2: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:27:59.33 ID:h247Bf8r0
俺を養え
7: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:31:35.12 ID:yOuXcMxM0
>>2
断る
3: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:28:24.98 ID:M1n3+xkY0
次はおまえの幸せだ
がんばれ
7: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:31:35.12 ID:yOuXcMxM0
>>3
俺の幸せね。彼女もいないし、学歴もないし、職歴もないのも同然の状況。どう見ても詰んでるだろ
4: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:28:36.35 ID:3CX0iKGk0
自分の独立に全てをかけるときだよ
7: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:31:35.12 ID:yOuXcMxM0
>>4
もう独立してるようなものだぞ
5: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:30:01.61 ID:QhCDd0wa0
次はお前の子供だよ
7: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:31:35.12 ID:yOuXcMxM0
>>5
恋人もいないんだが
6: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:31:18.85 ID:c4WQOPJ80
>>1
バイトしたことのある(できれば長く経験した)業種の中小企業の正社員の面接を受けろ
そして、学歴で確実に突っ込まれるから、今までのことを話せ
12: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:45:53.31 ID:yOuXcMxM0
>>6
中卒でも受かる可能性があるのん?
今の働いてる店の店長からは社員にならないかと受けた誘いを何度も蹴ってるんだが、そのせいで最近では社員に誘われることもなくなった
やっぱり詰んでるだろ
13: 6 2013/11/18(月) 12:47:43.35 ID:Fo2/2LXz0
>>12
店長に頭下げろ
15: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:49:18.29 ID:yOuXcMxM0
>>13
やっぱり社員になったほうがいいの?
18: 6 2013/11/18(月) 12:51:20.53 ID:Fo2/2LXz0
>>15
断言するわ
フリーターでやってけるのは特別な才能があるヤツだけ
オマエは違う
何するにしても、まずは社員になれ
細かいことは後からゆっくり考えろ
20: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:56:46.99 ID:yOuXcMxM0
>>18
社員ね。拘束時間が今までの比じゃないんだろうね。ま、明日店長に話してみるわ
22: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:58:47.59 ID:UQhLtQl20
>>20
もうゴールしてもいいんじゃね?これから先もっと輝く事があると思う?頭以外で
26: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:04:50.43 ID:yOuXcMxM0
>>22
恋人もいないし、友達もいないんだよね。勤務先での飲み会とか忘年会とか全部断ってたせいで結婚なんて見えない
8: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:32:29.07 ID:CCGgAER/i
俺が>>1の立場だったらって考えたら何も思い浮かばなかったわwwww
夢とかなかったんか?
12: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:45:53.31 ID:yOuXcMxM0
>>8
若い頃はそれなりにあったよ。ただ、足枷にしかならないと思ったからすぐに捨てた。
9: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:35:13.60 ID:QhCDd0wa0
まぁまず簡単には説明してくれ
12: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:45:53.31 ID:yOuXcMxM0
>>9
母親死亡。父親荒れて俺たちに暴力を振るうようになる。俺の通い付けの医者が不審に思い、通報。父親逮捕。妹はまだ幼かった為、施設に預けるという話が出る。
俺は妹と離れたくなかったから施設の件は断る。施設のひとは何度も「君もまだ若いんだから」と俺を説得しようとしてたけど、俺は断固として拒否。親戚の叔父に名前だけ借りて、それで施設のひとを納得させる。
叔父にも説得されたけど、なんとか逆に説得する。それで俺の意見を優先させた叔父さんが色々としてくれたおかげで俺が妹を育てることになった
正直、妹は施設に入れた方が幸せだったのかもしれんな
10: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:37:05.25 ID:CyP4Xhlw0
はっぱ隊の歌が脳から流れ出したよ
15: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:49:18.29 ID:yOuXcMxM0
>>10
懐かしいな
11: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:37:11.78 ID:t1cv5kgHP
中卒なら職人系がデフォだろモヤシが
15: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:49:18.29 ID:yOuXcMxM0
>>11
流石にキツかったんだよ
朝夕に土方。夜に飲食ってのは
最初の方は新聞配達とかもしてたけど、給料が安すぎて変えた
14: 6 2013/11/18(月) 12:49:17.85 ID:Fo2/2LXz0
それでも無理なら、叔父に頭下げろ
16: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:49:50.96 ID:yOuXcMxM0
>>14
なんで叔父に?
19: 6 2013/11/18(月) 12:53:54.39 ID:Fo2/2LXz0
>>16
お前ら兄妹のことをちゃんと考えてくれた大事な親戚だ
困った時にこそ頭下げろ
正社員で働ける会社に口利きしてくれる可能性はゼロじゃない
26: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:04:50.43 ID:yOuXcMxM0
>>19
本当に叔父には感謝してもしきれないわ。大人になってようやく叔父の有り難みに気付いた。昔はお節介のウザイ爺という印象だったのに…
17: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:51:20.42 ID:Qs61ZfbN0
おわてる
20: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:56:46.99 ID:yOuXcMxM0
>>17
マジで終わってるよな
ただ、妹が一人暮らしを始めるときに微妙に照れながら「今までありがと」って言われたときは泣いた
ガチ泣きしたわ
だからもう終わってもいいや
いっそのこともうニートにでもなろうかなwwww
21: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 12:57:21.47 ID:3CX0iKGk0
一時的に手取は下がるだろうが将来の社会保障を考えて正社員になっときな
それからゆっくりいい出会いを探してその子と子供の為に全てを捧げればいい
26: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:04:50.43 ID:yOuXcMxM0
>>21
将来か。自分の将来のことなんて考えたことなかったからな
とりあえず店長に話してみる
24: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:01:26.18 ID:LJ6TtnoO0
適当に生きていけばええんちゃう
27: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:07:46.74 ID:yOuXcMxM0
>>24
適当に生きるってのがまず分からない
29: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:13:47.60 ID:iO4X/Swn0
まああれだよ美談にしておせばいいよ
ようはプレゼン能力の問題
俺にーとだけど
32: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:19:58.54 ID:yOuXcMxM0
>>29
プレゼンか。学力重視の社会で人柄なんてあまり意味を成さないんじゃ
31: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:15:36.11 ID:Xcw8NmN6i
とりあえず叔父にお礼言っとけ
32: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:19:58.54 ID:yOuXcMxM0
>>31
今度、飲みにいくときにでも伝えるわ
35: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:22:18.45 ID:nKQEweYW0
>>1
妹の為にそこまで頑張れるなんて凄いよ。私だったら途中で投げちゃうと思う。そこまで大事に出来る存在が居て羨ましいし、妹さんも幸せでしょ。貴方に育てて貰って幸せだと思うよ。
ただ一つに向かってそこまで努力して、苦労を乗り切れる1さんならきっと今後いい人生を歩めるはず。もしダメでももう十分役目は果たした!
39: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:32:31.94 ID:yOuXcMxM0
>>35
それならいい。
妹が生まれたときは滅茶苦茶嬉しかった。妹は最後に感謝の言葉を言ってくれたときに
それだけで今までの苦労が報われた気がしたわ
本当は施設に入れたほうが妹のためにはよかったんじゃないかと葛藤していたからね。単なる自己満足の身勝手で妹を施設に入れないことを決めたのは俺だし、周囲の反対を押し切ってまで決めたことだったからね
ただ、今まで目的があったから頑張れたけど、今は何もないからそこまで頑張れないと思うわ
36: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:25:18.02 ID:rSYtTmG00
妹となかいい?
感謝されてる?
43: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:36:48.46 ID:yOuXcMxM0
>>36
仲はいいよ。感謝は本心かどうかは分からないけど、お礼は言われた
37: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:28:22.28 ID:qbZlLI5e0
妹が気を遣わずに幸せになれる程度に幸せな生活をすることが、お前の次の使命だ
妹のためだと思えば、どうすればいいか見えてくるんじゃないの?
43: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:36:48.46 ID:yOuXcMxM0
>>37
結婚だろうな。それでも恋人なんて作ったことないから無理ゲー
38: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:30:54.59 ID:n9TZ8VUL0
ちんちくりんのお前に育てられた妹は
まともに育ったのか?
43: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:36:48.46 ID:yOuXcMxM0
>>38
まともに育ったよ
兄妹喧嘩は結構あったけど、それでも俺は父親の代わりに厳格に育てたつもり
40: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:34:20.52 ID:AZYjkdF50
今の>>1は輝きが無いな
取り敢えず社員の話聞いて来い。店長もしつこくしたくないだけだろ
46: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:39:34.04 ID:yOuXcMxM0
>>40
うん。今は何をすればいいのか分からない状態。右も左も分からない。とりあえず店長には話してみるわ
42: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:35:00.47 ID:pKZesSgN0
店長に頭下げて社員になれば?
46: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:39:34.04 ID:yOuXcMxM0
>>42
それが一番か。とりあえず店長に社員の件を聞いてみるか
44: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:37:37.88 ID:DyQ30GWC0
スレタイで感動した
別に目的なくても生きていけるだろアレだったら遊ぶ為に生きたらいい
47: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:44:11.76 ID:yOuXcMxM0
>>44
目的がないのは意外と辛いぞ。活力が出ない。遊ぶことを目的にする、ね。妹とは何度かランドやカラオケに行ったりしたけど、そういうのを趣味にするのか
45: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:39:24.08 ID:qbZlLI5e0
まずは正社員になることだと思うけど…
47: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:44:11.76 ID:yOuXcMxM0
>>45
店長に話してみる
30歳だけど大丈夫かな
48: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 13:57:09.88 ID:xfw0H3te0
ありきたりだけど妹が他人に誇れる兄貴になること目標にしたら?
妹からしたら今まで育ててくれた立派な兄貴でも他人からしたらニートの兄貴ってどうなん?って感じだし
49: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 14:00:12.97 ID:yOuXcMxM0
>>48
確かに妹が結婚するときとかに兄貴がフリーターだなんて身内の恥だしな
当面はそれを目標にするわ
50: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 14:11:56.56 ID:xfw0H3te0
後は施設の話してたし、そういうのに就職すんのもありかもね
ある意味経験者だしな
66: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 18:24:29.10 ID:yOuXcMxM0
>>50
それって中卒じゃ無理じゃないか?
52: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 14:25:48.24 ID:LAxM970oi
>>1はどこに住んでんの?
66: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 18:24:29.10 ID:yOuXcMxM0
>>52
関東
54: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 14:52:09.25 ID:nNMZQTW/0
ぶっちゃけ現実的にはこれから結婚目指すのは客観的に見ても無茶
生活の安定した独身貴族生活を妹に見せられれば万々歳
妹が自分を責めない暮らしに結婚は必ずしも必要じゃないよ
自分なりの方法でこれから幸せに
66: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 18:24:29.10 ID:yOuXcMxM0
>>54
だよな。俺も家庭を持ちたいけど、今のところは無理なんだよな
とりあえず社員になって独り身をエンジョイするかな
56: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 15:22:59.44 ID:dvtI+1IO0
大検?とって通信か夜間の大学行くか、専門学校行くとかは?
その場合行く行くは今の仕事を変わるってことになるけど。
67: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 18:32:08.45 ID:yOuXcMxM0
>>56
大検か。高認取って大学に行ってみようかな。仕事の合間に勉強すれば何とかなるかな
58: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 16:21:53.18 ID:VaCvvOvK0
>>1
妹めちゃくちゃ感謝してると思うぞ!自信持て!!
67: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 18:32:08.45 ID:yOuXcMxM0
>>58
それなら嬉しいわ
59: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 16:23:00.02 ID:+R2e3q8ii
ええやつ過ぎやろ、
絶対幸せになれよ
67: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 18:32:08.45 ID:yOuXcMxM0
>>59
そうか?
幸せになるよ
61: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 16:28:06.15 ID:qAR0ODoQ0
すごいな。本当にすごい。なかなかできることじゃないよ。尊敬する
69: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 18:48:08.75 ID:yOuXcMxM0
>>61
単に暴力を振るう親父のせいで「自分が妹を守らないと」って躍起になってただけ
周りの大人が全く信じられなかったし、誰かに任せるのが心配だったんだよね
今思うと厨二病を患ってたんだろうな
65: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 18:16:20.12 ID:mO5Y4agx0
今北産業
70: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 18:49:51.63 ID:yOuXcMxM0
>>65
妹
ついに自立
兄の俺涙目
71: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 19:11:23.01 ID:oQTLcO6J0
兄貴が中卒フリーターで自分を育ててくれたのに自分だけ大学にはなあ…
ていうかフリーターに学費出させるわけにはな
76: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 19:46:50.74 ID:yOuXcMxM0
>>71
フリーターでも多少の蓄えはあるぞ。妹の将来の為にコツコツ貯めてたんだよね。大学までは行かせるつもりだったから
72: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 19:20:59.50 ID:ZJz31uUD0
何て言うか、幸せになってくれ
人を一人幸せに導いた>>1のような奴こそ幸せになる権利があると信じたい
76: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 19:46:50.74 ID:yOuXcMxM0
>>72
おう。とりあえず社員を目指して頑張るわ。
73: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 19:32:35.03 ID:DYK2gBdGi
あんたにゃぁ、幸せになる権利ば持っとる
自分を信じて幸せにならんね
76: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 19:46:50.74 ID:yOuXcMxM0
>>73
幸せね。試しに酒でも始めてみようかな
74: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 19:33:12.36 ID:QlcA8cDp0
何か趣味でもあればいいんだけどな
76: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 19:46:50.74 ID:yOuXcMxM0
>>74
趣味ねぇ。最近、休みの日はアニメ見たりネットしてるわ
75: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 19:39:36.40 ID:SRv9N8IQ0
関東住みなら夜間高校とか通信制もいいかも
結婚に結びつかなくても同じ境遇の女性に出会う機会が増えるし
それに妹の結婚相手やその両親にも
ちゃんとした兄と認めてもらえるよ
という事は妹も認めて貰えるという事だからね
76: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 19:46:50.74 ID:yOuXcMxM0
>>75
今さら学校って浮かないか?
いい歳したおっさんが何やってんだみたいな
77: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 19:47:46.17 ID:tlPkLzXhi
1は関東のどこらへんかな?
会社に入社よりも自営業でも始めてみたら?
78: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 19:53:45.02 ID:yOuXcMxM0
>>77
埼玉。
自営業ね。知識もないのに自営業を始めるほどの度胸ないわ
99: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 21:01:53.83 ID:tlPkLzXhi
>>78 お掃除屋さんとかで良かったら、独立支援出来るよ。
マジメにやれば学歴とか関係無い仕事だし安定した仕事になるよ。
103: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 21:08:23.65 ID:yOuXcMxM0
>>99
清掃か。飲食しか経験ないから急に方向転換するのは不安だが、それもありかもしれんな
79: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 19:59:08.31 ID:iPT9V8Cs0
妹と肉体関係ないの?彼氏は?
80: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 20:01:53.43 ID:yOuXcMxM0
>>79
あるわけねぇだろ
俺は彼氏いないよ。妹は分からないけど多分いない
と思いたいwwww
83: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 20:07:31.00 ID:ZQjYAbSy0
>>80
オマエの彼氏に興味はねぇ
84: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 20:09:29.75 ID:TVf3RSn+0
>>83
ワロタwww
81: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 20:05:12.12 ID:lYIndlEc0
今までずっと頑張ってきたんだから少しくらい息抜きしてみたら?
一人になったんだし長期の旅行行ってみるとか
86: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 20:13:14.24 ID:yOuXcMxM0
>>81
一人旅行か。北海道とか?
85: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 20:10:24.00 ID:FmxWhT3s0
株の勉強オススメ
ハマると面白いし儲かるよ(震え声)
87: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 20:13:50.76 ID:yOuXcMxM0
>>85
株とか怖いわ
88: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 20:15:29.63 ID:rSudX2Rx0
今まで頑張ってきたんだし
これからは自分が幸せになるために頑張って!!
いい人じゃないかあなたは!!

【笑ったら心臓麻痺】デスノートコラクッソわろたwwwwwこれはやっぱレジェンドだわ・・・・
89: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 20:17:22.27 ID:Um1VFXDC0
妹が独立して、仕事に集中できる環境ができました。
自分もこれから将来を考えさらに仕事に励んでいきたいと思うのですが、
愛着のあるこの店で正社員になるのは、もう難しいでしょうか?
こんな感じで店長?に相談すればいいんじゃね?
90: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 20:26:14.77 ID:yOuXcMxM0
>>89
飲み会とか忘年会とか不参加だったせいでハブられてるけどねwwww
今年も忘年会の誘いがこないわ
今まではそれでも良かったんだけど、なんか時間に余裕が出来ると急に寂しくなるわ
とりあえず店長にはそんな感じで話してみる
91: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 20:27:16.79 ID:SRv9N8IQ0
定時制か通信制の事、出身中学の先生にでも聞いてみれば?
或いは調べて直接学校に聞けばいいよ。時期的に丁度いいしね。
正社員にならないかと声をかけて貰える位だから
30でも自分の立ち居地を確保できると思うんだ
今、年いってても勉強している人多いよ
94: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 20:46:57.62 ID:yOuXcMxM0
>>91
とりあえず正社員を目指しながら仕事の合間に勉強するか
93: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 20:32:31.71 ID:H9YVOSp+0
うちの旦那、中卒だけど正社員で働いてる
ブラック気味の零細企業で給料も安い底辺だけど、一生懸命働いて養ってくれている
職種を選ばなければ中卒だって社員で働ける
94: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 20:46:57.62 ID:yOuXcMxM0
>>93
確かに俺も何度か正社員の話を持ってこられたしね。その時はシフトに融通の効くアルバイトが魅力的だったから断ったけど、今なら喜んで食いつくわ
97: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 20:56:26.16 ID:FmxWhT3s0
自分の心に素直になって考えた方がいいよ。
妹の家に押しかけろ。
102: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 21:04:14.52 ID:yOuXcMxM0
>>97
妹とは昨日の夜に会ったばかりなんだが
昨日、家に泊まりに来たんだよね。それで今朝、家から仕事に行ったわ
だからこそ余計に寂しく感じるからこんなスレを立てたんだけどね。流石に昨日の今日で会うのは気が引けるわ
98: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 20:59:01.35 ID:1+ykfbvG0
まだ妹が結婚した時のお祝いやら
妹の子供が生まれた時のお祝いやら
子供が入学した時のお祝いやらいっぱいあるぞ
家族は死ぬまで家族
妹のこどもかわいいです^q^
102: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 21:04:14.52 ID:yOuXcMxM0
>>98
なんだか複雑な気持ちだな。妹が結婚して子供が出来るのは嬉しいような寂しいような
100: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 21:03:06.35 ID:g05DksGP0
これは妹の結婚式で父親役やることになって大号泣するやつだな
それまでにスーツが似合う男になっておけ
103: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 21:08:23.65 ID:yOuXcMxM0
>>100
もしそうなったら多分、いや絶対泣く自信あるわ
嗚咽混じりに新婦の前に立つおっさんwwwww
カオスw
104: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 21:10:31.97 ID:TOeY9n+U0
社員になれたらいいね
今まで付き合い悪かったけどこれから自分の時間が出来たんでどんどん飲み会とか誘ってください!とか言ってみたら?
きっと1に気を遣って誘わなかったんだと思うよー
108: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 21:43:37.09 ID:yOuXcMxM0
>>104
明日、話してみる
どうなるかはまだ分からないけど
105: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 21:14:14.97 ID:AT6l0jZB0
忘年会に呼ばれないのは余程だろ…
もう自分から誘わないと
108: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 21:43:37.09 ID:yOuXcMxM0
>>105
勤務1年目
俺「年末は妹と過ごすので忘年会には行けません」
勤務3年目
俺「今年も妹と過ごすのでサーセン」
勤務5年目
社員「お前はどうせ不参加だよな」
俺「え、ええ、まぁ」
勤務6年目以降、ついに誘われなくなった
こんな感じで飲み会も断ってきたせいで勤務先に仲のいい同僚が一人もいないわ
これからは友達も増やしていこう
107: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 21:28:14.37 ID:I1GdWgtPi
大検とれよ。すぐ仕事だけが人生じゃない。お前の忍耐力なら出来る。人生変えてみせろ。
既に凄いけど、これからもっと輝け。
まずどういう風に生きたいか感じて見たら?焦りは禁物!心が決まれば自然と動き出す。
109: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 21:48:02.89 ID:yOuXcMxM0
>>107
妹が高校の時に夜食とかの差し入れの時に机に向かって勉強してる妹を見て羨ましく思ったことならあるね。
ま、大学はともかく勉強はしたい
112: 名も無き被検体774号+ 2013/11/18(月) 22:26:13.13 ID:YdW/ZkPK0
中卒で人を養える人なんて珍しい
何の目的も無い人生よりよっぽどいいと思うぞ
119: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 00:48:06.50 ID:4VQaJo5A0
>>1
今までお疲れ様!!
妹が結婚したら、花嫁道具、子供が出来たとき、育児用品… 初節句…入園…入学…成人…
まだまだ頑張れ!!
128: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 18:39:20.34 ID:u6lh7cDk0
>>119
凄い複雑な心境だ
121: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 02:41:52.22 ID:9a3Yx83S0
俺の友達も中卒だけど独学でプログラミング勉強してSEになって、今はちょっとは名の知れた会社で正社員してるよ
年収も同い年の平均以上はあるらしいし、まあやる気さえあればなんとでもなるってことだよ
128: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 18:39:20.34 ID:u6lh7cDk0
>>121
凄いな
123: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 10:46:18.77 ID:RIuSq2gm0
先ずは、今の店で社員にしてもらえるといいな
129: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 18:47:06.02 ID:u6lh7cDk0
>>123
それが一番なんだけど、今は無理みたい
124: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 14:12:31.36 ID:HxZU5eCz0
勉強もいいが趣味持てよ
バイクとか楽しいぞ
ツーリング仲間も出来るしポッチでも景色見て回れるし
楽器の教室に通って楽器覚えてみるってのも良いな
職場の連中にこだわる必要もない
129: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 18:47:06.02 ID:u6lh7cDk0
>>124
バイクは無理なんだよね。癲癇だから免許を持てない。
趣味か。将棋とかボードゲーム系は好きだな
125: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 17:19:10.97 ID:hsExfyBq0
就職気になるな
妹と住めば家賃も浮くだろうに
129: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 18:47:06.02 ID:u6lh7cDk0
>>125
とりあえず時期になったら声をかけるからそれまで待ってろだってよ
130: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 18:51:36.60 ID:azq7KjvCi
すごい!!この>>1かっこいい!
もし将来妹さんの結婚相手や、旦那実家がもしなんか言ってきたら、ぶっちゃけそんな奴と結婚しなくていい!
価値観があわないと、こちらから願い下げだよ!
妹さんが幸せになるとは思えない。
まぁ、妹さんがそんなくだらない人を選ばないかな?
息子、娘がいるけど、>>1みたいな人が身内にいたら反対に、嫁、婿に来て欲しい!!4歳と7歳だけど…。
2人には幸せになって欲しい。
133: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 19:48:39.91 ID:u6lh7cDk0
15歳の時に新聞配達する為に原付の免許を取得する(癲癇を隠して)
17歳の時に大工の親方に拾ってもらう
20歳の時に今の店で働く
21歳の時に土日だけ掛け持ちのバイトをする
現在に至る
こういう職歴を生かせるような資格ってなんかある?
一応、今の職場で社員になれなかったら久しぶりに大工でもやってみようかなとか思ってるんだけど
今の大工は景気がいいらしいし、フリーターを延々と続けるよりはそっちの方がいいかなと思うんだよね
とりあえず小学生の参考書を買ってきた
今から勉強するわ
136: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 20:01:01.88 ID:FfztltVW0
>>133
てんかんで免許はアカンでw
発作の頻度は?
138: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 20:10:03.36 ID:u6lh7cDk0
>>136
今は乗ってないよ。そもそもバイク自体持ってない。それと最近は発作起きない。脳波に癲癇の波があるというだけだしね。
134: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 19:50:13.78 ID:HxZU5eCz0
ある程度したら自分も妹離れして自分の人生歩むといいよ
気楽な自営業とか今の仕事に平行して始めてみたらどうだい?
ワックス清掃業で良ければ俺がノウハウ教えてやれるぞ
135: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 19:57:09.37 ID:u6lh7cDk0
>>134
自営業ね。自営業って言うほど気楽じゃないような気がする
自分の一存で社員が路頭に迷うかもしれないんでしょ?
人の下に付き従って指示を仰いでるほうが気楽だと思う
清掃業か。駅の掃除とかだよね
137: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 20:04:43.06 ID:HxZU5eCz0
いや、町のあちこちにある小さな個人事務所とかにワックス塗るんだよ
あるいはオーナーマンションから仕事を請けてマンション清掃なんかもする
自分でチラシまいて自分で仕事取ってきて土日に仕事を集中して入れてこなすんだよ
どんな小さな事務所でも1.5万は取れるし粗利益率が6割超えるから儲けも良い
車に乗れなくても自宅周辺なら自転車に簡単な道具積んで回れば良い
道具なんて全部そろえても20万ぐらいだ
138: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 20:10:03.36 ID:u6lh7cDk0
>>137
マジかよ。ちょっと調べてみるわ
139: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 20:22:39.56 ID:HxZU5eCz0
小さな事務所なら1〜3時間で終わるから仕事取れて一日3軒回れば時間単価も良い
俺は元々年間20万以下の収入は確定申告不要の副業でやってたら
いつの間にかそれで飯が食えるようになったってパターンだ
コレ一本で食おうと思って腹をくくったら辛いかもしれないが
気楽な副業程度にやればダメならそろえた道具分損するだけだ
ただ仕事中に事務所の備品やら破損した時は保険に入ってないと大変な事になる
全くのノーリスクではないから請負業者賠償責任保険も規模が大きくなってきたら考えるといい
本気で興味あるなら適当な捨てアド取って晒してくれれば連絡する
140: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 21:50:02.54 ID:RkKLQb540
おいおい大工の景気がいいってどこの話だよ
今は消費税等の関係で仕事あるが単価は下がっていってるからこれから先は大工なんてするもんじゃないぞ
132: 名も無き被検体774号+ 2013/11/19(火) 19:12:19.55 ID:FfztltVW0
コメントの投稿