
※この音が鳴ったら5分以内に地下シェルターに入れ
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 12:43:51.61 ID:V6LlhBSl0.net
うつ病かな?
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 12:47:57.16 ID:nlcPOjLS0.net
トヨタは小型は電気、大型は水素って前から言っていたはずだがな
バッテリーが大型化するとチャージ時間が問題だからね
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 12:48:15.42 ID:Gw/nn53E0.net
青空駐車の安アパート住まいや1世帯1台の駐車区画しかないマンション居住者には厳しいね
戸建て電源車庫付き複数台所有の田舎でしか安心して使うことができないんだよなEVって
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 12:50:43.28 ID:Bax7OGyr0.net
トヨタはFCVの余力だけでも欧州車やGM程度のEV開発はできる
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 12:52:43.09 ID:Ttiq0d3H0.net
殆ど同じ技術だし。
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 12:55:44.61 ID:UHTaBeoD0.net
やはり水素は失敗か
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 12:58:22.97 ID:lbmnFrxj0.net
カーシェアリングとかタクシーならEVでいいと思うけど
Top gearかGTで充電スタンドが故障してて使えないとかで散々だったような
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 12:59:00.24 ID:AQ1n5q+e0.net
まぜはリフトやトラックで水素で世界トップシェアをとっておいて、技術蓄積しとくしかないよね
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 13:00:52.61 ID:OaLuZ0vr0.net
水素を燃料とした車の安全性が未知だから中国が嫌がってるってこと?
国民総爆弾のくせに?
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 13:17:14.48 ID:hrWD52gb0.net
>>13
evの方がインフラ整備が楽だからじゃないかな
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 14:15:16.26 ID:fknStYtD0.net
>>14
石炭火力発電所でガンガン電気作れるからな、中国は
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 13:21:52.90 ID:3K06+y+o0.net
PHVもその「プリウスの生みの親」とやらが猛反対してたような
己の功績を否定されると思っちゃうのかね
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 13:26:58.55 ID:MbSAca140.net
水素車開発に何兆円かけたんだろうな?
凄い技術でも普及できなければ意味無いし、早目に見限ぎれる経営判断は流石だわ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 13:29:17.15 ID:mtpMt2Pg0.net
>>17
それはないな、30〜50年先を見るならEVはあり得ない
小型のシティコミューターとしては生き残りそうだけど
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 13:27:53.95 ID:9fDoealX0.net
全国に水素ステーションを作るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっwとか息巻いてたのになwwwwwww
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 13:33:54.40 ID:yZ9iDLec0.net
>>19
それはトヨタだけじゃないよ。
色々な企業が水素に目を向けてるし、EVには問題も多い。
俺はFCVより水素エンジンにするべきだと思ってるけどね。
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 13:31:45.59 ID:+qq9jNNB0.net
でもトヨタがFCVをガンバって研究したおかげでセルの性能や小型化、低価格かが飛躍的に進歩して
家庭用の燃料電池システムが普及する流れだったりして。
トヨタホームとか。
あとミライのおかげで800気圧までの超高圧水素タンクが実現したことも大きい。
このタンクを水素じゃなくてLNGに応用すれば、航続距離がガソリン車の半分程度だった
LNG車がガソリン車と同等になる。
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 13:33:00.47 ID:3O4N4LqS0.net
電池次第だな
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 13:37:07.02 ID:reCqo3Xy0.net
原付はEVでいい。車はまだ無理。バッテリーのエネルギー密度は今の10倍必要。
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 13:37:52.59 ID:a1brap4w0.net
電気自動車はエジソンの時代からバッテリーが問題だった
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 13:41:09.18 ID:f6iGwWxZ0.net
はあ?なにとち狂ってんだよ
水素自動車にどこまで税金をぶちこんだと思ってんだ
これで水素がだめになったらトヨタは税金投入分きっちり国に返せ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 13:41:49.84 ID:X54UKsfY0.net
北京のタクシー全部EV車に置き換えるらしいな
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 13:43:14.10 ID:g1f/KeJl0.net
EVは問題多すぎ
バッテリーの改良には数十年単位の年月が必要だろw
FCVは水素ステーションの普及が鍵だが。
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 13:45:02.21 ID:wGOAWchL0.net
180度の転換は言い過ぎ
20度くらいだろ
燃料電池車も結局EVだから
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 13:45:59.06 ID:4s4tKWey0.net
やっぱり水素普及難しそうだな
下請けは守りきれないって判断したのか
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 13:59:40.52 ID:zpKF2O820.net
当面はPHEVだけでいいような気はする
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 14:03:12.47 ID:+qq9jNNB0.net
実はPHEVも各国の環境優遇制度に対応するためのもので、
環境的にもコスト的にも性能的にもHVより劣っている。
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 14:03:37.49 ID:jtBE1rJS0.net
EVも今少ないからいいけど増えたら充電大変そうだな
2分くらいでフル充電できる技術が出来ればいいのに
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 14:22:45.20 ID:Ia+SYGSz0.net
>>42
EVは基本自宅で充電だからね
そもそも出先で充電することがほとんど無い
76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 15:05:10.84 ID:jtBE1rJS0.net
>>64
それで距離走れないんだから今んとこ役立たずだよな

【笑ったら心臓麻痺】デスノートコラクッソわろたwwwwwこれはやっぱレジェンドだわ・・・・
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 14:07:09.48 ID:jT/2atxy0.net
EV作った。あれ?世界は水素になっってんわどないしよー
日本はいつもこんな感じ
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 14:19:15.68 ID:WvqUhgSv0.net
>>45
トヨタに限らず大手は全方向開発だろう
VWやBMWもハイブリッド完全否定してたのに
偽装問題でディーゼルが死にそうになったら一斉にハイブリッド大量にライナップしたし開発準備はしてるんだよな
マツダみたいな中堅は一点張りするけど
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 14:07:56.83 ID:IWVFYiFl0.net
FCVが作れればEVなんて片手間レベルで作れるでしょ
FCVは発電所を積んた電気自動車みたいなもんなんだから、そこから発電所を取り省いてバッテリーの量を増やせば良いだけ
バッテリー屋に大容量のバッテリー注文するだけのお仕事だろ。
性転換手術できるのなら去勢手術も余裕
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 14:15:27.92 ID:UQcTriny0.net
おい大丈夫か
今の日本にEV作る技術ないだろ
(※日産はフランス企業です)
101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 16:09:49.47 ID:wkqIS7YM0.net
>>56
だから三菱自動車買ったのよ
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 14:15:50.87 ID:gJTYIIkt0.net
石原さとみがCMしてる新しいプリウスは何?ただのハイブリット?
女で詳しくなくてすまんが。
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 14:26:00.52 ID:1GjVn1nK0.net
>>58前からあるPHVの新しめのやつでしょ
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 14:31:14.43 ID:gJTYIIkt0.net
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 14:17:29.15 ID:BrTSy8/W0.net
この前初めてミライ見たわ
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 14:19:25.17 ID:YICWHJjg0.net
水素ステーションで働いている人って一日何時間ぐらい仕事しているんだろう
現状、1日1台来客があるかどうかじゃないの?
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 14:46:21.99 ID:qy2y1u8Z0.net
仮に現朝朝鮮人本にある車の3割がEVに変わったとすると
あと原発を何個作ればええんやろか・・・
1つや2つ増やすくらいじゃ絶対追いつかんだろ
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 14:50:15.62 ID:+qq9jNNB0.net
>>70
3割というと約1500万台か。
1500万台の車が平均で1周間に1度50kwh充電するとすると1時間あたり約400万kwh。
だいたい福島第一原発と同じぐらいじゃない?
計算あってるかな?
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 15:01:11.48 ID:qy2y1u8Z0.net
>>71
福島第一原発と同じくらいか。
意外と大したことないんだなーイケルやんって思ったけど、送電ロスと充電でのロスを考えたら
やっぱ原発一つじゃ足りないな。たぶん
78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 15:09:03.41 ID:5JAP940O0.net
未だに理解してない奴おってワロタ。
FCVとEVはほぼ同様のパワートレーンなのに。
パナソニックやらガイシやら既存メーカーや素材メーカーとバッテリー開発にめちゃくちゃ金出してんのに。
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 15:12:58.46 ID:zpKF2O820.net
連続走行距離が短くても充電が速かったら問題ない
現時点では走れないし充電も遅い
実用を考えるなら超急速充電の方が大事だと思う
82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 15:15:50.29 ID:aacq2a+D0.net
電池のほうに力いれてもらいたいわ
電動アシスト自転車乗ってるが航続距離が不満だから電池の普及で安くなってもらいたい
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 15:20:07.63 ID:L5iTb8Sh0.net
ミライ買った人はどうなっちゃうの?
89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 15:30:34.65 ID:zGbhw47h0.net
だからあれほど原子力で作れば家の電気も賄えるしって言ってるんだが
90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 15:30:44.89 ID:MG74Qm7M0.net
電気をどう供給するかだけでようはEVじゃん
92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 15:32:27.88 ID:NFrJNyuF0.net
燃料用水素つくるのにエネルギー大量に使うんだろ?
95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 15:42:10.70 ID:zpKF2O820.net
>>92
電気だよ
電気の形を変えて保存できるのが水素
93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 15:38:20.85 ID:8OWYHEub0.net
EVとかマンションじゃ無理過ぎる
97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 15:46:07.07 ID:hx9hLczY0.net
インフラ整備がネックになるし水素ステーションは厳しい
98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 15:50:12.08 ID:zpKF2O820.net
>>97
油が出なくなったとか、産油国と敵対して買えなくなったとか
切羽詰まったら一気に進むだろうけど今はまだな
99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 15:50:49.33 ID:9+kNcoOR0.net
水素スタンドがそこら中にある未来なんて想像できないからな
バッテリー車は急速充電さえ何とかすればいけそう
102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 16:13:25.33 ID:l4We4Z3/0.net
もう
試作車出来てるじゃん!
量産しろよ
103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 16:15:31.33 ID:61RgKwOw0.net
テスラに出資してたよね? 技術吸い取るんでしょ
105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 16:17:47.01 ID:hRT3vRiK0.net
本当かどうか知らないけど一国の法律に振り回されたとなると良い事ない気配がする。
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/20(木) 14:24:09.68 ID:1GjVn1nK0.net
くだらねえ、トヨタは全部やってるし
どう転んでもいいようになってる
何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【衝撃】日本一可愛い中学3年美少女をご覧くださいwww(画像あり)
【悲報】嵐・二宮和也(33)と熱愛報道の伊藤綾子アナ(36)の末路がガチで酷過ぎる・・・・・・
【悲報】デブには入れない蕎麦屋が見つかるwこれは酷いwwwww
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww
ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww
【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww
コメントの投稿