神社仏閣の近くで育つと「幸せ」感じやすい!?大阪大教授らが分析wwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

神社仏閣の近くで育つと「幸せ」感じやすい!?大阪大教授らが分析wwwwww



1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:13:08
 子供の頃に寺院や神社が近所にある地域で育った人は、そうでない人に比べて幸せを感じているとの調査結果を、大竹文雄大阪大教授(行動経済学)らの研究チームがまとめた。統計学の計算手法を用い、アンケート結果を分析した。大竹教授は「神仏や他人に見られている感覚を持つことで正直になり、人間関係が良好になるから幸福度が高まるのではないか」と話している。
http://www.sankei.com/west/news/170514/wst1705140013-n1.html
神社やお寺の近くで育った皆さん、どうですか?




引用元: http://girlschannel.net/topics/1179205

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【悲報】女さん、整形するために整形外科に行くもカウンターを喰らう!!w (画像あり)

【画像】もえのあずき、「丸見え」のこれがヤバいwwww

嫁が入った後の風呂がやばいwwwwwwwwwwww

【悲報】佐藤かよ、わりと普通におっさん・・・(画像あり)

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【驚愕】「千と千尋の神隠し」を放送しまくる本当の理由wwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:15:02
となり?に小さい神社あるけどいい事なーんもないよ
w

不幸はよくあるけど



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:16:05
神社仏閣の近くに住んでるクリスチャンはどうなるの?



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:16:13
なんだろう、見守られてるとか悪いこと出来ない感が芽生えるのかね?
あとは自然が多かったりして良いのかもね〜



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:16:30
絶対嘘
近くに神社あるけどめっちゃ不幸だもん



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:16:39
気の持ちよう。



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:16:47
有名なお寺の近くに住んでるけど
ごく普通です



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:17:26
鳥居は好き
鳥居を境目に森・林に囲まれる霊域にある場所…と知って、こういうのがアニメや漫画で再現されて余計好きになる
例えて言うとトトロのいる所とか、ある場所を境目に風景が変わる場所
鳥居は神や人外がいる目印だとか




11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:17:31
そんなことない

毎日道路族に迷惑して精神やられてるわ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:17:52
神社もお寺も家の近くにあって育ったけど、幸せ感じやすくないよ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:18:06
神社はないけど幸せ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:20:01
>>15
いいね(^ー^)



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:18:50
古来からの文化に触れるのは良いことだよね



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:19:28
いやあ、関係ないと思う。
奈良県民なので、寺社は身近だけど、私も含め、近所の方々の性格も考え方も色々だしね。

私自身は、そんなに幸せを感じやすい方ではないと思う。

神社では帽子を脱ぐとか、ごく普通の常識に沿った行動はできると思うけど、そこまで信心深い方ではないし。



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:30:42
>>18
私も奈良です住みやすいなとは思うけど神社仏閣が関係あるのか県民性なのかは分からないです
ただ辛いときにあまり人がこない神社でボーっとしてたときがあります
静かで落ち着く場所が身近にあるのはいいなと思います



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:19:41
生臭坊主のいる寺の近くで育ったら性格歪みそう



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:19:55
>>1けど育った時に見える風景は大事かもと思う。神社とか寺とか歴史ある場所はやっぱり落ち着く。東京の人と感覚違うかもしれないけど。



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:20:09
そうかぁ?
神社や寺なんて小さいものとか入れるとその辺にめっちゃあるやん。
だいたいみんな近くに住んでるんじゃないの?



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:21:25
家の近くと学校のすぐそばにあったけどパワハラにあって仕事辞めたし、不妊だし幸せ感じたことない。



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:21:28
見守ってもらってる間がある



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:21:54
徒歩圏内に県内一の神社があるけど、年末年始は深夜までうるさいし
参拝が気軽に行けるのだけは嬉しいけど



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:21:56
小さい頃は家の近くの小さくても歴史が深い神社でよく遊んでたけど、これといって特別な幸福感はないよ。不幸でもないけど。



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:22:07
神社、鳥居だらけの地域ですがまったく不幸です、自分次第かと。



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:33:14
>>31
そこの神様と相性が良くないんじゃない?
そういうのあるらしいよ。



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:22:39
伊勢神宮の近くに住んでいたけど広いから見えないし前を通るわけでもない。こういうのはきっと意味ないんだよね?



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:30:54
>>32
流石に伊勢神宮はビックネームすぎて下々の人間たちの幸せ叶えますレベルじゃないでしょ。
逆に伊勢神宮で自分の幸せを願うなんて厚かましいし、畏れ多いわ。



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:23:17
否定的な意見ばっかだね…

幸せに感じる人もいるって良いことじゃん
でも地域っていったらほとんどの地域にあるよね
これはある程度の大きさや歴史あるところじゃないとダメなのかなf(^^;




【笑ったら心臓麻痺】デスノートコラクッソわろたwwwwwこれはやっぱレジェンドだわ・・・・




35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:24:38
無いよりは、あった方がいいと思う。

神社って森林があって自然とふれあえるし、境内で遊んだり夏祭りあったり、初詣したり、いろんな行事もあるしいいよね。

幸せの価値観は個々に違うからなんとも言えないけど、神社が近くにあるといいなとは思う。



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:25:35
神社仏閣あって信心深いというかそこをきちんと守ろうとしている地域なら良いのかもね。

廃れたり生臭いるようなところじゃダメだ

綺麗に管理されて、住民に大切にされているような地域なら環境も良さそうですね



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:26:38
私もそう思います。
見守られている気がします。

だけど。
ものみには良くないって言われました。
神社等は悩みを持っている人達が大勢くる。
その分、不が落とされているだとか?
近くの人は吸収しやすいって言われたけど、、

気の持ちようもあるかもしれませんけどね



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:27:27
由緒正しく大きくて権威のある立派な勝ち組セレブの寺社仏閣なら少しはご利益あるんじゃない?



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:27:54
生まれた時から家の道路挟んで斜め向かいに神社あるけどそんなことはないと思うw



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:28:30
神仏に見られてる感覚があるから品行方正になるならわかるけど
正直になるって結論は変。



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:28:39
あれだね、写真にあるような荘厳なところじゃない?
そういうところは地価も高いし治安も良さそう



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:29:56
田舎だから神社、寺、お地蔵さんなんてそこら中にあるけどね。あらためて幸福感なんて感じないわ。
ずっとその環境、これが日常だから。



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:30:18
立派な神社とか寺は庭園みたいだからね。
それ見れるだけで得だわ。



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:31:39
通勤で横を通ると
体が軽くなる!
思い込みかな?



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:33:57
神や仏にも相性があるらしいから、その土地で生まれ育ったからといって相性が言い分けじゃないしね



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:34:34
荒れてるところって汚くて落書きとかあったりゴミとか掃除されてない
神社仏閣はだいたいが綺麗にされてるからそれが関係あるのかな



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:38:43
奈良です。
近くに神社仏閣たくさんあります。
子供の頃から遊ぶ場所はお寺だったり、頻繁に神宮やら神社やら
普通に行くのが当たり前でしたが
無意識に幸せを感じてるんでしょうかねぇ。

神社というより、長い歴史に思いを馳せることができる気持ちは大切にしています。



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:41:59
隣が小さな神社
毎週土日にお参りしてる。
娘が、2歳から住んでるけど(今5歳)
大きな病気もせず、楽しく幼稚園通ってるね。




56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:45:10
近所ってどこら辺までの事を言ってるんだろ…
浅草、鎌倉、京都とか沢山神社とか在るし。



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:45:14
富士山とかも似たようなもんじゃない?富士山が見えるとこだと向こうに見られてる感はある。



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:46:40
そういえば寺と神社に挟まれた親戚はお金持ちだな



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:47:46
胡散臭い分析だな。環境になれてるから幸せを感じやすいとかはないね。



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:50:49
神社、寺が多い地域ってだいたい過疎ってるから関係ないと思う。



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 18:02:21
どこの地域にも寺町ってあるよね
お寺が並んで建っている街
そういうエリアに不良がいないかって言ったら嘘になるし、説得力ないなぁ



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 18:10:20
隣が神社ですが
神社の杉花粉に毎年悩まされている



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 18:24:51
奈良の人が優しいのはこのせい?
知ってる奈良県民はだいたい優しい。



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 18:42:05
>>69
だったら京都の人も優しいはずなんだけどね…



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 18:45:47
隣が寺院、神社があるけど、なんとなく安心感はある。
初詣やお祭りとか、大勢の人が集まる時とか特に。



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/14(日) 17:35:51
この研究はどうなんだろうかとは思うけど、神社とかは嫌いじゃないよ。
そこに神様がいる、て思うようにしてる。




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

女子高生と付き合ってるけどwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】ワンパンマン唯一の失敗wwwwwwww

将棋の藤井くんとかいう中学生ってどれくらい凄いの?

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww

ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww

【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww


【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月16日 03:59

不幸だもんとか言ってる奴は記事読んでないな

そんな薄い頭なら何があろうと不幸になるわな

「誰かに見られてる感覚を持つ事で正直になれるのかも」って話なのに

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月16日 04:02

基本的に神社は「良い土地」に立つから
平均すれば経済的に恵まれた家が多くなる。
統計のマジック。騙されるのはアホ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月16日 04:05

本スレ中学生っぽい屁理屈だらけでワロタ
何言われても反発しかしなさそう

目に見えない何かが見てると設定する事で正直になって、人格形成に好影響があるのかも、ってことでしょ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月16日 04:07

※2
でかい神社の周りは良い土地かもね

小さい神社の周りは見事に駐車場だらけだぞ?w

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月16日 04:08

米2
でかい寺でも墓付きの寺の周りのマンションは安いぞw

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月16日 04:18

神社も寺も高台に多いしな、ちゃんとしたものは基本的に価値の高い土地にある
それはともかく統計の話を個人の話や個別の例外で反証するってアホらしくならないのかな?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月16日 04:31

田舎の神主さんが居ない又は居ても常駐してない神社なんて子供の遊び場だったろ
子供の時なんて鳥居登ったりろくな事してないぞ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月16日 04:36

神主の子どもである狩野は浮気ばっかりしているんだがいったい・・・
なまじ近すぎると今度は当たり前すぎて効果無くなるんかね

9.  Posted by  名無し   投稿日:2017年05月16日 07:49

産経

10.  Posted by  名無し   投稿日:2017年05月16日 09:33

大竹って、微妙だなあ

コメントの投稿