【涙腺崩壊】どうして俺だけ・・・学生時代の一人ぼっちエピソードを語ってけ・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【涙腺崩壊】どうして俺だけ・・・学生時代の一人ぼっちエピソードを語ってけ・・・

13

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:45:59
学生時代ずっとぼっちで友達が居なくとりあえず本読むかぼーっとしているかのどっちかでした。卒業アルバムの「一緒に遊んだ友達は?」という質問に答えられなかったり…自分の責任ですがやっぱり恥ずかしかったです…




引用元: http://girlschannel.net/topics/991097

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【悲報】女さん、整形するために整形外科に行くもカウンターを喰らう!!w (画像あり)

【画像】もえのあずき、「丸見え」のこれがヤバいwwww

嫁が入った後の風呂がやばいwwwwwwwwwwww

【悲報】佐藤かよ、わりと普通におっさん・・・(画像あり)

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【驚愕】「千と千尋の神隠し」を放送しまくる本当の理由wwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:46:57
学生時代のぼっちはつらたん



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:47:31
卒アルの寄せ書きが白紙



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:47:51
二人組作る時に自分だけ余った



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:48:56
先生の「二人組になって〜!」の怖さ。



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:50:02
小中高とだんだん減っていって孤高を目指してた気がする



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:50:47
学生時代より遡るけど、
幼稚園のアルバムに載ってた遠足でのランチタイム

周囲はお友達と食べてるのに、
シートにひとりで座ってご飯食べてる写真を成長してして見つけた時は切なくなった(苦笑)



唯一の救いが、ニコニコ笑顔で楽しそうだったこと(苦笑)



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:51:05
高2です
お弁当一人で食べるの辛いです
みんなと盛り上がらないのが辛いです
勉強おしえあう人がいなくて辛いです
忘れ物しても誰も貸してくれる人がいなくて辛いです



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:51:09
女子がクラスに17人。
体育の時間、先生の「2人でひと組になりなさい」の指示が出ると、必ず私が1人余る。



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:51:14
朝礼とか、理科や音楽などの教室移動のとき、
周りの女子は2〜3人で連れ立っていく中、私だけ1人。



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:51:29
高2あたりが一番うわぁぁってなっておりましたw
なんか1人でいすぎると、友達がいる感覚がわからなくなるんだよねw
仲良くすればいいんだよね!でもそれがすっごく怖くてなぜかハードル高くなってしまう!辛かった〜笑笑
でも、今思えば、孤独もいい経験だったのかもしれない(*^^*)



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:51:33
小学生のときにぼっちと高校生のときにぼっちは違うと思う
高校生のときにぼっちだとその後の人生もぼっちが多い



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:52:13
遠足とかでいっしょに昼食食べる友達がいない。



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:52:51
お楽しみ会ではどこにも入れな〜い

先生も分かっててやるんだよねw



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:53:29
学校の昼休みが一番嫌だった。
なにをしていいか分からず、一人で校内をひたすら歩いてた。



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:54:05
中二の時の一人給食のみじめさと言ったら
食べてる気がしない・・・涙



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:54:51
クラスメートと話した回数が少ないほど良い日
っていう謎の設定をしてた



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:55:14
1人だけ友達がいたけど、
その子が学校を休んだら休み時間が地獄



408: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/15(木) 18:57:59
>>33
これ超分かる!!



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:55:35
遠足とかのバスの席決めたり班作ったり、委員会決めたりする時、全て余り物でした
修学旅行を休んだ記憶ある




279: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/15(木) 01:45:21
>>34
私のバスの隣になる人が毎回「何でこんな奴の隣にならなきゃならないの」とマジで大泣きして、皆その泣いてる子に同情して担任も「こんな奴の隣なんて嫌だよね、でもあなたが犠牲になる事で皆が救われるのよ」「じゃあ先生がこいつの隣に座って下さい。」「先生だってやだよ、こんな奴の隣に座るの」と言って小学校から中学卒業するまで一人でバスに座った事。



294: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/15(木) 04:30:59
>>279

ちょっと待って読んでてびっくりしたわ
そのクラス、先生たち酷すぎるよ
何なのそんな発言とかやり方が陰湿すぎる
想像するだけで辛い
トラウマになるね
よく耐えたね。。



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:56:14
小学生の時に先生が今回の席替えは自由にしますって言って3人組で仲良くしてたんだけどどうしようかとか何の相談もなく他の2人が隣同士に座ってしまった。
元々クラスは女子が1人多かったから私は隣に誰もいない1人ぼっちの席になった、すごく恥ずかしいし泣きたくなった。



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:57:57
・班決めで私だけが余って、適当な所に入れられる。
・1年間、教室でぼっち飯。



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:59:02
中学の修学旅行?でディズニーランド行ったけどぼっちだから1人でまわった
あれは寂しかった、、



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 19:59:47
中学の卒アル見たくない。同じクラブの子達がみんな腕組んでポーズとってるのに、私だけ棒立ちなんだよね。全く仲良くなかったから別にいいんだけど、卒アルに残ってるのがうざい。




【笑ったら心臓麻痺】デスノートコラクッソわろたwwwwwこれはやっぱレジェンドだわ・・・・

46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:00:26
10分休憩はずっとイヤホンで音楽聞いてるか寝てた。昼休みもそんな感じ。ぼっち飯して、オヤツ食べて寝る、みたいな。慣れたら楽だったよ。



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:00:34
批判あると思うけど
ぼっちに見られたくなくて
対して仲良くない心許してないグループに入ってたけど
話すこともないし、すごくしんどかった



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:02:06
今戻ったとしてもあのノリには合わせられないと思う
社会人になってからの方が気が楽だった



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:02:39
体育祭、自分の出番がない時居場所がなかったからトイレに引きこもってケータイいじってた



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:03:00
文化祭、球技大会などは、非常階段で過ごしました。



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:06:48





59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:08:05
給食の時間、まわりはグループを作って机を寄せて食べていたけど、私は1人で食べていた。
小学生の時も中学生の時も……
遠足もやっぱり先生が誰か入れてやれって言ってグループに入るけど、やっぱり最終的に1人。

今だにトラウマになって泣ける時もあるわ。



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:09:47
とにかくもう早く卒業したくてたまらなかった
毎日カレンダーにバツ印をつけて早く時が過ぎるのを願い
大人になりたくてしかたなかった



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:10:33
中学生時代、休み時間は図書室に逃げてました。
教室にいるのが苦痛だった。



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:11:35
読んでいて辛い…

私も高校3年生の時、実質ぼっちだった。
お弁当はなんとか大人しいグループに入れてもらってたけど、話し合わないし集団の中の独りだった。
毎日帰ってから泣いていたし、ストレスで体調崩した。

でもそれも過去になっていくよ。
今日よく頑張ったね。
凄い!みんなが出来る事じゃないよ。
ほら、今日の学校はもう過去だ。
二度とこない。
明日も同じかも知れない。
でも明日のあなたは、今日よりも強い気持ちで生きたいって思っている。

辛さは過去に置いてきて、未来の自分の為に何が出来るか考えよう。
それがあなたを救うから。

長くてごめんなさい。



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:13:36
ホームルームが終わったら速攻で1人でかえるので、ロケットって影で呼ばれてた



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:14:13
席替えとか組決めとか恐怖でした…
毎日、『今日を越えたらあと何日で休みだ…』と言い聞かせて学校行ってました。



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:14:24
今思えば、人に話しかけたり相づちを上手く打つことができればボッチは避けれてたかも?と。
社会人はボッチでも良いけど(仕事中、最低限の連絡報告できれば)学生は確かに辛かったかも。

難しいですよねー仕事も多少人に合わせないと成り立たないし。



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:15:02
体育は2人1組が多かったので、欠席者がいて偶数のときはほっとする



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:15:13
先生の言う
好きなもの同士でグループつくれ、二人一組つくれ
は私にとって仲間外れつくれにしか聞こえなかった



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:15:49
月曜の朝と金曜の学校帰り
同じ自転車のペダル漕いでるとは思えない
不思議なちからが働いてた



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:17:08
進学校だとぼっちは結構いて特に浮いてもいないよ



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:18:21
一緒に帰る友達がいなくて、ぼっちだと思われるのが恥ずかしくて、用事があるふりして急いで帰ってた(笑)
当時は本当に辛かったけど、今なら堂々とぼっちでいられるな…



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:18:41
先生が「周りの席の人と話し合って…」というと、
私を挟んで前後左右で会話が交わされる。
空気扱い。



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:22:10
みんなに好かれているけど群れない人がいて、憧れた
1人でもいいじゃん、って勝手に勇気をもらってた



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:24:14
その辺は大人のほうが楽そうだな。早く大人になりたいなって、小学生からずっと思ってた。

そして大人になったら思った通り大人のほうが楽だった。少ないけど友達はいるし
私は学校みたいな距離が近すぎる人間関係がダメだったんだと分かった。



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:31:50
今まで(1の表で見ると)リア充だったけど、結婚後は割とぼっちかも。
ママ友も1人でも気心知れた人がいれば、別にいっぱいいなくてもいいよね。



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:32:20
私は同窓会のハガキが来ても無視する。
どうせ、誰とも話さないでボッチになるのが分かっているから。

もう、小学生時代や中学生時代に戻るには辛すぎるわ。



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:32:31
高校のお弁当わりとひとりで食べてたよ!笑

でも気つかうのも面倒だったからそれでいいやと思ってた
人からどう思われても関係ない!派手な女子苦手だったし。

あれから15年経ったけど、やっぱ友達少ないっていう笑



110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/12/14(水) 20:36:11
高校の卒業式の後
どっかでクラス全員集まって謝恩会みたいなのがあったんだけど私だけ場所知らなかった。
ついでに卒業旅行も誘われなかった




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

女子高生と付き合ってるけどwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】ワンパンマン唯一の失敗wwwwwwww

将棋の藤井くんとかいう中学生ってどれくらい凄いの?

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww

ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww

【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww


【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月16日 16:03

同窓会やったらしいわ。俺には連絡来てねーけど。

2.  Posted by  名無し   投稿日:2017年05月16日 16:12

ぼっち自慢ワロタ
ダサすぎだろ
誰かしらに適当なこと話かけりゃ友達なんて作ろうと思わんでもできるだろ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2017年05月16日 16:17

これ俺らでも分かる嘘松が数人混じってるよね?

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月16日 16:19

たぶん社交的だからぼっちではなかったが、そもそも他人に興味がないからぼっちになることはたまにあった。
そんな時は寄せ集めでまとめられるのだが、そういうグループって新しい出会いがあって好きだったなぁ。
へーお前これ好きだったんだとか、実は特定の分野で活躍していたり、案外みんな色んな個性があるもんよ。
大人になってからも旅をしたり、ボランティア行ったり、居酒屋で隣り合った親父に今時の若造はと怒られたりw、一期一会を楽しんでる。
ぼっちなら固定の付き合いがないんだから、新しい出会いを求めて遊んだらいいがな。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月16日 16:31

喋りかけられたら普通に返せばぼっちにならないと思うが
ぼっちぼっち言ってるの相手にやってもらって当たり前な状態だな
小学校じゃないんだから昼飯みんなが机くっつけてるわけでもないだろうに

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月16日 16:44

7割のヤツらは話作ってニヤニヤしてんだろ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月16日 17:18

そういえば同窓会って?何も連絡来ないけどクラスメート全員死んだのかな??

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月16日 17:35

お前ら結婚式でまた悩むんだよ・・・
俺なんか友達2人しか呼べないのに嫁は15人だよ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月16日 17:36

ぼっちには
1人でいたくて1人でいるのと
1人は嫌なのに1人になるのがいる。

ネチネチこのスレみたいなことを言うのは後者のぼっち

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月16日 18:18

そういや、高校ん時に三年間まったくしゃべらなかったやつがいたな
誰が話しかけても頷くか、首振るだけ。
当然、ぼっちだったと思うが、ことさら苛められたりとか、無視とかなかった。
しまいにゃそういうキャラとして定着してみんな普通に接してたな。
卒業間際には相変わらずしゃべりはしないけどニコニコ笑ってる顔をよく見るようになったよ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2017年05月16日 20:11

やっぱりぼっちはぼっちになる理由があるな

12.  Posted by  名無し   投稿日:2017年05月17日 00:10

やべぇよやべぇよ……
高校時代が一番友達が多く、現在大学生の自分は半ぼっち状態……
高校時代は喋らない何て事なかったのに、最近そういう気と多すぎに。
昼食もみんなで食べてたのにどうしてこうなっちゃったんだろう。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2017年05月17日 12:01

休み時間は常にイヤホンつけて寝てるフリだろ

コメントの投稿