朝寝坊して遅刻確定したらどうすればいい? 部長が教える「仮病を使って半休を取る」という方法にネット騒然wwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

朝寝坊して遅刻確定したらどうすればいい? 部長が教える「仮病を使って半休を取る」という方法にネット騒然wwwwwww



1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:09:11
http://news.careerconnection.jp/?p=34355
投稿者は新入社員のようで、現在、研修期間中だという。その中で部長から「朝寝坊して遅刻確定のとき、どうすればいいかな?」と問題が出された。これに同期は「会社に連絡して謝ります」と回答。投稿者もこの答えが妥当だと思ったようだ。しかし部長は、

「いい回答だけど90点。怒られちゃうからな。満点の回答は、『すみません、お腹が痛くて…』などと何か嘘をついて半休をとる」

まさかの回答に投稿者も同期も驚き、絶句してしまったようだ。
ツイッターでも「部長がそれを言っちゃっていいのかw」「良い上司……なのでしょうか?w」と騒然としている。
実際、遅刻してしまう状況になり、仮病を使って休んだという人も結構いた。

「一昨日、大寝坊して全休取りました」
「お腹痛いので有休使って休みます。だな俺は」
「昨日俺『明日の朝風呂入るか…』朝俺『寝坊したあああ』俺『熱あるので休みます』」



引用元: http://girlschannel.net/topics/1146860

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

経験上コレだけはやめとけって事挙げてけwww

【画像】もえのあずき、「丸見え」のこれがヤバいwwww

嫁が入った後の風呂がやばいwwwwwwwwwwww

【悲報】佐藤かよ、わりと普通におっさん・・・(画像あり)

ネット用語の『はいじゃないが』の元ネタがヤバイ…軽々しく使うものではなかった

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【驚愕】「千と千尋の神隠し」を放送しまくる本当の理由wwwwww



※この音が鳴ったら5分以内に地下シェルターに入れ



2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:10:08
そんな簡単に半休取れないよ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:10:46
嘘も方便



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:11:01
そりゃその方法が1番いいと思うわ
私もそうするな



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:11:04
よくないけど、円滑にする言い方だと思う



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:11:23
研修期間中なら有休じゃなくて欠勤扱いの減給だよね?



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 22:39:11
>>6
うちの会社は普通に有給扱い。



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:11:24
時計を見て血の気が引く瞬間



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:11:37
半休とったとして午後から行くとかダルすぎる



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:11:42
休みの取りやすい会社ならありかもね



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:12:09
2度寝最高



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:12:09
研修で部長が新人にそれを言ってしまうことの是非はさておき、寝坊したときの対応としては確かに正しいと思う。



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:12:19
間違っても寝坊したなんて言えない。この方法で切り抜けるのが正解だな。



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:12:27
半休とったら寝坊と思われてしまうんですね



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:12:44
やったことある!
熱が出てしまって、って言ったわー

でも部長が新入社員に
大っぴらに言うのはちょっと笑



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:13:21
寝坊したあとの準備って、自分でもびっくりするくらいテキパキしてる 笑



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:13:59
病気を原因に半休でもいいけど、できるなら1日休んじゃってもいいかもw



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:14:03
>「寝坊遅刻ってどんなに少数でも管理側の評価に響くってききますからねぇ」

なるほど
「体調不良で半休(有休)」が寝坊した本人にとっても管理者側にとってもWin-Winな方法だね



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:14:44
打ち合わせとか顧客訪問とか、大事な予定があって寝坊なら、平謝り➡ダッシュで出社➡再度平謝り

特にアポのない普通の日なら、半休でもいいと思う。仮病のことは墓場まで持ち込んで。
1回でも知れたら信用を一気に無くす。




21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:15:51
朝一で体調不良だからって休める会社なんかあるの?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:21:37
>>21
過酷なところにお勤めで…



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:32:54
>>21
休めない会社がある方に驚きました



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:59:00
>>36
あるよ。
うちは前日に体調が悪いから休みたいと言っても、シフト制だから明日少しでも良くなったら出勤しろと言われる。



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 18:58:33
>>21
人数少ないところで働いてるの?
人で不足なところで働いたときは体調不良でも来いって言われた







【笑ったら心臓麻痺】デスノートコラクッソわろたwwwwwこれはやっぱレジェンドだわ・・・・






67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 22:50:33
>>21
依然勤めてた会社がそうだったなぁ。
パート事務だったけど、代わりがいなくて留守番要因な所もあったから休むって連絡した時はえぇ〜っ!困るねぇ。明日は絶対出てきてよって嫌そうに言われた。
大丈夫?の一言もなかった。
まぁ、やめたけど。



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:16:09
結局、周りに迷惑かけてる時点でどっちでも良くね?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:16:51
午後から出社の方がめんどう。



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:17:09
分かるわー。
新入社員の時は正直に言うのがよいと思ってたけど、10年社会人してるとそんなくだらない内容を叱る側の気持ちを察しろ!ってなるよね。私は使ったことないけど、たまーにベテランが使ってるのをみるよ。



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:17:57
寝坊したと正直に言う人いるの?




30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:22:46
前にバイトの男の子が仕事来なくて、電話すると「寝坊しました、今支度してます」とのこと
上司が「なぜ先電話一本入れない?」と聞くと「そんな暇あったらさっさと支度するべきと思った」ですと



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:24:51
うちの会社は遅刻して出勤すると、例え10分遅れただけだろうが帳尻合わせに1時間残って働いても、半日分しか給料発生しないから先輩達は休んでる。



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:28:24
うちの父親も昔「風邪気味で…、少し遅れます」って仮病してたな〜、寝坊と二日酔いで。



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:30:09
知りたいのは何時なら確実に来れるのかってことだと思う
寝坊しました!すみません!!→「何時に来れるの?」「今から準備して…ちょっとわかりません!」
ってより半休で13時から行きますーの方が私もいいと思う



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:38:40

半休とるくらいの本格的な体調不良なら
病院いった証明必要な場合あるよね。
家で寝てたってなると、なんで病院いかない訳?
たいしたことなかったんじゃない?仮病?って陰で言われる。
嘘は後々面倒くさい。



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/19(水) 07:05:08
>>37さん

私、それありました

仕事行きたくなくて、熱があるので休みますって電話かけたら、病院行って証明もらってきてって言われたので、仮病なのに病院かかって薬出してもらったことあります

次の日、その薬の説明書持って行きました



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:41:10
半休や有給の無い
ブラック企業勤めはどうすれば?



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:43:14
>>39
転職すればいいと思う



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:53:54
あるある





43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:56:20





45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 16:02:27
うちの会社は病欠だと病院行った証拠見せなきゃ駄目
だから仮病は無理




48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 16:23:18
同期の友人はは新入社員のとき、「すみません、パンクしちゃって」で切り抜けた。あとから寝坊だと教えてくてたけど・・・わかってたけど・・・上司も分かってたかもしれないけど・・まあ、何事もなく済むんだよね。



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 16:44:29
でも、寝坊して遅刻したうえでの体調不良の電話って寝坊バレバレ。
体調不良で遅刻するなら、始業時間前までに連絡入れるのがマナーでは?
素直に寝坊と連絡し、もうダッシュで出勤する従業員の方がまだ好感もてる。



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 17:41:13
>>50
寝坊しても電話は始業時間前に間に合うんじゃない?
通勤時間分浮くから。



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 16:48:48
『嘘』つかなきゃ休日取れない会社は危ない



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 17:03:14
半日休んで出社したら、病院行った?って聞かれるよ、うちの会社。
行ってないと時間があったのになぜ?みたいな。
病気の原因が分からないとまた発症してその都度休まれると困るからだよね。



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 17:36:35
体調が悪いならもっと早く連絡しろとどっちみち怒られそう



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 15:31:28
ゆるい会社(笑)
日本はブラック過ぎるから、この位のゆとりがあっても良いと思う。




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)




【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【衝撃】日本一可愛い中学3年美少女をご覧くださいwww(画像あり)

【悲報】嵐・二宮和也(33)と熱愛報道の伊藤綾子アナ(36)の末路がガチで酷過ぎる・・・・・・

【悲報】デブには入れない蕎麦屋が見つかるwこれは酷いwwwww

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww

ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww

【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww


【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月20日 05:51

結果を出すことが仕事であって、毎日定時に必ず行くことが目的化してもね。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月20日 05:54

いや、会社的にも半休が一番円滑だから上司もそうしろっていうてくるやん

3.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月20日 06:23

仮病は腹痛がお勧め
薬で治るし後遺症もない
詳しく聞かれたら「実は下痢ピーで…」とか言っておけばそれ以上追求されない
まあ飲み会でネタにされるかな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月20日 06:28

いたずらに職場の空気悪くしないのも仕事のうち。
上司だって出来ることなら怒りたくなんてないわけ。
角を立てないように出来るなら、うそも方便ってね。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月20日 06:32

現場の仕事への影響はさておき、
遅刻は準欠勤になっちゃうから有給使った方がいいに決まってる
部長の立場からなら尚更そう
そもそも寝坊する時点で体調がおかしいんだから体調不良というのも間違ってない

6.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月20日 06:33

診断書持って来るように言われたら終わり

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月20日 06:38

遅刻すると職場の空気悪くするとかピントのずれたこと言ってる奴いるけど
空気悪くするのは当日いきなり有給とる奴の方だぞ
当日いきなり有給とるのを部長が勧めるのは、人事上その方が評価が良くなるし、部長としても楽だから。
仕事をいきなり止めて職場の空気悪くするのをキミの責任で受け入れて有給とってね、ってこと

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月20日 06:40

診断書持って来るように言われたら終わるような会社はブラックなだけ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月20日 06:41

2chで人生相談に没入すました
この微妙なラインで困惑させる

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月20日 06:58

一日有給とって会社の様子がまったく分からないまま翌日を迎えますか。
  半日でも仕事をして翌日を迎えるほうが翌日を仕事がしやすいと思います。今日は明日のための備えですかな。

11.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月20日 07:00

※10
これは社畜

12.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月20日 07:08

※11
これは自分以外が信じらてないヤツの可能性も。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月20日 07:40

定時に行くことを目的にしてるやつはよくわからん。
業種にもよるし、良い事だと思うけど、技術職で遅刻しないことを自慢されても困る。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月20日 09:25

自分が誰に金貰ってるか理解してるならなら休めない筈だ。
そして自分がなぜ金貰ってるか理解させられたなら休める。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月20日 09:43

※3
社員が腹痛で休んだことを飲み会でネタにするって
しょーもない会社だな

16.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月20日 09:44

結果出せば全て。
常態化するのはアレだがちょっと遅刻しようが目に見える結果出してれば評価されるべきなのが本来
それを度外視して「社会人マナーとして…」とか抜かす奴はナンセンス 日本が伸びないわけだよ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月20日 20:23

目に見える結果出してる奴に向かって「キミは遅刻したから評価しない!」
なんて言ってる奴いなくね?被害妄想の垂れ流しやめてね
遅刻をすることと結果を出すことは全く別の問題です
遅刻をしたからといって結果が出やすくなるわけでは全くないです

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月20日 20:29

※16
その結果が少しでも出るようにするための施策が出社時間の厳守だろ
それより効果のある「結果を出すための施策」があるなら言ってみろや

コメントの投稿