安倍総理がヤバすぎる正論「非正規社員はやる気も責任感もないwww」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

安倍総理がヤバすぎる正論「非正規社員はやる気も責任感もないwww」


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:44:50.59 ID:ID:fZ8lC5D/0
安倍晋三首相が24日の神戸市の講演で、
非正規労働者は責任感ややる気がないと受け取られかねない発言があり、非正規で働く人や専門家から「責任感を持って仕事をしている」「非正規の現場を知らない無神経な発言だ」といった批判が出ている。

首相は講演で、「非正規の時にはなかった責任感や、やる気が正規になって生まれていく」と述べた。

https://this.kiji.is/252343890487789049



引用元: http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498571090

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww

今人気の噂のD1 MILANO(ディーワンミラノ)ってどんなブランド??



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:45:43.29 ID:0DH2vShc0
実際非正規でやる気出せ、責任感出せって言う方がむりやろ
そもそも気軽に切るために非正規で雇ってるんやからそれを求める方がおかしい



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:46:19.91 ID:oHFhR2Rwx
金額が大事



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:46:24.54 ID:E6FBIKRTa
語るに落ちる



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:46:28.29 ID:FMkl56i50
実際やる気が無いから非正規なんだろ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:46:30.30 ID:NkYmmT6x0
じゃあ正規を増やす政策が必要やね



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:46:48.02 ID:k4wGUVZB0
まあでも正論ちゃうか?



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:47:25.74 ID:LiJGUB08a
無能な働き者



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:47:59.00 ID:G5mJFY8z0
そもそも責任ないから非正規なわけで



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:50:16.21 ID:0DH2vShc0
>>12
非正規に責任ある仕事させつつ責任をもたないのが今の会社やぞ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:48:20.86 ID:HHKpr6qxa
むしろ責任感のある非正規ってアホやろ
会社はお前を守る気はないぞ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:48:22.88 ID:Vurg3zvo0
実際問題正規と非正規じゃ責任が違うやん



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:48:29.70 ID:4CJHtqUjd
一理あるけど非正規にしかなれん程度の能力の奴にそんな事求めてもなあ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:52:36.75 ID:pmlRckZ6p
>>16
でもお前ニートじゃん



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:48:36.55 ID:0mwGaFLW0
やる気がある&有能
この二つが揃ってたらまず間違いなく正社員として声掛かるから
間違ってはないわ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:48:40.21 ID:E6FBIKRTa
協定盾にダラ正規が非正規食いものにしてる会社もあるやろ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:48:44.40 ID:iYULpHOAa
非正規社員にやる気や責任感を求めるバカな経営者が多いという悪い実態を分かっていない
ってことですかね



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:48:52.66 ID:Vm7uAgXbM
自分から敵を増やして行くのか…(困惑)



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:49:46.43 ID:i9Nw845S0
実際に非正規に責任ないしな



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:49:55.79 ID:dvfSYw5Ba
法律変わったから非正規に責任ある仕事やらせるメリットってもうないんやろ?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:50:03.09 ID:8h0TaZtH0
割と正論じゃん



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:50:43.62 ID:0Gtp6XvV0
だから正規を増やしていこうっていう趣旨の発言やろ
言葉狩りやめろ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:51:41.11 ID:iYULpHOAa
>>26
まあでも非正規雇用増やして就職率伸ばしてきたのも安倍総理だけどな



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:50:47.24 ID:Je/V3BEH0
やる気はともかく非正規に責任感とかいらんやろ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:50:54.06 ID:OvOScfbhp
非正規に責任感もたせようとするなら普通正規雇用するよね。一方的に押し付けるのはNG



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:51:35.20 ID:2L+KD3rk0
当たり前やん
正社員だって給料低かったらテキトーな仕事するやろ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:51:36.83 ID:ZMOcC6PH0
そういいつつ非正規を増やそうとする安倍ちゃんすこ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:51:39.03 ID:ygG2Dh+60
でも実際非正規はやる気も責任感もイマイチないやん



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:51:45.56 ID:f8Q2raYr0
そんなもんだろ
逆に学生バイトとか人生終わったフリーターみたいな非正規雇用に責任感とかやる気を求められても困る



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:51:52.87 ID:UCORFp8bM
非正規ならやる気も責任感も無いやろ
どうせ文句付けてんのほなみみたいな意識だけいっちょまえの非正規やろ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:52:29.46 ID:foayheZd0
だから正規にしろやって話なら別にええんちゃう




【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・

36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:52:31.15 ID:9gObbpz9d
非正規に責任のある仕事あたえるわけないんだから責任感ないのはあたりまえやん



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:52:32.53 ID:Qf4EpSWz0
元ニートが言うと説得力があるな



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:52:38.31 ID:/yLEy1zX0
正社員やけどやる気もないし責任感もないわ てかそんなもん全員の労働者に求めるなや



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:52:46.06 ID:U0KNgTY70
この批判は正規雇用をバカにしてるやろ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:53:07.90 ID:foayheZd0
まあそもそも正規でもそんな責任感なんてないやろ
会社に背負って貰いたいンゴねえ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:53:09.69 ID:luO9NeDL0
やる気や責任感出してるバイトリーダー君ほど面倒なやつはいない
こっちはタラタラやりたいのに



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:53:09.84 ID:mSmTa+xId
こいつ責任感ないよな



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:53:24.45 ID:/pUudQR30
ワイ正規やけど薄給やしやる気も責任感も無いで



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:53:42.63 ID:IW7v2ZjA0
いうほど正社員ってやる気あるか?
ほとんどの労働者はやる気ないけど仕方なく金のために働いてるやろ



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:55:16.08 ID:/yLEy1zX0
>>47
大体五人に一人くらいはおるな んでそいつらが会社の空気を作るからワイみたいな人間からしたら居心地の悪い職場になる



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:53:43.32 ID:aPGbLcXA0
なんかの漫画の金を貰えるから責任持てるみたいなのあったの思い出した



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:53:47.76 ID:SGBvoxS90
けどお前一般国民だったら今頃ニートか窓際社員だったよね



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:54:19.68 ID:ygG2Dh+60
正規を増やすって言っても、正規(飲食、運送、介護)の3Kブラックばかりだろうな



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:55:44.46 ID:iYULpHOAa
>>50
その辺の仕事って絶対誰かがやらなきゃいけない仕事なので
ブラックでなくする工夫すれば自然と正規雇用が増えるはず



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:55:11.50 ID:ZXcdAOuy0
仕事に責任もやる気も必要ねえわ
金がたくさんあったらやらねぇよ



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:55:12.54 ID:M3ijMVQh0
安倍に責任感がない



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:55:19.38 ID:RqWVOyij0
そもそも非正規に責任自体が少ないねんからそりゃそうやろ



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:55:52.68 ID:4gUteAII0
非正規がやる気ないのは事実じゃね



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:56:03.72 ID:u90OhO9Za
非正規の待遇でやる気や責任とか言われても



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:56:29.97 ID:Pe0o24n10
非正規に正規並の責任感ややる気を期待すんな



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:56:41.68 ID:Mtqepps+0
おまえらもいつもバイトごときにそんなこと求めんなって言ってるやんけ



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:56:45.08 ID:o7pHEYkAa
ていうかそもそも非正規労働者ってなんだよ
なんかまがい物の労働者ってことかよ
派遣やパートがそんなに悪いことなのかよ



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:56:57.03 ID:2L+KD3rk0
というか会社でやる気あるのなんて役職持ちの高給取りばかりやろ
殆どの下っ端はやる気なくて嫌々働いてるだけやで



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:57:21.93 ID:gq4hDiGF0
非正規に責任ふっかけるとか正気の沙汰やないやんか



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:57:27.52 ID:0rKGkzun0
安倍が正論やんけ
御恩と奉公の関係やぞ



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:57:29.02 ID:Qf4EpSWz0
つまり政治家はみんな非正規ってことか?



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:58:04.73 ID:iYULpHOAa
>>70
政治家も正規雇用にすればやる気が出るぞってか



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:57:29.47 ID:tUZHqOYn0
この国は非正規にリーダーとかやらせるんやぞ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/27(火) 22:48:33.24 ID:A/+AJc95M
非正規で働きたくて働いてる奴ばかりちゃうやろ




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

将棋の藤井くんとかいう中学生ってどれくらい凄いの?

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 09:32

そのうち殺されるんじゃないの

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 09:32

まあバイトやったことなさそうだしね
成蹊にコネで入らせてもらうくらいの坊だぞ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 09:33

非正規を雇うのはコストカットじゃなくて自分の会社の体力がない証拠なんだよな
それか人を使い捨てにするクズか
非正規はなくせ!

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 09:39

実際バイトや派遣に責任感を求めるのが間違い

5.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 09:39

総理自身のことかな?

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 09:40

正論でしょ
てか責任感のある非正規の方がガイジ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 09:41

会社側としてもリスク高過ぎて非正規に重要な仕事は任せられないしな
誰でもできる仕事しかやらせられない→やる気が落ちる→責任ある仕事は任せられない… の負のスパイラル

8.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 09:42

議員って、期間限定雇用なんだけどな。ああ、だから、議員は軒並み、ダメなのばかりなのか。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 09:46

世界で見たら日本ほど非正規とかバイトが真面目で質も高い国なんてないわけだが
それでも責任感がない!やる気がない!と吐き捨てるのか?

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 09:47

やはり安倍と麻生はゴミ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 09:52

正確には給料据え置きで責任だけが増して
やる気ないとマズイことになる。だな

12.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 09:53

今話題の半導体の会社の送迎バス運転してるんだけど
総理の言うことがよく分かるよ
路線バスすらまともに乗れんような人ばかりだもん
知恵遅れみたいなんもいる そんなのが責任感ややる気持ってるとは
到底思えんな

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 09:55

ようするに正規社員ふやせってことだよ

マックみたいな簡単なバイトならいいだろうがな

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 09:57

これ、単なる有無じゃなくて、正規雇用ならではの責任感ややる気のことを言ってるだろ。
言葉尻を捉えた曲解。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 09:57

仕事には波があって、暇なときと忙しいときがある
忙しいときに派遣追加のほうが理にかなってる

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 09:57

非正規は糞みたいな待遇で働かされてるんだから真面目にやらなくていいんだよ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 09:57

別におかしいことは言ってないよな

バイトだの非正規だのなんて風邪ひいたってウソついて休んだり
ツマンネー理由ですぐ辞めていくやつ多いじゃん

全員がそうじゃないけど一般論で言えばそうでしょ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 09:57

それが理解できててそれでも楽なんがええって奴が非正規やってんだろ
分かって無くてやってんだったらただのアホだしそんなの正規で雇っても損しかせんわ
結局は能力分の賃金もらってんだから納得しとけや

19.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 09:58

非正規増やしてんのはニートよりマシだからって言う理由でしょこの発言はそういう層に向けての発言じゃないでしょ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 09:59

正規だけどやる気も責任感もないよー

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:03

なんの対策も取ってもらえなかった氷河期世代からしたら怒りしかないわな
3〜4割が非正規に縛り付けられたおかげで、もっとも人口が多い世代が少子化に陥った現実をどう考えていてこの発言にたどり着くのか

総理大臣はマクロの事象にコメントすべきなのに、個々人の資質に帰着させるミクロの話をしても意味がない
戦術の失敗は戦闘で補うことはできず、戦略の失敗は戦術で補うことはできないとの諫言の意味をよく考えろ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 10:04

ほーん氷河期さんはかわいそうやなやな草

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:05

当たり前だよなあ?

24.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 10:08

仕事選り好みしなければ
普通に正社員なれるからな
あえて非正規の時点でやる気なんて無しよ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:11

やる気のある非正規って意味不明だよな
やる気があるなら非正規になんてならないはずだが

26.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 10:11

非正規にはやる気がない→×


非正規は正規にした方が、非正規の時よりやる気や責任感が出てくる→○

意味はほぼ同じだけど与える印象が大きく違うし、非正規を貶す意図があるかどうかが違うよね。
わざわざ非正規を貶す解釈をしてるのは普通に偏向だと思う。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:11

氷河期世代だけど、別に上場企業にこだわらなければ求人なんていっぱいあったけどな。
どこの国の氷河期世代なんだろう。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:16

責任…ですかね

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:16

>「非正規の現場を知らない無神経な発言だ」
お前のほうが知らんわ。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:17

ってか、非正規にやる気出されるのが一番困る。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:18

その非正規だらけにしたのが貴方の大好きな竹中平蔵さんですよ

32.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 10:18

そもそも給料を払うからやる気のない人材が来るとは思いませんか?
発想の転換で、給料なんて払わなければいい。
そうすれば、やる気のある人しか来ませんよ!

33.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 10:19

非正規にやる気やら責任感やらを求めるなよ
そこを求めるなら正規にしてやれ

34.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 10:20

曲解しすぎだし、これ経営側に向けた話だからね?

35.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 10:22

公務員の奴隷である一般市民は非人間であるから、雇用形態の差などないのです
ゴミ畜生に正規とか非正規とか理解できない

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:23

企業の求める人材は やる気のある保証なしの非正規という鉄砲玉 

企業経営者=自民の政権下では雇用による労働者の生活権の保証など問題外。

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:26

正規雇用が増えますようにっと

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:27

元発言で一言も無責任なんて言ってねーじゃねえか
いい加減にしろよゴミマスコミ

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:27

結局搾取されるのって頭の悪い人間なんだよな

40.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 10:28

正論です
ただしまずはやる気も責任感もない経営陣と正社員という構造をなんとかしてからでなければあからさまな綺麗事ですが

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:28

物で例えると価格によってそれ相応の品質やサービスを受けるのは当たり前。それなのに安物買って高価な物と比べて文句言うのは只のキチガイだぞ。首相の言ってることは正論だろ?

42.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 10:29

責任感、やる気。どちらも日本人が状況悪くなったら吐く言葉だな。

43.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 10:29

ぼんぼんの親のコネコネエリート歩んでればそーゆー考えになっちゃうよな。
一辺議員やめてバイトすればわかることなのに。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:31

今の求人見ればわかるけど、非正規・派遣でも海外出張海外赴任させるんだよ。
しかも何かあっても派遣先は責任取らず自己責任。
どう考えても異常です。

45.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 10:31

アホな鉄砲玉が責任重大な業務で勝手になんかやかかしても鉄砲玉やなくて企業が全責任負うのが当たり前だろ
それもう鉄砲玉って言わないし企業もそんな無責任なやつに重大な業務を任せるわけない
結局は非正規なんて誰でも出来る責任もリスクも少ない業務しか任せられないし給与も分相応しか貰えないやりがいも少ない当たり前

46.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 10:39

実際最近のバイトはやる気も責任感も低すぎる

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:41

マスコミの印象操作ひでえな
そんなに安陪が恐いのか?
他に選択肢が無いだけで大した政治家じゃないだろ

48.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 10:42

責任と責任感は全く別物だぞ
責任感は各々が自発的に感じるべき感覚だが、責任となると否が応でも被らなきゃならないものだからな
一部の権限を放棄している非正規にそんなものある訳ないし、与えてはならないだろ

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:42

政治家も数年契約の非正規雇用なので責任感なんて全くありませんよと。

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:43

でもお前らバイト店員相手でも責任感ややる気求めてるじゃん
コンビニ店員とかでもやる気なくて責任感少なかったらみんな真っ赤な顔で怒るじゃん
非正規でも同じようにしんどいもんだから。単に正規のイス取りに負けてるだけ

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:44

非正規という雇用形態を違法にしろよ

52.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 10:45

同一労働同一賃金の話ならいいな
能力も仕事の内容も正規と等しいけど非正規の人がいるのがやるせないから

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:48

まあ正しい

54.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 10:49

※45
既に正規だった無能にはやむなく高待遇で仕事はさせず
後から来る有能な非正規に仕事を押し付ける
というのは今この時代の企業としてはむしろ当然の思考回路だろ
そんな形だけの原則論が出てくるとはニートか国会議員か同族お飾り社長なのか?

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:49

これって仕事に対する責任のことじゃなくて、組織人としての責任ってことよね
誤解されやすい発言した総理も悪いけど、揚げ足取りが独り歩きしてる感ある

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 10:54

また共同か。
すっかり週刊誌レベルやね。

57.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 10:56

自分が有能だって自覚あるなら非正規やってねーで正規の椅子奪い取れよ
アホな俺ですらできた事だぞ
それとも俺才能はあるけど努力とかマジ勘弁ッスってか

58.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 11:05

やる気のある非正規もいるんだろうけど非正規にやる気なんて求めるべきでは無いからな
やる気があるなら正規雇用されればいいし、雇用側もやる気を求めるなら正規雇用するそんな社会であるべき

59.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 11:06

非正規を増やしてきた政府の施策は間違ってましたと認めたのか?

60.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 11:14

議員の方が正規より自慢できますよ正規のふりなんかしなくても

61.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 11:15

これまで竹中みたいな派遣の親玉と一緒になって自民党一丸で派遣社員を増やしてきたのに???こんな発言許されるの???自民党信者って本当に自民党ならなんでも正当化するんだな
しかも移民政策ゴリ押ししてるじゃんwwwこれ完全に日本人の雇用圧迫してるし、派遣につぐ格差を産み出す政策なのにwww

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 11:26

責任の前に非正規雇用を規制しないと日本良くならない
非正規から正社員への道に力入れても元の賃金が格安なんだから、少子化問題の解決なんて到底無理

63.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 11:28

まぁ言ってることは正しいんじゃね?
非正規と正規雇用どちらがやる気出るのかといったら正規雇用だろ?
現内閣も雇用増やしたいできれば正規でという方針で財務省完全放置で経産省に肩入れして市場のパイ増やせと発破かけてるんだし

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 11:31

非正規に責任ややる気を求めるなってのは、ちょっと都合良過ぎる強引な解釈やな。
誰でも給料を貰う以上責任はあるし、やる気は出せよ。

65.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 11:42

当たり前や、なら給料あげないと
戦国時代でも石高守る為に手柄あげるやろ

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 11:56

自分で女性が輝くとか一億総活躍とか言って
非正規増やしといて何言ってんだ
更に外国人労働者という名の移民をガンガン入れてるし
その人達全員正社員にできると思ってるのか?

67.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 12:02

正規雇用してもないのに責任持てとかアホかと。
順番が逆。やる気を出させてこそだよ。

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 12:07

首相「正規社員を増やそう」
共同「不正規社員は無能だと言っている!」

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 12:22

ひでー記事だなwwww
全文のせず、都合いいようにカットして印象操作w
共同通信らしいわ

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 12:22

まあ、やる気や責任感が見られないから待遇は上げられんなと見るのが普通で、
待遇を上げたらやる気や責任感も出てくる筈とは思わんけどなw

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 12:36

なんや?
非正規推進させといて非正規社員を非難してるんか??

72.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 12:56

非正規がアルバイトのことならその通り

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 13:34

仕事覚えないうちに辞めていくならやる気ないのと同じやね。そんな人がいるんだよなぁ。最初から働かなきゃいいのに。

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 13:40

あの発言でそんな捉え方しかできないなら、
よっぽど卑屈になってるんじゃないの?
それか逆に人生全てを捧げてる社畜モードなのか

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 13:45

日本経営者と人事は無能だから仕方ないね。
社員と同じ待遇しなくきゃね。人事の資質が問われる。

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 14:27

政治家とどっこいどっこいだろw
辞めれば責任とれると思うなよ

77.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 14:47

搾取することしか考えない無能総理

78.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 17:09

ただの言葉狩りじゃん
アルバイトより契約
契約より正社員と責任が重くなるし、やり甲斐が出る的なこと言ってるだけ
至極当然

79.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 18:32

非正規で働いたことないからこんな発言が出るんだろうけど普通に非正規でもやる気はなくても責任は押し付けられるよ。

80.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 18:37

コイツが一番仕事してない

81.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 19:52

一般社会を知らないおまえが言うな

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 20:26

郵政みたいにまず正規にはなれないのに非正規が正規以上の成果をひたすら挙げても何も無いとこも多いなw
やってること同じで年間休日20がくらい違うもんな。
もちろん賃金も待遇も。
ノルマの数が違うつっても、ノルマ達成できなかった正社員が何か罰則あるわけでも無いし(反省文書かされるとこはあるとか無いとかw)、そういう正社員の数倍のノルマ達成しても良くてクオカード1枚もらえるくらいだしな・・・・・

83.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 21:18

成蹊なんか出て、コネて腰掛就職して、すぐやめて何してたんだか不明な期間があって、コネで政治の世界に入って今や総理大臣だもんなー(笑)
やる気も責任も能力も学歴も無くて総理大臣だもんなー(笑)

84.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月28日 21:28

派遣さんですら成蹊よりマシな大学出てるし、仕事も出来るし、謎のハラ下しで職場放棄もしないけどね。。。

しかし、コネの力って絶大だな。
こんな無能ですら総理大臣になれちゃうとか、努力って何ですかね。。。

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月28日 23:33

※84

うわぁ。。

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月29日 00:25

安倍首相は同一労働同一賃金の話の中で「非正規の時にはなかった責任感や、やる気が正規になって生まれていく」などと発言したとのことですが、
マスゴミが安倍さん叩きに都合のいいところだけを切り取って大騒ぎ。だけど、
マスゴミとか馬鹿にする割に簡単に踊らされるな。

87.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月29日 00:49

※82みたいな搾取の徹底追求のみがこの見かけの好景気を作ってる
他の要因は一切ない
やがては大企業までぶっ倒れていく無理なやり方なのは明白で確かに是正が必要だけど果たしてできるのか?
ズルして太った奴らからズルを取り上げるなんて大量虐殺に等しいことが
まあ取り上げないと倒れるんだけど
この道は後戻りできるようには見えない

88.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月29日 07:07

責任感の無い非正規ばかりの社会を作ったのはおまえら自民党だろ

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月29日 12:34

正規雇用になることで労働環境が改善され、モチベーションが上がるんだよ。問題はモチベーションを保つことさえできない非正規雇用の労働環境だろ。問題すり替えてんじゃねぇよ
印象操作してるのどっちだっつーの、バカが

90.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月29日 13:10

※89
その通りなんだがそれをやるのは企業なんだよ
進んでやるはずがない
進まなくてもやるはずがない
それをやらせるには逆らう者は何千万人でも叩き潰すくらいの剛腕が要るのではないか?
経団連をはじめとした支持層を潰せるのか?

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月18日 05:59

病気で、無理って奴はどうすんだよ?

まぁそういったら、自己責任だからとか、そういうやつは、生産性ないから死ねとかいわれそうだなぁ?

92.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 08:46

そもそもお前ら自民党が非正規を増やす政策やってきたんだろうが

コメントの投稿