読書好きの方へ聞きたい。どん底の時に読んで救われた本・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

読書好きの方へ聞きたい。どん底の時に読んで救われた本・・・


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:45:31
教えて欲しいです。
いま、仕事と生き方にすごく行き詰まっており、毎日生きているのがとても苦しいです。
そんななか最近、ある本を読んで少しだけ解決の光が見えた気がしています。
私は特に読書家ではないのですが、読書スレは何気に勉強になっていて興味深いので、是非どん底の時に読んで助けられた本はあるか聞いてみたいと思いました。

ちなみに先述の私が読んだ本は、
・あなたが生きづらいのは「自己嫌悪」のせいである。 他人に支配されず、自由に生きる技術(安冨 歩)
・超訳論語(安冨 歩)
・ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすることにある(マイク・マクマナス)

です。





引用元: http://girlschannel.net/topics/1240322

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww

今人気の噂のD1 MILANO(ディーワンミラノ)ってどんなブランド??



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:46:17
ホリエモンの本音で生きる




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:46:33
ニーチェの言葉




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:47:07
アルケミスト




6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:47:40
そんなものは無い

読書はあくまでも趣味!!!



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:48:06
旅のラゴス



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:48:12
三浦綾子さん読んでみて。
クリスチャンではない私でも頷く言葉がある。



133: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 21:38:46
>>8
私も三浦さんの本に救われました。私もクリスチャンにはなれなかったけど興味を持って聖書も読んでみました。
読み物としても意外と面白かったし、なんとなくですがためになった話もありました。



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:48:16
斎藤一人さんの本



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:48:22
志賀直哉 城の崎にて

自分の考え方を認められたようで救われました。



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:48:37
啓発本以外



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:48:52
ホリエモンの本



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:48:55
罪と罰です。

私は貧困毒親家庭に生まれ、親から虐げられ、常に罪悪感を持って生きていました。思春期の頃に罪と罰を読み、ラスコーリニコフの罪の意識を共有することで、私の苦しみを理解してくれる人が何処かにいると思うことが出来ました。
ドストエフスキーも貧困層の生まれなんですね。



181: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 23:30:29
>>15登場人物の名前が全然覚えられなくてストーリー追えないから挫折しました。主人公の名前すら変わるから誰のことなのか全然わかりませんでした。もう一度挑戦しようかな。



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:49:06
天才ホリエモンの本はまじで役に立つ
老人に嫌われてるけど、若者にはめっちゃ人気あるからね
友達もメルマガチェックしてるし
まぁフォロワーの若者みればわかるけど



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 20:23:21
>>16
ホリエモンの本は読んだ事は無いですが
よくツイッターで話題になって叩かれてるけど
言ってる事は凄くシンプルで無駄がなくて
分かりやすいですよね
若い人に受けるってのが何となく理解出来ます
30代40代くらいの男性とかも『アイツは面白い』って意見を聞く事が多いので気になっていました



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 20:33:45
>>67
私はホリエモンの本はゼロを読みました。それまでのホリエモンに対する世間的なイメージを変えるような本で上手く描けていると思いましたし良かったです。他の本も面白そうです

が、私は個人的には、なるべく自分の言葉選びで書いてる人の本の方が読みたいかなって感じでゼロ以外は読んでないです。
ホリエモンははっきりと自分では書いてないと公言してる方です。



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:49:29





93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 20:50:30
>>18
リゼロと白いジャージはオススメ。



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:49:53
底まで落ちたい感じなら、エミール・ゾラの居酒屋とかどうでしょうか。
そこからナナに進むと少しは明るくなるかも知れません。
私はどん底のときは本は読まずに寝ちゃうほうなので、、



157: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 22:19:27
>>19
懐かしい。
二十歳の頃に両方読んだ。また読み返そうかな。



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:50:10

金持ち父さん貧乏父さん



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:50:15
言語を多数理解と古今東西の本を無作為に読んできた という立場から一言
読書でひとは 救えない
知識と教養を養うことは出来てもね

ひとを救うのはひととの関係ということ



131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 21:35:46
>>21
そんな事はないね。
知っている知識、言語が増えれば想像力は豊かになる。
想像力は人を救うよ。
どん底なら尚更。
人を救うのが人であるなら、まず自分を救うのは自分だね。そこに想像力は役に立つ。



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:51:29
どん底の時に、自己啓発本は読まない方がいいですよ。
よりおかしな方向へ行く可能性が大です。



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:51:29
灰谷健次郎さんの『兎の眼』です。
「人間が美しくあるために抵抗の精神を忘れてはなりません」という言葉が中学生だった当時、死に方の方法ばかり検索してた私を救ってくれました。
今、21歳でまだまだ辛い試練や受け入れなきゃいけないことがあるけど、あの時踏みとどまって良かった。



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:53:22
星の王子さま





27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:53:31
うーんむずかしいな…。
原田マハさんの小説は温かみがあって、読んで癒された〜とはなったけど…。
救われるかどうか、ってその人の置かれてきた環境とか状況で形成された心理状況から
本に何を求めるのかで変わってきそう。
ちなみに今、これから仕事の実績をどう向上させればいいのか悩んでたけど、
「やりがいのある仕事という"幻想”」という森博嗣さんの本を読んで
結構どうでも良くなって気が楽にはなった。



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:54:55
宇宙に関する本を読むと、気の遠くなるほど壮大な宇宙の中のちっぽけな地球、そこにいるちっぽけな私のちっぽけな悩み…とおもうと悩むのがばかばかしくなる。
啓発本とか人生論とかは読まないよ。



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:54:58
完全自殺マニュアル
おかげで今も生きています。



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 20:00:37
>>30一世を風靡した超有名な賛否両論の本ですよね!
それ、一度は読んでみようかなと思ってAmazonでお気に入り登録してあるまま まだ購入していませんけれど、いつか買うのかも 買わないのかも。




34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 19:56:50
そんな時、私はエッセイを読むようにしています。

・さくらももこさんのエッセイ
・小林聡美さんのエッセイ
・東野圭吾さんのエッセイ (あの頃ぼくらはアホでした)

リラックス出来るので、オススメです。




45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 20:01:20
>>34
なるほど、そういう方向を利用するのもありますね!



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 20:05:13
やっぱこれ




66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 20:21:15
ラノベだけどノーゲームノーライフ
落ち込んだ時に読んだら勇気づけられました。
実写化はしないでほしいですね。






【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・

69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 20:25:31
ハリーポッター全巻一気読みしたら元気になってた。
別に励まされるような内容じゃないんだけど、別世界に行く感じがいいのか、ドーパミンが出たんだと思う。

次点で巷説百物語。
世の中、あっちを立てればこっちが立たずみたいなのがあるよね〜ってのが響いた。



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 20:33:23
>>69
ハリポタ実写化しないでほしかった。
あれはあれで充分おもろいから。



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 20:28:27





92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 20:49:53
ベタですが。
夢をかなえるゾウ
水野敬也






97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 20:54:55





98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 20:55:36
本日は大安なり
辻村深月

あまり重くなく、でも読了後は爽やかな?明るい気分になりそうなものをおすすめしていってます⭐






105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 21:03:07





107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 21:04:34
世界から猫が消えたなら
川村元気







110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 21:09:00
奥田英朗
伊良部3部作
・インザプール
・空中ブランコ
・町長選挙






112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 21:10:01
自分だけが不幸だと思うなよ!の言葉が刺さったなぁ




117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 21:16:22
今からちょっと仕事やめてくる
北川恵海

映画より小説でさらっと読む方がいい






119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 21:18:57
遠藤周作のエッセイ。
硬派な小説と違い、疲れている時にもサラッと読みやすく、かつ哲学にあふれています。
私は大失恋した時に上司に勧められ、読み漁りました。



170: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 22:55:36
>>119
私も遠藤周作のエッセイ好きです!
特に狐狸庵先生シリーズに元気付けられました。
ユーモアがあるので前向きになれます。



122: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 21:24:00
美女と野球
リリーフランキー






123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 21:26:08
億男
川村元気






128: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 21:30:59
手紙屋
喜多川 泰






132: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 21:38:13
人生はニャンとかなる

シリーズ化してるので立ち読みでもOK






134: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 21:38:57
老人と海
高校生の頃人生観変わった



137: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 21:47:09
夫は犬
高濱正伸

これは結婚されてる方向けかもしれませんが独身の私でも面白かったです⭐






151: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 22:04:29
きらきらひかる
江國香織

古すぎかな?? でも良いよ⭐






152: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 22:04:45
意外と絵本が癒される。すぐ読み終わっちゃうのが難点だけど




155: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 22:15:14





156: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 22:16:31
死神の精度
伊坂幸太郎






162: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 22:35:14
ララピポ
奥田英朗






163: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 22:38:37
夏目漱石の坊ちゃん
読むとスカッとします。
小学生の頃から、ストレス溜まるとよく読んでました。
名作はやっぱり良いです。



164: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 22:43:33
南条あやの卒業式まで死にません






166: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 22:49:31
どん底の時は基本読めなかったけど、数行ずつ読んだりもした。
ただ前向きな内容は受け付けなく、カフカのネガティヴ思考⁈に同調出来た。





172: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 22:58:25
ヘッセ
ダミアン
思春期の何がなんだかわからない時期に読んで救われた。
文学なんて、って思わないで読んでみて。
私は寂しさがなくなり、強くなれた。



180: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 23:29:09
塩狩峠
破戒
人間失格  に救われたε-(´∀`*)ホッ



182: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 23:39:23
101歳の少年 三浦敬三
幻の光    宮本輝
岸辺の旅   湯本香樹実
約束     石田衣良




183: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 23:44:43





185: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 23:50:52
『やなせたかし 明日をひらく言葉』

アンパンマンの作者の方のメッセージ集。
何度も困難を乗り越えてきたやなせさんの言葉には、重みと説得力がある。
読了後、やなせさんやアンパンマンのように愛や勇気、命を大切に生きて行けたらいいな、という気持ちになれます。



173: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/28(水) 22:59:56
読書で明らかに救われたことはないけど、読んでる間、一時的に現実逃避はできる。




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

将棋の藤井くんとかいう中学生ってどれくらい凄いの?

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月29日 09:55

そんなものはない。

絶望から救われるのに必要なのは、結局自分自身だけだった……。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月29日 10:02

渡部昇一しの本はたくさんよんだなあ
最近はめんどうだからマンガ形式以外はよまん

3.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月29日 10:09

神谷美恵子の生きがいについて

4.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月29日 10:13

本を読んでも絶望はさらに深まるばかりだったが、数年間に渡って深夜徘徊を繰り返していたある日、不意に世界に色が戻ってきた
時間、結局のところそれが全てだと思う

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月29日 10:19

般若心経のマンガおすすめ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月29日 10:23

マジレスすると地獄甲子園かな

7.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月29日 11:00

もっとモテる技術
これ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月29日 11:17

高校生の頃に落合信彦の「狼たちへの伝言」で人生変わったな
ろくに学校にも行かずにセコイ悪さばっかりしてたけど、少しずつ真面目になった
駅弁だけど国立大学にも行って、死ぬ程勉強して本読んだ
おかげで今は結婚して家建てて子供も2人無事に育ててる
アレがなかったら多分今頃チンピラにもなりきれない、オレオレ詐欺の出し子とかやってたんだろうなとマジで思う
後々落合信彦の経歴が嘘ばっかりだの、ホラ吹きだの知ったけど関係ない
あの本のおかげで人生がいい方向に変わったのは事実なんだから

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月29日 11:39

いちゃもん恐れてベタなんて言い訳してるのは卑屈だな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月29日 11:50

ビートたけし「午前3時25分」
たけしがまだお笑いでトップ人気の30年ほど前のエッセイ集。
世間の常識や言い分を真に受けず乗せられず、
まずは考えるようになった。
自分に自信、独自性を持つ必要を感じたし、
何よりも自分や他人のダメな面をも愛嬌として認める度量の広さを
持つべきと教えられた。
女関連については矛盾もあるし、浮気も当然のような
いい加減ぶりだから参考にしないが、
それ以外の物事の見方、考え方に影響を受けた。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月29日 15:16

中村文則
「土の中の子供」
「最後の命」
読んで絶望を共有できて救われた。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月31日 14:32

上のかたも言ってるけど
サンマーク出版から出てる
「マンガ 般若心経入門―仏の智慧と慈悲の教え」
これマジでオススメ

コメントの投稿