【画像】とんでもないブラックホールが、反ドジッター空間で存在可能・・・相対性理論破綻か!?

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】とんでもないブラックホールが、反ドジッター空間で存在可能・・・相対性理論破綻か!?

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:32:14.05 ID:ID:nmrUA0U30● BE:601381941-PLT(13121) NG
相対性理論を破綻させる「裸の特異点」は存在可能 - ケンブリッジ大

ケンブリッジ大学の研究チームは、アインシュタインの一般相対性理論が成り立たなくなる
「裸の特異点(Naked Singularity)」が、4次元時空(空間3次元+時間1次元)において存在できるとする
研究結果を発表した。
これまで、5次元以上の高次元空間については裸の特異点が存在する可能性が
指摘されていたが、私たちの住んでいるこの宇宙と同レベルの次元であっても裸の特異点が存在しうることを
示すシミュレーション結果が得られたのは今回がはじめてであるという。研究論文は、物理学誌
「Physical Review Letters」に掲載された。

http://news.mynavi.jp/news/2017/06/02/249/


ブラックホールの内部に隠れているとされる特異点が、むき出しの状態になった「裸の特異点」の存在が示された(出所:ケンブリッジ大学)

ブラックホールの内部では質量が中心の一点に集中しており、この点では、密度と時空の曲率が無限大になると
考えられている。そこでは、無限大の密度などを計算で扱うことができないため、アインシュタインの一般相対性理論を
含む既存の物理法則が成り立たなくなる。このように無限大の出現によって物理法則が破綻する点は「特異点」と呼ばれる。

一方、ブラックホールに吸い込まれると強い重力場にとらえられ、光でさえも戻ってこられなくなるとされている。
光が戻れなくなる地点(ブラックホールの内部と外部の境界面)は「事象の地平面」と呼ばれる。ブラックホールの
内部で起きた出来事は外部からは観測できず、外部の宇宙に対しては因果関係をもたないとみなせる。

したがって、特異点が存在したとしても、それがブラックホールの内部にあるかぎりは外側の世界には影響がないと
考えることができる。物理法則が成り立たない場所が宇宙の中に存在しているのは都合が悪いが、そのような
不都合な場所は、上手い具合に事象の地平面によって周囲から覆い隠されているようにみえる。この考え方を
「宇宙検閲官仮説(cosmic censorship conjecture)」という。物理学者のロジャー・ペンローズらによって提唱された。

宇宙検閲官仮説がどんな場合でも必ず成り立つかどうかは、議論が分かれるところであり、特異点が隠されずに
むき出しの状態で存在する「裸の特異点」についてもさまざまな検討が行われている。

特殊な時空の条件を考えた場合には、裸の特異点が存在可能になるとする研究はいろいろと出てきており、
たとえば、2016年にケンブリッジ大学のチームがスパコンを使って行ったシミュレーションでは、5次元空間上に
存在する環状のブラックホールでは裸の特異点が形成されるという結果が出ている。

今回の研究が注目されるのは、5次元以上の高次元空間ではなく、私たちの宇宙と同じ次元レベルである4次元時空でも
裸の特異点が存在しうると示されたところにある。ただし、この宇宙とまったく同じ性質をもつ時空というわけではなく、
時空の曲率が負である「反ドジッター空間」という条件がついている。

つづく



引用元: http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1497447134

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:32:32.42 ID:nmrUA0U30
観測されている実際の宇宙は、曲率がほぼゼロの平坦な時空構造であるとされており、負の曲率をもつ
反ドジッター空間とはかなり異なっている。反ドジッター空間のイメージは、下図のように乗馬の鞍のような形に
時空が歪曲した宇宙である。


平坦な3次元空間内にある2次元曲面として描いた場合の反ドジッター空間(Credit: Wikimedia Commons)

反ドジッター空間の特徴として、ある点から出発した光が直進していくと、最終的にもとの場所に戻ってくるという
性質がある。これは光が反射して帰ってくる境界面をもっているともいえる。研究チームは、この境界面における
自由度を利用することで、系にエネルギーを加えたときに裸の特異点が形成されることをシミュレーションによって
示したとする。

研究チームのJorge E. Santos氏は「今回示された裸の特異点は、シミュレーション内に荷電粒子を加えた場合には
消滅するようにみえる」と話し、この問題についてさらに調べているところであるという。

荷電粒子の問題は、宇宙検閲官仮説と量子重力理論における「弱い重力予想(weak gravity conjecture)」の間に
何らかのつながりがあることを示唆するものであると考えられている。「弱い重力予想」とは、矛盾のない量子重力理論であれば、
どんな理論であっても重力がもっとも弱い力として現れるとする仮説であり、十分な量の荷電粒子の存在が不可欠とされる。
このため、反ドジッター空間においては、弱い重力予想における荷電粒子の存在によって特異点が消滅することで、
宇宙検閲官仮説が維持されるのかもしれないという。

裸の特異点が存在できる宇宙モデルの研究は、重力理論と量子力学を統合する量子重力理論を完成させる上でも
役立つと考えられている。

おわり
ソースは >>1



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:33:49.98 ID:a5Xy9F2z0
仕事でドジッター



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:33:50.67 ID:hVQ+dUN50
バカッターの親戚かなにか?



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:34:19.88 ID:eyCTEWem0
事象の地平線



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:35:22.28 ID:5sRAS5IK0
科学班のわかりやすい説明をまつ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:35:23.41 ID:KTTfqE9b0
ぜんぜんわかんね(´Д`)



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:35:26.58 ID:DxoOJoBaO
ふむふむ、なるほど
そういう考え方もあるか
なるほど



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:37:10.39 ID:ioPoKQWG0
僕の特異点もドジってむき出しです



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:37:48.19 ID:oH9tcGv50
俺はドジッター空間によくいるわ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:38:05.22 ID:hVxhf7j80
うん。こりゃさっぱりわからんw



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:38:40.79 ID:JxNdfNJ30
開いた宇宙・平らな宇宙・閉じた宇宙

宇宙平坦性問題



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:39:05.70 ID:DjVMOzr50
海を見る人はどうなっちゃうの



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:40:45.66 ID:UTJrM1sJ0
オリオン座の下でしたいのか



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:41:21.33 ID:DFwi5Iel0
エヴァで見たな



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:41:31.99 ID:Q1wGVlES0
絶対に曲がらないレーザーぶっ放しても外側から観測できないって詰んでねーかい



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:42:42.32 ID:Y04T33cK0
この研究が、いつか遠い未来に人類を宇宙の彼方へと導いてくれるのかもな



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:43:07.47 ID:lf4HEudz0
そんなとんでもないもんが実在してても平和に暮らせててワロタw



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:43:07.67 ID:g6OhrWTe0
バカッターの新バージョンか?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:44:33.17 ID:i9w8sCKg0
物理学の法則…こいついつも覆ってんな…



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:45:00.56 ID:yFERyZuJ0
相対性理論が破綻ていうか
既存物理法則が通用しないからそもそも特異点て言うんじゃないの



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:49:30.97 ID:o0UxdoknO
特異点がむき出しだからよくわからないけど偶然が重なって後はなんたらかんたらなの?(´・ω・`)



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:49:38.89 ID:44ftG2gN0
事象の地平は質量によって指数的に大きくなる。

宇宙の全質量がブラックホールとなった場合、その半径は140億光年になる、つまり宇宙の大きさと同じ。




【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・

43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:55:12.17 ID:yp5EDLTq0
「敵のビームです!避けきれません!」
「反ドジッターフィールド展開!」
あると思います



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:56:46.06 ID:HQVK/AsU0
俺ら今ブラックホールの中に居るんだぜ
あそこは出口
出られないようにされているのだ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:56:47.77 ID:wiJxdjDa0
あーやっぱりね、これ前々からそうじゃないかと思ってたんだよ。



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:59:20.76 ID:XwgdCvc10
あー、俺このテーマの論文書こうと思ってたのにー。
先越されたわー。



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:59:49.28 ID:h/Be90PQ0
ドジッター空間て俺を特異点とする半径1mのことだろ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 23:00:02.64 ID:NGNqpULS0
バカッターよりドジッターの方がカワイイ
反論は認めない



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 23:01:05.50 ID:AXXJdGnK0
訳のワカラン言葉を並べてオレたちを騙そうとしているに違いない
奴らはもう地球に来ている



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 23:01:48.75 ID:XwgdCvc10
道の曲がり角なんかそうだよ。
パンをくわえた女子高生とぶつかるだろ。



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 23:01:51.18 ID:mjxkSqIx0
宇宙空間が素で曲がっているという仮定を入れれば相対性理論と量子力学の統合が可能になるかもしれないってことか?



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 23:03:25.66 ID:1mZW6x8f0
要は俺たちは明日もニートのままって事だ



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 23:03:52.98 ID:MW8mu4jb0
>密度と時空の曲率が無限大

もうサッパリわからんね
どういう状態だよ?



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 23:09:27.46 ID:tx7aUabJ0
>>61
分数の分母が0,みたいなこと



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 23:06:04.47 ID:D+OlB8uY0
確かテレサ点は反ドジッター空間ではジュディAを示すんだよな。



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 23:08:23.08 ID:tx7aUabJ0
一般相対論で説明できない点が特異点
実際問題、外から見えないなら、まあいいじゃん、で済ましていたが、丸見えになることが明らかに



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 23:09:17.02 ID:3BSsIN1r0
次元的な宇宙空間の物理構造って、説明がどっかで破綻すると思う
今もう物質(素粒子)一個づつで時空がそれぞれ違うとわかってきてるから



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 23:13:03.62 ID:8o0KM0Fk0
しかしSF空間でだ。
事象の地平線の向こうなら良くて反ドジっ子空間は駄目などと云う



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 23:18:14.15 ID:lVbwXiYL0
ブスっ子空間とかありそうだな



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 23:18:32.77 ID:LSOzErIu0
ドジッターか



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 23:20:58.70 ID:J+dj4tz60
宇宙検閲官、現る



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 23:41:36.00 ID:GFN8nr5b0
なんのことかさっぱりわからないけど、ドジッターには親近感わく



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 22:35:14.11 ID:Fx1Pi8ve0
ふむ...
はじまったか



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/14(水) 23:00:24.43 ID:OHiXuGWh0
めっさどでもいい




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

将棋の藤井くんとかいう中学生ってどれくらい凄いの?

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月15日 11:13

このスレの空気はすこ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月15日 11:13

いや既存の物理学で測定できないだけで、物理の範疇だろうがよwww

3.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月15日 11:19

ツイッターとドジったを掛け合わせた造語じゃないのか

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月15日 11:38

特異点だし説明つかないのも仕方ない

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月15日 11:40

その空間の中ではすべてがドジっ子になっちゃうから変なこともやらかしちゃうってことやな

6.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月15日 11:59

一般相対論
→通常の空間(計量)を前提として、通常のブラックホールの存在を予言

AdSでの重力理論
→AdS空間(計量)を前提として、通常とは異なるブラックホールの存在を予言

前提が違うだけで一般相対論が間違ってる訳じゃない

前提から結論を導くのが理論なのだが
文系のアホどもは前提を見ずに結論を見比べただけで「理論が間違っている」と言い始めるから厄介

7.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月15日 12:45

この手の記事の中ではかなりわかりやすい方じゃない?
3割くらいは理解できたよ多分

8.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月15日 13:29

AV化不可避

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月15日 13:34

でもそれってブラックホールと同等のエネルギー必要じゃね

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月15日 13:40

ふむふむなるほど・・完全に理解したわ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月15日 13:51

そんな負の曲率が存在するかどうか
は置いといてって話だよね
よく考えるわ…

ところで宇宙がブラックホールっていうなら宇宙から脱出できないのは当然で逆に言うとブラックホールから脱出するルートがあれば宇宙から脱出するルートもあるってことになるんじゃね?
ここまでやるならそれも考えてみて欲しいなあ

12.  Posted by     投稿日:2017年06月15日 17:27

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

コメントの投稿