【話題】見かけなくなった「公衆電話」の最近の姿wwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【話題】見かけなくなった「公衆電話」の最近の姿wwww

1 豆次郎 ★ 2017/02/05(日) 17:23:05.34 ID:CAP_USER9.net
設置されている公衆電話の撤去の流れを止めようと、日本外国特派員協会(FCCJ)が、「公衆電話ご利用キャンペーン」を、2017年2月1日から実施している。

年々減っていく公衆電話だが、災害時などに電話が混みあった場合でも通信の制限を受けない「優先電話」(災害時優先通信)にあたる、なくてはならない存在。じつは、「姿を変えて」増えているらしい。

「テレホンカード」貸します
日本外国特派員協会(FCCJ)は、会員制のクラブで、政治家や経済人、著名な評論家、音楽家や作家などが記者会見を開いたり、19階にはワークルーム(編集作業室)が設けられていたり、2011年3月には東日本大地震の取材で来日したジャーナリストらの取材拠点の役割を果たした。

そんなFCCJの「公衆電話ご利用キャンペーン」は、クラブ内20階の電話ボックスと19階のライブラリー入口に設置されている公衆電話の利用を促進するため、会員が公衆電話を利用する際に、クラブのテレホンカードを無料で貸し出す。毎月4000円分を先着順で使えるが、残高がなくなり次第終了する。

最近は、スマートフォンなどの携帯電話での会話のほか、デジタルによる文字・データや映像の情報伝達へとコミュニケーションの仕方が変わったため、公衆電話は余ほどのことがない限り「出番」はない。公衆電話の利用頻度が少ないため、クラブ内の公衆電話の撤去の申し出を、NTT東日本から受けているとされる。

クラブとしては、災害時などで携帯電話が不通になった場合に緊急用として利用できるように公衆電話を存続させることがキャンペーンの目的のようだ。

NTT東日本によると、「こうした(利用促進を目的とした)キャンペーンの話は聞いたことがありません」という。地域社会の安全・安心と公衆電話の使い方などの情報提供と啓蒙活動などに取り組む、日本公衆電話会も「聞いたことがないですね」と話す。

また、公衆電話の撤去についてNTT東日本は、「設置者(委託者)からのお申し出による場合もありますが、当社としては設置エリアや利用状況をみながら、見直しています」と説明する。

ちなみに公衆電話の設置は、緊急時の利用のため、「市街地の場合は500メートル圏内、その他の地域の場合は1キロメートル圏内に最低1台(第1種公衆電話=撤去できない公衆電話)を設置する」ことが決められている。

災害連絡用の「公衆電話」が設置されている場所は...
1950年代の「赤電話」の時代から、誰もが有料で利用できるインフラとして提供されてきた公衆電話だが、近年は続々と姿を消している。公衆電話の利用率は漸減。それに伴い売り上げも低下し、採算が合わなくなったため、「撤去」の動きは止まらないようだ。

総務省によると、日本国内の公衆電話施設数(NTT東日本とNTT西日本の合計)は、2016年3月末に、17万1179台。前年同月から、6.8%減った。10年前(2007年3月末、36万819台)と比べると、52.6%減と半数以上も少なくなっている。

現在ある設置場所から、どんどん撤去されている公衆電話だが、これでは災害時などの緊急時には心もとない。2017年2月2日のJ-CASTニュースの取材に、日本公衆電話会は「特設公衆電話をご存知ですか」と聞く。最近は、この「特設公衆電話が増えています」というのだ。

まったく見かけないうえ、気にもとめていなかったが、NTT東日本によると特設公衆電話とは「災害需要公衆電話」のことで、ふだんは電話機を設置していないが、災害時にすぐに設置して通話ができるよう、「モジュラージャック」だけを用意しておく公衆電話のことをいう。肝心の電話機は、ふだんは倉庫などに保管されているそうだ。

設置場所の多くは、災害時に避難場所に指定される小・中学校や町の公民館、市町村役場など。NTT東日本は、「災害需要公衆電話は以前からあったのですが、2011年の東日本大震災以降から増えています」と説明。その数は、2016年9月末時点で3万4758台(1万6635か所)に設置。東日本大震災があった1年後の2012年3月時点(約7000台)から、4年半で2万7000台も増えた。

もちろん、NTT西日本のサービス提供エリアでも設置が増えている。電話回線をつなげば、町の公衆電話と同様、「優先電話」(災害時優先通信)として利用できる。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12634109/

引用元: ・【話題】見かけなくなった公衆電話 実は姿を変えて増えていた



3 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:24:56.62 ID:owG3jawT0.net
さっき相棒みたけど、公衆電話大事だな

133 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 18:39:48.97 ID:KrKG6oxp0.net
>>3
あそこ感心したわ

4 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:25:10.21 ID:ItoAsvNK0.net
災害がおきて保管されてる倉庫が潰れたら意味ないよね

127 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 18:37:16.83 ID:D1VzYWlq0.net
>>4
潰れにくい場所に作ってるから
それでも潰れたなら、もはや諦めるレペル

9 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:27:04.89 ID:CPk0NU/k0.net
前置きが長過ぎる。
公共施設に線だけ維持してるってことねw

18 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:33:07.01 ID:fvTCupcT0.net
>>9
無駄に長いレポートを書いて才能と達成感に酔ってる無能学生みたいやな

10 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:27:17.59 ID:Jjsow/5t0.net
Wi-FiでP2P網作ったほうがいいよ
都会ならキャリアいらないし

11 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:28:50.69 ID:TxDPeF/P0.net
感染症ウイルスを媒介拡散する恐ろしい機械
それが公衆電話
唾液による直接感染だぜ

13 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:30:19.45 ID:QqyoFOp10.net
世の中いらないもの作り過ぎなんだよ

14 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:31:51.51 ID:Cys2O7C10.net
電信柱も消えてゆくらしいね

16 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:32:34.29 ID:gwcyNcAE0.net
>>14
何千万本もあるのに?

19 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:33:41.24 ID:n8nbndfM0.net
「災害需要公衆電話」
ふだんは電話機を設置していないが、
災害時にすぐに設置して通話ができるよう、「モジュラージャック」だけを用意しておく公衆電話

災害時に最初に止まるのが電気で次に水道そしてガスまで約20分くらい
でだ
公衆電話は何故か電気が止まると使えないww
東日本大震災時にはNTTがタダで公衆電話が使えますとかキャンペーン打って失笑されてた
 
 

53 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:49:46.82 ID:oKC8iDeS0.net
>>19
テレカが使えないだけでコインは使えるのじゃないか?

72 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 18:02:34.47 ID:Fk44PQU80.net
>>19
非常時は電話線が切れない限り使えるぞ

74 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 18:03:39.70 ID:DDuR0bAn0.net
>>19
311の東京では公衆電話使えたよ。携帯は回線輻輳で使い物にならなかったからすごく助かった。
そのうえ通話終わって受話器を戻したときに投入してたコインが戻ってきて、そうか無料にしてるのかって関心した。

121 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 18:35:42.08 ID:9bEKbeJr0.net
>>19
公衆電話は電話線から電気が供給されるから、停電時でも硬貨での通話は可能

24 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:38:00.52 ID:KwSwbKsz0.net
災害時のために無線の免許取るのって有益

30 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:39:23.73 ID:o/21ooTn0.net
>>24
なんで?

192 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 19:48:28.46 ID:n0YTki810.net
>>30
3.11の時 アマチュア無線の周波数帯が
優先的に使えた らしい

26 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:38:24.12 ID:VnDbkxuT0.net
こないだスマホが壊れて公衆電話を探して彷徨ってしまったわ
非常に辛かった

76 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 18:05:27.95 ID:ICGJpnRW0.net
>>26
わかるw
スマホ壊れた時用の公衆電話は自分は決めているwww

83 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 18:08:51.28 ID:urYRa/BI0.net
>>26
おれもわかる。

携帯紛失したらどうするかな?
ということは考えた。
とりあえず近所の公園に公衆電話があるのを確認した。
いざというときはそこを使う。

27 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:38:27.66 ID:5t+AIvLa0.net
今になって思うけど公衆電話ってすげえ不潔だよな

35 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:40:14.55 ID:kFTdvu2s0.net
>>27
時々受話器が凄い臭いのがあった
一応掃除の人が回ってはいたんだけどね

36 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:40:29.57 ID:2Q7xUt5V0.net
>>27
電車やバスのつり革と大差ない

63 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:55:48.49 ID:2st4Unu50.net
>>36
口直接だから、つり革以上な気がw

32 名無しさん@1周年 2017/02/05(日) 17:39:39.52 ID:Q3ppg1eE0.net
携帯忘れたときに分かる有り難さ




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月06日 11:11

今時のスーパーマンならウェブライターだろか
正体感出ねえ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月06日 11:40

しってるか?
例えば有名コンサートとかのチケットの申し込みは
回線に優先権があるので込み合うことなく繋がる

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月06日 11:50

携帯忘れたらかけたい先の電話番号も分からないから公衆電話の意味がない…

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月06日 11:53

昔、東京駅の総武快速乗り換え
通路にズラッと並んでたのが懐かしい。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月06日 12:33

街中で長話になりそうな時電話ボックスで携帯かけてるわ。

コメントの投稿