1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:30:05.93 ID:CAP_USER.net
http://toyokeizai.net/articles/-/158741 電車や商業施設など、混雑した場所でベビーカーを押すのは、マナー違反なのか否か――。
近年、絶えず議論の的となっているのが、この「ベビーカー論争」です。今年のお正月にも、初詣をする際にベビーカーの自粛を呼びかけたお寺に関して、ネット上で「炎上」。いずれも、賛否両論が寄せられ、議論は平行線をたどっています。
実際、ベビーカーを利用しているお母さんたちは、こうした論争をどのように見ているのでしょうか。直接声を聞いてみると、単に「賛成」「反対」では片づけられない、複雑な胸中が垣間見えてきました。
ベビーカー利用で嫌な思いをしたママは56.8%
そもそも、実際にベビーカーを利用して、嫌な思いをした経験のあるお母さんは、どれくらいいるのでしょうか?
?オンラインのベビーシッターサービスを展開する「キッズライン」社が2017年1月に実施した調査
(同サイトに登録する、子育て中の母親340人を対象にしたインターネット調査)によると、
「ベビーカーを利用していて、嫌な思いをしたことはありますか?」という質問に、半数以上の56.8%が「はい」と答えています。
同調査によると、「嫌な思いをした場所」(複数回答)への回答で最も多かったのは「電車内」(59.3%)。
続いて「駅構内」(50%)、エレベーター内(46.4%)。日々の暮らしの中で利用せざるをえない公共の交通機関の中で、
多くのお母さんが不快な思いをしていることがわかります。
それでは、ベビーカーを使うお母さんたちは、具体的にはどのような体験をして、嫌な気持ちになったのでしょうか。
「エレベーターでベビーカーは乗せてもらえず邪魔者扱いされた」と回答したのが21%。
「電車やバスなどの公共交通機関内で舌打ちされた」のが18%。このほか、「ベビーカーを蹴られた」
「バスの運転手さんに迷惑そうな言動をされることがよくある」という方もいるようです。
(中略)
一方、ベビーカーが批判されること自体に違和感を感じているのが、アメリカ在住経験もある専業主婦の沙織さん(仮名・37歳)。
3歳と1歳の娘さんがいますが、保育園激戦区で知られる世田谷区在住ゆえ、現在は待機児童状態で子育てをしています。
数年前まで夫の海外赴任に同行していた沙織さんは、アメリカと日本の子育てに対する社会の見方の違いに、驚きを隠せません。
「なんでベビーカーを押すことが批判されるのでしょう。はっきりいって不快です。1人目を出産したアメリカでは、
社会全体が子育てに対してウエルカムな雰囲気でした。だから、社会の宝を授かり、育てているという充実感があったのです」(同)
日本は「子育て中=ご迷惑をかけている」という雰囲気
「しかし帰国すると急に『子育て中=ご迷惑をかけている』という雰囲気。大きなギャップを感じます。女性の活躍推進、などと言っている割には、
子どもを邪魔者にしているような風潮が、特に東京では強いのではないかと思っていいます。
ベビーカーを押して街を歩いていると、ことさら世間の冷たさを感じます。子育てを経験した年配の女性たちは、席を譲ってくれたり、
ベビーカーを動かすので手伝ってくれたりしますが、特に年配の男性は『見て見ぬふり』が多い。嫌な思いをしたくないので、
なるべく公共交通機関には乗らないようにしています」(同)
沙織さんは、ベビーカー論争とは、日本社会の深いところに根付く「モノの考え方」の一端が、表面化している事象にすぎないのではないか、
と指摘します。「国が法律を整え、育休を取る男性が増えているとはいっても、それはあくまで『制度』を整えてそうなっているのであって、
人々の『マインド』はついていっていない。今のままでは、社会で子育てをするという風潮にはならず、子育てするお母さんが孤立化してしまうのでは」(同)
とはいえ、ママたちの「ベビーカー論争」への思いは、反対者への共感でも反感でもなく、複雑なもの。
先に挙げたベビーカーの「利用実態調査」によると、最も多かった答えが「事情を理解し、優しく接してほしい」の61.6%でした。
これは清花さんのような「ベビーカーに反対する人に共感」の4.2%、沙織さんのような「不快に思う」の9.3%を大きく上回っています。
賛成、反対のどちらかの立場に立つ、というよりは、お母さんたちの切実な訴えが調査結果にも反映された、ということでしょうか。
引用元: ・【国内】ベビーカーの利用は迷惑? 日本には「社会で育児する」という意識がない

勝利を確信したゲーマーの末路wwww
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:32:03.15 ID:OnVLCRVG.net
混んでるときに乗るな
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:32:54.58 ID:0UWrE2hU.net
DQNな親が使うから嫌われる。
137: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 12:43:57.34 ID:Z511PVfl.net
>>3
これだな。
通路のど真ん中に置いとくやつの気が知れん。
折り畳めとまでは言わんが、せめて通路の脇に置くこと位できんのか
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:33:07.50 ID:CkMtBQlB.net
優遇優先されて当たり前みたいな態度で来られたらうざいに決まってんだろ
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:33:14.52 ID:6TpS3HVH.net
育児は家で自分や家族でするもんだろ
他人に預けて社会参加とか、聞いて呆れる
195: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 13:41:04.96 ID:prrlnVBK.net
>>5
自分の子供もそのように育てるんだよ
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:33:56.16 ID:dZdvdsRn.net
育児をしたけりゃ過疎地に行け
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:33:57.11 ID:AQBR/rsp.net
混雑しているときにベビーカーってバカじゃねって思う
大人ですら人混みは避けたほうがいいのに
赤ちゃんがどんなトラブルに巻き込まれるか判ったもんじゃない
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:34:50.40 ID:Lv/Apz/b.net
子育ての大変さや不便さを知らない若いのが文句言うなら理解もできるけどいい歳こいた爺婆まで文句言うからな
ほんと思いやりのない人が増えたもんだ
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:35:39.34 ID:2gbK4m0C.net
ベビーカーで人混みをかき分けるとラクチン♪
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:36:59.88 ID:hr0fls8H.net
みんな大都市圏に住みすぎなんだよ
そんなに混雑すること自体が問題
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:37:34.28 ID:YyNjxkTH.net
無駄に豪華ででかいのがいけない。
アルファード、ヴェルファイアが狭い道を走るのと同じ。
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:37:48.37 ID:TEkeK03q.net
混雑のバスはたしかに悲惨すぎる
>、「ベビーカーを蹴られた」
どうせ無理やりベビーカーから押し込んでくるくせに
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:38:22.66 ID:L/cVicm0.net
社会主義来ましたw
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:40:56.74 ID:Urh5eMe2.net
社会で子育てする前提に、だれでもその気になれば子どもを持てるという前提が必要。
現代では収入がなく子どもが持てない俺たちのような可哀そうな人がいっぱいいるので
まず先に俺たちのような弱者を救済してから初めて成り立つのが社会で子育て。
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:40:58.10 ID:rN7vnslA.net
日本でも空いてる電車やエレベーターでは誰も邪魔者扱いしない
日本並みに混雑してる国で聞いてみれば
手伝って事故が起きると手伝った人の責任になる時代に手伝う人も少ないのも当然」
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:41:05.94 ID:d2RXUdRf.net
そんなに嫌なら日本から出て行けばいい
そして海外で痛い目にあって日本の良さを再認識するといい
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:41:22.34 ID:ddsxMmwq.net
社会で育児しようと他人の子に逆上がりを教えたら通報されるしな
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:41:33.05 ID:a6/kXGP3.net
日本人の民度の低さに驚く
会社の都合に洗脳され過ぎ
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:42:06.67 ID:+7gzJsoB.net
日本は狭いんだからアメリカ目線で非難されてもねえ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:46:22.08 ID:QExbrfoz.net
満員電車で育児すんなよw
それと同じでオフィス街で育児しようとするのもやめろよな
少し郊外に行けばいくらでも保育園に入れるんだから
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:47:15.24 ID:adIKNFab.net
ベビーカー自体が迷惑なんじゃないよ
それを操る姿勢や態度の悪い人間(母親)の方を問題にしてるんだよ
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:48:43.76 ID:HUs/WKgH.net
下町の人は子育てに優しいよ

中1から6年引きこもってた俺の末路wwwwwwwwwwwwwww
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:49:49.62 ID:SugfoSy2.net
こんなにベビーカーに対して否定的な意見が多いことに驚いた
そりゃ保育園も建てられないわけだわ
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:52:49.32 ID:+wL0qUVz.net
だって1300万人も東京に集まってるんだから狭い
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:57:01.29 ID:lTu9gSNx.net
親も社会も
「子供は将来の労働力」
という共通認識を持つべきだろうな。
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:57:24.56 ID:SiskFVp/.net
子供が人にぶつかって行って一言も言わない。
親がいなかったわけでなく目の前で見てた上に子供はその親の元に
けろりと戻っていく。あれではいかんわ
危うくぶつかられた方も子供も倒れそうな衝突だったのに。
親が言わないと子供もぶつかってもいいもんだと理解しちゃうし
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:57:41.79 ID:7yz5v5gq.net
アメリカなら
混んでいる場所に出かけるときは
基本ベビーシッターにまかせ家に置いていくのでは
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 11:58:29.65 ID:MOnAKIV7.net
企業を律する法律が機能していないから、働く人に余裕がないのよ
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 12:00:13.12 ID:fMvmJYeO.net
ベビーカーのやつが偉そうにする権利はないよな
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 12:01:08.06 ID:uX9OpETq.net
この国の人間に関して言えば
居住区を完全に分けた方がいいかもしれない
老人区、子育て区、若者1人暮らし区等々
日本人は上からの命令には服従するから
やりやすいかもしれないな
最近の日本人は特にゲームばかりで思考停止してる人間だらけだし
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 12:05:01.66 ID:Uln/QV46.net
>>58
ナマポ隔離だけで万事OK
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 12:05:04.85 ID:H+IN7rPj.net
そもそも、マナーなんて曖昧なものに、白黒着けようとすること自体、おかしい。
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 12:07:07.80 ID:67B/m/sa.net
アメリカでも広いスペースのことなら問題ないだろうが
マンハッタンでベビーカーおしてるママなんてみたことないで
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 12:07:20.71 ID:rEM4+GrH.net
子持ちへの妬み
それで八割方は説明できる
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 12:08:23.81 ID:bDkwnoaN.net
子供を産んだ自己責任だろ
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 12:15:01.01 ID:QFWbGzim.net
日本は狭いということ。
86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 12:16:46.40 ID:pJFpY7XW.net
自分が住みたい国に行け
100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 12:23:13.73 ID:Sk5bp2+6.net
都心は住むもんじゃねえなw
車での移動を主にすれば問題ない
115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 12:31:14.94 ID:LCGaPycs.net
社会は君たちのお母さんじゃないんだ。甘えるな。お金は命より重いんだ。byカイジ
117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 12:32:43.34 ID:6EfH6zpd.net
男女平等にすると、女も仕事するから労働力が2倍になる。てことは、一人当たりに払う賃金は半額で良いわけだ。
子供なんてむだなものを作らせてる場合じゃない。
120: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 12:34:30.50 ID:CSw6excq.net
>>117
まさに共産主義w
畑に2倍種まけば2倍採れる発想w
しかし実際はやせ細り不作にw
122: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 12:35:50.92 ID:3d338B82.net
子供への愛情が大きければ、なるべくベビーカーは使わないようにするよね
126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 12:37:44.22 ID:Xo9EpBZ1.net
無くすような親が増えたからだろうw
129: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 12:40:04.36 ID:ERaHBZYg.net
社会で子育てというなら、子供を守るために、ラッシュ時のベビーカー等は搭乗禁止すべき。
健常者でさえ消耗する車内に、子供を気遣う余裕はない。
危険な環境に子供を連れてきてはいけない。
潰されて悲鳴をあげる子供を見たことがあるが、実に痛ましい。
131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/09(木) 12:41:15.14 ID:KHexXyFP.net
ここには子育てしたこと無い連中しか居ないのか
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww
ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww
【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww

【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww
コメントの投稿