【!?】サンフランシスコでは年収1800万円でも「かろうじて食いつないでいけるレベル」 ありえないようなその実態・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【!?】サンフランシスコでは年収1800万円でも「かろうじて食いつないでいけるレベル」 ありえないようなその実態・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:39:52.58 ID:CAP_USER.net
https://www.businessinsider.jp/post-1135


サンフランシスコのベイエリアで暮らしていると、年収が1000万円を超えても貧乏と感じてしまうようだ。
Twitterの従業員が、匿名を条件にThe Guardianの取材に応じた。40代前半、サンフランシスコ在住の
この男性は、年収16万ドル(約1800万円)。だが、かろうじて暮らしていけるレベルだと語った。翌月まで「食いつなぐ」ために借金をしたこともある。
「ソフトウェア・エンジニアになったのに、家計に苦労することになるとは」。そう語る男性は、
このエリアで家族と暮らしていくためには自分の収入は「かなり低い」と考えている。
家計のもっとも大きな支出は家賃。毎月3000ドル(約34万円)かかる。妻と2人の子ども。場所を考えるとこの家賃でも「ものすごく安い」と彼は言う。
サンフランシスコのベイエリアは、アメリカでもっとも人気が高いエリア。不動産サイト「Trulia」によると、
家賃は平均月4200ドル(約48万円)。Google、Uber、Airbnb、Twitterなどに勤める中堅以上のエンジニアは、
給料の40%?50%を勤務先の近くに住居を借りるために使っているという研究結果もある。
サンフランシスコの人口のおよそ30%を占めるミレニアル世代が家賃を高騰させている。
節約のために大勢のルームメイトと一緒に暮らしている者も多く、住宅市場の競争を加速させている。
同エリアでフルタイムで働く18歳?34歳の人々の平均収入は、2013年に5万9000ドル(約671万円)だったと米国勢調査局のデータが伝えている。





引用元: ・【米国】サンフランシスコでは年収1800万円でも「かろうじて食いつないでいけるレベル」の生活


勝利を確信したゲーマーの末路wwww
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:41:58.29 ID:vRVfkixK.net
家賃だけで年間400万円かよ!
でも1400万円残るじゃないか。




36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:58:34.04 ID:Xy7YqvVT.net
>>4
税金…




45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:00:26.76 ID:Vgny9tAR.net
>>4
家賃が高けりゃ周りで売ってる物も高くなるわな。私立高校とかだと一人200万はかかる。

まあ、家賃だけ高かったとしてそこまで裕福な生活はできんな




5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:42:38.12 ID:XB4+Usx0.net
アメリカ「あ〜貧乏だわぁ〜年収1800万超えてるけど生活苦しいわぁ〜」




6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:42:47.59 ID:A0ch/0vb.net
つまり不動産持ってる奴が勝ち組。




7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:42:47.65 ID:2DVqlPmQ.net
アメリカって食い物は安いが家賃は糞高いよな




11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:44:38.32 ID:9i0ZAvw8.net
>>7
都市部だけだけどね
それにしてもベイエリアの家賃の高さは異常。
一軒家買うとなると東京山手線内と同じくらい高い




8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:43:55.71 ID:zAYaqeVx.net
どんだけインフレなんだよ




9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:43:57.93 ID:ju4HgzOb.net
アメリカの家賃高いよな
飯は金ださないとまずいし
素晴らしい西海岸にいるためには大変なんだな




207: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 14:40:33.93 ID:3EHdBZxN.net
>>9
西海岸のほんのごく一部だバカ
21Centuryの不動産サイトでも見ろや
ほとんどの地域が都心より圧倒的に安いわアホ




10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:44:19.60 ID:AFhrAyM8.net
ホテルで暮らせよ




12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:44:43.61 ID:Qr2BoX1i.net
東京高級住宅街マダムの井戸端会議かよw

昔は日本が家賃高過ぎとか言われていたのに。




13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:45:36.30 ID:LkseEwNJ.net
ちょっと遠いところで借りればいいやんか




14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:45:39.31 ID:dmrZr/L0.net
トレーラーハウスで駐車場に住んでるグーグル社員いたよね





15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:46:04.41 ID:GENXRXLT.net
ロサンゼルスち赴任した上司が家賃補助が円建10万しか出ないので20万自腹切ってる言ってたな




132: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:43:37.80 ID:8nqeLgBB.net
>>15
アメリカ赴任は嫌がられる。持ち出しになるから。
アフリカとか東南アジアは金もたまる。




16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:48:38.88 ID:vDOcINO4.net
この四半世紀、各国の経済と物価は上昇を続け、片や日本は横ばいのまま

2,30年前とは感覚違ってる




82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:19:03.46 ID:SD6RyWEs.net
>>16
どうしてそうなるのか考えたらいかが
普通なら日本で1800万も稼げば相当たまるはずだが出ていく金も多いのでは嘆くのも道理
現実は坊主丸儲けにはならない所以




17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:49:21.08 ID:MbjoNfKb.net
は?引っ越せアホ




18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:50:07.55 ID:WHYFmDzb.net
東京の不動産が高いのか安いのか分からなくなるなw




22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:51:23.42 ID:9i0ZAvw8.net
>>18
富裕層にとっては東京は割安感あるみたい
香港とか上海のほうがアホみたいに高い




83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:19:20.94 ID:97NPawLn.net
>>18

アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、シンガポール人とか東京の不動産価格の安さに驚く

でも衰退国家だし需給から価格は適正値に落ち着いてる
 




19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:50:26.13 ID:xbMX/WvZ.net
アメリカは、家賃より何より、税金が高いんだよ
小さな政府だから税金安いと思ったら大間違いだぜ




20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:50:45.18 ID:mZ7HW94v.net
まともな社会を作れなかったんだな




21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:50:58.01 ID:uo7aVY+4.net
ちなみに日本のIT奴隷はいくら貰ってんの?




25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:54:45.61 ID:ju4HgzOb.net
>>21
レベルが違う人材比べてもな
高校野球と大リーグの差はある




87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:20:26.88 ID:Rqg50WRj.net
>>25
いくら現場を経験しても頭を使わないし元々馬鹿も多いからな
500万で十分だよ
しかし、トップハッカーでも起業しなきゃ2000万くらいしか貰えない
アメリカじゃ1億くらい当たり前なのにな




31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:57:33.37 ID:uo7aVY+4.net
>>25
やはりカスなんか日本のITは。




36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:58:34.04 ID:Xy7YqvVT.net
>>21
600万代半ば位でダラダラと仕事している




24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:53:24.06 ID:By3pB8ih.net
昔は同性愛者の町やったのにな

シリコンバレー効果はすごい




26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:55:58.49 ID:WC84+r2P.net
あと、保険料もすごいらしいね。






中1から6年引きこもってた俺の末路wwwwwwwwwwwwwww


27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:56:16.18 ID:H/exjN9l.net
アメリカの家賃は高くても物価は安いだろ 肉とかビールとかデタラメ安い
記事は適当だな




37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:58:36.73 ID:k6+91lw9.net
>>27
ジャンクフードや自炊なら安くできるかもしれないが
外食は高い




28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:57:08.91 ID:U2ZFKlZn.net
土地持ちが濡れ手に泡で大儲けか

日本と同じだな




30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:57:31.86 ID:kzYRr2hG.net
高い不動産価格は一般人の生活品質を落とす




33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:58:05.45 ID:a0BQ3c31.net
見栄を張らなければ楽々生活できるじゃん。




34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:58:05.71 ID:lsOak2Cs.net
不動産売春カジノ王トランプの国だな




35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:58:33.23 ID:pT7JCqxl.net
アメリカはインフレしてるから日本の感覚だと900万で都心ど真ん中に住むようなもんだろ




38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:58:55.86 ID:cC/5XANh.net
アメリカ、特に西海岸には
フォーティナイナーズの時代からの教訓が残っている。

つまり、1849年の金鉱発見というアメリカン・ドリームで釣って
けっきょく最終的に稼いだのは
手段を提供したつるはしレンタル業者だったという教訓だ。

ハイテクドリームもごく一部の成功者(アップル、グーグル)以外は
競争にきゅうきゅうとし、
最終的に儲けたのは、不動産業者だっという、歴史の繰り返しw




183: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 14:20:08.21 ID:/ZgoZTRi.net
>>38
東京も一緒だよな。ある程度稼いでも家賃やローンや
お受験なんかで可処分所得は低い。家畜列車で運ばれてよくやるわ。東京在住というのが唯一のプライドw




42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 12:59:39.73 ID:hu451ght.net
金持ちが貧乏人から際限なく金をむしり取る国、それがアメリカ。なんでこんな国に移民したがるんだ?




44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:00:15.44 ID:NjGEh7N+.net
日本もいい場所はメチャクチャ高いじゃん
田舎のなにもない僻地は無料でも買い手がいない




49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:00:53.08 ID:zBqU3dsC.net
つまりはバブル。

またリーマンショック来るよ。

今度はFRBが破綻するくらい酷いのが来る。




51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:01:42.55 ID:vRpDISLJ.net
要するに住宅の供給不足という事だろ

カリフォルニアは移民でどんどん人口増えてるからね




52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:01:47.73 ID:8yIkPu/X.net
株やFXで一山当てて不動産経営するしかないな




55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:05:48.12 ID:lAqF5KLT.net
>>52
それどころか不動産一軒分失うがな、取り敢えず




53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:03:18.73 ID:DpkAcBXx.net
たった俺の100倍の年収ごときで不幸自慢してんじゃねーよ




58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:07:06.12 ID:zQwVimg2.net
アメリカの物価は異様に高いよ。
素材は安いけどね。
つーか、チップいつのまに15%取ることになったんだよ!
俺が初めて行ったときは8%でも奢った方だったぞ。




194: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 14:29:58.87 ID:qCDnLFab.net
>>58
チッ、今時15%かよ、20%が普通だろって、キッチン裏で言われそうだな




59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:08:16.81 ID:G3ATbO44.net
サンフランシスコのベイエリアっていうのは高級リゾート地だからな
そこに住んでいるんだから仕方ないわ
東京だって港区に住んでいれば年収1800万円じゃきついぞ




60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:09:29.18 ID:Ovj1rs0x.net
モノを置くために高い家賃を払っている
消費癖が治らない限り生活は楽にならない




61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:11:50.12 ID:Xy7YqvVT.net
でもさ、アメリカの方がモノとサービス代は高いんだろうけど、ソフトウェア的なものって安いよな
映画にしろ、ゲームにしろ
なんで$20で売ってるものが、日本で5000円とかするんかとと
ワーナーなんとかしろよ
ついでにバンナムもシネ




63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:12:56.54 ID:l8ahp0oa.net
2000年くらいに、空港の近くに住んでいたときは、そんなでもなかったけどなぁ
今そんなに高くなっているのか




157: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:59:15.30 ID:z11uBFUg.net
>>63
空港近くは貧民街、家は行政が提供してるからボロボロでもないが




71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:15:01.87 ID:FxvPRqNH.net
一家で家賃は千ドルだったな。イーストベイだけど。




74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:16:06.40 ID:tZ+XRVJA.net
家賃除いても約1400万
税金や色々で半分なくなったとしても、700万
物価が良く分からんな




75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:16:29.36 ID:G3ATbO44.net
年収1800万円はGrossだろう
税引き後のNetは1100万円くらいだろうからそんな高級住宅街じゃそらきついわ
クルマだってカローラってわけにはいかんだろうからな




77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:17:20.75 ID:lRhpXRrl.net
日本のIT労働者達よ、安くこき使われる日本の腐りきったブラック企業に辞表をたたきつけて
シリコンバレーで正当な評価を受けて高月収を得てみないか?
アメリカンドリームが君達を待っている。




88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:21:38.89 ID:Pnci7Gux.net
アメリカの平均年収が650万。

カリフォルニアだと1000万くらいじゃねえかなあ。




91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:22:50.24 ID:3lg5pK6K.net
シリコンバレーは田舎だからね。通勤時間と高い家賃払ってもベイエリアに住みたい




94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/10(金) 13:24:33.41 ID:Ep5WxiVp.net
価値を貨幣に求めるな
生きることの意味を求めよ







【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww

ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww

【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww


【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月10日 20:55

アメリカに限らず高級住宅地は高いに決まっている。アメリカ人のすべてが年収1000円以上あるわけ無いだろ。ピンキリの田舎で暮せばいいだけ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月10日 20:55

税金や物価はそうでもない。
あと家賃も治安を考えるとかなりお得感がある。

ただ病気や体調を崩すのがシャレにならん。
保険に入っていても、風邪1つで7、8万円がふっとぶレベル。
まだ日本の健康保険10割の方が安い。
そして医薬品メーカーもロビー活動しているから、処方箋をもらったら
薬は海外に発注するのが基本。下手すれば国内の1/10ほどで
済むんだそうな。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月10日 21:05

ミンチン党・安住のNHKの給料は安い発言を思い出した。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月10日 21:11

海外のエンジニアは稼げるんだなあ。
日本だと300万が精々なのに。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月10日 21:14

日本人は月20万ももらってるのに貧乏なのか!ってベトナム人が言ってるようなもんだな。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月10日 21:33

アメリカ自国民からでも普通に搾取するし
医療費なんか信じられないほど高額だもんね

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月10日 22:07

高い地域に居るからでしょ
アメリカプログラマーの平均年収は一千万円だからな
英語できるならアメリカに行った方が良い(年金保険とかは知らない)

8.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月10日 22:44

※4
日本でも専門学校出て新卒3年目でフリーランスになれば、年収800万くらいはいくがな

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月10日 23:07

※4
スレにも出ているがレベルが違う
日本で300万の奴はアメリカ行ってもも300万
ただ日本で2000万の奴がアメリカ行けば1億プレイヤーになれるかも

コメントの投稿