松屋「販売機で時間かけてメニューを選んでる奴が多いのでスマホから選べるようにします」⇐ コレwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

松屋「販売機で時間かけてメニューを選んでる奴が多いのでスマホから選べるようにします」⇐ コレwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:14:47.09 ID:ID:6qFgvqlV0 BE:323057825-PLT(12000) NG
最近は、タッチパネル式の券売機を導入している飲食店が増えています。店舗にとっては、新メニューの導入や、メニューの入れ替えが簡単で、お客さんも写真付きでメニューが見られて便利です。
ただ、目的のメニューが見つけられなかったり、時間がかかったり……、
後ろに並ばれて、焦って、目についたものを押してしまった経験がある人も多いかと。

 松屋が、そんな不満を解消する、事前メニューQRコード発行システム「松券セレクト」を、2017年6月21日(水)10時から導入しています。
来店前に、パソコンやスマホからメニューをゆっくり選んで、QRコードを発行、
来店時に店舗の券売機でQRコードを読み取らせるだけで、オーダーすることができます。


もう券売機の前でまごつかない! 松屋がスマホやPCで事前にメニューが決められる「松券セレクト」を導入〜来店前にメニューを選んでQRコードを発行
https://netatopi.jp/article/1066925.html



引用元: http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1498259687

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:16:07.57 ID:0xm9cGxe0
もう店に自販機並べとけよ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:16:40.82 ID:pp6bO3S30
あの券売機はそれなりの態勢で臨まないと迷う時あるw



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:16:48.89 ID:j3GOxZiL0
あの券売機、微妙に痒いところに手が届かない感じだよな



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:17:05.97 ID:M2oNqvpm0
いいねぇ、



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:17:55.75 ID:3tqKMs+u0
スマホで注文できるなら配達してくれ
いちいち行くのも面倒くせえ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:19:19.98 ID:Yg9w9WOL0
もう店員呼んで注文すればいいんじゃないか逆に



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 09:35:35.71 ID:2gcdkoJg0
>>7
これな
ぃまどき機械って



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 10:56:21.03 ID:1Hkvzi9d0
>>7
昔の各メニューごとにボタンあるやつしか経験ないと液晶画面のタッチパネル式は目的のメニューが探し出せなくて券売機前で怒ってる客多いよ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:20:19.41 ID:pp6bO3S30
客がいないタイミングとか微妙に重なりそうなときは順番譲ってから食券
買おうとするのにどこからともなくすぐに次の人が後ろに並ぶw



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:20:32.04 ID:X/Lf4iJc0
スマホで手際よく済ませるやつは普段からパッパと選ぶだろ

もたついている要領の悪いのはスマホなんか使わない

よってはっきり言って意味がないシステム



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:24:07.19 ID:pG2DjCJn0
>>9
せやな



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 09:30:41.35 ID:i+f4VvrL0
>>9
これ。すでに決まってる奴は直接オーダーでいいかと



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 10:45:28.50 ID:2QMil7UX0
>>9
ほんとこれ



97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 12:23:41.75 ID:+zqwHaDm0
>>9
うむ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:21:18.63 ID:JqkiIHcF0
トマトカレー定番メニューにしろよ




92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 12:07:52.71 ID:8lG3Zic60
>>10
ほんこれ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:23:57.00 ID:wZaXhpJH0
自分が早いだけで前の奴が遅かったら意味ないじゃん



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:26:31.82 ID:Q+WzpkyE0
スマホはスマホでやっぱり謎配置の糞UIだったりしてな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:27:00.59 ID:j3GOxZiL0
システムエラーわらた



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:27:40.02 ID:Fk2p3uOa0
店員にバーコード読み器持たして席で読み込んでくれ
これならトロい奴だけ券売機に並ぶ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:27:45.83 ID:CJaLKoCK0
ちんたらしてるオッサンはそんなアプリ使わないんじゃねえの



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:31:08.38 ID:j3GOxZiL0
これ確かに楽だな
サイドメニューもまとめて1つのQRコードにしてくれるのか



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:34:13.30 ID:/FQ4EwYq0
松家の販売機は迷うだろ





19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:34:57.46 ID:/j0Ra9uo0
券売機でまごついてる奴がそんな高度にスマホを扱えるわけがないだろ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:35:15.66 ID:dD20tKWq0
一番時間がかかる老害には無効




【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・

22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:36:42.34 ID:/j0Ra9uo0
初めて松屋に行った時、味噌汁のボタンを延々探し続けたわ
まごついてる人は味噌汁探してんじゃね?



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:38:55.06 ID:yUnROfVm0
後ろから咳払いしてやるわwww



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:41:10.67 ID:yaMgYrFZ0
団塊のジジイに覚えてもらいたい
・時間はお前を中心に動いてない
・周りの空気を少しは読め
・そんな強くタッチしなくていい
・クチャクチャ食うな



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:42:00.90 ID:sI2fD4z20
あのメニュー表示がわかりにくい



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:42:19.00 ID:8P1KVB9K0
QRコードを準備して券売機に並ぶわけだな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:46:10.96 ID:WiuQ9NPA0
セットの内容を単品で選んでもちゃんと同じ金額になるようにして欲しいよな
選び方で金額が100円以上変わるんじゃ小遣い制のサラリーマンはそりゃ迷うわ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:47:04.95 ID:suQRiPzs0
ごちそうさまでしたを言ってくれるボタンも席につけてほしい。
無言で店出るのも気が引けるし、かと言って自分で言うのもこっ恥ずかしいから。



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 10:47:55.62 ID:g6tkKzKy0
>>31
いただきます、ごちそうさま、ありがとうを言いにくくなる精神状態って結構やばくないか?

気にせずどーんと言っちゃえよ!
お前はお前だろ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:47:52.99 ID:HmrQ/Y7p0
メニュー多いし解りにくいからな



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:50:46.48 ID:WbQ2WTHQ0
家族連れがいたら店を変える



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:51:03.55 ID:HBo2Nysb0
タッチスクリーンの券売機は、階層メニューなのが使いずらさの一因
押しボタン式と同じ構成で1画面表示に戻せばいい

あと券売機の横に従来のメニューを置いて、待ち客が予め注文を考えとけるようにする



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 08:55:57.60 ID:1H/m78kx0
>>36
あのタイプは仮に食べたいものが決まっていてもそれを探すのが難しいのが問題だな
どのページにあるのかわかりにくい
スマホなら検索したりもするんだろうけど券売機に検索機能つけても使いにくいだろうなあ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 09:11:37.48 ID:JqkiIHcF0
すた丼屋も券売機になってたな。
種類あるから本当わかりにくくまともに選べないよな。



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 09:12:46.57 ID:sXZpCVb80
>>1
店の表にメニュー表を張って券売機の表示の順序で商品が表示してあれば迷わない



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 09:13:55.58 ID:J4eXT69e0
ロッピーのQRコード読み取りはマジ便利
ボタン1回だけ押して10秒でクーポン出せる



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 09:24:02.58 ID:XTYp0QvM0
松屋の底辺感はヤバい。



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 09:45:44.72 ID:XTYp0QvM0
この手の機械タチパネの感度と画面追従性が最悪だよな。そんな重い処理してないだろと。どこのクソ企業が作ってんだか。



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 09:56:55.79 ID:AM+uqYjj0
まごついて牛丼並盛にしてしまう気の弱いやつ



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 10:03:27.69 ID:1XeX67/30
まぁ何も改善しないよりずっと良いじゃん( ・ω・)



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 10:30:28.64 ID:IUO/++jn0
もう事前決済制にして店員の端末にQRコードかざすだけにしてくんないかな



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 11:08:16.28 ID:MRFuGIxD0
松屋の注文機のUIデザインしたやつにどういうつもりだったのか小一時間問い詰めたい。
あれはひどい。小盛とかどうやって指定したらいいのかさっぱりわからない。



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 11:28:27.24 ID:VfoNQQ2A0
吉野家は今だに現金しか使えないの?



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 12:18:42.66 ID:tJOSeGpw0
>>83
とっくにの昔にワオンが使えるが?特殊店舗除いた全店電子マネー導入は吉野家が一番早かったから



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/24(土) 11:46:06.28 ID:V3HzZF3F0
同時におサイフケータイで支払いも出来たら最高なんだけどね
出来ないならサイトでメニュー表示させとくだけでええやん




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

将棋の藤井くんとかいう中学生ってどれくらい凄いの?

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月24日 16:36

大声で○○定食どれー?って言えば店員がやってくれるよ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月24日 16:57

松屋の券売機は初めて使った時、正直言って迷った
使いたくないけど、松屋美味しいからな

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月24日 16:57

何だかんだで人力が一番楽

4.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月24日 17:00

松屋とか吉野家ってクチャクチャ食うオッサン遭遇率が高いから避けるわ。
ドンキしかり、やっぱり値段と客の民度って比例するわ。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月24日 17:02

松屋の券売機はUIが悪いから

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月24日 17:03

松屋や吉野家でくちゃくちゃ食うオッサンに遭遇したことなんてないんだが。
というかそもそも他人の席の近くでくおうなんて思わない、あんだけ広いんだから人の少ない方選べよ
何だコイツ、自分から近い席取っておいて文句垂れるとか、クチャラー以上にキモいわ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月24日 17:15

どこに何があるのか微妙にわかりにくいから困る

8.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月24日 17:17

人の少ない席...?
席なんて選べるほど席が余ってないんですがそれは

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月24日 17:17

まぁ松屋の券売機は解りづらい
「店頭ポスターのアレを食べよう…あれ? 定食の中に無いぞ…丼ものだっけ? 違うよな…カレーじゃないし…って季節限定メニューの中やんけ…」
っていうのが何度かある

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月24日 17:37

回転寿司とか和食さとみたいに席ごとにタッチパネル置いとけよ
ジャンクフードなんてそんなので十分

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月24日 18:09

これは朗報。
粗持ち帰りでおかず単品を購入する俺からすると、
ほんとつい最近おかず単品の買い方がわかった。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月24日 18:23

売りたいメニューを目立つようにしてるから分かりにくくなってるだけなのに、無駄なソフト開発にリソース突っ込む意味は分からんな。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月24日 18:45

季節限定メニューが見つけにくい。
20世紀のホームページみたいな装飾いらない。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月24日 19:52

あの新しい券売機ほんとメニューがどこにあるか分かりにくい。
昔の奴のほうがよかった。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月24日 21:57

こんなもん開発するぐらいなら
発券機をじじばばでもわかるUIに直せよ馬鹿

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月25日 00:17

謎配置クソUI。全てはこれが悪いな。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月25日 02:14

よく行く店QRコードの読み取りが壊れてるのか機能しないんだが

コメントの投稿