【悲報】どんなに指導しても仕事が出来ない奴が居るんだがwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】どんなに指導しても仕事が出来ない奴が居るんだがwwww

1 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)03:58:16 ID:r6W
見捨てた方が良いか?


引用元: ・どんなに指導しても仕事が出来ない奴が居るんだが



2 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)03:59:20 ID:HqY
ああ

3 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:00:11 ID:Rmg
そうだな

4 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:00:14 ID:uPa
どんな感じに仕事できないの?

6 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:02:33 ID:r6W
>>4
分からない事あっても聞かない
教えても次の日にリセットされる
メモとらない
半年経ってもトレーニング段階以下

5 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:01:27 ID:Mx5
うちにもいるわ
見た目は知的なイケメンだけど何もできん
こいつ見た目だけで世の中渡ってきたんだなって感じのヤツ

9 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:04:13 ID:r6W
>>5
IT関連だけど見た目は仕事出来そうな地雷だった

7 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:02:58 ID:ItB
返事だけはよくて出来ないヤツなんとかしてくれ

14 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:07:15 ID:r6W
>>7
大丈夫っていいながらエクセルとメール交互に見るだけ

15 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:08:15 ID:Rmg
>>14
逆ギレ?相手の方が年上とか?
それかもう教育係交代してもらったら?

26 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:17:28 ID:r6W
>>15
俺が上だけど、教えるのがタイミング的に俺だけなんだ

8 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:04:07 ID:Rmg
怒った時の反応は?

14 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:07:15 ID:r6W
>>8
逆ギレされる
こうやれって言いましたよね?とか言うけどとんちんかんな作業してる

15 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:08:15 ID:Rmg
>>14
逆ギレ?相手の方が年上とか?
それかもう教育係交代してもらったら?

26 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:17:28 ID:r6W
>>15
俺が上だけど、教えるのがタイミング的に俺だけなんだ

20 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:11:21 ID:ItB
>>14
交互に見るだけはうちもそうだわ
逆ギレはないけど

10 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:04:18 ID:fVH
お前のポジションによるな
指導をまかされてるならそれじゃダメだし
そうじゃ無く単なる先輩ならそれでいい

21 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:11:42 ID:r6W
>>10
中間ぐらいかな

11 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:05:09 ID:HqY
そういうやつは大体いつも口半開き

21 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:11:42 ID:r6W
>>11
頭かきながらうぅ〜とか言ってる

12 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:05:52 ID:1m2
各々の人間には考え方の癖があるしそこをつかめないと前の力量不足だよ
自分お欠点をタンンイ押し付けて後輩を見捨てるならそれはそれでいいと思うけど
お前はいつまでも雑魚のまんま

17 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:09:28 ID:HqY
>>12
何に苦しんでんだ

21 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:11:42 ID:r6W
>>12
半年経っても全く覚えないからなぁ、どうしたらいいか分からん

16 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:08:27 ID:Bsb
先生ごめんなさい、怒られたらテンパってどうすればいいかわかんなくなっちゃうんです

26 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:17:28 ID:r6W
>>16
半年経ったら覚えろや

19 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:10:10 ID:uPa
こいつ分かってないなと思ったら、とりあえず説明させてみて
細かい部分を修正して行く感じ

26 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:17:28 ID:r6W
>>19
毎日同じ事教えてるからもう無理
三途の川で石積み上げて崩されてる感じ

22 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:13:33 ID:uPa
あとはそうだな
相手が視覚、聴覚、動作どれを主体にものを覚えているのか
観察してみて合わせて説明したりね

31 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:21:23 ID:r6W
>>22
今月だけで3回面談してるらしいが、頑張りますだけらしい・・

23 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:13:39 ID:5L9
説明した事と全く逆の事したりするんだよな
同じように説明受けてた奴らは正しく出来てるのにさ

27 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:17:38 ID:1m2
>>23
こういうのが上に立つごゴミになる典型
同じように教えたからって同じように動くとは限らないのにそれすら理解しようとしないで自分の思い通りにいかない人間は切り捨ててゴミ箱に突っ込む無能
一番物事を理解しようとしてないのは自分であると気づけないアホ

33 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:21:57 ID:ItB
>>27
それだけ説明までミスしまくってたら普通に
職務に耐えられない体調不良でクビやで

34 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:25:26 ID:r6W
>>27
初めてのケースだから戸惑っている…
指導するレベルなのかも疑うほどマジで出来ない

28 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:18:39 ID:HqY
>>27
同じようにできないやつは正真正銘のゴミやから捨てられて当然やで
むしろ無理して飼っていいことあるんか?

30 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:20:33 ID:1m2
>>28
オートマしか知らないからってミッションの車捨てんのと一緒
まぁそういう精神では人は育たんよ

24 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:14:19 ID:HqY
個性で済むレベルじゃないっぽいから捨てたらいいよ

31 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:21:23 ID:r6W
>>24
自主退職するまで飼い殺し案も出たぐらいだぜ

25 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:17:03 ID:uPa
これ発達の私が上司にやってもらったことなんだけど、本人に自分の失敗の特徴を理解する気がないと改善無理だわ

34 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:25:26 ID:r6W
>>25
上司が改善案提出しろって言ったらしいが多分もう忘れてる

38 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:30:31 ID:ItB
うちのアホ
「はい」「わかりました」「頑張ります」が口癖
早いヤツで20分で普通なら30分くらい初めてでも60分もあれば終わるのに
その60分後に終わったかなどこまでできたかなって見に行くと
「ダメでした」「まだできてません」って返事だけは元気

ホントにどうしようもない
8ヶ月くらいで自主退職してくれたのが救いだが
またあんなのがきたら対処方法がない

42 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:38:08 ID:r6W
>>38
分からない事は聞いてって言ってるのに聞いて来ないうえにアドバイスしたら「大丈夫です」→出来ない…

45 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:41:23 ID:ItB
>>42
それはもう手に負えない

49 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:44:44 ID:r6W
>>45
やっぱりダメかな…

聞かないで失敗されるよりは聞いて欲しいんだけどな
基本的な事は毎回聞かれるとアレだけど細かい事なら相談するし

56 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:53:53 ID:ItB
>>49
たまにいるんだよ
基本的な事すら70%くらいで成長が止まるヤツ
そうなると次の段階が教えられない

聞いてって言っても聞きにこないし
本人は頑張ってるつもりだけど最低ラインにすら届いていない

48 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:44:19 ID:fVH
>>42
「大丈夫です」→出来るだけ優しく「大丈夫じゃないでしょ?」
感情的にならずに事実を説明して理解してもらう
それを変にとらえる人ならほっとけ

50 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:47:52 ID:r6W
>>48
明日からちょっとやり方変えてみるよ
この時間まで酒飲んで寝不足になりそうだがww

57 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)04:54:47 ID:HqY
どうしてもダメなやつっているからな




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月09日 01:03

単に発達障害なんじゃね?
退職して手帳貰って障害者枠で就職した方が人生イージーモード
ある意味羨ましい

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月09日 01:12

お礼とお詫びを言える人はまだマシ。

本当に仕事ができないやつは、プライドだけ無駄に高くて、それすらできないんだよね。
仕事ができないのに、プライド高いって滑稽だから。

さっさと診察を受けて、退職して欲しい。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月09日 01:14

普通にクビにしろや

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月09日 01:15

無能の気持ちわかる。そいつインプットに問題を抱えているかも。できない事が恥ずかしいと思っている。把握していないことまで要求されると詰む。一度丁寧に教えてトレースするように作業させてみろ。コピーはできるけど自分の頭でイメージするには手を実際に動かす方法をデモンストレーションしてあげないと理解できない。そいつは多分理解した事に関しては効率よく作業できるタイプだと思うよ。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月09日 01:19

クビにしろって普通の企業は簡単に人切りなんか出来ないからな

6.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月09日 01:29

いるいる
俺(20代半ば)の後輩(40代前半)がまさにこういう奴だわ
プライドだけは立派だけど無能、丁寧に教えれば嘗めてかかってくるし、命令口調で指示すれば静かに発狂するしで手に終えない
マジで40年間どうやって生きてきたのか不思議なレベル

7.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月09日 02:02

まあ、単純にコミュニケーション不足だろうな
状況を抽象的にしか話せない››1も大概かなと思う。
こんな所に書き込んでないで上司に自分には指導が出来ないと相談すればいい
業務において指導してとお願いされてた立場なら見捨てた段階で自分の評価が落ちるからね普通。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月09日 02:18

中間ってなんやねん

9.  Posted by  Posted by   投稿日:2017年02月09日 02:18

うちの会社にもいるわ・・・・
やさしく教えても駄目だし
厳しく教えても駄目だし
言った事は数秒で忘れるし
目は節穴だし(眼鏡掛けてるけど)
「はい」って言うけど出来ないし
ミーティングする部屋に入って来た早々しゃがむし
不良も沢山出すし
仕事したくないオーラを物凄い出してるし
口から沼みたいな匂いするし
係長が知り合いだかでブラブラしてた所を会社に入れたらしいんだけど
じゃあお前が教えろよ!!!
「こうでこうだから無理」って言っても「その都度注意してくれ」としか言わないし
1年以上経つのに入って来て数日の人と同じレベルとかもうお前なんなんだよ!!!

10.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月09日 05:02

教えてる人間が的外れな場合もあるから一概には言えないと思う。

11.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月09日 07:49

底辺こy

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月09日 10:05

時々いるね、めっちゃ困る
こういう人は出向に出すのが一番w

13.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月09日 10:07

こういうケースで教える側が悪いだろってアドバイスする人は、真の無能に対応したことない人よ。
教える側は手を変え品を変えやってる。ただ本人がやる気の扉を開けないならどうしようもない。
面接に一般常識を課さないところは地雷が紛れ込む可能性大。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月09日 14:31

最近こう言う奴大杉ない?
うちにも二人程居るは何回も同じ業務内容を
ミス・もしくは全く手も着けていない奴

コメントの投稿