pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)
【画像】もえのあずき、「丸見え」のこれがヤバいwwww
嫁が入った後の風呂がやばいwwwwwwwwwwww
【悲報】佐藤かよ、わりと普通におっさん・・・(画像あり)
【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww
【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww
【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・
【驚愕】「千と千尋の神隠し」を放送しまくる本当の理由wwwwww
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)
【画像】もえのあずき、「丸見え」のこれがヤバいwwww
嫁が入った後の風呂がやばいwwwwwwwwwwww
【悲報】佐藤かよ、わりと普通におっさん・・・(画像あり)
【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww
【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww
【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・
【驚愕】「千と千尋の神隠し」を放送しまくる本当の理由wwwwww

勝利を確信したゲーマーの末路wwww
2: 匿名 2017/03/08(水) 16:42:01
日本の労働の長所とかなくない?
16: 匿名 2017/03/08(水) 16:45:29
>>2
労働生産性が低いのに給料はいい。諸外国と比べてだけど。
労働生産性が低いのに給料はいい。諸外国と比べてだけど。
3: 匿名 2017/03/08(水) 16:42:12
産業が発展するくらいしか思いつかない
6: 匿名 2017/03/08(水) 16:43:21
長所か〜……
7: 匿名 2017/03/08(水) 16:43:43
誰か模範解答プリーズ!
8: 匿名 2017/03/08(水) 16:43:54
いちいちめんどくさいな
適当に書けばいいのにさ
適当に書けばいいのにさ
9: 匿名 2017/03/08(水) 16:43:57
面接と一緒。
綺麗ごと書いときゃいーんだよ、こういう時は(笑)
綺麗ごと書いときゃいーんだよ、こういう時は(笑)
10: 匿名 2017/03/08(水) 16:44:07
ダラダラ残業さえすれば仕事してるフリができるとか?
定時内でさくっと仕事終わらせる人の方が本来は有能なはずなのに、長時間残業する人の方が会社に貢献してると思われる風潮あるよね…
定時内でさくっと仕事終わらせる人の方が本来は有能なはずなのに、長時間残業する人の方が会社に貢献してると思われる風潮あるよね…
39: 匿名 2017/03/08(水) 16:54:44
>>10
本当にその通り、日本人は集中力と個人の能力が足りてないと思う
だからフランス人は7時間で休みも取れる、日本の労働環境だと息抜きの休みがなさすぎてそりゃご褒美のない奉仕だもん
生きるための給料が貰えるのは働けば当たり前、だから褒美とは言えない
本当、効率が悪すぎる
本当にその通り、日本人は集中力と個人の能力が足りてないと思う
だからフランス人は7時間で休みも取れる、日本の労働環境だと息抜きの休みがなさすぎてそりゃご褒美のない奉仕だもん
生きるための給料が貰えるのは働けば当たり前、だから褒美とは言えない
本当、効率が悪すぎる
67: 匿名 2017/03/08(水) 17:35:18
>>39
日本人の労働スキルは世界一なんですよ・・・
経営者がとにかく無能&無能&無能
生産性の改善や効率化を図る義務があるのは経営者なんです
日本の経営者達は、これまで労働者の質の高さに完全に依存して怠けてきた
そのつけが回ってきたわけです
あと、日本の労働者はとにかく真面目すぎるそうです
どんなに違法でも、過酷でも、頑張ってしまう
会社のため、家族のため、社会のため、そこから逃げないで、ある意味奉仕してしまう
自分がここで辞めたら迷惑がかかると思って、耐えてしまう
そしてそこにも経営者は目をつけ、いいように労働者をこき使うわけです
海外の人達はよく言えばいい加減なので、酷い環境だったらどんどん辞めちゃうそうです
日本人の労働スキルは世界一なんですよ・・・
経営者がとにかく無能&無能&無能
生産性の改善や効率化を図る義務があるのは経営者なんです
日本の経営者達は、これまで労働者の質の高さに完全に依存して怠けてきた
そのつけが回ってきたわけです
あと、日本の労働者はとにかく真面目すぎるそうです
どんなに違法でも、過酷でも、頑張ってしまう
会社のため、家族のため、社会のため、そこから逃げないで、ある意味奉仕してしまう
自分がここで辞めたら迷惑がかかると思って、耐えてしまう
そしてそこにも経営者は目をつけ、いいように労働者をこき使うわけです
海外の人達はよく言えばいい加減なので、酷い環境だったらどんどん辞めちゃうそうです

11: 匿名 2017/03/08(水) 16:44:27
つか、もう発展してないよ。
12: 匿名 2017/03/08(水) 16:44:28
長所…特になし
って英語でなんて言うの?笑
って英語でなんて言うの?笑
42: 匿名 2017/03/08(水) 16:56:30
>>12
nothingだと思うけど書いたら不正解だと思う。
nothingだと思うけど書いたら不正解だと思う。
13: 匿名 2017/03/08(水) 16:44:37
給料日にちゃんと給料をもらえる
65: 匿名 2017/03/08(水) 17:32:09
>>13
残念ながら未払いのところも結構多いんですよ
残念ながら未払いのところも結構多いんですよ
15: 匿名 2017/03/08(水) 16:45:22
日本の労働の長所?
簡単じゃない?
「コリアン様を養うため」
あーむかつく
簡単じゃない?
「コリアン様を養うため」
あーむかつく
17: 匿名 2017/03/08(水) 16:45:44
会社が色々得する
就労者にとってはマイナス
就労者にとってはマイナス
18: 匿名 2017/03/08(水) 16:46:13
長所
一旦正社員として採用されれば適当に過ごしてるだけで毎月一定額のお金がもらえる
一旦正社員として採用されれば適当に過ごしてるだけで毎月一定額のお金がもらえる
19: 匿名 2017/03/08(水) 16:46:19
職場にもよる
ちゃんとした職場といい加減な職場がある
店員やホテルマンのサービスレベルは日本は世界一かもしれない
ちゃんとした職場といい加減な職場がある
店員やホテルマンのサービスレベルは日本は世界一かもしれない
20: 匿名 2017/03/08(水) 16:46:24
長所、、、、なくね?ww
24: 匿名 2017/03/08(水) 16:47:15
Nothing
25: 匿名 2017/03/08(水) 16:47:24

中1から6年引きこもってた俺の末路wwwwwwwwwwwwwww
26: 匿名 2017/03/08(水) 16:47:37
そりゃそうだ!
予備校いいこと言った!
日本の労働に長所なんて何もない
予備校いいこと言った!
日本の労働に長所なんて何もない
28: 匿名 2017/03/08(水) 16:51:06
お客様/顧客から感謝してもらえるとかワタミみたいな回答しか思いつかないw

30: 匿名 2017/03/08(水) 16:51:21
ここまで難しい長英文じゃなかったけど、私も去年の入試で出たよw
やりがいって書いた気がするわ。全然ないけどねw
やりがいって書いた気がするわ。全然ないけどねw
31: 匿名 2017/03/08(水) 16:51:47
綺麗事すら浮かばないwww
32: 匿名 2017/03/08(水) 16:52:21
何事もそう。
人だって何だって、いい所より悪い所の方が目に付くし探しやすいのと同じ。
人だって何だって、いい所より悪い所の方が目に付くし探しやすいのと同じ。
34: 匿名 2017/03/08(水) 16:52:40
長所…
違法労働が凄いので会社への怒りで他の社員と団結心がうまれる。
違法労働が凄いので会社への怒りで他の社員と団結心がうまれる。
40: 匿名 2017/03/08(水) 16:55:48
>>34
模範解答!笑
でも日本人の性格上ストライキは起こせないっていうね
模範解答!笑
でも日本人の性格上ストライキは起こせないっていうね
35: 匿名 2017/03/08(水) 16:53:42
15年首切られずに居られるところじゃない?
37: 匿名 2017/03/08(水) 16:53:45
ホワイト企業にはいれば福利厚生がいいこと。
ブラックはない。
ブラックはない。
38: 匿名 2017/03/08(水) 16:54:24
働くことに長所も短所もない。
食い物食いたいから働いてるだけや
食い物食いたいから働いてるだけや
41: 匿名 2017/03/08(水) 16:56:06
たまにホワイト企業があること
44: 匿名 2017/03/08(水) 16:57:25
他の国よりは簡単に辞めさせられないところじゃない?
48: 匿名 2017/03/08(水) 17:01:53
>>44
それはあると思う
ヨーロパはともかくアメリカは大企業の役員でも社長と揉めると
当日クビらしいからね
それはあると思う
ヨーロパはともかくアメリカは大企業の役員でも社長と揉めると
当日クビらしいからね
52: 匿名 2017/03/08(水) 17:04:01
>>48
でもそのぶん転職もしやすいよね、日本は無理だから常にビクビクしなきゃいけない
上の言いなりにしかなれず新しい意見は採用されない〜
でもそのぶん転職もしやすいよね、日本は無理だから常にビクビクしなきゃいけない
上の言いなりにしかなれず新しい意見は採用されない〜
57: 匿名 2017/03/08(水) 17:13:52
>>52
それも実は意外と難しくて
アメリカも楽に転職する場合は前の会社の上司の推薦状が必要だったり
転職先の会社が前の会社の元上司に問い合わせしたりする
それも実は意外と難しくて
アメリカも楽に転職する場合は前の会社の上司の推薦状が必要だったり
転職先の会社が前の会社の元上司に問い合わせしたりする
45: 匿名 2017/03/08(水) 16:59:22
日本語ですら答えられないから無理だわ。。笑
46: 匿名 2017/03/08(水) 16:59:54
短所を長所っぽく書くとか?
短所と長所は表裏一体ですし。
短所と長所は表裏一体ですし。
49: 匿名 2017/03/08(水) 17:02:36
家は寝に帰る所だから、狭い部屋でもへっちゃら!
長時間労働を長所っぽくしてみました。
長時間労働を長所っぽくしてみました。
51: 匿名 2017/03/08(水) 17:03:20
正規雇用されたらほぼクビはない
53: 匿名 2017/03/08(水) 17:04:32
仕事のできない馬鹿でもクビにならず上手くやれば出世して高収入かな?
54: 匿名 2017/03/08(水) 17:07:08
ホワイトな企業だけをイメージして答えれば良いのかな?
残業することなく、ある程度の固定給があり、有給休暇も希望通り取得できる…とか?
そもそも海外の労働の長所とか短所が分からない…
残業することなく、ある程度の固定給があり、有給休暇も希望通り取得できる…とか?
そもそも海外の労働の長所とか短所が分からない…
59: 匿名 2017/03/08(水) 17:21:47
なんだかんだ言って、みんな最初から日本の良さなんて見ようともしてないじゃん。
文句ばっかり。
文句ばっかり。
61: 匿名 2017/03/08(水) 17:22:51
>>59
見ようとしてもないから言ってるんじゃん、あるなら教えて欲しい
見ようとしてもないから言ってるんじゃん、あるなら教えて欲しい
63: 匿名 2017/03/08(水) 17:29:53
正社員になれば簡単にクビにはならないよね。
正社員になればね。
正社員になればね。
66: 匿名 2017/03/08(水) 17:33:20
>>63
なるなる
自己都合退社に追い込んでのクビを経験したことある
なるなる
自己都合退社に追い込んでのクビを経験したことある
76: 匿名 2017/03/08(水) 19:31:33
そもそも社会人入試じゃなくて、学生の入試だよね?働いたことない人に書かせるの?そして世間を知らない大学教授とか関係者に採点できるの?上っ面ですね。
23: 匿名 2017/03/08(水) 16:47:00
短所ならバンバン浮かぶけどね(笑)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww
ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww
【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww

【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww
コメントの投稿