【画像】銀河系を遙か遠く離れて見た宇宙の姿はこうなっているwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】銀河系を遙か遠く離れて見た宇宙の姿はこうなっているwwww

1 ゆず湯 ★ 2017/01/31(火) 20:25:01.96 ID:CAP_USER9.net
私たちの住む天の川銀河を飛び出すと、宇宙はこんな風に見えてきます。詳細は以下から。

夜空に浮かぶ満天の星空、それは銀河系の内部にある地球から見ているからこその風景です。
では、自分たちの住む銀河系を遠く離れて見渡した時、宇宙はどのように見えるのでしょうか?

画像:

「The Most Detailed Map to Date of Our Place in the Universe」と題された動画では、その名のとおり私たちの住む銀河系を5億光年の範囲で10万個の銀河を用いて描き出した壮大な宇宙地図。
ハワイ大学の天文学者、R. Brent Tully博士率いる研究チームは私たちの住む天の川銀河系がラニアケア超銀河団に属していることを2014年に明らかにしました。
今回の宇宙地図はそうした最新の知見に基づき、このラニアケア超銀河団の姿を描き出しています。

動画:https://vimeo.com/152764616

これまで天文学者らは天の川銀河はおとめ座超銀河団に属すると考えてきましたが、それすらもラニアケア超銀河団の一部でしかなかったことが判明したのです。
もちろん、ラニアケア超銀河団もこの宇宙に数多く存在する超銀河団のひとつに過ぎません。
完全に人間が理解できるスケールを超越していますが、そんな宇宙に間違いなく自分が生きている気分、いかがでしょうか?

http://buzzap.jp/news/20170126-laniakea-supercluster/

引用元: ・【宇宙】銀河系を遙か遠く離れて見た宇宙の姿はこうなっている(画像と動画あり)



3 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 20:27:52.58 ID:3qnTUBSe0.net
宇宙ですら毛むくじゃらなのに

4 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 20:28:26.25 ID:7d9y/RqZ0.net
おじさん達をドローンで撮影した感じと似てるよね!

6 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 20:28:45.01 ID:gGQwnDD90.net
宇宙とは一本の髪の毛である

7 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 20:28:45.17 ID:ixKGF6as0.net
火の鳥じゃぁ

143 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 22:48:33.13 ID:DHV0f9/T0.net
>>7
似てる

11 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 20:30:48.05 ID:QkRvcVCm0.net
何処まで行ったってお釈迦様の手のひらの上なんだよ

14 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 20:31:07.90 ID:77NyA5C40.net
これは爆発の形じゃない。 どこかへ流れて行く形だ。

つまり、これは部分に過ぎなくて、全体は依然として隠されている。

15 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 20:31:09.52 ID:JKvAB/aB0.net
>>1
こういうのは初めて見た
なんか斬新だな

17 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 20:31:18.96 ID:cVBC7sZV0.net
> 天文学者らは天の川銀河はおとめ座超銀河団に属すると考えてきましたが、それすらもラニアケア超銀河団の一部でしかなかったことが判明したのです。
>
そんな事言われても…

248 名無しさん@1周年 2017/02/01(水) 02:45:08.88 ID:HWKyuQaI0.net
>>17
余りにも膨大過ぎて地球というチリの中で
宇宙のことを考えている自分がいるのが
不思議過ぎる

250 名無しさん@1周年 2017/02/01(水) 02:48:39.42 ID:YGyCpkBX0.net
>>248
存在はちっぽけで有限なのに
空想や知の探求、意識は無限に広げることができる
ってのにロマンがあるよな

19 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 20:32:34.59 ID:rkiUmXSL0.net
オラワクワクしてきたぞ
20 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 20:33:03.69 ID:is7ZDDvJ0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

想像もできないほどの巨人が線香花火をやってるんじゃね

36 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 20:40:39.05 ID:pAs0U4QF0.net
ケサランパサラン

246 名無しさん@1周年 2017/02/01(水) 02:40:35.96 ID:7Az85Afr0.net
>>36
俺もそう思った

38 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 20:43:23.74 ID:JoPV4igs0.net
宇宙のことを考え出すとさ
いじめとか自分が引きこもりとかそんなんどうでもよくなってくるよね

39 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 20:44:52.12 ID:SVx/IIoO0.net
最新の宇宙物理学とか天文学は半分くらい創作だよ。数学を駆使してつじつま合わせしてる分だけは
信憑性があるけども

40 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 20:46:17.77 ID:QkRvcVCm0.net
さらに宇宙は無数に存在する・・・

44 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 20:48:06.48 ID:BGhoJhIn0.net
この中にフリーザみたいなのがいても不思議ではない

50 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 20:52:29.43 ID:QkRvcVCm0.net
>>44

フリーザって価値の有る惑星を売り飛ばす事を生業にしてる
不動産屋みたいな奴なんだよな

45 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 20:48:26.38 ID:UsODrvqq0.net
こりゃまたえらく眺めのいいところに住んでいるね

48 名無しさん@1周年 2017/01/31(火) 20:51:59.28 ID:x4RBCOO00.net
見えるのは「観測可能な宇宙」だけだからな
全体がどうなっているのかは誰にも観測出来ない



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月01日 18:03

地球から抜け出せない人類の科学力ショボ過ぎ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月01日 18:34

宇宙人に人類の価値観崩壊させて貰った方がいいな

3.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月01日 19:03

いつか遠い宇宙から人間以上に頭の良い生物が地球に来る事を期待する

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月01日 22:21

やけに明るく輝いてるけど、何で光ってんの?。何らかの光を反射してるなら何の光?。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月02日 06:57

宇宙空間の事を考えると自分なんて本当にどうでもいい存在だって事が身に染みて分かる

コメントの投稿