北海道でダニにかまれ脳炎で死亡する人が・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

北海道でダニにかまれ脳炎で死亡する人が・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:42:57
http://www.sanspo.com/geino/news/20170711/tro17071121180006-n1.html
ウイルスを持つマダニがいない地域では感染が起きず、人から人への感染はないという。 北海道大の研究グループは5月、札幌市内で野生動物への感染を確認したと発表している。

道の担当者は「山や草地などに行く際は長袖や長ズボンで肌の露出を避け、かまれたら速やかに医療機関を受診してほしい」と呼び掛けている。





引用元: http://girlschannel.net/topics/1258191

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【悲報】グラブルさん、やらかす!! これ、冗談抜きでヤバいやつだわ・・・

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww

今人気の噂のD1 MILANO(ディーワンミラノ)ってどんなブランド??



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:43:58
アヴリルさんを思い出したぜ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:44:03
最近虫系が怖い



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:44:05
ぎゃーーーっ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:44:13
了解だに



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:46:10
>>5
うーん、この



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:44:16
怖すぎ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:44:29
もう虫怖いわ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:44:36
猛暑でこの格好は絶対無理でしょ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:44:49
やべー北海道に3週間キャンプに行くつもりだよ(ノД`)



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:45:28
こういうの見ると身体中にダニがいるような気がして痒くなる笑



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:45:30
ムシキング(〃'▽'〃)



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:45:41
ヒアリといいダニといい蚊といい人間より何倍もちいさい虫達に命を脅かされるなんて怖い。



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:45:54
蜘蛛もこわいですぅ…(;_;)



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:46:13
極力草むらに入らないようにしないとね。



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:46:22
住宅密集地の庭にはいないよね?
草がのびすぎて大量にしげってきたから、抜かないといけないんだけど・・・



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:46:59
ダニなんてそこらへんにいっぱいいるんじゃないっすかー?



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:47:11
散歩から帰ったら犬にマダニが噛み付いてたことある
血を吸うとコロンコロンにでっかくなるんだよね
布団やらソファーやらに住み着いてる目に見えないダニとは違くて、目で見える大きさのダニ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:51:38
>>18
きんも



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/12(水) 01:03:37
>>18
マダニってどういうの?前に犬を飼ってた時のみ取りをしてあげてたけど、
どういうものなんだろ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:47:33
ツツガムシ病とは違うの?ツツガムシ病だと大昔からあるよね。



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:48:09
犬猫用にダニ予防の薬あるけど、人間用はないのかしら?



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/12(水) 00:07:10
>>20
マダニ予防のヤツあるけど
あれって噛まれないようになるの?



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:48:14
ダニ、ムカデ、毛虫

これらが好きな人はいない




【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・

22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:49:52
マダニってどんなもんか気になってググったら、超でかいんだね!動物に寄生してる写真見て鳥肌やばい。ブツブツ嫌いな人は失神モノ。。



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:51:26
テッテレー



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:53:54

函館思いっきり地元、、、。



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:55:37
怖いニュースだなぁ。

当方田舎なんだけど、気をつけてても犬にマダニがついてる時がある。散歩から帰ったら必ず全身チェック。ブラッシング必須。家に落とさないように必ず外でやります。

犬は草の中ゴソゴソしたりクンクンしたいみたいだけど、心を鬼にしてます。



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:55:55
マダニ、何度か犬に引っ付いてたよ。
血を吸って5ミリくらいの球状になるからすぐわかる。
ウイルス持ってる個体はたぶん稀だし
病院に行けば大丈夫だよ!



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:57:22
友達が飼い犬を連れてドッグランに行ったらマダニが1匹くっ付いてたんだって。
自分で取ることが出来ず昼間だったから近くの動物病院を探して獣医さんに取ってもらったらしい。
もし飼い犬にくっ付いてても素人が無理矢理取るのはやめた方が良いそうだよ。



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:58:02
ダニに関わらず、テレビのバラエティーとかで芸能人が山や森林に分け入ってくロケなどで
半袖や短いズボンとかで入ってくのをたまに見るけど、いつも「危ないなぁ」って思いながら見てる
特に子供も見る番組なんかは長袖や厚手の生地の服を着せてロケさせるべき
テレビで軽装だと子供は簡単に入れるって思ってしまうよ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/11(火) 23:58:23
ヒアリが今、一番怖い。



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/12(水) 00:01:21
マダニに2回ほど、噛まれたことある。膝下にについたまま気づかず最初ゴミがついてると思ってみたらマダニだった。二センチくらいに成長していた。



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/12(水) 00:04:45
>>34
2センチ??さすがに盛りすぎでは?どんなに吸血しても1センチになるのに
2日かかります。そうなる前に気付きますよね?



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/12(水) 00:06:45
私、マダニに噛まれたことある!まだマダニが騒がれてなかった小学生の頃、太ももに、あれ?黒子ができちゃった?かさぶたかな?と思いながら黒い出っ張りを引っ張ったりほじくったりしてたら周りから急に足がいっぱい出てきて、これ、虫が噛み付いて食い込んでるんだ!って気付いたの。怖くて無理やり引っ張って剥がして血が出たんだけど、今思うとそれで済んでよかだたなー。だいぶ血を吸って膨らんでたみたい。



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/12(水) 00:22:57
>>36
読んだだけで鳥肌たった・・・( *_* )



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/12(水) 00:15:11
ノミ用の薬、フロントライン? あれはマダニに効くのかな・・・
うちの実家のねこ、いつも外内と自由に往来してて、ノミとか運んでくるんだけど
マダニが加わって高齢の親が刺されたらどうしよう



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/12(水) 00:17:09
朝起きたら足に数カ所、1ミリくらいの赤い虫刺されができてたんだけどこれダニだよね!?同じベッドで寝てる娘も出来てた・・放置したら治ったけど病院行ったほうが良かったのかな



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/12(水) 00:17:35
ヒアリとかダニとか不安を煽るな



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/12(水) 00:19:25
これ、西日本だけだって勝手に思ってた
北海道もなんて



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/12(水) 00:29:42
つい先日母が噛まれて病院に連れてったところ。先生はテレビでいう感染症よりも、アレルギー反応の方が怖いですからねって言ってた。感染症になる確率は多分5%くらいじゃなかったかな?全部のマダニが病気持ってるわけじゃないしね。



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/12(水) 00:48:11
マダニの血を吸って大きくなったところを見てみたい気もするが、トラウマになりそうだからやめとく



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/12(水) 00:54:13
>>51
脳内イメージで黒碁石を直系5ミリ位にしてください。
丸さもツヤっとした感じも黒さもあんな感じです。



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/12(水) 01:02:27
草地なんてその辺にいくらでもあるよ、北海道なんて…



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/12(水) 01:05:34
この異常気象のせいか、今年のマダニは例年と違うんだよね…

怖がらせるわけじゃなく、田舎に移り住んで10年目なんだけど

今年初めて、愛犬達がマダニに噛まれた所が

毛が抜けてしまったり、しこりになってしまってる


例年には見ない種類のマダニもいたし


生まれたてのマダニは砂粒くらい

少し成長したのは1ミリくらい


付いてすぐは噛み付かないけど、脚の力は強いから軽く叩く位じゃ落ちない。外でブラシをかけると安心だよ

室内で見つけたらセロテープで閉じ込める

むやみに潰したら卵が飛び散る危険もあるからね



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/12(水) 01:09:26
今から夏休みで子供達はセミ捕りやカブトムシ、クワガタ、昆虫探しするよね
それも山の中や草むらで
心配だぁ




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2017年07月12日 09:46

2センチとか!
ドンだけ盛りすぎなダニやねんwwww

2.  Posted by  名無し   投稿日:2017年07月12日 10:00

一回さされたことあるけど、1か月くらいホクロだと思って付けたまますごしてたわ
トゲみてーになってるから引っこ抜くとき超いたい

3.  Posted by  名無し   投稿日:2017年07月12日 10:02

「マダニ 最大」でググると2センチまで膨らんだのも存在するっぽいね

4.  Posted by  名無し   投稿日:2017年07月12日 10:11

マダニに噛まれて死ぬか熱中症で死ぬか選べって事ねわかった。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年07月12日 10:21

※4
そこらへんは大丈夫でしょ
半袖短パンで山の中入るようなアホは居ないから
マダニに限らず人を刺す生物は一杯居るし
刺されなくても藪の中入ったら傷だらけになるし
山は長袖、長ズボンは必須

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年07月12日 10:43

マダニにも天敵が居るはずなんだけど
何らかの理由で天敵が減少してるか
マダニが増えやすくなっているのか
そんな理由なのかなー

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年07月12日 11:03

普通にいる
一晩危ないの笹ヤブ
山へ入るなら、長袖は基本だよ
けど、開いてる所から侵入されて、背中を噛まれたりするので、とにかく肌を露出させないこと

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年07月12日 11:06

ワンコの指の間に付いてて気付かずに1センチ以上になってたことある
上手く外れたから潰そうとしたけど、あれ、凄い硬いんだよな
ゴム底の靴だと潰れなかったから石で潰したけど、
ブッチンって物凄い手応えで血が飛び散ったのが軽くトラウマ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年07月12日 11:34

年寄りは山菜採りに笹わらこいで歩くからなぁ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年07月12日 12:01

虫に限らず、寄生虫とか何にでもいるんだぞ
特に生で食べる魚とかヤバい
内臓や脳が寄生虫で一杯でも自覚症状が弱い場合もある
よく見かけるだろ、運動してて酒も飲まないのに変に腹が出てる奴とか

11.  Posted by  名無し   投稿日:2017年07月12日 12:18

リッチケアとツツガムシ病の違いがわからん
マダニなのにツツガムシ病ってってかツツガムシってなんぞ?

12.  Posted by  名無し   投稿日:2017年07月12日 14:15

北海道だけど庭に普通にいるよ
虫除けスプレーにマダニって書いてあっても効かないし

13.  Posted by  名無し   投稿日:2017年07月12日 19:00

何を勘違いされてるのか知らないが、
マダニなんて珍しいもんじゃないぞ
全国どこにでもいるレベルだ
水辺の草むらなんかは気を付けろよ

噛まれた瞬間に気づけた時は、手でも取れる場合があるが、あいつら口から接着剤のようなものを出すからそうなると離れない

ピンセットで取る人もいるが、爪や頭が残る場合があるからおすすめしない
爪や頭が残るとマダニの血液が逆流して、感染症のリスクが高まる
すぐに皮膚科で切除の手術してもらうのが一番安全だよ

コメントの投稿