
1:
匿名 2017/03/01(水) 18:21:13 http://bunshun.jp/articles/-/1565
「最初に受信料とは関係のない話題、例えば好きなアイドルについて尋ね、次に『そのアイドルも紅白歌合戦に出演していた』、『紅白歌合戦も受信料で成り立っている』と話の論点をずらしながら、契約へと結び付けるんです」
さらにマニュアルには、〈人はYESが続くと断りにくくなる〉、〈あえて初めに大きな「NO」をもらい、後で本来欲しい「YES」につなげる〉などとある。
「最初に12カ月前払いの衛星契約の額(24770円)を口にすると断られますが、直後に月額2230円と伝えると、安く感じ、契約を結ぶ人が多いのです」(同前)
引用元: 【文春】NHK受信料「強欲徴収マニュアル」を入手

勝利を確信したゲーマーの末路wwww
3: 匿名 2017/03/01(水) 18:22:18
うるさいから払ってまーす。
NHKメンドクセ!
5: 匿名 2017/03/01(水) 18:22:40
さすが文春
ゴミクズNHK
6: 匿名 2017/03/01(水) 18:23:04
文春頑張ってるね!
7: 匿名 2017/03/01(水) 18:23:10
NHK真っ黒
9: 匿名 2017/03/01(水) 18:23:24
205: 匿名 2017/03/01(水) 23:43:38
>>9
切り返しトークって
全て「質問」だから答えなかったらいいだけ
ひたすら「お帰りください」でOK
10: 匿名 2017/03/01(水) 18:23:27
二世帯で住むと、二世帯とも受信料払えと言われた。
二世帯住宅ならまだしも、1つの家に二世帯が住むのにだよ…
どんだけ強欲なの。
122: 匿名 2017/03/01(水) 19:27:37
>>10
うちは、同居でお金の管理も一緒だと言ったら片方解約できたよ。
でも、同居でもお金の管理が別々なら2契約しろって言われた。
本当に、強欲。
二世帯住宅でもないのに。
11: 匿名 2017/03/01(水) 18:23:35
徴収を委託されている会社のものか、NHK本体が出した文書かで全然違ってくるね
19: 匿名 2017/03/01(水) 18:25:24
>>11
本当にそうだよ。どっちなの?
25: 匿名 2017/03/01(水) 18:25:54
>>11
子会社のマニュアルらしい。でもNHKが関わってない分けないと思うんだけど、、、
NHKに対して、マニュアルを作った経緯を問うと、「子会社が作成したものですが、NHKが指示・監修したものではありません」と回答した。
12: 匿名 2017/03/01(水) 18:23:45
NHKってある意味フジテレビより闇が深い気がする
13: 匿名 2017/03/01(水) 18:24:23
振り込め詐欺マニュアルと変わらん。
14: 匿名 2017/03/01(水) 18:24:34
つーか、そもそもNHKの集金人に好きなアイドルの話なんかしない
15: 匿名 2017/03/01(水) 18:24:43
学生の時、持ち合わせがないから後日来て下さいと言ったら、近くにコンビニありますよねと言われ、ATMでお金下ろさせられたよ。
18: 匿名 2017/03/01(水) 18:25:13
一人暮らし経験ある人ならわかるはず。
奴らはヤバい。
63: 匿名 2017/03/01(水) 18:39:59
>>18
独り暮らししてたけど、一度もNHK来たことないよ。
22: 匿名 2017/03/01(水) 18:25:38
勝手に電波飛ばしてるくせに!
23: 匿名 2017/03/01(水) 18:25:45
大したマニュアルではない
24: 匿名 2017/03/01(水) 18:25:45
本当にテレビ持ってないのに払え❗って言われて粘られて、めちゃくちゃ腹立った‼
最後は「携帯見せて下さい」とか……!
なんで初対面の他人に見せるんじゃっ‼
つまらんテレビなんて見とらんわいっ‼
90: 匿名 2017/03/01(水) 19:02:23
>>24
わたしも!
大学始まるからマンションに一人暮らしして、まだ家具揃ってないから本当にテレビないのに
私「まだ家具かってないしテレビないです」
徴収員「でもどうせ買うでしょ?先に契約するからここに名前と…」
みたいに言われた
もう唖然とした
27: 匿名 2017/03/01(水) 18:26:17
居留守使うから徴収員と話すこともないわ
29: 匿名 2017/03/01(水) 18:26:44
受信するかしないか選ばせてよ

中1から6年引きこもってた俺の末路wwwwwwwwwwwwwww
30: 匿名 2017/03/01(水) 18:27:02
無言で睨みつける
32: 匿名 2017/03/01(水) 18:27:42
テレビなし、ガラケー使用でもワンセグが付いていれば受信料は取られるそうです!
34: 匿名 2017/03/01(水) 18:28:06
昔は生真面目そうなおじさんが訪ねてきていたけど、最近はちょっと評判悪いね。
聞けば効率化を目指して外部委託の仕方がだいぶ変わったらしい。それで教育が行き届いてないんだとか。
35: 匿名 2017/03/01(水) 18:28:27
アパート借りたのですが、
2日前に契約来たんだけど、
テレビのある家は、必ず入らないといけないんですか?
よく、契約してない人もいるので、
「私分からないので、親にきいてみます。」
って逃げた(逃げきれた)んですけど
また来ると思います。
36: 匿名 2017/03/01(水) 18:28:28
一人暮らししてた頃にインターホン連打➕ドアをドンドンドンドン
NHK大嫌い
37: 匿名 2017/03/01(水) 18:28:39
払ったことない
38: 匿名 2017/03/01(水) 18:28:58
うちも新築にして逃げられないので払ってます。はぁ、、貧乏暇なし。
39: 匿名 2017/03/01(水) 18:29:05
払ってやるからせめて低姿勢で来いよ
41: 匿名 2017/03/01(水) 18:30:53
アパート引っ越したその日に来たのには引いた。
今日は忙しいから、せめて日を改めてって頼んでも超しつこい。
なんとか断ったけど、ほんと非常識。
44: 匿名 2017/03/01(水) 18:32:30
電波の押し売り。
46: 匿名 2017/03/01(水) 18:32:54
うちはNHKの番組は家族みんな好きだから年間の受信料は引き落としで払ってるから関係ないけど、徴収人の質は大事だと思う。新聞でもなんでも直接会う人のイメージが会社のイメージになりかねない。
49: 匿名 2017/03/01(水) 18:33:13
アポ無しピンポンなんて絶対出ません。
モニターでどんな人が来たか見れるし、徴収員にさえ会わないでいれば避けて通れるよね?
53: 匿名 2017/03/01(水) 18:35:05
なんで引っ越しの日がわかるの?
どこが情報漏らしてるの?怖いわー!
150: 匿名 2017/03/01(水) 19:57:55
>>53
不動産屋とか郵便局とか役所が情報流すらしいよ
229: 匿名 2017/03/02(木) 03:55:06
>>53
郵便局で転居届を出すと、転写になっててNHKにも送られるそうで…。
転勤族ですが先日気付いて、個人情報の悪用じゃ…?と思ったところでした。実際引越しの2日後に来ました。
大体20時以降や酷い時は22時前に来るので、宅配や郵便物等が届く予定が無い時はモニターで確認して居留守を使ってます。
55: 匿名 2017/03/01(水) 18:36:51
普通にお願いされるなら話も聞くが、いきなり上から目線で口調はまるでチンピラだよ
そんなやつと誰が契約するんだっての
56: 匿名 2017/03/01(水) 18:36:58
旦那もわたしも実家を出たことがなかったから、初めてNHKの人が来た時あまりにもグイグイ来てびっくりした。怖いくらいだった。
でもその時ホントにテレビが無くて断ったんだけど月1くらいでかわるがわる来て、今ではインターホンをOFFにしてる。
61: 匿名 2017/03/01(水) 18:39:12
ピンポーンって来たら顔を見せずにテレビねーよ‼︎って不良っぽい口調で話すとあっさり帰って行く‼︎
悪いと思うけど、NHKのやってることの方が悪質だからいいよねって自分に言い聞かせてる。
62: 匿名 2017/03/01(水) 18:39:17
アパマンショップとかエイブルはNHKと繋がってるからなぁ
65: 匿名 2017/03/01(水) 18:41:16
税金でもないのに義務って意味不明
72: 匿名 2017/03/01(水) 18:46:41
悪徳商法
コメントの投稿