化でしょ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:56:53.33 ID:K7HCu50f0.net
>>29
おまえは昭和から来たのか



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:55:43.35 ID:x6AzccuI0.net
公務員だけどそんなに働きたくねぇ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:59:51.73 ID:NasvSpfJ0.net
>>30
強制やないんやで(ニッコリ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:57:45.69 ID:Fp2eubuz0.net
人の金だから好き勝手やりますね。
これやめさせないと大変なことになりますよ?
本来なら辞めて払わなくても良い給料を支払うって事はそれだけ一般国民の負担が増えるって事ですよね?退職金も増えるしね。このゴミカス連中のために自分の貴重なお金を払うんですか?
私はイヤです。



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:04:21.78 ID:K7HCu50f0.net
>>32
定年を伸ばす事による社会保障費の減少
納税額
若者の雇用に与える影響

いろいろ考えて論じないと



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 09:58:35.83 ID:7fng3bYe0.net
まずいな
使えない人が多いのに・・・



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:03:24.27 ID:INh6bY3T0.net
公務員なら70まで行けそうだな
ダラダラしてて楽そうだし



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:18:03.32 ID:gL7UKBwe0.net
>>37
85ぐらいまでなら余裕だろ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:05:12.67 ID:w71ltT4S0.net
ちゃんと能力を把握する事もしないで不要に65まで雇うんじゃねえよ
能力不足は免職にするなら何も言わん



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:06:12.94 ID:fslW634E0.net
総人件費はそのままで定年65歳にするってできるのかね



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:06:20.73 ID:OoWdUvra0.net
ふざけんな



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:07:43.58 ID:uqiFHoXP0.net
再雇用にしろよ
高給支払うな

民間は60からは再雇用で時給換算800円ぐらいで働いてるぞ
世界でも通用する専門職の人が
土日は無給出勤、残業代ゼロだから結果そうなってる



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:08:49.26 ID:Ofj7RDl/0.net
もうリタイアさせて 疲れてるのよ




【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・

44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:10:52.59 ID:GBgi4gz10.net
借金だらけなのに税金だけあげて公務員どんどん優遇してる



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:13:35.53 ID:Qde0FMMZ0.net
地方公務員がガンなんだから、そっちの対応せずにこれかい(´・ω・`)



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:15:38.13 ID:f6nh47nj0.net
公務員の給料を完全景気連動型にしてくれたらええで?



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:15:56.64 ID:3MLTA+QE0.net
民間も65が定年になるんだろな



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:20:13.89 ID:6XqmNhn40.net
変わりに50以上での昇給部分全部カットしろよ
能力落ちていくのに給料増えるの止めていいだろ



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:21:41.26 ID:yODvBHOw0.net
金余ってる東京はいいだろ。
地方は定年短くしろ。



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:25:27.61 ID:422rxA+Q0.net
今更検討しなくても70歳ぐらいまで普通にいるだろ



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:32:36.02 ID:FBgW9WHh0.net
伸ばすなよ。はよ引退させろ。



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:32:49.61 ID:w+zkwzpB0.net
給与は下げろよ
年収1000万円オーバーとかするんじゃねえぞ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:33:31.60 ID:G5G/AXdS0.net
もうすでにたいした仕事せず
70歳くらいまで働いてるやついるぞ
天下りの三セクを潰せ

なんで高卒現業公務員まで天下らせてんだよ



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:48:09.93 ID:39Yjdrfm0.net
そら国の借金なんか減るわけねーわな



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 10:52:40.84 ID:yq2es5we0.net
年金一本化しろ



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 11:10:34.84 ID:Ub0PpWZ10.net
今の割と優秀な公務員と違って
そのくらいの年代の公務員って、一番無能な世代では。



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 11:18:16.53 ID:Lft2UVC70.net
>>69
バブル期に公務員になった世代(キャリア除く)は民間行けなかったクズばかり
給料なんて倍以上違ったからな



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 11:18:27.33 ID:ZMZtobeg0.net
>>69
優秀な学生も、腐った組織に入ると腐ってくしな。
みかん理論だ。



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 11:43:57.50 ID:WbL6XMhI0.net
だが、待ってほしい
一部を除き、公務員制度を廃止してみてはどうだろうか



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 11:53:05.41 ID:F/e51gJO0.net
あんな楽な仕事で年収1000万円を限られた奴らの為だけにあるのはおかしい
交代で公務員をやるようにしろよ



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 12:34:19.73 ID:wvFmUCbM0.net
>>77
黙ってても税収が入ってくるからな
こういう業界はどこも同じようなもん



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 11:55:31.06 ID:iRM0405C0.net
もともと大した仕事ないのに
仕事のための仕事作ってプライドの塊老害小役人を増産するだけなんだよな



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 11:56:05.07 ID:kW/g+sea0.net
税金の無駄遣い



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 11:56:43.82 ID:8YvX24sf0.net
大変だな
公務員辞めてよかった



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 12:01:23.56 ID:cmkfqVhp0.net
団塊ジュニアな俺も公務員になりたかったよ、、、

今からでも無理?

やっとの思いで引っかかった大学を卒業したら、商工ファンド、日榮、武富士、光通信、青山商事、ワタミ、イナゲヤなどなど、
今よりも遥かに強烈なブラック企業がお前ら骨までしゃぶって使い捨ててやると悪意満々で待ち構えていて、
そこにしか就職できなかった。
同年代は何人も心を病んで自殺したり、過労死していった。



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 12:37:24.52 ID:qEsUQqqd0.net
>>84
不動産鑑定士とか士業資格を取ってペーパーカンパニー作って実務数年やったことにして、専門職に就く



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 12:02:51.19 ID:8YvX24sf0.net
公務員でも病むから
完全に白い仕事はない



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 12:08:49.53 ID:PwP04D+30.net
てか人員減らせよ
あんなにいらねーだろ



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 12:10:09.59 ID:mky3yQu50.net
20万円で再雇用制度ならあるのに
なんでボケ老人になりかけてるやつに
延長でMAX賃金5年も払うんだよ



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 12:19:23.04 ID:qLTqJFSs0.net
何で経済的に何も産み出さない公務員がいつも最優先で優遇されるんだよ



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 12:22:44.83 ID:F07eaC7y0.net
>>91
官が率先してやらないと民がついてこないから。制度的なものは



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 12:32:43.36 ID:wvFmUCbM0.net
>>92
できることと出来ないことがある
あんたが言ってるような言い訳のもとで
やりたい放題やってるのが公務員連中だろ



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 12:42:29.05 ID:5wDgz9A70.net
>>91
利益を産み出せたない業種だから税金で運営してるんだが

お前公務員の給料ちゃんと把握してるか?
20代〜40代はむしろ平均より貰ってないだろ



107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 12:44:45.01 ID:wvFmUCbM0.net
>>105
利益生み出せないのに税金で高給ってどういうことよ



113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 12:49:45.37 ID:b2LozYrI0.net
>>107
・高給にしないと人が集まらないから

そもそも民間と比べても若いやつは高給じゃないことを理解しろよ



97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 12:33:48.07 ID:Q3+/EeTC0.net
そっから延長雇用制度使って70歳で現役引退の流れだな



110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 12:48:10.17 ID:d/NIq9Vs0.net
公務員出来ない人間いっぱい集めて税金を食い尽くす。ペッパー君1台有れば10人は削減出来るんじゃ無いか?



112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 12:48:56.62 ID:ehgy/g3Q0.net
>>110
ペッパー君作ってる会社は赤字だけどな



119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 12:56:58.64 ID:/lH3/cbH0.net
公務員だけどやめてくれ



127: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/09/01(金) 13:54:23.83 ID:92S+wz+b0.net
65まで公務員の雇用を税金で支えるなんて無茶苦茶
コンビニで働かせればいいんだよ




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月01日 17:24

働きたい老人を働かせてその浮いた年金を
若者に支給しよう

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月01日 17:33

働きたいんじゃなくて、金が貰えないと困るの間違い。いつまで若者に回すべきポジションと金を食い散らかし続けるのか。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月01日 17:44

公務員なんて給料0でいいんだよ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 17:50

優遇かねぇ?
わい一応国家公務員だけどさっさとやめたくて仕方ないのに。
来年一年は遺留されてるから残るが、さっさと開業したい。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月01日 17:51

むしろ公務員は55歳定年にしてどんどん新しい人を受け入れてった方がええやろ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 17:58

しょうもな

7.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 18:00

若い人雇った方がいいよね
給与も低いでしょ
金だけ沢山持っていく融通のきかない老人

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月01日 18:02

オマエラ文句ばっかり言ってないで公務員になればよかったのに。優遇されるの分かっていてなんでならないの?ばかなの?狂ってるの?
俺も嫁も公務員なので高笑いだぞ。持ち家を現金で購入して貯金も2000万超えているし最終的には5000万ぐらい貯まりそう。そのうえ65まで稼がせてくれるなんて最高だよ。良い仕事選んだわ。オマエラってなんでそんなにマヌケなの。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月01日 18:04

不景気で天下り先が少なくなったのか、無能すぎて天下り先がないのか、はたまた両方なのか?

10.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 18:06

今の公務員は人員削減で激務なとこは激務だぞ
もう辞めたい、、、

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月01日 18:09

国家公務員もピンキリだし、
重要ポストで甘い汁吸ってるのは、
大体が関係各所から天下りしてきてるような連中
コイツラには一切要らない

12.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 18:11

いや、現段階も退職金は減る一方で早期退職した方が総合的に得な年代もいたはず
これは自分の立場に置き換えると結構気の毒
過剰に叩いてるやつはどんな不幸な環境で働いてんだ?

13.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 18:13

年金支給しない以上、定年の引き上げは仕方ないけど、50歳過ぎたら給与を下げよ、というか能力に合わせて決めよ。退職金を一般並みにせよ。これだけで、だいぶマシになるやろ。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 18:13

生涯賃金は増やさないので、どうみても待遇改悪なんだよな。
今の若手の公務員は可哀想だよ。ほんと。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 18:18

金バラマキするから65歳か70歳になるじゃないの?

16.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 18:22

当然タダ働きだろ?
一番いらない年齢になっていくわけだしな

17.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 18:23

知り合いの小学教師の夏休みの長い事長い事…
残業も一切しないで5時半にはすでにウチにいる。こんなバカクビにして若いやつ使ってやれやアホ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 18:33

年金なんてとっくに一本化されてるんだけど…
ホントになんにも知らずに叩いてるんだな

19.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 18:33

最低賃金ならいいんじゃね
まぁ手当手当手当でその3倍はいきそうだけど

20.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 18:49

こんな競争力も生産性も無い糞を長期化とか、どっから金もってくんの?増税ですか?思考回路停止したボンクラ老害養う為の増税予定て事か?一般人は公務淫養う為に納税しとるんちゃうぞカスが!
定年退職させて一般企業にバイト・就職させればええやろ なんの問題があるんじゃ欲ボケ腐れ老害こたえろや!

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月01日 19:11

公務員っていうと思考停止する奴多すぎ
とっとと60で辞めて年金貰った方が旨いんだが
働かせて年金を払う側にするための政策なんだよ

まあ世論が反対して60定年の方が公務員はウマウマだな

22.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 19:12

わい公務員内定、ウハウハが止まらない。
民間大手蹴ってよかった!
公務員も民間大手も受からない低学歴ゴミの嫉妬が気持ちいいwww

23.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 19:27

こいつらこれが優遇だと思ってんのかよ笑える

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月01日 19:58

公務員は国民の権限で始末できるようにするべき
奴隷なら奴隷らしく国民のために命を使えよ
それが許されないのは間違ってる
ただの貴族制度だ
社会から正当な評価を受けない貴族制度は廃止されなければならない
だから社会が公務員を始末できる必要がある

25.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 20:04

世代対立だよな。

若者から氷河期世代の中年まで、増税や不安定雇用で悲鳴上げてるのに、税金で高齢者に安定雇用を提供しようって事なんだから。

で、若年公務員とこういう人たちを、底辺のお前が悪い、俺も給料低いんだよ、て喧嘩させてんだろ。

欧州人はこうやって植民地を支配してたんだよなぁ。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月01日 20:33

どうせなら公務員定年は70歳にしなさい
どうせ60歳で自主退職するの狙ってるんだろ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 20:35

「税金が足りなくなったら税率あげればいいだけ!
年収200もあれば生活できるでしょ、贅沢させ過ぎなんだよ。
今平均年収400だからまだまだ税金の上げる余地はあるぜ。」っていうのが財務省の考え方なんだよね。

28.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 20:48

寿命も伸びてるし今回のは悪くないと思うけどね

地方公務員はみんなが思ってる程給料良くないよ

定員や仕組みを将来的に効率化していく計画もあるみたいだし親がリタイアするのが早いと若者に負担がいくからその軽減策も兼ねているらしい

29.  Posted by  名無し   投稿日:2017年09月01日 21:06

今、売り手市場で民間の滑り止めで公務員試験を受ける状況だよ。
ブラックしか受からんやつは公務員試験に受からない。公務員試験受かる奴はホワイト大企業に就職。最近の子は大学に入っても真面目に勉強してるから強い。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年09月01日 23:23

最終的には75位まで上げないと財政が持たない
今の2〜30台の定年が65だと思うなよ

コメントの投稿