仕事が出来る人と出来ない人の特徴wwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

仕事が出来る人と出来ない人の特徴wwwww


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:16:07
出来る人→完璧主義者ではない。適当に仕事をこなせる(雑ではなく程良くという意味)

出来ない人→口だけは出すが手は出さない



引用元: http://girlschannel.net/topics/1223379

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:17:25
できる人は要領がいい。
合理的というか。



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:19:40
>>2

でも、自分で要領がいいと言っている人は
ただ雑なことが多い



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:17:55
出来る人→細かく指示し、一回で分からせる

出来ない人→言ったことを忘れる人



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:22:57
>>4

出来ない人(上司)ほど五分後に違うことを言う



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:17:57
自分だけでなく周りを見れるかどうか



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:18:19
仕事ができる人は要点を押さえてる
上司のニーズを理解してると思う。



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:18:30
すべては段取りと要領。優先順位は間違わない。



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:18:31
整理整頓が出来る人は仕事もできる!



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:18:34
ちゃんと聞く耳を持っている
要領がいい
説明がダラダラ長くない
ヒスらない



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:18:38
出来る出来ない言うの嫌いだな。やる気ない人は嫌だけど、やる気あって出来ない人はいいとこもあるよ。



108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:49:59
>>12
ないよ、迷惑だよ。



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:18:48
できる人→たとえミスしても問題の小さなうちに報告、謝罪、共有する
できない人→小さなミスを取り返しがつかなくなるまで黙って一人でなんとかしようとする



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:18:54
まぁ頭の回転の問題だよね



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:19:00
仕事が出来る人→教わらない事も出来る

仕事出来ない人→教わった事の7割しか出来ない



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:19:08
できる人は、忙しくても忙しそうに見えない。涼しげに仕事をしている。

できない人は、そんなに仕事を受け持ってないはずなのに、バタバタしていて落ち着かない。



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:19:26
できる人 …人を使う、人を動かすのが上手い
できない人…その逆



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:19:49
出来る人→部下が失敗してもフォローする

出来ない人→部下が失敗したら部下のせいにする



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:20:08
自分のものさしで考えない
視野が広い


できない人は
自分の考えが絶対
それ以外は変と捉える
人望なし



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:20:32
臨機応変に対応出来る
余裕や伸びしろがある



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:21:01
周りを客観的によく見えてる人。

自分のことだけでいっぱいいっぱいな人。



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:21:11
ちょっと違うけど、前の職場ではあれもこれも一人でやってました!的なことをいう人はまず出来ない。



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:21:30
積み重ねた努力や知識があるから動揺しない。
落ち着いている。



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:21:35
できない人
もともとがよろしくない
或いは発達障害だとか



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:22:51
最初できなくても年月を経て出来るようになる後輩も沢山いる。

時の経過と共に要領を得るみたい。



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:23:12
いろんな意味で頭の良さの差



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:23:17
やっぱりコミュ力



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:23:18
言い訳、愚痴が多すぎるヤツはだいたい仕事できない



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:23:26
要領が良いってのは結局は精通しているということ
今の時代ならPCのソフトを使いこなせるタイプや自分の仕事を熟知している

一方仕事が出来ないタイプ
先端の機器に弱く注意力が散漫だからケアレスミスが多い
そして何よりも絶対に「自省」しないから進歩もない



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:23:33
できない人
劣等生でビリで入社
ついていくだけで精一杯



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:23:42
出来る人 私
出来ない人 お前ら



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:25:49
>>34
仕事できると自分で言ってる人ほど出来ない



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:24:08
話す表情、言葉選び視点がポジティブ
個々の良い所を見極め部下の長所を伸ばせる
臨機応変に立ち回れる



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:24:09
仕事出来すぎて、教え下手な人っていませんか?
自分は分かるから、人がなぜわからないのかが理解できないタイプ。引き継ぎでこのタイプに当たると、出来ない自分はしばらく辛い。。





【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・

58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:28:18
>>36まさに今その状態なんですが、自分が仕事出来るようになったら上司は黙ってくれますかね?
教えるの雑すぎだし、間違えがでたら「あの子だよ」ってすぐ疑ってきます。
正直ついていけないです。



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:33:54
>>58
仕事ができる+性格が悪い人 にあたったらそれはもう本当に地獄です。
現在この状況です。

仕事ができる+性格が良い人 にあたったときは本当に幸せでした。

両方経験してます。



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:24:24
出来る人は部下や取引先の気質を把握していて上手く動かせるまでのリーダーシップがある。

出来ない人は出来ないイメージと出来ない言い訳をしてばかり。



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:24:41
やる事の意味を理解して作業できる人。

言われたことをただなんとなくしてるだけなら誰でもできるけど身につかないし出世しない。



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:24:46
出来る人は黙々とやる
出来ない人は言い訳ばかりで手際が悪い



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:24:47
できる人
いじめっ子、いじめっ子に迎合したりできる人

できない人
いじめられっ子



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:35:11
>>40
私は仕事ができないタイプだけど、いじめられっ子じゃなかったよ
いじめたこともないけどね



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:25:05
できる人は少し先を予測して行動できる人だから、無駄が少ない?



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:25:37
向上心がある人はどんな事でも努力すると思う。



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:25:49
出来る人は視野が広い
教えなくても注意点とかすでに身についてる

出来ない人はまず人の話を聞かない
一つ一つ行動の理由をいちいち説明しないと理解しない



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:25:52
と、ニートと主婦が申しております



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:26:03
できる人:職場に感情を持ち込まない。常に理性的。
できない人:感情だけで生きている。迷惑。



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:26:08
人手が足りない時声が掛かる人は出来る人



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:26:18
過保護な家で育てられた人は、優柔不断で行動力のない人が多いらしいよ。
何をするにも親が助けてくれてたから、いざ自分で何かをしようとしてもできないんだとよ。



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:26:59
できる人→確固たる自信があるから人と比べず黙々と仕事をこなす
できない人→自信がないから出来るのよアピールばかり、お喋りばかり



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:27:23
仕事してましたよ。出来る人は全体が見えてる。
常に次は何をするかを考えてる。

仕事出来ない人は全体が全く見えていない。
言われたことしかしない。



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:27:28
心に刺さるトピだ…
頑張ります。



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:27:43
人生で初めて出来ない人認定をされてへこんでるところです。



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:27:51
出来る人→周りをよく見ていて今自分が何をやるべ     きか分かっている。

出来ない人→周りのあげあしばかり取って口ばかり      動く。



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:27:58
仕事が出来ない人って後輩に教える時もいちいち細かく指摘し始めたりしませんか?それって手を止めてまで言いに来ること?みたいな疑問感じる事が多い
そして何よりもその時の気分で教える内容がまるで違ったり感情的になりがち。

仕事出来る先輩は最初の説明と質問されたら答えるスタンスで途中の細かいところ指摘しないし、自分も仕事こなしてるから最後の最後でフォローに回ってくれたり無駄が無いイメージある



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:28:07
出来ない人は言い訳ばかりする。
出来る人は出来るまで努力する。



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:31:22
>>57人の様子ばっかり気にして脚引っ張るのも一流だよね
そんなことより自分の能力上げろ!って思う



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:28:54
効率よく動ける
気が利く
さらにコミュニケーション能力もたかい

できない人は要領悪くてじぶんの頭で考えない
話すのが下手



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:29:19
仕事できる=その仕事が向いてる
仕事できない=その仕事が向いてない



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:44:49
>>61
できる人は環境関係なく順応性ある



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:30:10
仕事できない人なんかこの世にいない
適材適所が合ってないだけ



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:30:40
>>63
いるよ
単純作業しか出来ない人間とか



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:30:31
バカにされる事もあるけど、誰にも憎まれずに気づけばそこにいる方。



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:30:34
社長クラスになると、仕事が出来るというより
発想力が長けている
ただ、身の回りの整頓や部下の扱い等が下手



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:30:42
イライラしていない
穏やかに冷静沈着そつなくこなす
見回し気付き、フォローをする
やる気を出させる


できない人
本人だけ できる人間と思い込んでいるが
言い方が雑、イヤミ思考癖あり。
謙虚になれない。自分が正しい。



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:31:41
仕事できないのにあの人がサボってたこの人が休んだと逐一チェックしてネガティブになって周りに撒き散らす人
そんなことやる時間よくあるなと呆れる
仕事しろよ
結局集中力がないのよね



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/15(木) 18:20:18
優先順位がわかってる。




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

将棋の藤井くんとかいう中学生ってどれくらい凄いの?

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月16日 08:16

仕事できるから幸せとは限らん
ヘタに能力があるからって山ほど仕事押し付けられるぞ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月16日 08:20

あまり関係ないかなぁ・・・

経験上はコミュ力の高い人は仕事できるね
>山ほど仕事押し付けられるぞ
上手に断れるし他人を巻き込むのも巧いw

3.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月16日 08:21

できないやつはレスポンスが遅い

4.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月16日 08:34

過剰に仕事仕事言うやつって底辺職が多い気がする。底辺職だということを、仕事と言う言葉でごまかしている感じ。「自分がしているのは仕事なんだ!立派なことなんだ!」っていう。飲食業とかコンビニ店員、バイト、派遣社員なんかで仕事できるできないとか寒いわ。適当にやっとけって。「迷惑」もかからない。これも同様。底辺職で迷惑もクソもあるかって。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月16日 08:36

僕に優しい人はできる人
僕に厳しい人はできない人

6.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月16日 08:50

失敗したら原因を分析して同じ失敗を繰り返さない、基本的に手を抜かない、でも無駄なことはしない。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月16日 08:51

本当にデキるヤツはこんなスレに書きこまないし、見向きもしないという事だけは分かる

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月16日 09:16

できない奴ってなんでどうでもいいところに固執する

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月16日 09:27

ベタだけどコミュ力と愛想だと思うわw
ほとんどの仕事が他人がやったってできる仕事なんだし。
だから※5もあながち間違ってないと思うw

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月16日 12:30

周りの知見や労力を使える人と、
自分の知見と労力しか使えない人

11.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月16日 17:19

ほんとにこいつら一回説明したこと全部ずっと覚えられると思ってんの?
仕事したことないどころか勉強すらやったことないのか? 抜けなんてだれにでもあるんだよ 問題はそれをカバーできる対処法を自分で見つけられるかどうか 仕事ができるできないなんてそのあとや

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月18日 01:14

出来る人は単純化して本質を捉え行動に移す
出来ない人は難しく難しく考え身構える

出来る人は物語をたてるように構想する
出来ない人は着地点を定めずに作業に埋没する

コメントの投稿