絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 04:56:01.01 0.net
そのホンダすらヒュンダイ以下という
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 04:57:51.51 0.net
まあ実際こんなもんだろうとは思ってた
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:00:45.09 0.net
国産車の方が部品代が安く済むから貧乏人が国産車を選ぶのは間違ってない
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:01:13.69 0.net
トヨタとホンダはリコールがズバ抜けて多いんやで
そこがカラクリな
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:03:44.12 0.net
やっぱり国産車ってダメなんだな
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:06:40.19 0.net
やっぱトヨタってすげーわ
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:08:14.77 0.net
国産車(笑)
平均以下かよ
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:10:21.13 0.net
ヒュンダイに変えようかな
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:18:21.21 0.net
>>17
早まるなよ
故障が少ないだけで安全性は・・・
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:12:07.42 0.net
紛争地帯での実績を見ればTOYOTAが抜きん出てるだろ
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:13:38.84 O.net
ドイツ車は日本でも売れるからなーアメリカ車と違って
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:20:03.12 0.net
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/data_sub/data003.html トヨタ自動車
平成28年 20件 5,198,375
平成27年 19件 5,095,322
日産自動車
平成28年 13件 1,150,506
平成27年 15件 884,189
ホンダ
平成28年 8件 2,274,533
平成27年 21件 4,518,786
マツダ
平成28年 20件 1,608,343
平成27年 15件 1,605,777
三菱自動車
平成28年 15件 1,779,827
平成27年 15件 1,402,673
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:21:45.83 0.net
>>30
トヨタの販売台数の6割以上がリコール対象車数かよwwww
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:20:52.06 0.net
ヒュンダイ(笑)撤退したじゃん
どこに売ってあるんだよ
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:21:39.35 0.net
日本車は高度に複雑なシステム搭載だから故障が多くなるんでしょ
なんも付いてないシンプルな物は壊れる余地が無いからね
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:23:34.13 0.net
>>32
自動ブレーキとか見てもベンツはステレオカメラと二種類のレーダーで制御しているのに
日産は単眼式カメラ一台のみとか明らかに手抜きだけど
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:25:39.94 0.net
ベンツで標準搭載されてる車種と日産の車種の価格差みたら当たり前だろ
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:26:44.52 O.net
アメリカで燃費偽装で騒ぎになったのもドイツ車だったな
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:28:03.08 0.net
トヨタはリコール多発で故障というレッテルから小手先で誤魔化してるだけ
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:34:45.12 0.net
まあ嘘だろうとは思ってた
そんなに優秀だったら金持ちに見放されるわけないもんな国産車
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:35:16.43 0.net
アメ車ならともかくベンツやBMWは故障が多いなんて聞いたことねえぞ
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:36:31.42 0.net
俺もベンツのEクラスに乗ってるが
確かに部品代は国産の2〜3倍かかると思うが
体感的に故障はそんなにしないと思う
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:39:21.10 0.net
なるほどね
トヨタってリコール出しまくって故障認定数下げてるのか
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:39:48.06 O.net
日本でのドイツ車は販売店もあるし故障しても直しにくいってことはないだろうけどアメリカ車は故障したら大変だろうな
85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 06:04:03.92 0.net
>>59
サターンなんてGMの100%子会社だったけど今じゃ本国のGMでも面倒見てくれないらしい
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:44:15.01 0.net
ベンツやBMWは修理費が高く付くんだよね
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:47:17.52 O.net
アメリカで走るのと日本で走るのでは違うだろう
日本で調査した結果ではないからな
【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 05:56:44.39 0.net
実際に外車に乗ってる奴らが国産車にはありえないような故障がよくあるっていってるんだからウソじゃないよ
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 06:00:03.45 0.net
国産車も延長保証出来るから買い替えるまで修理代は掛からん中古は知らん
91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 06:07:18.93 0.net
トヨタ買っとけば間違いないってことだろ
92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 06:07:47.00 O.net
日本国内で日本車に乗る人にはそら日本車が良いだろう
販売店はそこら中にあるし台数も溢れてるから部品も入手しやすいし安いからな
99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 06:11:21.20 O.net
トヨタは毎年世界の販売台数で1位2位を争うメーカーだからそれが答えだろう
119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 06:33:00.82 0.net
故障しなくても車検時に消耗品交換で高額請求される
123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 06:49:46.50 0.net
ドイツ車は大事故起こした時かなり生存率が高いらしいな
124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 06:52:20.26 0.net
BMW乗ってるけど故障なんてほんとないよ
実際街中でメチャクチャ見るし売れてると思う
126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 07:02:44.53 0.net
故障が多いんじゃなくて修理代が高いって話じゃね
129: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 07:15:28.30 0.net
ぶっちゃけ結局エンブレムに金払ってるんだよね
130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 07:35:54.03 0.net
シボレー優秀じゃん
バンブルビー欲しいな
144: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 07:53:41.03 0.net
タウンボックスGスペシャルは高級車
145: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 07:54:52.20 0.net
外車は修理代がなぁ
150: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 07:59:16.91 0.net
そもそも日本の環境に合わせて壊れない車作れって話
151: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 07:59:35.72 0.net
故障したらパーツを空輸で取り寄せるんだぞヤナセはある程度持ってるけど
152: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 08:01:00.83 0.net
今のアメ車そんなに壊れないだろとくにGMなんて電子制御とか足回りなんかはドイツと張り合うレベル日本で売ってない大衆車はしらないけど
159: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 08:32:51.47 0.net
ヤナセが売ってた頃と違ってメルセデスケアで24時間サポートしてるし
修理に関しては国産車と変わらんでしょ
160: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 08:34:44.03 0.net
壊れないのと安全だからのドイツ車じゃん
164: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 08:38:35.86 0.net
同レベルのクルマで同じレベルの国産車は一車種だけ
センチュリーだけだよ レクサスがSシリーズや7シリーズに勝るとこはないし
171: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 08:47:21.44 0.net
シトロエン買おうと思ってるんだがやめたほうがいいのか
173: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 08:48:34.71 0.net
アルファ乗ってるが技術的クオリティーの低さは否定しない
てゆーかデザインのために機能面を犠牲にし過ぎなんだよ
187: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 09:03:49.26 0.net
東京というか北海道以外の日本はほぼ熱帯だからな
イタリア車の内装の樹脂が熔解したり接着材が剥がれるのも当然だ
188: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 09:04:18.31 0.net
ネバダ砂漠のハイウェイを何百キロも走ったりしたら
日本で大丈夫な車でも故障するかもしれんし
あーゆー土地ではドイツ車のほうが信頼性高いと思う
193: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 09:08:53.21 0.net
砂漠に出る時にはランクルだよ
命が危ない
197: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 09:10:38.36 0.net
ポルシェの維持費はすごいらしいね
199: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/31(水) 09:11:27.77 0.net
スバルだけど延長保証を付けたから問題ない
何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww
【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww
将棋の藤井くんとかいう中学生ってどれくらい凄いの?
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww
コメントの投稿