人間の一生って足りなすぎる・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

人間の一生って足りなすぎる・・・


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:09:10.267 ID:ID:X7cU/Mjc0
老いも早すぎる
気がついたら死んでる




引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1494011350

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【画像あり】(ヽ'ん`)「酒飲む奴は作っていけ」

【画像】もえのあずき、「丸見え」のこれがヤバいwwww

嫁が入った後の風呂がやばいwwwwwwwwwwww

【悲報】佐藤かよ、わりと普通におっさん・・・(画像あり)

ネット用語の『はいじゃないが』の元ネタがヤバイ…軽々しく使うものではなかった

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【驚愕】「千と千尋の神隠し」を放送しまくる本当の理由wwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:10:03.943 ID:OZeHmXcS0
多すぎるやろ
30までようやく生きたのに平均的だとまだ倍あるんだぞ




8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:10:44.572 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>3
それは人それぞれだと思うが
君は多分まだ幸せを掴めてないだけ




11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:12:14.047 ID:dhsmSvlx0
>>8
それもずっと若いままならいくらでも探せるしな




6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:10:19.758 ID:dhsmSvlx0
足りんよなぁ
不老薬はよ




7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:10:39.284 ID:n17oBrkd0
そのために子孫を残して託すんだぞ
わかったかおまえら




10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:12:01.584 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>7
俺は子供はいらないかな
自分に金と時間をかけたい
子供に人生の半分以上をとられたくない




17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:13:41.236 ID:jX3iXKt90
>>7
でも子孫は所詮他人だしなぁ




22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:15:58.776 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>17
それだよ
最大のメリットと言えば老後に面倒を見てくれる人がいるってのと寂しくないってことだが
子孫を残すって考えると死後の事なんて考えてられないからな




9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:11:31.163 ID:0hfr8WxL0
何もせず過ごすには長すぎるが
何かをなそうとするなら短すぎる

by俺




14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:13:03.045 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>9
普通にそう思う
やりたい事が多すぎる
人間の人生の殆どは働いてるか寝てるか
やりたい事が出来る時間は限られてる




15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:13:16.428 ID:y1urSfNMd
不老不死が実現したら老人性の精神障害かかるらしいな
時間の制約が無いからあれこれしようという意志が弱くなるらしい




19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:15:04.602 ID:dhsmSvlx0
>>15
実現してない事をそんな風に悲観されても




33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:23:33.256 ID:y1urSfNMd
>>19
寿命というタイムリミット無かったら何も行動を起こさないって事だよ




35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:24:51.840 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>33
まあ実現しないのは目に見えてるけど、仮に人類全てがそうなったら、誰かしらは動くんじゃないか
まあでも今より経済はまわらなくなりそう




23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:16:02.305 ID:PJJkDYv9a
高齢化は国の衰退の始まり




24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:16:15.264 ID:xUGmQgJU0
今の時代に子供産み落とすってそれだけで虐待じゃん
絶滅しよ




26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:18:05.413 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>24
自分が幸せに暮らせて、それを子供にも与えられるならいいかもしれんがな
まあこのご時世生きにくいのも確か




30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:20:54.247 ID:ID:X7cU/Mjc0
40にもなれば、もうその先の人生成れる可能性は殆どない
もう人生が完成してしまう
ほんとに人生ってなんなんだろうな




32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:22:49.805 ID:ID:X7cU/Mjc0
やりたい事やりたいくてもお金が無い、こんな世の中じゃ




34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:23:44.958 ID:ID:X7cU/Mjc0
そして時間もない
vipやってる場合じゃねえ




36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:25:12.226 ID:ID:X7cU/Mjc0
未来も見てみたいよな
コールドスリープは怖いけどね





51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:40:04.521 ID:eG7+XW2H0
>>36
ほんと怖いよなww




56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:45:51.851 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>51
あんなもん生きてる保証はないからねw
でも実際やってる人もいるって聞いたことあるね




37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:26:16.039 ID:lbUyRN360
一生の長さは今のままでいいが、あと50年遅く産まれたかった




42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:31:16.727 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>37
50年後にはどんなテクノロジーがあるのかな?
もっと宇宙に進出してたら面白いね




38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:28:19.570 ID:ID:X7cU/Mjc0
やりたい事が満足に出来てる人とか、人生になにか残せる仕事とか趣味を持ってる人はいいね
とくに芸能人とかはさ、ある程度有名になれば人々から認知されて、死亡してもそれが報道されて全国に知れ渡る




40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:29:24.744 ID:ID:X7cU/Mjc0
それが俺たち一般人はどうだろうか、殆ど誰からも必要とされず、ひっそりと死んでゆく




44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:33:13.912 ID:eG7+XW2H0
>>40
必要あらへんわ




41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:30:38.548 ID:Pnyc1ivn0
なげえだろ 40定年でいいよ




43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:32:27.232 ID:ID:X7cU/Mjc0
でも貧困の国に産まれなかっただけ俺達は幸せなのかもしれない
それだけが救い




45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:34:39.868 ID:Pnyc1ivn0
>>43
貧困が当たり前なら皆一緒だから精神的に楽なんじゃねって思うわ
誰でも生きていける中格差が隣りあわせで生活してる事で焦りや不安
コンプレックス拗らせたりと現代病に蝕まれて逆に不健康なんじゃねえかなって
思う




48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:38:11.933 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>45
確かに、競争社会で生まれ育った事によって、他人への対抗心とか競争心があるよね
「どうしてあいつはああなのに俺はこうなんだ」って人と比べてしまう
国のレベルによって人の考え方も違ってくるね




46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:35:10.165 ID:ID:X7cU/Mjc0
とまあ愚痴を散々書いたけど、嘆いた所でどうにもならんよな
すまん




47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:37:04.686 ID:dhsmSvlx0
>>46
不老薬は今リアルに実現しそうなとこだからどうにもなるかもしれないけどな




49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:38:46.798 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>47
え、マジか
細胞が若返るの?




52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:40:19.170 ID:dhsmSvlx0
>>49
そうだよ
若返り効果もあるからな
ネズミの実験じゃ60歳のが20歳に若返ってる
今臨床実験中だからその結果が楽しみだ




59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:47:08.721 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>52
かがくのちからってすげー
でも安定して商品化するまでにはまだまだかかりそうだね
費用もバカ高そうだし




50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:39:18.872 ID:y1urSfNMd
大体において死ぬまでの間をできるだけ快適に生きようとするから勉強なり努力なりすんだで
不老不死だったら仕事なんて適当になるよね




55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:44:57.532 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>50
あーなるほど
でも不老不死でも漫画みたいに飲まず食わずでは死んでしまうから、働かないとダメだけどね




53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:41:30.173 ID:y1urSfNMd
時間の必要に迫られる事なんて一切なくなるわけだからな
引きこもったら普通に100年も余裕で引きこもるだろ




60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:47:40.803 ID:yco3Jg/o0
仮に不老不死が実現しても一般人の手に届くことはないな
裏社会の金持ち達が牛耳るに決まってる








【笑ったら心臓麻痺】デスノートコラクッソわろたwwwwwこれはやっぱレジェンドだわ・・・・



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:49:22.361 ID:L+q8flKf0
30過ぎてからすげー速いわ
気がついたら死んでるわこれ




64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:52:09.273 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>62
見てる景色、体験がマンネリしてくるからねぇ...
俺は20超えてからもう既に早い
30になったらもっと早そうだね




65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:52:13.673 ID:ASUYEny40
むしろ長過ぎる
30年も生きれば十分
そこから一発逆転出来る人間がどれだけいるのやら




67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:53:45.832 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>65
別に一発逆転を狙ってるわけじゃなくて、単純にもっと生きたいかな
色んな事にチャレンジしたいし、趣味ももっと極めたい
仕事なんてしたくはないよね




70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:56:55.253 ID:ASUYEny40
>>67
そんな事になんの意味があるのか?と考えれば自ずとわかる




81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:01:59.093 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>70
あーそれはなるほど
俺はガキの頃ゲームが趣味で、データに残す事を生きがいに感じてたけど
ふとデータが破損したりとか、メモリーがなくなったりとかデータが消えてしまったら苦労が水の泡になったり
死に際までそのデータを残せた所で、ただの自己満足で終わってしまうし
人に胸をはって自慢できるような趣味でもないから
そんな事を考えてるとある日突然アホらしくなって全くやらなくなったけど、それと似たようなものかな




68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:54:04.775 ID:lbUyRN360
5歳児にとっての1年と50歳の10年は体感時間が同じ
これをジャネーの法則という




69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:55:38.476 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>68
マジか、名前があるのね
ガキの頃はなにもかもが新鮮だったな




71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:57:24.884 ID:L+q8flKf0
宇宙の真理を知らずに死ぬのが一番残念だわ
できれば永遠の命が欲しい




75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:59:02.854 ID:ASUYEny40
>>71
死んだらわかるんじゃない?




78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:00:34.892 ID:L+q8flKf0
>>75
死んだら無だと思ってる




88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:10:21.003 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>78
俺は輪廻転生説がかなぁ
無って感覚が分からないし、生まれ変わりはあると思う




91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:16:27.979 ID:L+q8flKf0
>>88
生まれる前の記憶ないだろ?
転生時に記憶消されるとかはご都合主義すぎると思うし




93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:21:03.149 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>91
ないけどさ、記憶ある人もたまにいるよね
まあホラ吹いてる可能性もあるけどさ
無ってのもなんだかなぁって感じじゃない?
ずっと寝てるような感覚なのかな




73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:58:13.787 ID:xbXL84is0
寿命が短いとは思わないけど、受験だとか就職だとかその後の人生が決まりかねない選択をするまでの時間が足りなすぎる




84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:07:00.766 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>73
ただ良い就職先に到達する為の勉強ってのが凄く無意義に感じる
いやそりゃホワイトな職場で雇用されれば良いけど、そうとは限らないし
自分のやりたい事目指してやれてる人はいいよね




77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:59:17.881 ID:dhsmSvlx0
いくら長く生きれても今を悲観できるような奴は
過去が失われていくストレスに耐えられないかもな




86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:09:07.475 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>77
俺はどちらかと言うと今が幸せかな
過去は捨てたい記憶がいっぱい




79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:00:39.456 ID:zfouEcROd
幸福な人は人生は短いと言い、不幸な人は長すぎると嘆く




89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:11:27.683 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>79
確かにちょっとでも幸せに感じてる今はそう思う
昔は死にたいとよく思っていた




85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:08:07.714 ID:dhsmSvlx0
生命力とは突き詰めるとこ自我の強さ
その自我を構成するものが何かでどう生きどれだけ生きれるかが変わるのだ
自我の中に永遠が無ければ身体が不変でも宇宙の果てを見に行ける切符すら持っていない




87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:09:37.590 ID:N+9+rgQG0
30になってから色々勉強し直したいと思うようになった
日本史とかさっぱりだし




90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:13:27.970 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>87
人生は1度きりだからね
やりたいと思うならどんどんやってこう
でもまあ社会人になると、学生の頃みたいに思っててもなかなか始められないよね




94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:21:42.791 ID:OMM4rANna
そもそも人間ってのは死なない造りだったらしいぞ
だから脳は一生で数%しか使わないってのも、現時点では生きられる年数が短すぎるから




97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:24:30.277 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>94
そうなの?
じゃあ祖先は全て物理的とか病気で死んだってこと?




101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:28:57.728 ID:OMM4rANna
>>97
細かいとこまで覚えてないが、人間ってのは寿命もなく、不老不死だったとか
物理的にはわからんが
それが神様に逆らったから死ぬようになった

何か印象的で覚えてる




106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:34:31.940 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>101
宗教的な話?
そんな説があるんだね




99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:27:14.040 ID:ID:X7cU/Mjc0
あとさ、人間って他の動物に比べて脆すぎるって思わない?
ちょっとぶつけただけで青アザできるし、紙でするだけで血が出るし
なんでこんなにも脆いのかね




100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:28:38.070 ID:rZoCFJJ90
>>99
それが人間だけの特徴かどうかは知らんが
だからこそここまで繁栄したんだろ




105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:33:33.185 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>100
脆いだけに子孫を残すことへの執着心が強いってことか
まあでも今では食物連鎖の頂点にきた安心感からか他の動物よりは繁殖力で劣ってる気がするけど
性への関心の強さと自慰行為の手軽さから少子化になってしまったねぇ




110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:38:24.602 ID:rZoCFJJ90
>>105
いや
知とか出ると自分は今危険な状況にあるってわかるから
すぐにそれがわかるとすぐに機器を回避できる
とくに知能が発達した動物はその危機回避にも優れるからよりこのメリットは大きくなる




115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:40:33.695 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>110
あーそういう考えか
じゃあ他の動物も見た目にはわからないだけで、人間レベルにダメージ受けてるのか




108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:37:42.050 ID:FruQdnpw0
不老不死になってもカーズみたいになるだけだぞ




111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:38:52.845 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>108
宇宙にさえ飛ばされなければ多分幸せに暮らしてたよ




112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:38:56.448 ID:l8DbtqYX0
老化しなきゃいいんだがなあ




117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:41:55.237 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>112
それそれ、寿命はまだ許せても身体が壊れていって出来ることか出来なくなるって、辛いし怖いよ




113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:39:22.053 ID:L+q8flKf0
まあ構成元素が輪廻するのはわかるが意識が引き継がれなかったら無意味だよね




118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:42:59.100 ID:ID:X7cU/Mjc0
>>113
人生2回目3回目ってなったらえらいことになりそうだけどねw




114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 05:39:52.860 ID:ftcm4WHcM
一日24時間じゃ足りないって言ってた奴居たけど早死にしたわ




20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/06(土) 04:15:35.854 ID:7vaWPR6D0
気が付いたら生き返ってる





何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)




【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【ネット生鮮スーパー】「Amazonフレッシュ」を使ってみた

消防団員7人、消防車でうどん店に寄った結果wwww

将棋の藤井くんとかいう中学生ってどれくらい凄いの?

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww

ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww

【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww


【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月06日 09:34

30になってから一生付き合いそうな仲間が一気に増えて結婚までしたけど
今後の人生も楽しみでしかないよ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2017年05月06日 09:41

本当早いよな。親を見ると特にそれを実感してしまう。まじで人生が2度あればだわ。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月06日 09:46

二度もいらんわ
この先どれだけ楽しくなってきても老いはあるんだから若いままでいれるなら悪くないかもしれんが

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月06日 09:49

週休5日で2日間24時間勤務で48時間、こういう生活スタイルなら可能でしょう

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月06日 10:00

何かを割愛しなければならない。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月06日 10:02

俺みたいにゲームやめて釣りを始めろ
一生楽しめるぞ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2017年05月06日 10:05

黙れ馬鹿 お前が無気力なだけだろ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月06日 10:39

テレビ電話まで普及したのに、それほど楽しくない世界
技術革新あっても楽しくないと分かったら

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月06日 10:48

未来がどうなるかこの目で見れないのは残念でならない
生きている間はさほど変わらんだろうし
それこそ数百年後、数千年後の世界はどうなってるかとか見てみたかった

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月06日 11:01

さっさと成仏しろ。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月06日 11:18

延命治療なんてやめてくれ
さっさと消えたい

12.  Posted by  名無し   投稿日:2017年05月06日 12:31

働かなきゃならない時間が多すぎる

13.  Posted by  名無し   投稿日:2017年05月06日 14:35

なんか、本当に早いよね
もっと勉強したいし色々経験したい
年を重ねると何かさびしい

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年05月07日 15:43

人生2度有ればという曲があります。
検索してください

15.  Posted by  名無し   投稿日:2017年05月12日 18:48

若いっていいなぁ
一度は通る考えだよね。

コメントの投稿