【良スレ】コミュ障治す方法教える

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【良スレ】コミュ障治す方法教える


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:13:40.77 ID:ID:0pa4Xx6z0
需要あれば




引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350090820

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

経験上コレだけはやめとけって事挙げてけwww

【画像】もえのあずき、「丸見え」のこれがヤバいwwww

嫁が入った後の風呂がやばいwwwwwwwwwwww

【悲報】佐藤かよ、わりと普通におっさん・・・(画像あり)

ネット用語の『はいじゃないが』の元ネタがヤバイ…軽々しく使うものではなかった

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【驚愕】「千と千尋の神隠し」を放送しまくる本当の理由wwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:15:09.04 ID:ID:0pa4Xx6z0
まあコミュ治すっていうより人と仲良くなる方法な




21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:16:51.03 ID:ID:0pa4Xx6z0
まず誤解されてるのが

とにかくしゃべれば良いってこと

これが問題




22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:16:59.17 ID:/nogRTzm0
よく話を聞き、またよく話す




27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:18:52.85 ID:M5CuPx3FO
働いてても仕事以外のことなんかほとんど話さないよね




29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:19:43.10 ID:ID:0pa4Xx6z0
DQNとかリア充?みたいな奴はとにかくよくしゃべる

でもな、なんでもかんでもしゃべる奴は実は凄い迷惑なんだよ。誰にとっても。






33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:21:41.70 ID:nagwkoXW0
自信をつけるのが一番
・体を鍛える
・勝ち組職種で就職する
・宝クジにあたる

俺は体を鍛えて克服しました






34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:22:03.87 ID:ID:0pa4Xx6z0
しゃべりまくる奴は、自分の不安を解消させるためにしゃべってる訳だ。

つまり自分のことしか考えていない。




35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:22:11.43 ID:8dSWIxnB0
声が出ん




38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:24:04.29 ID:ID:0pa4Xx6z0
本当に仲の良いやつらは意外に静かなんだよ。






42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:25:16.70 ID:ncJqXgDo0
相手が話そうとして息を吸ったときに話すのがコツとか言うな




43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:25:49.25 ID:6n8p6ZQR0
俺の場合はコミュ障のそれ以前の問題だわ




48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:27:09.24 ID:ID:0pa4Xx6z0
だからあまり喋り上手になる必要も無いんだなこれが。

んで、じゃあ何を喋ればいいかだ。




49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:27:35.25 ID:0qfB/MLu0
もったいぶるなあああああああああああああああまとめろおおおおおおおおおおおお




52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:31:20.12 ID:ID:0pa4Xx6z0
まあ最後まで聞けよ。

自分が喋る時は、

これを喋ったら役に立つか、有意義な話なのか、相手が幸せになるかを考えて話せ。









57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:34:14.50 ID:ID:0pa4Xx6z0
人と接する時は、どうやったらこいつが幸せになるだろうかといつも考えるんだ。

これが大事

人の役に立つ奴は社会から守られるんだ。





58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:34:36.85 ID:6n8p6ZQR0
みんなゴミと思えば喋れる
ブスのやつとは誰でも喋れるだろ




64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:39:12.81 ID:0qfB/MLu0
背中で語る男になろう




65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:40:21.10 ID:ID:0pa4Xx6z0
そもそも相手の役に立つ、相手を幸せにする有意義な会話をしようとする以前に、全く喋らない奴に人はよってこない。

だから挨拶の意味ってのは、自分はいつでもあなたの話し相手になりますよ、話しかけても良いですよっていうサインになるわけだ。






67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:42:43.75 ID:ID:0pa4Xx6z0
んで、その挨拶ってのは何も「おはよう」とか「うぃっす」とかそれだけじゃない。もちろんそれも必要だが。






70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:48:22.39 ID:ID:0pa4Xx6z0
挨拶ってのは何気無い会話でもいいわけだ。
自分が相手にあまり関係ない知りたいことを聞くのも良いし、とにかくなんでも良い。

大事なのは、それは相手に対する自分への警戒をとくためだと思え。




71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:50:43.09 ID:ID:0pa4Xx6z0
全く喋らないよりも、内容は薄くても会話したことあるほうが、相手は安心はできるもんだ。

それで、全く喋ることができない奴について書く。




75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:58:15.60 ID:ID:0pa4Xx6z0
全く喋れないやつってのはあまりにも自分の事を気にしすぎなんだ。自分が変に思われないとか、恥ずかしいとか、自分のことしか考えていない。

さっきもいったように大事な事は相手のことを思うっていう考え方なんだ。

相手の役に立つには、上に書いたような挨拶も会話も必要。
声が小さかったら、うまく伝わらないし、相手を安心させることもできない。こう考えろ。








82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 11:10:46.68 ID:tMoj1Ko90
>>75
全部おっしゃる通りだわ
恥ずかしくて赤面








【笑ったら心臓麻痺】デスノートコラクッソわろたwwwwwこれはやっぱレジェンドだわ・・・・



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 10:59:57.77 ID:ID:0pa4Xx6z0
プレゼンやら発表会では、失敗したら恥ずかしい、やばい!って思うんじゃなくて、うまくやらないとみんなが困るんだ、しっかりやらなくては、と考えるんだ。




80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 11:05:58.04 ID:ID:0pa4Xx6z0
このように考えれば
コミュ障害は治る。

要は人の役に立つように生きろってことだな。普段からなんの役にも立たない無駄話はやめることだ。ネットでもな。







78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 11:04:16.48 ID:lkyEDptL0
人と話すのは苦手じゃないけどみんなでワイワイ話せない




84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 11:12:56.76 ID:ID:0pa4Xx6z0
>>78
人とワイワイ話す必要は無いんだ。要は自分が落ち着いていればいいわけであって。そのためにはあえて喋らないこと。
静かなこと、無駄話をしないことは意外にも相手にとってもプラスになるんだ。
その代わりに相手の話をよく聞いてあげることだな。


言い忘れてだが、人は不安を解消するために喋るといったが、喋れば喋るほど落ち着きがなくなって行くからな。




81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 11:06:29.16 ID:STUv5o4HO
っつうか人間嫌いになってそういう思いやりをなくしたからコミュ症になったわけで問題はどうしたら人間嫌いが治るのかってことなんだが




88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 11:20:38.50 ID:ID:0pa4Xx6z0
>>81
無理に好きになる必要は無い。
ただ、自分が安心感を持つには他人との穏やかな関係を持つことだ。

ただ、その関係というのはみんなでベチャクチャ自分の好きなこと話してワイワイすることじゃなくて、
お互いにとって本当に為になることをし合う関係だっていうことを今まで話して来た。




90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 11:25:57.72 ID:mBVJhP5/0
>>88
ただ、自分が安心感を持つには他人との穏やかな関係を持つことだ。

ここが一番難しい
年々信用してる友達以外は深い関係にならなくなって来てる




83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 11:11:35.86 ID:0qfB/MLu0
確かに自分のことばっかだ




89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 11:24:55.31 ID:+FpHAix70
尤もらしい意見だとは思うがそう簡単に出来ないからコミュ障になってるんじゃねーの?
正論翳すだけなら誰でも出来る
言うは易し 行うは難し ちがうかい?




91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 11:29:24.83 ID:ID:0pa4Xx6z0
>>89
やってみなきゃわからんだろう。これを実際に試した奴が何人いるだろうか。




103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 11:39:07.59 ID:ID:0pa4Xx6z0
最終的には、自分が落ち着いて穏やかでいればそれでいいってことなんだ。

友達作らなきゃ、会話しなきゃ、声ださなきゃ、俺はコミュ障なんだ…ってのは穏やかじゃないだろ?

全部自分のことしか考えていないからなんだ。それをしないために、人の役に立つことをしたほうがいい。わかるかな。





99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 11:34:44.16 ID:A/GAdCtT0
役にたつ会話ってなんだよ
具体的に教えてくれよ
そんなこと考えてたら余計に泥沼にはまるわ




112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 11:48:28.16 ID:ID:0pa4Xx6z0
>>99
役に立つってのは、色々ある。

仕事や勉強に役立つ知識を教えること、その人を安心させること

そいつを不幸にさせないことだったらなんでもいい。




126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 12:01:32.88 ID:p8GSJZ4P0
会話を振られた時にとっさに話せないんだよ

話し上手は聞き上手からだときいて聞き上手になるように長年心がけてきたけど治らない、自分から話すことができない
自分でも何いってるのかわかんない状態になる




130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 12:07:32.83 ID:ID:0pa4Xx6z0
>>126
何を言えばこいつの役に立つだろうか、と考えればおk

例えば俺の場合、大抵黙らせる方向に持っていくが、その内容から何か引き出して道徳的なことを相手に言うようにしてる

だから前者なら「うん、うん。へぇー」でおk

相手はとりあえず話を聞いてもらえればいいんだから、そういう風に軽く流しても問題無い。





129: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 12:06:28.94 ID:STUv5o4HO
そもそも人に優しくしすぎて人間の身勝手さに疲れて人間嫌いになったのが俺だからな
相手のことを思って話すのは大事かもしれんがたぶん一番大事なのは相手を選ぶことだろうな
誰にでも優しくしてたらやっぱり自分が疲れちゃう




165: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 13:16:01.58 ID:ID:0pa4Xx6z0
まとめると

とにかく会話になった時は、これを話せば相手の役に立つかどうか、相手が幸せになるかどうかを考えて話せ。

そして軽い会話はお互いがお互いに協力的ですよっていう挨拶と同じようなもんだとから、役に立つ立たない話でもおk。その域を超えて完全に無駄話になって来たら会話を切れ。

会話も挨拶もできないっていうやつは、無理してする必要は無いが、相手に貢献するという気持ちを持てばなんとかなるだろう。







169: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 13:32:16.38 ID:eGwrc6Ha0
偽らないこと

コレまじで重要だと思うわ




175: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 13:54:28.18 ID:Im5JEtojI
なにここコミュ障ばっか
おまえらいちいちこの話は相手の役に立つだろうなとか考えて話題選んでんの?
そんなん会話に慣れてない奴が思いつくわけねーだろ

友人に気を遣いすぎ
くだらねー話でも盛り上がれるのが普通だろ
いちいち話題選んで顔色伺ってるから絡みづらい言われてぼっちなんだよ




178: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 14:08:20.39 ID:mBVJhP5/0
>>175
上手い事が言えない人間はお前みたく馴れ馴れしくなれないんだよ
俺はお前みたいのが来たら善人面でうんうんって聞いてるわ
腹の中は有吉みたいな感じになってるがw




182: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 14:39:12.87 ID:ID:0pa4Xx6z0
まだ落ちてなかったのか

>>175
本人は思ったことをなんでも気楽に喋ってていい気分なのかもしれないが、それ確実に嫌われるぞ。

でも嫌われるのが怖いからって相手の機嫌ばっかとってても、これまた良くないんだな。
だから相手のためになることを考えて言えと。








171: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/10/13(土) 13:37:29.46 ID:MZ38DMNT0
お前コミュ障じゃないんじゃないの





何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)




【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

海外「これが日本人なんだ!」 日本の大使が取った行動にベトナムから感動の声

海外「日本人が怖い!」 日本人がレゴを別次元に引き上げたと海外で話題に

高校の時俺をいじめてたDQNに会った。第一声は「よう、もやし君。俺をお前の会社で働かせろ」だった

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww

ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww

【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww


【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月28日 08:12

自分がそうだったってのもあるが、コミュ障て何を話せばいいのかわからない人が多いイメージだわ
5W2H意識して話振って話題探すと話しやすいぞ
あと自分を偽らないてのは大事だと思う
自分の悪い部分も自虐ぽく軽いのりで話せると楽になった

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月28日 08:31

それすらできないのが真のコミュ障

3.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月28日 08:43

考えてもこれは為になるとわかっていても最初の一歩が踏み出せない。これがコミュ障よ。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月28日 08:58

なるほど
コミュ障を克服出来るかもしれない
しかし、これは女にモテそうにない
同意を求めてるだけの時が多いし

5.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月28日 09:13

へえ いいこと書いてあるやん
相手のこと考えるか...
この説を逆手にとって適当に話してる奴が何人か集まってるだけのところは避けることもできるね

6.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月28日 09:17

これ書いてるやつ自体がコミュ障くさくていやだ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月28日 09:18

相手の役立つ事と思って喋った事が「こんなこと知ってる自分すげえだろ?」みたいにならないようにする方法が難しい
相手が気を使って知ってたけど知らないフリしてくれたのが分かった時の恥ずかしさときたら

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月28日 09:23

相手の役に立つ話題なんて何も持ってない。

相手にとってのメリットは自分が喋って相手の時間を取らないこと。

コミュ障。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月28日 09:24

相手のことばっか気にすると今度は何言っても傷つけてしまうんじゃないかって臆病になるぞ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月28日 09:37

相手のことを考えて、例えば「人前でため息付くのやめた方がいいよ、ため息は心の屁だよ」とか
言ったら嫌われてハブられていつも通り

こっちは良かれと思ってんだよ
多分発達障害だからコミュ障とはまた違うかもしれないけど

11.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月28日 09:46

↑相手のこと考えるなら何で溜息してるのか聞くかあえて突っ込まないのがいい
溜息はしないほうがいいとか一番の悪手

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月28日 11:46

※7
バーッと一気に喋ろうとするからいかんのじゃない?
途中で「知ってる?」とか休符つけると相手も「ああ、それなら知ってる」とか打ち明けやすいし。

相手の事考えるってのは、相手に役立つ情報を提供することじゃなくて
相手の居心地を考えてあげるってことかな。ま、それが難しいんだろうけどね

13.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月28日 12:17

ゴチャゴチャ喋る事考えても声に出さないのがコミュ障なんですけどね

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月25日 15:42

喋れないコミュ障は元々相手を気遣いすぎてるから喋れなくなってるんだよ、1はダウナー系コミュ障とアッパー系コミュ障をごちゃ混ぜにしたまま解説してる

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月04日 01:36

例えば同じクラスでもしゃべったことがない人間にはいきなり挨拶することもできない
顔は知ってるけど話したことがない
そんな奴と顔を合わせるのが辛いのがコミュ障だ
会話以前の問題

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月26日 05:40

それらがコミュ障ならワイはなんや?
元陽キャで陽キャとつるんどるやけど友人の友人(オタ陰キャ)と1:1で話したとき
疲れてるのもあったやけど頭真っ白になって黙り込んで下向いたで
1分くらい話もったやけど突然無理になったで、その後友人が来てワイは何も言わずにその場を離れたんや
冷や汗かいてたやしやっちまったと思ったやけど、気を抜いたら突然コミュ障になるんや
それにガチで興味ある人としか会話が生まれんくせして、話したくない人との会話の切り方もわからんくてなぁ
相手がイラつかせてくれた方がまだ言えるやけど、人畜無害でワイを上だと思ってる人とは無理なんや・・・
今まで無気力すぎて友人に会話をリードさせすぎたから会話を仕切る能力が死んどるで・・・

17.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月28日 08:57

このスレに書いてあるアドバイスは一つの方法としては正しいけど、コミュ障はなぁまず喋りたりねぇんだよ。だから、家で1人感想会でもしてひたすら喋れ。頭の中で、話を構築していく感が出る。とにかく、話すんだ。無理やり。んで、いざ実戦に出ると、あの時あんなに話せたという自信と自分思ったより話せたんだという自己イメージの改善により劇的にコミュ障は克服できる。
ただ、一つ1人会をなるべく毎日やってサボるな。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年05月31日 07:30

コミュ障は基本相手を信用してないからなあ
自分のよく見せようとしないこととか言われても付き合いのない人間と話すのは、街でナンパしてるのとそう変わらん
話す相手がいないんだよ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月29日 23:26

落ち着くのは大事だよな
何故か焦って早口で滑舌悪くなっちゃうから困ってる

コメントの投稿