小学校教師だけど特定とクビにならない程度に業界の闇を全てバラしていく。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

小学校教師だけど特定とクビにならない程度に業界の闇を全てバラしていく。

32

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 11:43:16.598 ID:ID:EFCUd5kg0.net
その2つ以外はなんでも聞いてええで



引用元: ・小学校教師だけど特定とクビにならない程度に業界の闇を全てバラしていく


勝利を確信したゲーマーの末路wwww
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 11:44:12.712 ID:SrvKQfrha.net
子供に手出す人おる?



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 11:45:20.931 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>6
保護者とってのはあったけど自分の周りでは児童に手出したアホはいない
でもニュースになってるから一定数いるよね



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 11:47:41.962 ID:SrvKQfrha.net
>>9
なるほどね
正直子供相手にするとか優しいだけじゃナメられてすぐ学級崩壊起こしそうだしなんでなるのか分からない
何で小学校教員になったの?あと教員になって後悔はした?



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 11:52:34.837 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>17
いっぱいいるよ。今の学校は特に。



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 11:44:39.960 ID:VBFnjWcO0.net
バラしていけよ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 11:46:13.453 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>8
なんでも来たら答えるよ
ただ業界の闇もなにもみんなあんま裏側を知らないだろうし
そんな確信付いた質問が来ないよね



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 11:48:38.474 ID:WMMsIxop0.net
学校業界がよくわからないから闇と思う部分語って



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 11:54:56.276 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>22
割りとみんなボロクソに悪口を言い合う
割りと教育方針が違う派閥で足の引っ張り合いをする(人事で)
割りともみ消されてる不祥事がいっぱいある



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 11:49:39.924 ID:OsTdo4wf0.net
本当のところの仕事時間と手取りの給料教えて
あと教員宿舎とか入ってたらそのお金教えて



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 11:57:13.395 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>26
若い先生は大体7:20~21:00ぐらいかな
土日来てる先生もいるね
俺は23万ぐらいだけど新任だと多分20万ぐらいかな



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:02:13.999 ID:OsTdo4wf0.net
>>50
時給換算するとバイトくらいだと思うけどそこについて何か思う事ある?



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:03:35.078 ID:0L9CRmjrd.net
>>70
福利厚生はしっかりしてる



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 11:51:27.352 ID:oKxaAN/lM.net
碌な教師がいない



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 11:52:51.455 ID:Xt8CVwyvd.net
眼鏡かけてるガタイのいい教師嫌いだわ

中学の時に殴り合いして以来



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 11:56:38.827 ID:FErbRetmr.net
教師って普通の社会人に比べて世間知らずだと俺は思ってるけど本人達はどう思ってるのそのへん



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:11:38.911 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>45
そうだけど
だからって民間経験あるやつが転職してきてもやっぱり使えない人もいるんだよね
そもそも教師って一人前になるのに10年かかるって言われてるような仕事だから
例えば3年民間で頑張ってきましたっていってもその3年のブランクを埋められるのか
埋めた所で(たかが3年じゃ民間だってようやく初心者脱出程度なのに)その経験が
3年教師やってた人の能力を超えるほど価値があるのかって問題。

まぁ教育の目標が達成できるなら教師に民間経験あってもなくてもどっちでもいいと思うけど



107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:19:13.881 ID:FErbRetmr.net
>>96
教育の技量と社会経験は別だからねえ
どちらもある人間なんてそうそういないと思うけど教える子供の大半が教師ではなく民間に勤めると考えたら…
まあ物差し自体に対する考え方の違いかね



124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:33:12.203 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>105
民間のほうが大変じゃないかなぁ



132: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:37:50.422 ID:FErbRetmr.net
>>124
教師としての伸びって具体的にはなんだろう?
自分が体験した中ではまともと言える教師の方が少なかったんだよな。教育業界一筋の経験豊富な教師はね。
逆に民間経験してる人はすげー頭よくて色々面白い話聞けたりしたよ。
もちろん自分が体験した部分だからそれがすべてとも思わんけど



177: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 13:19:31.715 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>132
ごめん忘れてた
民間経験のある人のほうが実体験を踏まえて生活指導の際に指導内容がどう
今後の児童の人生で役立つのかを説明できるだろうけど
教師の力ってそれだけじゃないからね。

民間3年+教師7年の先生と教師10年の先生、どっちが授業がうまいか
どっちが学習規律を身につけさせることができるか、どっちが保護者同僚児童などなどに信頼されるか
とか総合して判断しなきゃいけない

あともう一個ポイントになるのは民間3年やってた25歳と大学卒業仕立ての22歳
どっちを市教委が欲しがるかって事。どっちも同じ初心者だけど25歳のほうが給料が高い。
明らかに25のほうが今後の現場への還元が期待できないのなら22取りたい。

まぁすごく極論を言えばだけどね。いまとくに教育現場って人手不足だから25歳なら大喜びで飛びつくだろうけど



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:01:12.193 ID:WW/2n5s/r.net
小学校の先生って中学校の先生と比べて頭おかしいやつ多くね?
小学校卒業して中学校入ったときに先生たちがまともでビックリしたわ



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:02:06.284 ID:GFMYEg670.net
社会に出ずに先生先生呼ばれるから調子乗ってるよな



106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:18:59.959 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>69
乗ってるね。間違いなく。いつも先生先生キャーキャー言われるし



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:02:59.327 ID:WW/2n5s/r.net
教師同士の恋愛はある?



108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:20:10.889 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>74
土曜授業がある自治体もあるけど大抵は土日祝日は休みだよ
仕事終わらなくて土日行く先生もいるけどね



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:03:38.345 ID:L1AutgMu0.net
通信簿面倒よね
所見って書く必要あると思う?



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:04:40.248 ID:0L9CRmjrd.net
>>76
所見は必要
あの所見ではないと伝えられないこともある



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:04:22.107 ID:xg6SB9ok0.net
英語教科化おめでとさんです
準2級位取れよ



112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:21:49.203 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>80
もう2級持ってるから余裕あったら1級とってみようかなと思ってる



117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:25:52.032 ID:ew8xoJGD0.net
>>112
1級の前に準1とらななあ



131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:37:42.421 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>117
2級がヌルゲーだったからいきなり1級でいいかと思ってたんだが
準うけないと次いけないんだっけ?1級だと難易度跳ね上がるってきくからどうなんだろ
てか英検なんて中学以来だからシステム忘れてるわ





中1から6年引きこもってた俺の末路wwwwwwwwwwwwwww


144: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:44:59.052 ID:ew8xoJGD0.net
>>131
あーそうなんだ
準1もそこそこ難しいと思うけどね
いきなり1級も受験はできるよたしか



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:06:27.256 ID:RBuSq/XGd.net
なんか問題起こして飛ばされてきた教師って分かる?



114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:22:36.982 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>84
すぐにはわかんないけど大体噂や自分から言い出したりしてわかる
小学校って基本おば…女社会なんだよね。すぐ広まる。



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:14:20.009 ID:+DYuGIMXd.net
学校の先生ってマジで大変だと思う
俺には無理だわ



118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:27:23.718 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>101
大変っていうか無給の労働時間が長いのと心労は多いけど
そこまで高度な頭脳労働じゃないからコスパはいいと思うよ

これで医者や銀行員並みの頭脳労働だったら多分死んでる



111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:21:43.025 ID:FErbRetmr.net
事務類のお仕事は分業できたらいいんだけどな



116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:25:20.676 ID:8oED9jJv0.net
頭のいい不良みたいな扱いされてたんだけど小4~6と中1~中3まで担任が固定だった
やっぱこういうのって裏でなんか決めてんの?あいつ面倒だから○○先生おなっしゃす!さすがっす!みたいな



129: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:36:06.609 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>116
いや、それはないと思う。たまたまじゃないかな
普通は問題児ほどいろんな先生に慣れさせようとするからね



141: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:43:50.810 ID:FErbRetmr.net
>>129
有能先生は特にきちんと教育に専念させるべきだよね。
少子化が進んでる昨今教育は本当に重要なファクターだと思う。
子の質を上げなければ



120: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:29:07.925 ID:fQh1v2dRp.net
正直教師より酷いなって思ってる職業なんかある?



133: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:39:13.100 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>120
民間中小。正直言って教師は恵まれてる職業だと思うよ
要領よくてクラス落ち着いてれば7時で帰れるからね。
ほんと実力とやり方次第

あ、忘れてた県庁と市教委w



123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:30:11.340 ID:YeKRao+W0.net
教務主任は給料が少しいいから平ってわけじゃないよ
学校事務の俺が言うんだから間違いない



127: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:35:19.858 ID:mPVugl5v0.net
「捨てる」って言い方を平然というあたりそういう感覚なんだろうな
それが問題なんだけど



140: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:43:03.013 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>127
必要だと思わないからね。
民間経験あったって現場で使える人材じゃなきゃ意味がないから。



130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:36:46.852 ID:m6o9H4ME0.net
明らかに教師に「1人で」反抗してる奴ってのの扱いはどうなってんだろ



143: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:44:49.424 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>130
周りを引きつける悪のカリスマオーラがないなら弱キャラ。
あぁ注目してほしいんだろうな→なんで注目してほしいのかな→寂しくて甘えたいだけ

ってパターンが多い。



148: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:46:58.375 ID:m6o9H4ME0.net
>>143
ああ、だから心理的な〜とか保健室の〜ばっかりの話で問題解決なんかしようとしなかったんか...



138: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:42:27.234 ID:IioNTOL00.net
いじめ問題に対してどういった対応をとるのが一般的なの?
また、何が原因だと思う?
教育の目的ってなんだと思う?



150: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:48:39.583 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>138
パターンが千差万別すぎて答えられない
教科書通りなのは発見次第被害者と加害者を分断して見てた子達に話を聞き
学年主任と管理職に連絡、必要に応じて両者の保護者に連絡

教育の目的は文部科学省が定義してるよ



164: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 12:58:12.157 ID:IioNTOL00.net
>>150
なるほど。一概には言えないってことか。いじめはその共同体に問題があるから起きる事であるとなんかの本で見たけど実際いじめが起きるクラスって何か共通する事とかあるの?例えばこの先生のクラスはいじめが起きやすいとか



166: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 13:01:15.045 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>164
色んなケースがあるけどイジメが起こる時点でもう半分学級崩壊してるからね
唯一共通してると言い切れるのは先生の授業がつまらない



171: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 13:08:41.891 ID:IioNTOL00.net
>>166
なるほど。スゲー興味深いな
ありがとう



173: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 13:10:05.084 ID:sBXAnlIf0.net
最近の子供の欠点とか
クラス見てる範囲でいいので



176: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 13:14:56.060 ID:K+rc2FJ9p.net
表立ってない不祥事ベスト3を発表してよ



183: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 13:28:27.339 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>176
教頭が給食費横領
新任女教師印刷機破壊
校長児童轢く



178: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 13:19:37.223 ID:CQWiBBHD0.net
年増のおばさんってなんであんなおかしいの多いの



184: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 13:30:35.059 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>178
自信がないんだろうね。
若さがなくなって子供人気も若い先生には勝てないし
下の人望もない事も自覚があるから仕事ができるってこと以外すがるものがない

という先生ばかりでなく、そういうおばちゃんもたまにいるってだけでほとんど2割は有能で良い人だよ



185: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 13:30:49.921 ID:QpONyIbSd.net
臨時教員で生活できるの?



188: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 13:36:30.977 ID:ID:EFCUd5kg0.net
>>185
フリーターの中では超絶高給取りだと思うよ
ボーナス出るし



190: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 13:41:59.431 ID:6zSPJ1xjr.net
小学校で事務やってるけど教師の熱についてけんわ



170: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/25(土) 13:08:03.308 ID:8emMCCUFp.net
教師のFラン率の高さやばいよな




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)




【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww

ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww

【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww


【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月25日 16:42

個性とか言われてるが学校、教室の主導権は教師が握ってないと厳しいよね
ある程度抑えて、その中で自由にさせないと
制限しすぎるのもあかんが、今はちょっと自由にさせすぎかなとも思うわ
難しいんだろうね、個人だけではあかんし派閥もある

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月25日 16:46

何年勤めたかと大体の地域ぐらい言ってほしいわ
ほんで闇語るわとか言われてもな、闇抱えてない業種なんてないわけだし

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月25日 16:47

教師からしてこれだからな

4.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月25日 16:59

教師から見たら数の多いダビスタみたいなもんなんだろうと思ってた

5.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月25日 17:00

いつも楽しく利用させてもらってます。
最近レスをしっかり整理するようになって読みやすくなりましたね。
まだたまに見かけるので、これからもがんばってください。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月25日 17:06

こいつが要領いいせいかもしれんが足の引っ張り合いや揉み消しくらいでそれほどの闇でもないな
という感覚がもうおかしいのか?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月25日 17:06

通信簿に「落ち着きがない」とか書かれてる場合は
多動性障害の隠語であると聞いたことがあるが

8.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月25日 17:06

社会経験云々は確かにいつも書き込んでるやつ見てると「?」ってなるな
例えばSEの社会経験が子供への教育に何の役に立つのかって言われたら何も役に立たん
教育界隈の社会は社会じゃないのか?って話にもなるし、社会っていうのがそもそも何を指しているのか自体分からん

「俺はあの教師が嫌いだった!」→「俺は社会に出た!」→「あいつは俺と同じような経験をしていない!」→「教員は社会経験がー」だと思うけど、これってそれこそ子供の思考だよね

9.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月25日 17:07

>民間3年+教師7年の先生と教師10年の先生、どっちが授業がうまいか
元民間の方が「教育」の面では上だったね。
教師一筋ははっきり言えば「製品出荷」。

理解させようとする元民間、理解したと誤魔化す教師一筋と言っても良いかも。

まあ1クラス30とか40人というシステム上で滞りなくやるために「ライン工の作業みたいな授業」になってしまうと言うべきか。。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月25日 17:09

英語と音楽の女の先生のクズ率は異常。

さらに独身だとさらに2倍w

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月25日 17:21

教師は社会経験云々言ってる人ってアホっぽいよな
たぶん高卒なんだろうなって思う

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月25日 17:25

闇というほど大したことじゃなかった・・・

13.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月25日 17:30

所詮公務員
民間の塾に比べて授業の質は格段に落ちるし
生徒の話は聞かない
勿論、将来なんて考えない
俺の実体験な

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月25日 17:32

時間だけ見てブラックだーとか言うやついるけど業務の中身はスッカスカだからな
ノルマも責任もなくて将来高収入確定の良い仕事だよ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月25日 17:32

fラン率はしゃーない
良い大学出れば教員なんかより魅力的でやりがいのある仕事はたくさんあるからね

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月25日 18:04

わかってないな
高学歴で小学校教諭やってるのが一番やばい
もっと良い企業いけた学歴なのに世間で通用しなかったってことだから

17.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月25日 18:16

知り合い教師はいつも5時半にはうちにおるで。夏休みはほとんど休みのクソやけど、こんなんは一握りなんかな❓

18.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月25日 19:32

いつも気になってるんだけど誰がどの子を虐めてるのホントは知ってるんじゃないの?
問題になるからあえて知らないって言ってるのか?

19.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月25日 19:46

院でてたら給料が5〜6万高いんだろ 日教組の事だれも聞いてないな
聞いて欲しかったな 中身のないまとめだわ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月25日 19:48

※16
手っ取り早い公務員だからなるってのもいるし
正直ちょろいと思ってるやつもいるさ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月25日 20:20

部活とかはサービス残業だって言うし大変だよね

22.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月25日 20:24

まぁ公務員の中でも警察や消防に次いで低学歴大が多い職種だからな。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月25日 21:46

国外逃亡全バラぐらいやれよ
何の意味もない
これからも続いていくだけ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月25日 22:03

専修の教員免許も持っている国家公務員のわい
高みの見物www

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月25日 22:09

※7
通信簿はクレーマーの保護者が見るのだから、今はそのようなことは絶対に書かない
多動性なら「活発である」と書く

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月26日 01:08

教師は言っている事の理屈が崩壊しているのが居る

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月27日 16:19

民間3年って、民間で5,400時間仕事したってことだからね。
この経験を少なく見過ぎじゃないかな。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年08月04日 16:00

小学校教師が一級なんて受かるわけねえだろ
問題見れば分かるけどTOEIC満点より余裕で難しいぞ
準一級すら受からないだろうな

コメントの投稿