
日本中の街を見てきた俺だけど、住民の質がダメな街には必ず共通の特徴があることに気づいた。必ず中心部に『???』がある
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:38:42.495 ID:zBGS+3Ova.net
みんな分かってないから安心しろ
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:38:59.666 ID:eGaqK/PD0.net
お前は正常
曖昧な言葉でぼかしている奴が異常
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:39:02.744 ID:x+D4NtTM0.net
料理の適量は味見すればわかるだろ
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:40:14.066 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>5
化粧水「適量」
乳液「適量」
醤油「適量」
ぼく「……ググるか」
適量ってなんぞや
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:44:29.071 ID:uVr+dTj4a.net
>>10
使ってみて自分がちょうどいい所を見つけてくださいだぞ
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:46:11.017 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>21
それならそうと書いてくれればいいのになぁ
テレビでも料理番組で適量適量言っててもう訳解らん
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:39:29.773 ID:ID:9BGZF9MAa.net
すぐに衝動的に使うことなくお金貯めれる奴はもう理解の範囲外だし
忘れ物しない奴も理解の範囲外だし
長い場で30分以上膝ゆすらずじっとしていられる奴なんてなんかもう違うし
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:39:31.578 ID:jOi0DPkV0.net
そいつの表現が悪い意味で適当な場合もあるから気にすんなよ
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:40:01.655 ID:0ZNgfUHY0.net
適当、適量は経験で理解するものだから定量的に表現する事は荒唐無稽
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:40:49.473 ID:42kBBRP+0.net
料理の場合は材料と調味料の塩分量が各メーカーによって違うから
少しずつ試せとしか言えない
塩も岩塩とかだと塩っぽさを余り感じないから多目に入れる必要がある
1g未満測れる精密な測りで使用してる調味料のメーカーを覚えた上で
1g単位で塩を計量して入れていけば適量がわかる
このくらいの量でこのくらいの塩気なら
この位の量の塩を足すとちょうどよくなるってのがわかる
実は殆どの人が出来ないからインスタント使う
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:41:17.232 ID:0YzWY99X0.net
アスペのせいでは無いと思う
ただの経験不足味見とかすればいい
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:41:29.674 ID:ID:9BGZF9MAa.net
1g違ったらもうダメだからグラム単位で計量するんだけどそのへんの適度な感覚もよくわからん
医者にはADHD疑いって言われててアスペ当事者何人かには十中八九アスペって言われてる
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:46:04.311 ID:0YzWY99X0.net
>>14
自分のなかで適量を決めるといいんじゃないか?
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:46:53.296 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>25
やっぱり探していくしかないよなぁ
けど料理とかだとそうもいかなくなるじゃん?
多分だけど場面によって適量って変わってくるよね?
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:48:58.691 ID:uVr+dTj4a.net
>>29
なんでもそうだが修正が効きやすい方で試してみるんだ
あと料理は味見しろ自分が美味しいのが正解だ
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:50:37.459 ID:42kBBRP+0.net
>>29
塩分濃度の問題だから
少しずつ入れて味見して覚えるしか無い
入れる量は小さじ1/2を使えばだいたいわかる
インスタント使わないなら考えてるより塩入れる
覚えるの凄い時間かかるけど
料理が上達する
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:51:30.598 ID:YosBUhJ70.net
>>14
1g違ったくらいなら平気ということをまず頭に入れておくことかな
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:52:50.752 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>43
けどなんか130gって書かれてるとぴったりにしなきゃ気が済まないんだよ
なんなんだろうなこれ
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:58:07.934 ID:J41paun70.net
>>49
最初はピッタリにした方がどう考えてもいいだろ
慣れてきたら目分量でそれにかなり近い量を測れるようになる
最初から目分量する奴はアホ
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:56:16.885 ID:Z30F4Zyx0.net
>>49
お前が130gぴったり計量したつもりでも実際は129.9958379とか量りの検知範囲外でずれてるからな?
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:58:31.745 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>61
確かに
確かにそうだよな
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:56:17.060 ID:uVr+dTj4a.net
>>49
レシピいくつか見るか自分で試して何人前なら誤差何グラムまでOKか自分で決めておけ
それなら納得できそうか?
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:58:31.745 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>62
ありがとう
そうしてみるよ
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:54:42.535 ID:YosBUhJ70.net
>>49
それはもう性格だからしゃあないけど気圧とか湿度とかの関係で130gぴったりなんて無理なんだと言い聞かせるか、130gぴったりを押し通すようにするかっどっちにするのよってかんじだなぁ
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:57:39.164 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>57
そっか気圧の問題もあったか
そうだなぁ融通利くようにならないとな
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 07:01:51.428 ID:YosBUhJ70.net
>>65
あ、あと理系のための料理本って本があるからそれ読んだら良いと思うよ
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 07:03:45.126 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>73
ありがとう!!文系だけど!!
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 07:05:22.427 ID:YosBUhJ70.net
>>77
いわゆる適量の表記を排除したような本だからまぁ目的には合ってると思うよ!
それでつくってみて「あー薄いな、もうちょっと塩たしたらいいのかな」とか考えながら自分の中の基準を作ったら良いと思うよ
82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 07:05:53.286 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>80
ありがとう!!
退院したら買ってみるね!!
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:42:36.332 ID:J41paun70.net
前後の流れみたら理解できるよね?
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:45:22.395 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>16
前後の流れ読むのが致命的に苦手
この絵を時系列順に並び替えてくださいってウェクスラー知能検査であったんだけど5問中最初の1問しかできなかった
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:43:40.115 ID:42kBBRP+0.net
例えば電動歯ブラシとかどのくらいの力が適当かかかれてないからわからない
こういう場合はメーカーにメールで質問すると教えてくれる
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:44:07.958 ID:D5DNhpkG0.net
少量をちょっとずつ足せば適量になるやんけ
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:45:22.395 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>19
少量ってなんグラムだよ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:46:28.229 ID:pl/6O0qM0.net
>>24
じゃあ1gずつ足してけば?

【笑ったら心臓麻痺】デスノートコラクッソわろたwwwwwこれはやっぱレジェンドだわ・・・・
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:47:58.179 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>27
めっちゃ時間かかるし最終的に味がどうなるかとかわからなくね?
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:47:40.810 ID:jOi0DPkV0.net
アスペの方は拘る癖がこのアスペがって判断されるような
外面的な性格と同じレベルでついてるだけで
違う可能性はあるんじゃね?しらんけど
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:50:32.177 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>30
こだわりはある
数字とかにもあるし
米とぐ回数も47回の次は51回で次は57回で次は67回でって決めてたり
1と3と5と7と11と15と17と21と23と25と29と31と34と35と37と41と45と47と51と55と57と67を多用する
というかそれ以外の回数はほぼやらない
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:47:46.269 ID:vWtOu0N9d.net
適量は何グラムかじゃないよ
その日の気温や湿度、化粧水なら肌の状態、醤油なら食べる人の好み
その他様々な要因から「自分でちょうどいい量を決定してください」だよ
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:49:22.071 ID:vWtOu0N9d.net
なんだガチキチガイか
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:49:41.356 ID:YxusfnsOa.net
死ぬわけじゃあるまいし適当でいいじゃん馬鹿馬鹿しい
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:51:24.408 ID:L0ZoDmwe0.net
アスペ云々以前に池沼だろ
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:52:10.559 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>42
池沼ではない
一応境界知能ではあるけど
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:53:44.685 ID:AtYm+vQE0.net
適量に限れば人それぞれ違うから
それにあわせるもの
料理だとしたら食べた人が味が薄いっていうなら次から増やす
経験してようやくわかるしその後も変化のあるものだから仕方ない
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:55:45.844 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>54
そういうもんなんだね
覚えたよ
ありがとう
トライアンドエラーだね
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:56:03.415 ID:yjr59/7G0.net
俺は「普通」が分からない
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:56:27.921 ID:pl/6O0qM0.net
>>60
小説のタイトルにありそう
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 06:59:52.102 ID:1NWo6UQR0.net
それアスペとADHDのせいじゃなくて知能が低いせいだわ
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 07:01:24.909 ID:42kBBRP+0.net
アスペってよりIQ低いタイプじゃないのこれ
読解力とか基礎学力がないタイプ
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 07:03:45.126 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>71
LDではないと思うなぁ
知能検査もしたけど精神遅滞ではなかったよ
全統模試で科目限られてたけど偏差値50あったから基礎学力はあると思う
現代文なら偏差値65くらいあったしそこまで読解力ない訳じゃないと思うなぁ
ただし確かに記述問題は致命的にできない
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 07:05:45.338 ID:42kBBRP+0.net
知能は並以上あるな
適量はわからなきゃメーカーに問い合わせろ
計量して繰り返してくうちに適量の感覚が身につく
こんなもん基本動作だからガキの頃から繰り返して身につけるもんだけど
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 07:07:07.836 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>81
メーカーに問い合わせるって手があったか
問い合わせるってメールだと前口上とかあって苦手だけどやってみるのがいいかもしれない
100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 07:16:02.630 ID:2pWJ3qJw0.net
数学科出身の俺
「適切になるように選んだ」という意味で「適当」を使うも「デタラメな」という意味で解釈され困惑
128: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 07:28:00.922 ID:nGSmjsSfd.net
>>1
適量適当は実は誰もわかってない。
でもおまえの言う例えの料理なら今回はこれくらい入れてちょっとしょっぱかった。だから次はもう少し減らそう。とかそんな感じでいいんだよ。
だいたいこれくらい→失敗→改善のサイクルをこれから構築していけばいい。そうすれば、さじ加減の知識がお前に備わる
なんでも最初から完璧にしようと考えると苦労するよ
でも仕事とかならミスが他人に迷惑をかけることにもなるしそういう「さじ加減」の知識を相手が持ってるならそのへん教えろや!とは思うけどなwww
131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 07:29:27.033 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>128
失敗して繰り返すのが一番ってことかな?
やっぱりそうやってパターンで覚えていくのが堅実か
アドバイスありがとう
164: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 07:51:07.896 ID:nGSmjsSfd.net
>>131
パターンっていうのとはちょっと違うかも
パターン化して覚えようとすると量が膨大にもなるし本質的な理解ができない
定型的な作業はできるが仕事ができないってタイプはだいたいコレ。
まずは「何か」をした「結果」をよく見ておく。自分がなにかしたのならその結果どうなったのか把握する
結果を重視する癖をつけよう
その結果は失敗でも成功でもいい
次は結果から作業を割り出す
成功なら自分はなにをどうしたから良い結果が生まれたのか
失敗ならなぜ失敗したのか
これだけ考えて良い結果の過程をパターン化するのは可
そしてそれがお前のマニュアルとなる
166: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 07:51:45.808 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>164
なるほど!!
142: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 07:35:38.378 ID:t6W8j0ZIp.net
発達障害で出来ないことも多いけどその代わり記憶力高い人とかいるよね
145: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 07:37:40.469 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>142
記憶力は分野によるなぁ
人並みよりよほど高い記憶力発揮する分野とクソみたいな記憶力しか発揮できない分野にきっぱり分かれる
174: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 07:57:31.267 ID:94do3s2N0.net
数字のこだわりでビビった
190: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 08:12:44.565 ID:PE8MhjHe0.net
とりあえず病院行っとけよ
191: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 08:13:01.786 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>190
もう既に病院だぞ?
220: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 09:39:24.806 ID:5b+DRCpf0.net
確かに塩コショウ適量は未だにわからん
224: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 10:08:29.113 ID:L7eD/JxZM.net
ちょっとそこに置いといて
そこってどこ・・??
225: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 10:11:10.204 ID:G4jjOo+j0.net
お皿洗っといてって言われたら本当にお皿だけ洗って
箸とか洗わない奴wwww
227: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 10:25:17.978 ID:V6wMxW3v0.net
別に自分の好きなようにすればいいんだよ お前のやることが一番正しいんだから 指示出されて間違ってたらそいつが悪いと思っとけ 図太く生きないとストレスでおかしくなるぞ
228: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 11:24:54.673 ID:PpmH1RtB0.net
わかる
物事はかる物差しない感じがして、多い少ないの基準がわからん
言われたとおりにやったつもりでも毎回やり過ぎか足りな過ぎって言われる
229: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 11:31:51.542 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>228
すごくわかるぞ
222: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 09:44:49.168 ID:iMpiZ8x10.net
俺が入れる量が適量なんだよ
223: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/07(金) 09:53:30.877 ID:ID:9BGZF9MAa.net
>>222
かっこいい
何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【衝撃】日本一可愛い中学3年美少女をご覧くださいwww(画像あり)
【悲報】嵐・二宮和也(33)と熱愛報道の伊藤綾子アナ(36)の末路がガチで酷過ぎる・・・・・・
【悲報】デブには入れない蕎麦屋が見つかるwこれは酷いwwwww
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww
ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww
【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww
コメントの投稿