政府「有給取得日数3日増を目指すよ!」社畜「そもそも1日も消化できないんだけど?」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

政府「有給取得日数3日増を目指すよ!」社畜「そもそも1日も消化できないんだけど?」



1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:17:13

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170604-OYT1T50127.html
http://news.careerconnection.jp/?p=36338
職場の雰囲気も大きなハードルになっている。同省の2014年の別の調査では、3分の2の労働者が「年次有給休暇取得にためらいがある」と答え、その理由は多い順に「みんなに迷惑がかかるから」(74.2%)、「後で多忙になるから」(44.3%)、「職場の雰囲気で取得しづらいから」(30.7%)となっていた。取得したくても、職場の雰囲気や休んだ後の仕事量を思うと躊躇ってしまう、という人が多いようだ。





引用元: http://girlschannel.net/topics/1209496

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・



2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:18:31
大事なのは有給を取りやすい環境作りじゃないかしら



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:18:42

法で定めるべき、強制的に休みを取らせるべき!!



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:19:04
まったくその通り
有給とるときは、仕事辞めるときだわ
たまった有給消化して辞めるってな…



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:19:04
理想論ばかりなにひとつ実行出来ない



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:19:11
意識改革しようか



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:19:13
仕事頑張っていれば偉いという風潮を改めない限り無駄



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:19:15
休める人は休んだら良いよ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:19:53
結局いくら法整備してもその法に従わない日本人に問題あるってこっちゃね



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:20:05
有給増えたって使えなきゃ意味ない。
みんなが有給取りやすい環境づくりのが大事だよ。



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:20:04
私は取れるから、取れない人に同情する!有給を取って休んだら心が生き返る!取れるようにすべき!



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:20:24
くれないから勝手にたまに休む



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:21:47
            




60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:39:54
>>14 日本政府はほんとにドイツを見習ってほしい



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:21:47
>取得日数を3日増やすよう促しても、今取得できている人たちがさらに取れるだけで、取得できていない人たちの状況はあまり変わらないことも予測される。

これだよね…
現状で有休が取れてない(取りにくい)職場の人が取れるようにすることがポイントだと思うけどなかなか難しそう



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:22:03
もっと根本から変えてかなきゃ意味ないでしょ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:22:45
昔は未消化分、お金としてかえってきた
そちらが先でしょう



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:23:12
結婚前の職場は有給取ったら、詳細聞かれた。家庭の事情って書いたら総務に呼ばれて「どんな事情?」って。何故他人のお前に言わねばならぬ。



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:23:32
民間企業(大企業除く)がいったい
どれくらい年休をとっているか
国は本当に把握しているのか?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:23:41
そもそも自分の有給休暇が何日あるのかも分からない



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:24:00
有給とれるのって公務員だけでしょ?
上司に有給の話したら、「みんなとれてない状況であなただけとるの?」って言われる(上司と勤務歴長い人は周りの許可なしにばんばんとってる)
どうせ有給消化できないなら買い取って欲しいわ。



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:25:42
>>21 公務員じゃないけど、給料安い地方の小さい会社だけど、有給は使わせてくれるよ〜



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:28:39
>>21
そうやって、知りもしないで公務員を出すのやめなよ。
自分が公務員だった時は1年間で2~3日しか取れなかったよ。
辞める時だって有休消化なんて出来なかったし。



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:24:37
インフルエンザ
ノロウィルス
でさえ、信じてもらえず、
「嘘つくんじゃねぇぞ、本当に病院に行ったか電話してやるから、病院教えろ」
と恫喝されたことがある



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:29:42
>>23
えぇ・・・ありえない・・・
ブラック過ぎるわ
そもそも有給に理由は不要よね




【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・




83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 16:11:29
>>23
それきついね。ノロでもインフルでも行ってもいいのかよ?と言いたくなるわ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:24:56
有給増えたらその分使えない虚しさが増えるだけ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:25:33
うちも有休ない。冠婚葬祭すら普通の欠勤扱い。ついでに嫌味も言われる。
有休を増やすより有休が取れない企業や雇い主に罰則を与えるようにしてほしい。



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:26:02
私の所、普通の休みの日が勝手に年休に変えられてる。もちろん月の休みが増えるわけではない。幾ら消化しなきゃいけないからってこんなのありなの?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:26:12
子持ちが急に休むから休めません。
今日も子供が熱出したとかで2時間働いただけでお帰りになられました。仕方ないとはいえ、困る。
謙虚な人ならこっちも協力しようって思えるけど、権利ばっかり主張するタイプだからほんと辞めてほしい。



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:26:34
どうせ国は国民を働きアリとしか見てない
消費税も早く上げたいみたいだしふざけんな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:26:52
その前にヨーロッパのように、従業員に有給休暇を消化させない場合、企業側にペナルティーを科す法律とか作った方がいいのでは?
20日あっても半分もとれないのが日本の現状。



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:27:09
会社の上司に年休をとりたいと
言ったら、
有給をとるか
辞表をだすか
選べと言われた



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:27:57
プレミアムフライデーといい、この有給の件といい、なんかずれてるんだよなー
現場見ないで、机上の話し合いだけで決めてるかんじ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:28:30
病欠と有給休暇もしっかり分けるシステムが必要だね

日本って、そういう意味では労働状況に関しては先進国の仲間ではない



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:29:32
有給消化させていない会社には罰則とかの規定を作れば一発なのに。



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:29:36
ホント何も見えてないな、お役人どもは!



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:32:47
サービス業は逆に休めなくなる。



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:33:48
休暇取りたいけど、使えない後輩のせいで取れない。

何とか休暇取っても休みに必ず会社から電話が掛かってきて休んでるはずなのに仕事から解放されない。
制度化して休暇取れるのはごくわずか。
現実はかなりかけ離れてる。



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:33:58
今の公務員って超ブラックって聞いたけど。
上の世代が引退して、窓口業務は全て派遣や契約にしたから実質の業務やる人の数が足りないらしい。
国の借金の問題もあるから人員を増やすことできないし、新規採用も今絞ってるからしんどいって聞く。



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:35:50
国は制度は作ったらそれでお役御免
会社1つずつ見回りなんて不可能だからね
あとは自分たちで立ち上がるしかない!

タバコだって追いやったんだから
有休完全消費を常識にすればいい!




51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:35:54
そもそも前年の分取ってないと無くなるってしくみが意味わからん。
従業員をタダ働きさせたってことじゃん。



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:36:34
約月1で有給取ってた派遣の友達が、派遣先から休み過ぎって言われて切られたらしい…
酷すぎる



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:38:10
うちの会社も使えない、口にするのも空気読めない奴扱いされる感じで言えない。
他にも色々問題ある、労基に言ったら良いの?犯人探しされそうで怖いけど



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:38:22
有給とれなかった分、企業は買い取ることを決めてほしい。そしたら企業はすすんで有給とらせてくれるのではないかな。



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:54:15
>>57
それ良いですね‼︎
そうまでしないと経営者は変えないと思うし。
やっぱり労働者の権利が圧倒的に弱いからね。



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:39:12
でも、今の保育園の建設の対応で国民の反発とか見ていると国や自治体だけの問題かな?とも思う。
明らかに国民側にも問題あるでしょ。国ができるのは法律を通したり、意識改革を促したりするまでじゃないかな…



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:43:28
有休増やす事より、政治家の年収を上限1000万にして、更に税金減らしてよ。
1000万でも高給なんだからさ。



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/05(月) 15:44:58
仕事できなくても一生懸命時間を浪費していれば評価されるのが日本だもん。
こんな能力もない人が何で仕切っているのって思うことよくある…




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

将棋の藤井くんとかいう中学生ってどれくらい凄いの?

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月07日 02:44

ドイツは夜間、地下の見えない仕事は他国の奴隷使ってるぞ。。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月07日 03:09

都内某者だが、上司に有給を使ったら評価を最低にして来月からの基本給を減らすと脅されてから諦めた

3.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月07日 03:56

実効性のない法律だから提案してんじゃねえのか(ペッ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月07日 03:57

有給とらせない使用者はかなり高額の罰金とかにすればいいのにそれを何故やらないんだよ無能政府。絵に描いたもちじゃ意味ねーんだよクソ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月07日 04:01

むしろ有休付与日数減らして、その分祝日増やした方が、日本の国民性からすると年間休日が増えると思う

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月07日 04:02

外国が羨ましいと言ってる人らは、労基に訴えたりとかはしてるの?
どうせ言っても無駄とかじゃなく、自分が動かなきゃ環境は変わらんぞ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月07日 04:04

日本も農業奴隷使ってるけどな
まあ逆にさ、まーぎゃーくーにさードイツみたいな国は世界的に珍しいというか奇跡なんじゃねえの?比べてどうにかなるもんじゃねえんじゃねえの?
フランスとか他の国の水道を買い占めて暴利を食ってるらしいし

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月07日 04:21

少年犯罪をいじめって呼ぶのと同じで
違法企業をブラック企業と呼ぶ風習がアカン

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月07日 05:43

というか社畜が労基違反に加担してることをなぜか誇るとかいう風潮がダメ
しかも他の労働者に同じことを強要してくるとかだと害悪以外の何物でもない

社畜が一般労働者の一番の敵
まずはそういう意識改革しないと良くならない

10.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月07日 06:12

※9
もっと掘り下げるともとは無能が生き残る戦略なんだろうね
形だけを評価して実質的なものはむしろ潰す
みんなそうしてりゃ楽だってんで老人が少なく人口が爆増した時代もあって定着してしまったんだろう

いまやそのおかげで地獄を見るかいつ地獄に落ちるかと誰もが戦々恐々としているというのに

11.  Posted by     投稿日:2017年06月07日 07:23

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

12.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月07日 10:02

※5
サービス業は祝日関係ないんじゃないか?

13.  Posted by  名無し   投稿日:2017年06月07日 11:19

>子持ちが急に休むから休めません。
今日も子供が熱出したとかで2時間働いただけでお帰りになられました。仕方ないとはいえ、困る。
謙虚な人ならこっちも協力しようって思えるけど、権利ばっかり主張するタイプだからほんと辞めてほしい。


ガキ作ってねーくせに何を寝言ほざいてんだか。自分の年金とか医療保険の財源も理解してねーのか?自分が謙虚になっとけカス。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年06月07日 20:51

時効にかかる有給の買い取りを義務づけしろ。
取れんなら、せめて金よこせ。

コメントの投稿