【悲報】編集「アニメの終了と同時に打ち切りみたいな感じで完結させて」競女作者「えぇ…」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】編集「アニメの終了と同時に打ち切りみたいな感じで完結させて」競女作者「えぇ…」

no title

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:19:35.22 ID:ID:beEd/bkQ0.net
競女、今週掲載が最終回です。
2017-04-23 09:51:15

なにやら唐突に終了しましたが・・実はアニメが放送されるより前から「アニメの放送が終わったら連載も終わるように」と言われていました。
(打ち切りみたいに終わってくれと)

なので競女のアニメの売り上げだとか評判で終わりが決まったワケではありません。
自分宛てのメッセージで結構「アニメ会社とトラブルでもあったのですか?それが原因で連載終わったのですか?」というのが届いたものですから・・一応言っておきます。
というか・・これは、もう言ってイイと思うので書くのですが、競女のアニメの1巻売り上げが715枚で爆死と騒がれていましたが。実は、もっと売れています。
桁が違うぐらい。
販売直後ネットに記事が上がっているのを見て即、アニメ会社に確認をとったのですが・・全然、数字が違ってて・・あの715という数字は一体どこから来たのだろう?と担当と頭をかしげて・・・笑。

なので終わったのは単に自分の技量不足と出版社の都合です。
まぁ・・正直、小学館さんももう少しサポートしてくれてたら・・という気持ちは結構ありましたが・・。
1年半近く小学館内でアシを募集しているのに、まったく見つからないとか・・。
ヘルプとの二人作業が基本になって・・最悪一人でボロボロになって描く事も(吐いて1時間程倒れていた)ありましたし・・

.




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493209175/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

経験上コレだけはやめとけって事挙げてけwww

【画像】もえのあずき、「丸見え」のこれがヤバいwwww

嫁が入った後の風呂がやばいwwwwwwwwwwww

【悲報】佐藤かよ、わりと普通におっさん・・・(画像あり)

ネット用語の『はいじゃないが』の元ネタがヤバイ…軽々しく使うものではなかった

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【驚愕】「千と千尋の神隠し」を放送しまくる本当の理由wwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・



2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:19:47.39 ID:ID:beEd/bkQ0.net
あとアニメの時、担当から「スポンサーが、あと1つ付いていれば(アニメが)西日本でも放送できたんだけどね」と聞かされていたのですが、どうも小学館さん自体が競女のスポンサーに付いていないようだったり・・(まぁ、この辺りは事実未確認ですが)
雑誌掲載順(編集長の気分で決まる)がアニメ放送で盛り上げようと皆で頑張ってるのに・・ずっと後方に追いやられたり
まぁ・・他にも(もっと酷い、ヘルプアシが聞いてドン引きするような事が)色々あり・・精神的に絵が描けなくなった時もありました・・・・
が、アシの励ましやアニメスタッフさんの頑張り、私の担当の個人で出来る範囲のサポートもあり・・どうにか原稿を落とすことなく終える事が出来ました。



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:19:59.68 ID:ID:beEd/bkQ0.net
正直、自分としてはラストに青葉のこれまでの努力が報われる様なレースぐらいは描きたい感じはありましたが・・まぁ、仕方がないですね。
(やはり急いだけど半年じゃ尺が足らなかったです・・)

まぁ、色々と愚痴もこぼれてしまいましたが・・競女という漫画を載せてくれる機会をくれたサンデーには感謝していますし。
最後まで読んでくれた読者の皆さんにも本当に感謝しています。ありがとうございました!

そして厳しい状況にも関わらず頑張って本当に面白いアニメに仕上げてくれた監督さんとアニメスタッフ、広報の方々そして声優の皆さんも、ありがとうございました!
本当に感謝の気持ちしかありませんし、皆さんの頑張る姿が見れたからこそ自分も後半頑張れました。



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:20:09.66 ID:ID:beEd/bkQ0.net
そしてそして、これまで仕事場を支えてくれたアシの皆も本当にありがとう!孤立無援の中、ホント頑張ってくれたと思います。
色々ありましたが、競女を描けて良かったと思います。
さて、そんな競女の新刊16巻が5月18日頃発売。

16、17、18巻と・・本編には入れることが出来なかったエピソードを収録予定です。
あと競女アニメ6巻も5月31日に発売予定〜。
(やっと全巻揃う〜!)
皆さん、どうぞ宜しくお願いします。



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:20:46.96 ID:iBMx7Ol8a.net
むしろあの単行本売上でアニメ化されたのが奇跡



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:21:17.42 ID:FG7FU/Sxa.net
捏造された数字で騒いでるバカwwwwwwwwww



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:21:23.82 ID:hTZzg2L+d.net
首をかしげろよ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:21:50.62 ID:FsMMVVVUM.net
作者女だったのか



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:21:59.03 ID:hzm1r5Rd0.net
編集長替わったのにもっと酷くなったのかよ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:22:30.42 ID:z6xVDYDfM.net
まぁできはふつう悪くはなかったけど円盤の売り上げってそういうのと関係ないとこで決まると思う



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:22:50.09 ID:uFQ3SKBB0.net
週刊連載ってやっぱしんどいんだな



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:23:43.12 ID:iBMx7Ol8a.net
>>14
一週間分のページ数描くのにどう頑張っても8日はかかってしまう漫画家とかおったな



584: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 22:03:06.39 ID:A3x2rWS9d.net
>>17
デビュー当時の小林まことやな



128: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:33:12.44 ID:QZtvQibW0.net
>>17
赤松健やな
7週に一度休載してた



569: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 22:02:14.28 ID:jpnpwEMwd.net
>>128
あいつはたしか漫画家の労働環境良くしようとしてるんやろ?



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:25:50.95 ID:zt8CnKlg0.net
>>17
そういう人が多い中で、三日で原稿仕上げる真嶋ヒロって偉大だな



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:26:25.74 ID:n2J4kaGS0.net
>>39
今週も2話掲載してて草草生えますよ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:23:18.63 ID:+AnC7iJe0.net
編集長に嫌われてたって事これ?



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:24:12.63 ID:PCGLpXFW0.net
文句垂れ続けて最後に「感謝してます」言うても無駄やろ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:24:20.85 ID:O7hawbkad.net
そんなこともできんから無能なんや



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:24:37.67 ID:vd/u6Ye3d.net
じゃあ円盤売上とか意味ないやん



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:31:16.40 ID:slxiIZho0.net
>>23
せやで
白箱のプロデューサーも出てる数字全然違う言うとったわ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:24:39.47 ID:ylPWyzgB0.net
むしろあの内容でアニメ化できただけ奇跡だろ
出すぎた望みやんな





25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:24:42.92 ID:5orHF8e30.net
お父さんの応援メッセージとか載せといてこの仕打ち可哀想



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:24:49.12 ID:sBR+DP5w0.net
まーた小学館か
ろくな噂きかんなここの編集



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:24:53.82 ID:chhgB4fC0.net
クソ話題になってたから最終話見たけどそこまでひどくもなかった







【笑ったら心臓麻痺】デスノートコラクッソわろたwwwwwこれはやっぱレジェンドだわ・・・・






59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:28:06.71 ID:owzoI0+00.net
>>27
まあ半年かけて準備できたわけやからね



678: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 22:09:21.84 ID:iBMx7Ol8a.net
>>27
最後だけ切り抜きしたから糞最終回感あるだけで話としてはまとまってるからな多少唐突な終わり方ではあるが



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:25:09.13 ID:F9jotZVip.net
アニメとか声優関連って常識みたいに言われてるものがソース不明だったりしてどうなんかなって気はしてたけどやっぱ売り上げも適当な数字なんやな



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:25:37.89 ID:v3hPCqx30.net
制作側の売り上げは出荷だからな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:25:47.82 ID:kNdNtctzd.net
小学館を恨んでるのはわかった



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:25:48.38 ID:O5DjwY4B0.net
編集がってスレタイでは言ってるけど担当は頑張ってくれてたみたいやんけ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:26:41.21 ID:iBMx7Ol8a.net
>>37
アニメ化されるほどの人気でもなかったのにアニメ化してくれたぐらいやしな



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:26:19.65 ID:53RsSuX60.net
アニメの契約上 放映期間中は漫画を継続させる必要があった
ただ編集部としてはもっと先に見切っていたってことか?



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:26:22.28 ID:NguoYsPDa.net
申し訳ないがマジで下品で不快な漫画やったから終わってくれてせいせいするで



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:26:49.45 ID:QfGu9ii+0.net
たしかに売り上げの数字っていっつもどこから持ってきてるんだろうとは思ってた



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:27:23.59 ID:OgpOZlU90.net
漫画出版社がアニメのスポンサーについてるのって割りと当たり前のことなんか?
あんまスポンサー意識して見てなかったから分からんのやけど



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:28:39.24 ID:iBMx7Ol8a.net
>>56
大手出版社は原作の単行本売るためにアニメ化すること多いしたいていは提供についとるやろ



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:28:40.62 ID:v3hPCqx30.net
>>56
委員会方式だから当たり前やぞ



254: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:41:23.90 ID:4LVKK+Qa0.net
>>56
3大出版社では当たり前じゃないで
数年前から講談社が深夜アニメでもスポンサーになることあったけど
大手の場合珍しいことでそれまではなかった
(小学館は普通の時間帯のアニメはスポンサー)
3大出版社以外は自分で金出してるけど



353: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:47:32.77 ID:hzm1r5Rd0.net
>>254
一迅社とかは自前やな



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:27:55.85 ID:cjkJ9VzO0.net
16巻まで書けてたってことはそれなりに売れてたんじゃないの?



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:28:13.09 ID:9lWcdB+Cp.net
こんなに続くと思わんかった
元々そんな漫画



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:28:52.50 ID:ylPWyzgB0.net
アニメ化されるほどの人気じゃなかった

担当が働きかけてアニメ化にこぎつけた

作者が調子に乗って勘違い

小学館本社がスポンサーになってくれないのを逆恨み

こうやろ
編集がいくら有能でもお上が首を振るとは限らん
明らかにつまらない作品やし



136: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:33:53.22 ID:E473hTvn0.net
>>72
アニメ会社から提案したんだよなぁ



144: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:34:15.35 ID:+Gbpa9Bi0.net
>>72
ソース、無し!w



155: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:34:50.27 ID:BojJk0ID0.net
>>72
仮にも編集ならアニメ化に向けて頑張る前に作家の環境整えるための活動を先にしろよ無能



160: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:35:13.61 ID:pujj4vZ7M.net
>>72
担当が有能だったのか
あるいは無駄に延命させた無能なのか
難しいな



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:29:16.01 ID:i5HQAfKv0.net
つまらないのが悪い



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/26(水) 21:26:24.97 ID:dbuCM25G0.net
小学館って定期的に漫画家から恨み買ってるな




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)




【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

海外「これが日本人なんだ!」 日本の大使が取った行動にベトナムから感動の声

海外「日本人が怖い!」 日本人がレゴを別次元に引き上げたと海外で話題に

高校の時俺をいじめてたDQNに会った。第一声は「よう、もやし君。俺をお前の会社で働かせろ」だった

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww

ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww

【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww


【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月28日 04:21

小学館は漫画雑誌に力入れてないからな
だから集英社があるわけで・・・
漫画を快適に描きたいなら普通は集英社に持ってくぞ?

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月28日 04:42

一ツ橋グループ(小学館)から漫画雑誌を発行するために分かれたのが集英社
小学館はあと追いで漫画雑誌を発刊したので
漫画編集部のカーストが全く違う

・集英社は漫画雑誌がメインなのでカースト最上位
・小学館は学習雑誌、小説がメインなのでカースト下位

なので集には漫画編集志望が多く集まりモチベーションの高い者が担当になりやすい
しかし小は学習雑誌や小説の部署志望が多く集まるので漫画編集へのモチベーションが低い者が配属されやすい(編集長も然り)

そういう歴史があるので集英社系列社以外で描くことは自殺行為
まともに描き終えられると思うな

3.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月28日 05:39

真島ヒロはまた隠してた原稿を発見されてしまったのか

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月28日 06:44

小学館はまだ星のカービィの頃から変わってないんやな。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月28日 07:28

DVDはどっかの販売店の初動の数字でしょ。
相対的な比較に意味があるだけで絶対的な売れた枚数ではないってことじゃね。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月28日 07:40

前編集長の時に連載開始

今の編集長「なんやこいつ邪魔だな。うちの子分じゃないし。アニメ終わったら消えてもらおう。読者?しらね」

ただの派閥闘争だろう

7.  Posted by     投稿日:2017年04月28日 08:02

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

8.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月28日 08:32

アクションの発想が異次元すぎて動きの脳内再生が原作では難しかった。
アニメ化して「ああこれこう動いてたのかwww」ってとこが多くて楽しみやすかった。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月28日 09:42

小学館怖いな

10.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月28日 10:37

アニメ終了とともに原作も終了させるってそんなにメリットあるのか?
アニメで初めて知って原作買おうと思ったら終了って買う気なくなりそうだけど

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月28日 10:55

原作見てないけどアニメは楽しく見てた

12.  Posted by  名無し   投稿日:2017年05月04日 02:48

アニメでせっかく人気出たのにマジで無能編集部

コメントの投稿