【画像】レンタル傘で70%の返却率を誇るダイドー、成功の秘訣がこちらwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】レンタル傘で70%の返却率を誇るダイドー、成功の秘訣がこちらwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:26:32



http://www.news-postseven.com/archives/20170618_564835.html
──各地でレンタル傘サービスが廃止に追い込まれる中、なぜダイドーだけ70%の返却率を達成できたのか。

「当社のサービスはビニール傘ではなく、繰り返し使える品質の傘を提供し、その傘に『DyDo』のロゴを大きくデザインするなど加工していることが一因と考えています。

また、展開初年度の経験を活かし、事業所の敷地内や地元の方がよく通る商店街など、利用された方が返しやすい場所を中心に展開していることも要因ではないかと思います。めったに訪れない先で傘を借りると返却することが大変だったり、土地勘がなければどこで借りたかも分からなくなってしまうため、適切な場所選定を心掛けています」

レンタル傘サービス成功のポイントは、借りたままにしていると“罪悪感”の増す品質の高さ、長期間さしていると目立つ大きなブランドロゴ、そして地域住民が頻繁に通る場所に返却場所を設定する──といったところか。



引用元: http://girlschannel.net/topics/1227045

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:28:27
30%も返してくれないんだ…



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:28:31
返すとルーレットが回って一本あたりとかじゃないんか



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 15:07:24
>>4
借りた上にジュース寄越せって・・・。
図々しい。
プラス押す人が多くてびっくりだわ。
借りたら返すって普通の事なのにね。



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:29:02
傘って気付くと無くなってる。雨の時しか存在感発揮しないから。



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:29:10
一瞬、傘を返したらジュース1本貰えるのかと思った。
そんな甘い話あるわけないか。



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:29:28
前に京王線の駅で傘を借りようとしたら怒られた、どうせみんな返さない
急に雨降ってきて家に帰るのに借りようとしたのに、次の日に返しに行こうとしたのに、濡れて帰ったよ
借りていいか聞かなければよかった



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:29:31
返しに行くのが面倒だ!



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:29:40
広告載せるのはいいアイデアだね。




10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:29:44
自販機の隣で借りてどこに返すの?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:33:26
>>10
普通借りた場所に返すと思うんですけど



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:30:12
ビニール傘はすぐ盗まれるよね。



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:30:13
こんな自販機見たことないよ!




13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:30:34
傘ならパクってもいいみたいな風潮本当おかしい



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:31:44
そりゃあ、駅で貸し出したら戻ってこないよな。
地元の人とは限らないもん。



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:31:58
ダイドーのロゴがデカデカと書いてある傘を常時使ってると借りパクばれるし、一時しのぎでしか使えないわって思うだろうね



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:32:10
今のところ関西エリアだけで実施してるみたいだね

>大阪、京都、奈良、和歌山エリア内の自販機約130台で延べ2000本以上の傘を貸し出した
>今後、同社は関西での実績を活かし、関東エリアや愛知県エリアにも範囲を拡大



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:32:32
いや、100%返せよ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:32:42
それでも30%が返却しないんだ...



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:33:45
借りられると本当に助かる。
ビニル傘は便利で安いけどその分愛着も持ちにくくて、忘れられたり捨てられたり勿体ないですよね。
皆がちゃんと返せば凄く良いアイデアなのにって思います。



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:35:33
ロゴが入ってても
今日借りた傘なのか3か月前に借りた傘なのか
周りでは判断できないものね。




23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:35:44
100均でも売ってるんだから窃盗するくらいなら買えよ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:36:21
傘レンタルなんてやめなよ
それぞれ自己管理すればいい話だよ。




26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:36:51
駅のは、毎年忘れ物市で大量に売れ残る傘を使ったらいいのに。



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:38:38
毎日顔を合わせているのに返さないヤツもいるからねー。
傘を盗むのも意外と平気なんだよ。



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:39:49
うちの店で、無料貸し出しって書いてあるのに、「もらっていいの?」だって。備品だって金かかってんだよ。単なるビニールだから仕方ないか。
前に働いてたところは、ロゴ入りにしたら返却率上がった。やっぱり常に差してたら恥ずかしいよね。




【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・




29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:40:22
ロゴやタグでレンタルだと分かりやすくするっていい方法だと思う。
利用者のモラルとかマナーに頼るやり方ではパクられて終わり、サービスが継続できない。






45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 14:16:09
>>29
ロゴ、想像してたよりは小さいw
もっとデカくしたら返却率100%に近づけそう



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 14:46:10
>>45
宣伝文句も書いたらいいよね、
新発売!◯◯化粧水!大好評発売中!
◯日まで特価!とか



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:40:26
そもそも借りたものがいつまでも家の中にあるのって気にならないのかなー。



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:41:21
傘本当に盗まれたことがないから盗まれた人が多くて正直びっくりだし、3割も返さないのをまるですごいことのように発表してるのビビるわ…

ビニール傘を買ったこともないしものすごく高いのも買ったことないから、普通の傘が一番いい気がする



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:41:39
レンタカーとかDVDとかってちゃんと返すのに、傘って扱いぞんざいだね…



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:43:19
>>32
延滞料金取られるから。



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:45:24
ビニール傘じゃなくて5000円くらいの傘、会社で盗まれた。信じられない、会社でそんなことするなんて。それから、折り畳み傘に切り替えて、長傘使ってない。



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:47:58
>>1
返さない30%の人って、スーパーのカゴも平気で持って帰ってると思う。



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 14:35:54
>>35
カゴのみならず、カートごと持って帰って、すべて返さずという人も居るよ。←私の友だちの知り合い。



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:48:46
むかーし、シチュエーションは忘れたけれど雨に降られて困っていたらひとに「この傘使えばいいよ。」って傘立てから適当に取って渡されたことがある。
「人のだから使えません。」って言って逃げたよ。



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:49:12
折り畳み傘すら盗まれたことある



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:49:39
返せないなら最初から借りるな、そもそも返す気すらない(パクるつもり)奴は雨で滑って転んで尻餅つけ。



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:52:29
借りる側も有難いし、企業側もPRになるし、いいアイデアだね。

傘で思い出すのは、河合っていう女性のコメンテーター。「傘置きにあるビニ傘は、天下の回り物〜」なんて馬鹿なこと言ってたナ。あの人はダイドーのこのサービスを見て、なんてコメントするのかな?



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:53:24
んとね借りる前に少しでも良いからレンタル料と身分証明の確認しても良いと思う。



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:59:45
傘に関してはモラル低くなる人が多過ぎ
ビニール傘を盗まれて雨に濡れても大して困らないってことなんだろうけど、
だったら自分が濡れて帰れっつうの



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 14:00:24
コンビニで自分のボロ傘置いて私の良い傘
さらっと持っていこうとしたクズいたよ
呼び止めたら「間違えただけだし!傘くらいでなんだよ!」
って逆切れ。



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 14:03:07
日本人って傘ならパクっていいと思ってる人多い



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 14:34:23
>>43
山手線の中にいたよ〜。一番端の座席って、よく長い傘をかけておくけど、忘れていく人も多い。で、傘だけがむなしく電車に乗っているんだけど、そんな傘を後から乗って来て、降り際に持って行ったおじさんを目撃したw



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 14:31:39
返却率70%はすごいと思うけど、30%はマナーがない人なんだね。100万人中30万人…ってことだよね。



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 14:35:57
・一週間以内に返却しないと警報音が鳴り響く
・GPS付き
・指紋or静脈認証制

こんなハイテク機能が付いた傘なら100%戻ってくるかもw



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 14:37:24
駅前に止めておけば自転車だって乗っていかれてしまうような日本ですからね…。



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 15:27:34
>>52
駐輪場に入れなよ。
窃盗は悪い事だけど、駅前に放置自転車も危ないし迷惑だよ。



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 15:26:10
返さない人は遠方からの旅行者とか、返す前に盗られた人もかなりいるんじゃないかな?
ロゴ入りの傘はなかなか使えないし。



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/18(日) 13:35:55
傘にロゴがあるとダイドーの宣伝にもなるし、いいね。




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

将棋の藤井くんとかいう中学生ってどれくらい凄いの?

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月20日 05:50

その30%はおそらく特定の韓国の国の人だよ。

だって関西だもん

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 05:50

逆にレンタル傘ってなんで入れないのかが疑問だよ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 05:51

メルカリに盗品出品されてそう

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 05:51

江戸時代の知恵が蘇えるのか

5.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月20日 05:57

旅館のではじめた貸し出し傘返却率1割以下なんてニュースみたことあるし7割って本当に凄いよ
ビニ傘は本当に盗まれるし丈夫なビニ傘ほど盗まれる。
高級傘でも当たり前のように盗んでいくやつがいるし嫌気がさして折り畳み傘しか使わなくなった

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 05:59

東京なら返ってこないと思う

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 06:10

竹と紙製の傘なら気軽に捨てられるちゃう

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 06:11

無料貸し出しなんてしないで傘自販機置いて
デポジット方式で回収時に半額返金とかの方が良いと思う

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 06:12

30%帰ってこない、は一部が何回もトリニゲするからでは?

10.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月20日 06:12

500円入れたら借りられて、返却したら500円戻るようにすればいい。
そういう貸しロッカーあるじゃん?
Suicaみたいな電子マネー化すれば有料にしても釣り銭を気にしないで金取りやすくできる

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 06:22

そりゃ日本人の民度=誰かに見られてるから正しいことをする、だからな。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 06:26

企業名だけじゃなくて
レンタルって文字も入れたらいいのに

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 06:31

さいきん関東にやたら増えた中国人あたりなら平気でパクるぞ。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 06:40

「レンタル傘」も入れておけばもっと宣伝になるし返却率も若干上がるだろうに

15.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月20日 06:51

30%にひっかかってる人多いけど、単純に30%が今借りられてる状態であってそれは30%がパクられたって意味じゃないぞ
中にはガチでパクってる奴も居るだろうけど、この30%には明日返す予定って人とかも含まれる
ただまあ最近は高齢化が進んだせいで、本人にパクるつもりはなくとも借りた事忘れてしまってる年寄りが結構居そうだけど…

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 07:09

※15
>単純に30%が今借りられてる状態であってそれは30%がパクられたって意味じゃないぞ
そんなこと記事のどこにも書いてないだろ…何を読んだの? 
その理論が通るなら返却率10%以下の所ですら「90%が貸し出し中なだけで全部パクられたわけじゃないです」って事になるだろ
利用率と返却率のデータくらい別々に取れるに決まってるのに何を偉そうに「意味じゃないぞ」だよ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 07:12

もうちょっと大きく淡色じゃなくて普通のロゴにしたらいいのに、なんでちょっとクールな白なんだよ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 07:26

プレゼント企画で貰ったノベルティに見えなくもない

19.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月20日 07:39

ダサくて使う気にならない

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 07:52

ダサさを気にするなら傘忘れんなよ、人のビニ傘パクんなよ。そっちの方が百倍ダサいぞ

プリントで3月キャンペーンの傘、4月の傘とか月ごとにカバーの取り換えが出来れば長期間借りてる人は目に着くし、何か月も借りてるバカはあぶりだせるだろ。
レンタル傘はいい広告だと思う

21.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月20日 08:00

スーパーの子供用カートみたいに100円差し込んで借りて戻す時に100円が帰ってくるようにしたらいかんのか

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 08:25

11,それはセルフレジとかがあるから
あてはまらんわ

イギリス人のごまかす確率40%くらい
日本人10%くらいってのがずっと前にでた

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 08:25

深夜にダイドーの自販機が突然しゃべったからビクッってなったけど笑えた

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 08:26

15,それは楽観的な見方だ。
1年たってもかわらんぞ。

25.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月20日 08:30

どっかの女子高がおなじことやって、なまじ女子高名がプリントされてただけに一部マニアにプレミアがついちゃって、結局ほとんどがおまいらキモヲタに盗まれたってのもあったな。

ロゴが入ってるのも考えものというやつだ。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 11:23

>>56のプラス押す人ってなんだ?
どっかのまとめの米欄の転載か?

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 11:46

30%減少するまでの期間がわからないとなんとも判断のしようがない。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 15:00

借りる時に傘代払わせて
返すときに傘代-レンタル料の金額返すシステムにしたらええだけやん

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月20日 16:05

返さないと宣伝要員としてただ働きさせられるわけねw

30.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月20日 17:01

返却に明示的な期限を示していない以上、
「盗んだんじゃない、まだ借りてるだけ」という言い訳もきくからな。

31.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月21日 12:00

移民には通じない
じきに戻らなくなる
これも自民党のおかげ

コメントの投稿