
絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:46:12.01 ID:Xr6cEL8o0
>>1続き
一方でMT車は、一時停止時には左足でクラッチペダルを踏んでいる。
そのため、仮に誤って右足でアクセルペダルを踏んでしまっても、エンジンを“ふかす”だけで、急発進することはない」
「MT車のほうが事故が起こりにくい」ことを裏付ける研究結果がある。
2004年、鳥取環境大学環境情報学部情報システム学科の鷲野翔一教授(当時)は全国の交通事故を「右折事故」「左折事故」「出会い頭事故」「追突事故」「正面衝突事故」の5パターンに分けて分析した。
その結果、「正面衝突」を除く4種類の交通事故において、MT車の事故率はAT車の約2分の1だった(「正面衝突」の事故率はほぼ同程度)。
操作が難しいMT車のほうが、簡単なAT車より事故率が低いのはなぜか。
運転操作に詳しい近畿大学の多田昌裕講師(交通情報学)が解説する。
「MT車の運転は、『クラッチを踏む』『ギアを入れる』『半クラッチで繋ぐ』など手間がかかりますが、それゆえ運転に集中する。
しかしAT車の場合、運転が単純作業になり、注意力が散漫になって事故に繋がってしまう。
特に、渋滞時にシフトチェンジをしなくていいのは楽ですが、そういうときこそ注意してほしい」
実際、75歳以上のドライバーの34.8%が「運転中の注意散漫で事故を起こしそうになった」という経験があるという(MS&AD基礎研究所調べ、2017年)。
加えて、AT車だと「MT車よりエンジンブレーキの効きが弱い」(前出・平塚氏)ので、ぶつかる前に止まれないという分析もあった。
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:46:12.81 ID:DloUPffP0.net
クラッチ「ガガガガガガガガガガガガガガガガ」
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:46:27.65 ID:+bQmV+WA0.net
街中を走ってる乗用車の何割がMTなんだ?
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:48:55.13 ID:UDjwxIdr0.net
>>4
3パーセント
トラックもバスもAT化が止まらな〜い
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:47:52.09 ID:t4B2/PRoO.net
もともと運転上手い奴がMT買うから
160: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:26:53.03 ID:cFgrYVhp0.net
>>6
これ
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:47:58.00 ID:Ni533YkZ0.net
技術は進歩して人にとって便利にはなったが代償として人側が退化していくという本末顛倒この上ない
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:48:34.63 ID:lCYDm3Il0.net
操作は難しくはないぞ
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:48:42.18 ID:xBJ25FTf0.net
ふーん、次は普及率に注目してみようか。当然MT車は多分AT車の1/2もないと思う
つまりそういうことやね
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:59:35.11 ID:N62cwGA40.net
>>9
率と言う意味が分かるかな?w
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:49:20.26 ID:i43tir9f0.net
ATの車両価格を1.5倍くらいにしたらいい
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:49:41.00 ID:kxgr61Jk0.net
MTの保険料下げないとな
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:51:06.08 ID:j2Y/Zj4t0.net
>>13
それ是非やって欲しい!
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:54:20.54 ID:0l3cq8Ov0.net
>>24
本当そうして欲しいと思うけど、自分が上手いと勘違いしてるドリフト馬鹿とかいるからなぁ…
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:57:33.86 ID:j2Y/Zj4t0.net
>>37
そういやMT率の高いスポーツカーって事故率が高いとかで保険料も高いよね
そもそも本当にMTの事故率は低いのか??
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:50:04.14 ID:4uQBxHdh0.net
踏み間違えて事故るような奴はマニュアル乗っても突然エンストして追突される事故を起こすでござる
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:50:06.72 ID:YGfR6jdO0.net
日本のMT率が2011年時点で1.5%なのに、ATの半分しか事故率変わらないってヤバくない?
147: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:24:14.57 ID:40qth2ao0.net
>>16
何とも言えない
159: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:26:52.89 ID:gxid2FUB0.net
>>16
それもそうだよな
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:50:25.84 ID:zRqYXT7V0.net
年寄りはMT強制にしろ
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:50:29.65 ID:BlXzthqs0.net
販売台数 MT AT
2011年 1.5% 98.5%
ほとんどATぽいのぅ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:50:30.99 ID:2fhbfc/10.net
ゆとり仕様
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:50:31.69 ID:Z4JGmHdl0.net
マニュアル運転するやつなんて自信のある少数精鋭やんか
オートマは軽油とガソリンの違いが分からんような女子供祖父祖母を含めてるから当たり前
277: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 11:04:12.65 ID:CUNo0ZMV0.net
>>22
そう考えると趣味でMT乗る自信過剰の割に大して上手くないのが多いと言えるのかもな
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:51:14.78 ID:rgNCFCy90.net
トラックとかバスはAT化した方が良いだろうと思うけどまあ要は高齢者とガキの問題なんだろ
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:51:52.88 ID:EZd9rPcn0.net
仕組み的に事故しにくいやろ
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:52:31.43 ID:OLsw92XX0.net
お前ら、事故率だぞ
そんなんだから事故起こすんだろう
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:52:39.22 ID:rZWaCzQQ0.net
坂道発進失敗し後ろの車に追突ニュース続出の予感
204: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:40:52.71 ID:ioyWe7n80.net
>>32
ホント。免許って何だろうね。
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:53:07.19 ID:XWdcuDwb0.net
MT操作で運転上手いか下手かじゃなくて
めんどくさいかそうでないかの違いだろ
そこまでMT操作の安全性を謳うなら老人だけはMT以外免許取り上げたらいい
絶対に他の面で事故起こすから
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:53:49.78 ID:jBgYVNKO0.net
年寄りならMTの発進でしくじってエンストしてカマ掘られたり最悪多重事故になることもある
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:54:40.53 ID:zRqYXT7V0.net
>>35
そうなったらMTも取り上げたらええやん
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:54:05.40 ID:uZNhaeqN0.net
率の概念が理解出来ないってすげえな

【笑ったら心臓麻痺】デスノートコラクッソわろたwwwwwこれはやっぱレジェンドだわ・・・・
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:55:20.96 ID:z793wFP10.net
プリウスみたいな変なタイプ除いて率を出してみてほしい
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:56:56.69 ID:jQvjSiyF0.net
まあ急発進はないやろね
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:57:12.86 ID:JoI6nMwY0.net
年寄りがMT乗ったら乗ったで踏切内で立往生頻発したりするんだろうな
275: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 11:04:07.12 ID:N62cwGA40.net
>>45
その場合は死ぬのはMTの年寄りだろうから問題なしw
年寄りの家族には莫大な損害賠償が来そうだけどな。
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:57:43.29 ID:BlXzthqs0.net
ある一定年齢超えたら免許更新時に実技試験入れてほしいわ
高齢のタクシードライバーは乗ってて怖かった
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:57:56.01 ID:FHTW3zuP0.net
車好き集まったとき話したら突っ込むのはアイドリングストップが原因じゃないだろかになった。
コンビニとか駐車場に入って停止したらアイドリングストップなのかエンジン切ったのかわからなくなるときある。
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:58:04.11 ID:4DxUUP240.net
卒検以来MT車を運転したことがない
今更むり
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:59:05.64 ID:JHdNXo1B0.net
ATは退屈
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 09:59:20.24 ID:1azCk1NJO.net
エンジンストールして止まるからでしょ
オートマはとりあえず動いちゃうわけで
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:00:54.45 ID:fZmO0uNE0.net
視界を、50%落とせば事故減るよ
世の中過保護すぎるからなんだよ
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:01:30.19 ID:8vhOuLof0.net
試験はMTオンリーにしてほしい
これで運転適性あるかないかわかる
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:02:09.70 ID:UFsm82n40.net
車大好き車オタが乗ってるからでしょ
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:03:10.45 ID:QlYh7RnZ0.net
>>58
オレもこれだと思うw
高い車もそういう理由で事故とか少ないと思う。
82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:08:07.98 ID:b4uwuAQY0.net
>>60
欧州で特にMT車が多い小型ハッチバックでもこの手の事故は圧倒的に少ないって
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:02:48.14 ID:8fi7gpiD0.net
ドライバーを全部入替えて論じないとな
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:03:19.16 ID:3nyjXAKw0.net
まあ関係あるだろうな
左足完全に遊んでるもん
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:04:33.17 ID:oA4iVzm80.net
急発進しない設定にすればいい
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:04:47.24 ID:TArCVmsE0.net
右ハンドルならマニュアルの方が楽しい
左だと右手の仕事が多すぎる
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:04:48.12 ID:nNCNu6bR0.net
操作が複雑で事故が起きにくいなら、AT車に
オプションでレバーかペダル余分につけりゃいいだろ
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:05:11.86 ID:P3THWcVa0.net
また右足でミbレーキとアクセルを踏み分けてる人が
事故ったと聞いてとんできました
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:07:44.89 ID:z8r/G8H20.net
走ってる台数が無いのに事故が起きるわけないだろ
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:08:56.11 ID:3e+kNmM60.net
普通に65過ぎたら免許没収しろよ
バスつかえ
85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:09:00.56 ID:X0LkjODH0.net
乗りやすくなったから女もガキも車運転するようになったから
89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:09:58.10 ID:c7eiXNub0.net
運動音痴の女性でも運転できるようにと、AT車を販売しているんだろ。
95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:11:28.21 ID:lCYDm3Il0.net
前方不注意をMTのせいにされている不思議
98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:12:25.96 ID:DVyKGRvA0.net
実は20代が各年代最多でアクセスとブレーキの踏み間違えの事故件数が多いんだよな。結局、AT限定の比率が多いとこうなる。
100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:13:31.65 ID:L4K/5w/F0.net
ATとMTの大きな違いは停止からのアクセルペダルの踏み込み方にあるだろ
MTは1500回転くらいまで蒸かしぎみに踏むがゆっくり踏み始めて車速に合わせてクラッチが繋がるまでそれ以上は絶対に踏み込まない
一方ATはブレーキ離したら躊躇なくアクセル踏み込み続ける習性がある
101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:14:11.83 ID:wu/x3MGo0.net
2ペダルMTに乗ってる俺は無事故
102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:14:40.47 ID:P3THWcVa0.net
ミッション車という言い方はおかしいと思う
オートマもオートマチックトランスミッションだし
104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:15:02.56 ID:kWHDYlsw0.net
MTは高速で巡航する以外、細かい操作が多いしな
ATのような漫然運転をする機会が少ない
112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:17:14.41 ID:VFuCBC8Z0.net
具体的な数字が出てないな
ATの方が圧倒的に数が多いんだから数によっちゃ誤差だぞ
113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/21(日) 10:17:17.29 ID:BQ6agCrQ0.net
オートマの奴は漫然運転してるからだろ
何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
女子高生と付き合ってるけどwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】ワンパンマン唯一の失敗wwwwwwww
将棋の藤井くんとかいう中学生ってどれくらい凄いの?
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww
ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww
【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww

【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww
コメントの投稿