pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)
【画像】もえのあずき、「丸見え」のこれがヤバいwwww
嫁が入った後の風呂がやばいwwwwwwwwwwww
【悲報】佐藤かよ、わりと普通におっさん・・・(画像あり)
【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww
【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww
【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・
【驚愕】「千と千尋の神隠し」を放送しまくる本当の理由wwwwww
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)
【画像】もえのあずき、「丸見え」のこれがヤバいwwww
嫁が入った後の風呂がやばいwwwwwwwwwwww
【悲報】佐藤かよ、わりと普通におっさん・・・(画像あり)
【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww
【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww
【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・
【驚愕】「千と千尋の神隠し」を放送しまくる本当の理由wwwwww

勝利を確信したゲーマーの末路wwww
4: 匿名 2017/03/23(木) 09:24:08
意味わかるから別に間違っててもいいよ
5: 匿名 2017/03/23(木) 09:24:41
正しく言うの大事だけど言ったら伝わらなそう
6: 匿名 2017/03/23(木) 09:24:54
私も全部見事に間違ってたw
8: 匿名 2017/03/23(木) 09:24:57
日本語は難しいね…(_ _)
9: 匿名 2017/03/23(木) 09:25:25
余裕
10: 匿名 2017/03/23(木) 09:25:32
「過半数を超える」は「頭痛が痛い」みたいな重複表現になっちゃうからおかしいのは分かるけど、一般的によく使われるよね
11: 匿名 2017/03/23(木) 09:25:40
全部間違って使ってた!!
12: 匿名 2017/03/23(木) 09:25:46
言葉は進化しますからね
13: 匿名 2017/03/23(木) 09:26:03
最近は少しずつ暖かくなってきて「小春日和」ですね
14: 匿名 2017/03/23(木) 09:26:12
老骨なんて聞いたことない…
15: 匿名 2017/03/23(木) 09:26:16
テレビやネットニュースでは過半数越えって言葉をよくみかけるような
16: 匿名 2017/03/23(木) 09:26:19
それより、この言葉達を普段使わないわ。
20: 匿名 2017/03/23(木) 09:27:58
本来は誤用でもそれが定着するパターン多いよね
言葉は時代とともに変わるものだし
言葉は時代とともに変わるものだし
21: 匿名 2017/03/23(木) 09:28:32
失笑。も、使い方間違えている人が多いよね。
22: 匿名 2017/03/23(木) 09:28:35
取り付く暇もない×
取り付く島もない○
的を得る×
的を射る○
被害を被る×
害を被る○
馬から落馬する×
落馬する○
取り付く島もない○
的を得る×
的を射る○
被害を被る×
害を被る○
馬から落馬する×
落馬する○
23: 匿名 2017/03/23(木) 09:29:20
間違っていても意味が伝わればいいって言ってる人いるけど、そうやってどんどん正しい日本語が変わっていってしまうのは私は悲しいなぁ。
26: 匿名 2017/03/23(木) 09:30:47
>>23
その正しさが時代で変わるって話
その正しさが時代で変わるって話
62: 匿名 2017/03/23(木) 10:18:45
>>26
現在は正しいよって話じゃないんじゃない?
間違って使ってますよって話でしょ
現在は正しいよって話じゃないんじゃない?
間違って使ってますよって話でしょ
58: 匿名 2017/03/23(木) 10:08:34
>>23
でもさ日本語って随分変化してるよ。
平安時代、江戸時代、明治・大正と現代と。
でもさ日本語って随分変化してるよ。
平安時代、江戸時代、明治・大正と現代と。
24: 匿名 2017/03/23(木) 09:29:34
世論 よろん せろん
どっちでも良いのです。
どっちでも良いのです。
25: 匿名 2017/03/23(木) 09:30:46
1人で笑ってるのに「爆笑」って使ってる人とかいるよね

27: 匿名 2017/03/23(木) 09:30:51
雰囲気 ふんいき
ふいんき じゃあないよ\(^o^)/
ふいんき じゃあないよ\(^o^)/
28: 匿名 2017/03/23(木) 09:31:07
一人で爆笑

中1から6年引きこもってた俺の末路wwwwwwwwwwwwwww
29: 匿名 2017/03/23(木) 09:31:15
「藁をも掴む思い」で相談に来ました=何の役にも立たない所へ相談に来ましたといった意味でなので、誤って使うと大変失礼です。
30: 匿名 2017/03/23(木) 09:31:26
TOKIOはアイドル×
農家もしくは漁師が正しい
農家もしくは漁師が正しい
35: 匿名 2017/03/23(木) 09:35:05
全部テレビで使われてる表現だね
もし間違った表現ならメディアから直してよ
少なくとも数万人の人が見てるものなんだから、そこで間違った言葉を使われるとみんな間違って覚えるよ
もし間違った表現ならメディアから直してよ
少なくとも数万人の人が見てるものなんだから、そこで間違った言葉を使われるとみんな間違って覚えるよ
36: 匿名 2017/03/23(木) 09:35:15
アナウンサーでも間違ってるからね、一般人が間違ってても気にしない。それよりこう言うことを話の途中でつっこんでくる人の方が嫌だ。
「話の途中で悪いけど、今の言葉違うからね」って。悪いと思うなら言わんといてて思う。
「話の途中で悪いけど、今の言葉違うからね」って。悪いと思うなら言わんといてて思う。
37: 匿名 2017/03/23(木) 09:35:43
違和感を感じるは誤用じゃないとあれほど・・・・・笑
45: 匿名 2017/03/23(木) 09:44:22
>>37
歌を歌う
みたいな物か?
歌を歌う
みたいな物か?
77: 匿名 2017/03/23(木) 11:36:18
>>45 歌を歌うは使えると思うよ。
SING A SONG の意味だよね?
SING A SONG の意味だよね?
39: 匿名 2017/03/23(木) 09:38:45
メディアが使い方間違えてる。
といえば、アボカドもそうだよね。
料理番組で「鮮やかな色ねアボガドですね〜」とか聞くとイライラする。
といえば、アボカドもそうだよね。
料理番組で「鮮やかな色ねアボガドですね〜」とか聞くとイライラする。
42: 匿名 2017/03/23(木) 09:41:08
テレビでも時々耳にする「お亡くなりになられました」に違和感。
43: 匿名 2017/03/23(木) 09:42:52
場合→ばわい
は間違い。
アナウンサーがガッツリ言っててビックリした。
「ばあい」だろ。
は間違い。
アナウンサーがガッツリ言っててビックリした。
「ばあい」だろ。
44: 匿名 2017/03/23(木) 09:44:08
「やらさせていただく」も耳障り。
47: 匿名 2017/03/23(木) 09:45:33
注文の品
「…になります。」
「…になります。」
50: 匿名 2017/03/23(木) 09:51:16
何がいけないのかわからないものばかり。
意味そのものが間違ってなければ、
ただの表現の変化としか思えないけど?
意味そのものが間違ってなければ、
ただの表現の変化としか思えないけど?
52: 匿名 2017/03/23(木) 09:53:00
雰囲気って発音する時ふいんきって言ってる人多いね
53: 匿名 2017/03/23(木) 09:53:59
朝の朝礼、頭痛が痛い的なもので、旅行に行くも同じになるのかな?
56: 匿名 2017/03/23(木) 10:06:06
老骨はあまりに痛々しいから、老体でもいいと思った。
59: 匿名 2017/03/23(木) 10:09:26
足下→足元(あしもと)の間違い?
それとも足下で正しいのかな
「足元を見る」と、混同しやすいんだと思う。
それとも足下で正しいのかな
「足元を見る」と、混同しやすいんだと思う。
75: 匿名 2017/03/23(木) 11:25:33
>>59
足下
(視界)足の下のほう、地面
足元
(比喩)ルーツ、根っこ、土、育ち
足下
(視界)足の下のほう、地面
足元
(比喩)ルーツ、根っこ、土、育ち
61: 匿名 2017/03/23(木) 10:10:59
後で後悔するもよく使ってる人いるよね
63: 匿名 2017/03/23(木) 10:19:16
「後で後悔する
「犯罪を犯す」
間違ってると分かっていて、使ってしまう!
「後で悔やむ」も堅苦しいし、
「罪を犯す」も堅苦しいし…。
ストレートに「後悔する」「犯罪をする」でもいい筈なんだけど、それも何か物足りない時がある!
「犯罪を犯す」
間違ってると分かっていて、使ってしまう!
「後で悔やむ」も堅苦しいし、
「罪を犯す」も堅苦しいし…。
ストレートに「後悔する」「犯罪をする」でもいい筈なんだけど、それも何か物足りない時がある!
74: 匿名 2017/03/23(木) 11:22:53
>>63
いつか後悔する
道をあやまる
いつか後悔する
道をあやまる
67: 匿名 2017/03/23(木) 10:31:31
「的を射る」を「的を得る」は、ここでよく訂正されているけど、得るって書く人全然減らないよね。
訂正すると今はそれでも正しいんだよっていう流れになるけど結局どうなんだろう?
訂正すると今はそれでも正しいんだよっていう流れになるけど結局どうなんだろう?

何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww
ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww
【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww

【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww
コメントの投稿