【画像】田んぼに落ちたバスを道に戻すだけなのに、なぜここまでの重機が必要なの?wwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】田んぼに落ちたバスを道に戻すだけなのに、なぜここまでの重機が必要なの?wwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:12:08.47 ID:wG6fIlKK0.net
バス事故23人搬送 消防学校生「初の現場」で迅速救助 [福岡県]


田んぼに突っ込んだバス







https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/322461



引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1492485128/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

経験上コレだけはやめとけって事挙げてけwww

【画像】もえのあずき、「丸見え」のこれがヤバいwwww

嫁が入った後の風呂がやばいwwwwwwwwwwww

【悲報】佐藤かよ、わりと普通におっさん・・・(画像あり)

ネット用語の『はいじゃないが』の元ネタがヤバイ…軽々しく使うものではなかった

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【驚愕】「千と千尋の神隠し」を放送しまくる本当の理由wwwwww



※この音が鳴ったら5分以内に地下シェルターに入れ
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:12:43.66 ID:Uj/3ISGt0.net
ワロタ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:13:06.82 ID:IqNqcntY0.net
高い。



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:13:20.10 ID:OoFuYPnD0.net
貸し切りじゃねえか



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:13:26.58 ID:TJ2cCJEC0.net
バス釣りNO.1



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:14:10.11 ID:QtJzQmVG0.net
>>6
ワロタ



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:31:07.24 ID:ue98HhMf0.net
>>6
やるじゃん



134: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 13:41:05.25 ID:UvPZQ0VX0.net
>>6
天才すぎる



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:13:28.91 ID:Jap6sFX40.net
バランス崩したら真ん中で折れそう



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:13:50.73 ID:/fJPzCU+0.net
GTAでこんなクレーン操作した



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:14:33.87 ID:ZBm5n4I50.net
電柱電線が邪魔で、ちょうどいい大きさのクレーンが使えなかったとか?



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:14:59.47 ID:J28qlGtc0.net
普通に要るでしょ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:15:17.14 ID:d4woRIFB0.net
クレーン車設置できる場所からそこそこ遠かったんかね?
クレーンをあまり横にするとクレーン車ごと倒れるとか何とか



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:15:26.15 ID:Bez7l0Ul0.net
電線あるからだろ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:15:47.56 ID:OUGGAKTe0.net
あとでリリースするから



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:16:03.91 ID:SjwTX7xD0.net
田んぼじゃ足場が悪くて固定できないからなないの



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:16:24.84 ID:ric3CXqe0.net
お笑いウルトラクイズ?




19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:16:28.65 ID:4gkatDat0.net
車の油を田んぼに落とさんようにするためやで油が落ちたら田んぼの所有者に賠償せなあかんねんで



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:16:56.83 ID:551CY+nb0.net
ぱっと見引っ張り上げられそうだけど厳しかったのかな



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:17:13.73 ID:LIiwTTKB0.net
スバルの4WD車なら引っ張りだせるな



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:17:14.48 ID:r68TwRns0.net
さらし首かな



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:17:40.89 ID:D+hPgPjB0.net
バスならカラスかトンビが持っていくだろ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:17:42.20 ID:9UBpvCWH0.net
どうせ保険だし



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:17:46.11 ID:wBV4kQp60.net
バス釣り



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:17:47.29 ID:c3frzVtP0.net
2台の協調動作難しそう







【笑ったら心臓麻痺】デスノートコラクッソわろたwwwwwこれはやっぱレジェンドだわ・・・・



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:17:47.75 ID:Bez7l0Ul0.net
50tラフター2台じゃん
作業半径とバスの重量20t位か?
これくらい要るな



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:23:16.51 ID:JVoCSVut0.net
>>30
吊る位置遠いから50t無いと辛いわな
2台使うのは設備搬入でよくやる



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:29:46.13 ID:Bez7l0Ul0.net
>>53
50tラフターといっても最大吊り上げ能力が50tだから吊り荷の真横に据えれないと無理だよね
これ以上大きなラフター使うとこんな農道みたいな狭い所ではアウトリガーが張り出せないし一般的では無いので手配も時間掛かるからね



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:17:54.88 ID:t1QUEvIk0.net
こっから水平移動できんの?



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:18:20.22 ID:BfKdAG8N0.net
思った以上に高くてワロタ
飯塚はクレーン大活躍だのう



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:18:55.49 ID:IcxrpGoZ0.net
重量的にはクレーン車一台でも吊れる。
しかし、バスはエンジンがある後部が重いので、二台でバランスを取りながら吊らないといけない。



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:19:31.95 ID:5mzQNBCd0.net
なんつーか電線の位置とか2台のクレーンの重量配分だとか色々怖い



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:19:38.23 ID:Q8YzpCcbO.net
業者を儲けさす為でしょ?



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:20:16.03 ID:uN8+Wjjs0.net
土建屋大国福岡はやることがいちいちダイナミックだよな



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:20:40.03 ID:n4Rjvayn0.net
垂直に近い角度じゃないとゴロンしちゃうんだよ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:20:45.08 ID:EDmrg3df0.net
想像以上だった



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:20:54.82 ID:aZ7Ez+XX0.net
えっ牽引でどうにかならないの



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:25:05.93 ID:AHFxtBRi0.net
>>45
軟弱地盤の畑か田んぼに突っ込んだんでしょ?
写真てリヤホイールみる限りリヤアクスルいっちゃってそうだから、引っ張り上げむりなんじゃないの?



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:27:35.86 ID:ZBE6ZtPc0.net
>>45
田んぼの粘着質な土にめり込んで無理ぽい
道路とタイヤが密着できる工夫がいる
そんな事するくらいなら、25tくらいのラフター2台使った方が安い



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:20:56.24 ID:aXyK8aCo0.net
重いからこのくらい大きいクレーンが必要なのかな



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:22:04.50 ID:Ey+QlO230.net
結構熟練の操作が必要な仕事だな



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:22:14.59 ID:+0i0vyQ90.net
路線バスって、立ち客前提の乗車定員数でかなり重たいよ。
このバスでも車検証の定員で70人ぐらいじゃね?
それを100万キロとか走るんだから、補強入れまくりの鉄の塊。



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:22:22.77 ID:ZBE6ZtPc0.net
引っ張ろうにも引っ張れない場所だし
これは仕方ないかな



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:22:33.91 ID:SiCmv/h/0.net
叩きつけて運びやすい大きさになるまで続けます



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:23:13.15 ID:pbPweyEt0.net
前から引っ張るのはいいんだけど、
後ろからひっぱるのは結構大変なんだって聞いた



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:23:29.24 ID:PAiRSNv20.net
足場と電線の問題かなぁ



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:23:41.55 ID:4MwPtMH00.net
バレんなよ!バレんなよ!



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/18(火) 12:24:11.50 ID:jSAmpIy30.net
USJのアトラクションにしよう




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)




【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【衝撃】日本一可愛い中学3年美少女をご覧くださいwww(画像あり)

【悲報】嵐・二宮和也(33)と熱愛報道の伊藤綾子アナ(36)の末路がガチで酷過ぎる・・・・・・

【悲報】デブには入れない蕎麦屋が見つかるwこれは酷いwwwww

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww

ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww

【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww


【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 16:44

近所で家建てるときもマンション作るのかってレベルの
クレーン車使ってたからなんか理由があるんだろ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 16:52

しょぼいので引き揚げようとしてクレーン車ごと海に落ちたとかあるからね

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 16:53

流石修羅の国

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 16:53

晒し揚げwwwww

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 16:58

アホかよ
たった一台のクレーンで吊り上げてひっくり返りましたじゃ洒落にならんだろ
多少面倒でも確実な方法でやらないとね

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 16:59

答えがレスであるのに、なぜ素人考えを突き通す?馬鹿なの?馬鹿なの。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 17:01

>業者を儲けさす為でしょ?
出た出たwww
この中学生くさいレスww
頭悪いのバレバレだぞww

8.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月18日 17:05

共に作業半径10〜15mくらいかな。フロントは軽いから2t程度、子フック。リアはエンジンあるから5〜6tくらいで親フック。子と親じゃ巻き上げ速度違うからそれなりに難しいね。一台でも吊り上げ可能だけど電線越えなきゃいけないから、懐かわせないでしょ。介錯も難しいし

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 17:09

普通の人なら写真見たらなんとなく察するレベルの話だな

10.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月18日 17:14

>8
後ろも子で吊ってない?
親で吊らないとならない重量だと、ここまでブーム伸ばせなくない?

11.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月18日 17:20

>10
50tクラスだと確かブーム強度7tくらいあったと思う。遥か昔の記憶だけどね。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 17:20

それでもあんなに高々と釣り上げる必要はあるの?
電線回避するため?

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 17:27

ラフターって部材運搬以外で使ってるの見たことないわ。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 17:29

こういうのって毎回思うが
なんで知らないことにこうも口が達者になるアホがいるんだろうな
なんで必要かわからないなら調べるか口閉じとけ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 17:29

10t超えのバスで、作業半径が10m以上ならそんなもんだろ。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 17:44

泥の中に突っ込んだらかなり力いるしなあ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月18日 17:48

>11
ブーム強度って子で吊れる限界じゃないの?
子で吊れる物をわざわざ親で吊らないんじゃない?

18.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月18日 17:52

>12
道路の手前に電線があって、その手前にバスが落ちてる
電線の下から吊ろうとするとワイヤの巻き代がないんではないかと

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 17:52

数字しか見ない賢い子は、予算考えて一台で吊って
ぱったり電線も倒して、俺のせいじゃないと言う

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 17:55

※14
アホが適当並べる事で、その道のプロが知識を開陳し
人生で滅多に知る機会のない面白い知識に触れる事ができる
故にこういうチンパンはありがたい。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 17:59

???「クレーンはブザーが鳴ってからが勝負だ」

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 18:03

クレーン2台の呼吸が難しそう

23.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月18日 18:05

>21
何も吊ってないのに鳴るおバカさんもいるしな

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 18:11

・電線あるから小型クレーンじゃアプローチできない
・大型クレーンだとアウトリガを設置するスペースがない
結果中型クレーン2台という選択でしょ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月18日 18:35

単純な話だろ。

バスを容赦なく引きずり出すならウインチで引っ張れば済む話だが、安全に持ち上げるなら電線超えにゃならん。
当然、あの長さのブームがいる

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 18:55

>23
免許取ってまたおいで

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 19:05

強風下の作業というのもあるかな
大型バスの重量が16トンもあれば風でクルクルなんて
回られたりしたら二次被害不可避
大型ベースのレッカーも手だが足回りがだめっぽい

28.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月18日 19:27

無知が多すぎワラタ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年04月18日 19:28

毎日見るバスだった
福岡県民として情けない

30.  Posted by  名無し   投稿日:2017年04月18日 22:04

>26
現場出てからまたおいで

コメントの投稿